SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 37
Descargar para leer sin conexión
©Internet Initiative Japan Inc. 1
eSIMプロファイルの取り扱いと今後の展望
2019/07/06 ・ 07/13
株式会社インターネットイニシアティブ
木野 純武
©Internet Initiative Japan Inc. 2
【目次】
■最近の動向
■端末OSから見た現状のeSIM取り扱い
■将来への展望
■余談:5GとeSIM
■まとめ:IIJとして
©Internet Initiative Japan Inc. 3
最近の動向
©Internet Initiative Japan Inc. 4
■はじめに
• eSIMプロファイル提供は、フルMVNOとならなければ
実現困難だった...
– とも言い切れず、プロファイルを卸してもらえば提供は可能。
例:海外データeSIM powered by GigSky
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/04/11/3715.html
– eSIMプラットフォームを間借りする方法もある。
→ 先日のSORACOM Discovery 2019で配布されたeSIMプロファイルは、
QRコードを読んだ方の記事によると、Truphoneのプラットフォームを
利用して自社プロファイルを提供していた模様。
https://japanese.engadget.com/2019/07/03/iphone-esim/
• しかしIIJとしては、自社設計プロファイルとプラット
フォーム運用事業者であることを活かして、様々な
ビジネスに取り組んでいきたい。
©Internet Initiative Japan Inc. 5
■最近の動向
• iOSハンドセット端末(iPhone XS/XRシリーズなど)の
コンシューマー向けeSIM搭載を皮切りにして、状況が
動き始めた感がある。
– 昨年のeSIM Connect 2018でも、iOS端末がGSMA標準で実装
したことが影響大だと色々な関係者がコメントしていた。
• Windows 10でも、ver.1703から扱えるように。
– そもそもMicrosoftも、COMPUTEX TAIPEI 2017で「Always
Connected PC」という構想を発表。
– Surface Pro LTE Advanced を初めとして、eSIMを搭載した
PCが少しずつ市場に出てきている。
• Androidも、Pieから標準APIが整備されて正式対応に。
– メーカー側で独自実装したeSIM搭載端末はいくつか発売されて
いるが、Pieで正式に標準APIが整備された。
https://source.android.com/devices/tech/connect/esim-overview
©Internet Initiative Japan Inc. 6
端末OSから見た現状のeSIM取り扱い
©Internet Initiative Japan Inc. 7
■iOSから見た現状のeSIM取り扱い
• iOS 12.1で正式に機能解放
– iPhone XSを初めとした、2018年9月発表のiOSハンドセット
端末は、GSMA標準準拠のeSIMを登載していたが、iOS 12.1
より、コンシューマーRSPモデルで使用できるように。
– プロファイルの導入方法は大きく2つ。
QRコードの読み取りか、事業者提供のアプリ利用。
• QRコード読み取りタイプは、既に数多くの事業者が対応。
– 登録メアドにQRコードを送信するものもあれば、自社Webサイトで
表示するものも。
• 自社アプリ提供はグローバルの接続性を提供するGigskyや
Truphoneなどが実施。一部の海外MNOでも対応中。
– 音声通話サービスを含むeSIMプロファイルの提供では、本人確認や
契約手続きが自社アプリで完結することのメリットが大きい。
【余談】
コンシューマーRSP仕様は現状、機種変更や
MNPに関する仕様が明確に規定されていない
ため、様々な事業者がGSMAに仕様提案を行い
議論・検討が進められている。
MNOのeSIM本格移行はまだまだ先の話と思わされる。
©Internet Initiative Japan Inc. 8
■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(1)
設定から
「モバイル通信」を
タップ
画面遷移後に
「モバイル通信プランを追加」を
タップ
©Internet Initiative Japan Inc. 9
■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(2)
QRコード読み取りに移行するので
準備したQRコードをメインカメラに
読み取らせる
読み取りが成功するとこの画面に
遷移するので、画面下部の
「モバイル通信プランを追加」を
タップ
©Internet Initiative Japan Inc. 10
■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(3)
eSIMプロファイルが
ダウンロードされ、
アクティベートが
自動的に行われる
Appleが認定していない
事業者のプロファイルを
インストールすると、
このポップアップが
表示される。
そのまま「OK」をタップ。
©Internet Initiative Japan Inc. 11
■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(4)
ダウンロードした
eSIMプロファイルが
オンになっている。
これでダウンロード
完了。
プロファイルの項目を
タップすると、個別の
情報が表示される。
©Internet Initiative Japan Inc. 12
■Windowsから見た現状のeSIM取り扱い
• Windows 10 ver.1703から対応。
eSIM搭載PCでないと関連メニューは出てこない。
– しかし実は、SIMスロットを持つLTE対応PCでは、eUICC対応
SIMカードを挿したらメニューが出てくるものもある。
• 展示されているVAIO PCはその一例。
• SIM挿入時にSIM-端末間でやり取りする信号(ATR)に、SIM能力を示す
バイト列があり、これで判別されている模様。
(ETSI 102.221 6.3.3 Global Interface byte)
• なお、組み込み済みチップSIMでも同じやり取りは行われている。
– プロファイルの導入方法は大きく2つ。
QRコード読み取り、もしくは「モバイル通信プラン」アプリ
からの導入。
• 「モバイル通信プラン」アプリでの導入は、ver.1803から対応。
とはいえ対応している事業者は少ない...
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4341388/windows-10-supported-mobile-
operators-mobile-plans
• QRコード読み取りについては、Windows 10 (ver.1903)での流れを
次のスライドから説明。
(Surface Pro LTE Advancedを使用)
©Internet Initiative Japan Inc. 13
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(1)
搭載されているeSIMに該当する
SIMスロットを選択。
©Internet Initiative Japan Inc. 14
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(2)
適切なSIMスロットを選択すると
「eSIM プロファイルの管理」項目が
出現する。
©Internet Initiative Japan Inc. 15
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(3)
プロファイル管理メニューに入るので
「新しいプロファイルを追加します」を
タップ。
©Internet Initiative Japan Inc. 16
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(4)
ポップアップが表示されるので、
「携帯電話会社から提供されたアクティブ化コードを入力する」を
選択し「次へ」をタップ。
©Internet Initiative Japan Inc. 17
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(5)
Surface Pro LTE Advancedはカメラがフロントとリアで
2つあるので、読み取りやすい方をセットして、
QRコードを読み取らせる。
©Internet Initiative Japan Inc. 18
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(6)
読み取りが成功すれば、ポップアップ下部の
「アクティブ化コード」欄にQRコードの
読み取り結果であるActivation Codeが表示される。
©Internet Initiative Japan Inc. 19
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(7)
続けて、DL対象のeSIMプロファイルに関する情報が
ポップアップ内に表示され、DLするかを聞いてくるので
「はい」をタップ。
©Internet Initiative Japan Inc. 20
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(8)
eSIMプロファイルのダウンロード処理が開始される。
©Internet Initiative Japan Inc. 21
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(9)
ダウンロード&インストールが完了すると、
上記のようなポップアップが表示される。
あとは「閉じる」のみ。
©Internet Initiative Japan Inc. 22
■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(10)
インストール完了したeSIMプロファイルを
タップすると、対象プロファイルの操作が可能。
©Internet Initiative Japan Inc. 23
■Androidから見た現状のeSIM取り扱い(1)
• 現状、対応していると言えそうなのは...
– Pixel 3 / 3a (いずれもXL含む)
• 「SIM Manager」というアプリが存在する。
現状、eSIM搭載したPixelシリーズでないとPlay Storeに
出てこないが、QRコードを読み取ってプロファイルをDL
したり、使用プロファイルを選択するメニューがある。
• グローバル版Pixel 3にこのアプリをインストールすると、
IIJ eSIMプロファイルを取り扱えることは、確認済み。
※技適未通過なので検証は基地局シミュレータとシールドボックスで...
– Pixel 2 (XL含む) は、対応しているとは言いがたい...
• Pixel 2シリーズでは、Google Fiサービスでのみ、eSIMを
利用可能。「Google Fi」アプリを使用する。
https://support.google.com/fi/answer/7540641?hl=en
©Internet Initiative Japan Inc. 24
■Androidから見た現状のeSIM取り扱い(2)
• Pixelシリーズ以外にも...
– Gemini PDAはeSIMを搭載しており、Android 7.1.1から独自
対応している。
注:初期ロット(Helio X25モデル)はeSIM非搭載
• 最新FWは Android 8.1となっており、eSIM対応済み。
• eSIM Walletという独自開発アプリでeSIMプロファイルを
取り扱える。(先述の SIM Manager は使用できない)
• IIJ eSIMプロファイルでの動作検証も実施済み。
©Internet Initiative Japan Inc. 25
将来への展望
©Internet Initiative Japan Inc. 26
■社内でも色々と検討は進めているが...
• eSIMプラットフォームを持つことの可能性
– 「加入者管理装置としてのHSS/HLR」と「加入者を識別・認証
するSIM発行」はセット。
• SIM発行に「モノ」を必要としない eSIMプロファイル では、上記セットの
扱い方を、改めて考え直さなければならない。
• 例えば「自社設計プロファイルを手軽にダウンロードして利用できる」と
考えてみると、プライベートLTEとかローカル
5Gの方にも繋げていけるのではないか。
• 例えば、イベントスタッフのみ利用可能な臨時
プライベートLTE網のプロファイル提供とか、
閉域接続サービス連携で一時的に部外者へ特定
コンテンツのアクセス手段を提供するなど。
• 社内の既存サービス資産との連携
– 「プロファイルを発行して配布すること」が、新たにサービスの
連携ポイントとなり得る。
• 認証機能の1パーツとしてのeSIMプロファイル、という観点も。
• MVNEとしてのeSIMプロファイル提供
– eSIMの市場を広げるという意味でも重要。
©Internet Initiative Japan Inc. 27
■検討しているが色々難しそうなアイデア(1)
• eUICC対応SIMカードを販売するつもりはないのか?
→ より高度かつ細かいサポートが必要となり、
非常に難しい。
– eUICC対応SIMカードも「モノ」としてのサポートが必要。
• モノとしての在庫管理が発生するし、そもそもプロファイルの入った
eUICCが物理破損したとき、どのようにサポートすべきか?
– OSカテゴリではなく端末個別でのサポートが必要。
• 搭載SoCがそもそもeSIM対応に必要な機能をサポートしていないとか、
同じ端末でも提供キャリアが機能自体を封印しているとか、そういった
調査・解析が求められるようになる。
– 「SIMスロットも持っているeSIM搭載端末」の現状のLPAは、
複数eUICCに渡るプロファイル管理、という状態を想定できて
いないように思われる。
• 社内検証した限り、iOS端末/Android端末では、いずれかを認識できない
もしくは両方を認識できない状態となっているように見える。
• 一方でWindows 10 (Surface Pro LTE Advanced)は、使用するスロット
選択可能、かつ各スロットでプロファイルを別々に管理可能。
©Internet Initiative Japan Inc. 28
■検討しているが色々難しそうなアイデア(2)
• 他事業者のeSIMプロファイルは扱わないのか?
→ 技術的には可能だが、様々なハードルがあって
実現困難。
– 他事業者からIMSI(と鍵値)を調達しても、SIMパラメータの
設計は改めて必要。
• 設定パラメータ検証や実網接続試験も実施しなければならない。
– 海外事業者IMSI取り扱いは、その事業者が属する国の法制度や
番号管理ポリシーなどを配慮検討する必要がある。
• IoT端末急増などにより番号リソースの効率的利用が叫ばれる中、国外に
番号リソースが流出することを懸念する国もある(ドイツなど)
– モバイルネットワークの認証の肝である鍵値を、他の事業者に
(暗号化していても)渡すのは、当の事業者にとって難しい判断。
– そもそも自社でeSIMプラットフォーム持っていれば、自社PF
から提供すればいいだけの話。
• 自社PFを持たない海外MVNO事業者などから仕入れてくるのはアリかも。
→ そういえば、まだ自社PFを保有してなさそうな国内キャリアが...
©Internet Initiative Japan Inc. 29
余談:5GとeSIM
©Internet Initiative Japan Inc. 30
■余談:5GとeSIM
• とはいえ、SIM allianceが「Recommended 5G SIM
Card」なるものを定義している。
※3GPP Release 15時点での「Recommended」なので内容的には若干古い。
- https://simalliance.org/wp-content/uploads/2018/12/What-is-a-3GPP-R15-5G-SIM-card-20-11-2018-FINAL.pdf
– Transitional SIM / Recommended 5G SIM / Low Power
SIM の3つが定義されている。
• Transitional SIMは5Gネットワークを利用するための最低限実装のみ。
Low Power SIMはいわゆるセルラーIoT向けのサポート要件が並ぶ。
• Recommended SIMは、5G NRセルの在圏情報取得だったり、IMSIを
直接扱わないよう暗号化して扱う「SUCI」サポートなどが求められる。
• 5G NR / 5GC対応のSIM設計もいずれ必要になる。
– SIMカードだけでなく、eSIMプロファイルの再設計も必要となる想定。
(とはいえ接続先MNOから情報開示していただけないと初期検討すら...)
余談、と書いてはみたものの、
直接的な関係はなかったりする 。
©Internet Initiative Japan Inc. 31
©Internet Initiative Japan Inc. 32
©Internet Initiative Japan Inc. 33
©Internet Initiative Japan Inc. 34
まとめ:IIJとして
©Internet Initiative Japan Inc. 35
■まとめ:IIJとして
• eSIMプロファイル提供事業者として、モバイル通信
業界の競争環境に貢献していきたい。
• 単にeSIMプロファイルを提供するだけでなく、eSIM
搭載端末の普及の後押しも進めていきたい。
• eSIMを利用したパートナー企業様とのより深い連携も
進めていきたい。
社名の ”Initiative” を
踏まえつつ...
©Internet Initiative Japan Inc. 36
ご清聴ありがとうございました
©Internet Initiative Japan Inc. 37
■補記
テレコムサービス協会MVNO委員会作『しむし』は、 クリエイティブ・
コモンズ 表示 – 継承 2.1 日本 (CC BY-SA 2.1 JP) ライセンスの下に
提供されています。
https://www.telesa.or.jp/committee/mvno_new/mvno_char-html
本資料において、一部のスライドに「いらすとや」さんのフリー素材を
利用させていただいております。
https://www.irasutoya.com/
本資料で使用されている右の「バリーくん」は、
弊社内で開発中のアラート通知・エスカレーション
対応ソリューションで使われている、マスコット
キャラクターです。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?
IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?
IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)
IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)
IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決
IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決
IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
5G時代のMVNO
5G時代のMVNO5G時代のMVNO
5G時代のMVNOIIJ
 
3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)
3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)
3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)Ryuichi Yasunaga
 

La actualidad más candente (20)

IIJmio meeting 16 スマートフォンがつながる仕組み
IIJmio meeting 16 スマートフォンがつながる仕組みIIJmio meeting 16 スマートフォンがつながる仕組み
IIJmio meeting 16 スマートフォンがつながる仕組み
 
IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?
IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?
IIJmio meeting 13 海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?
 
IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)
IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)
IIJmio meeting 8 続、MVNOとSIMフリー端末の問題について (iOS編)
 
IIJmio meeting 27 5G NSAについて
IIJmio meeting 27 5G NSAについてIIJmio meeting 27 5G NSAについて
IIJmio meeting 27 5G NSAについて
 
IIJmio meeting 9 IIJのモバイル&バックボーンインフラ
IIJmio meeting 9 IIJのモバイル&バックボーンインフラIIJmio meeting 9 IIJのモバイル&バックボーンインフラ
IIJmio meeting 9 IIJのモバイル&バックボーンインフラ
 
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
 
IIJmio meeting 31 音声通信の世界
IIJmio meeting 31 音声通信の世界IIJmio meeting 31 音声通信の世界
IIJmio meeting 31 音声通信の世界
 
IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決
IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決
IIJmio meeting 26 プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用における問題とその解決
 
IIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについて
IIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについてIIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについて
IIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについて
 
5G時代のMVNO
5G時代のMVNO5G時代のMVNO
5G時代のMVNO
 
IIJmio meeting 5 MVNOとGPSについて
IIJmio meeting 5 MVNOとGPSについてIIJmio meeting 5 MVNOとGPSについて
IIJmio meeting 5 MVNOとGPSについて
 
IIJmio meeting 31 MVNOの音声通話を巡る最新状況
IIJmio meeting 31 MVNOの音声通話を巡る最新状況IIJmio meeting 31 MVNOの音声通話を巡る最新状況
IIJmio meeting 31 MVNOの音声通話を巡る最新状況
 
IIJmio meeting 11 HLR/HSS開放とは何か?
IIJmio meeting 11 HLR/HSS開放とは何か?IIJmio meeting 11 HLR/HSS開放とは何か?
IIJmio meeting 11 HLR/HSS開放とは何か?
 
IIJmio meeting 9 IIJmioのいろいろな「開通」方法
IIJmio meeting 9 IIJmioのいろいろな「開通」方法IIJmio meeting 9 IIJmioのいろいろな「開通」方法
IIJmio meeting 9 IIJmioのいろいろな「開通」方法
 
IIJmio meeting 28 5G SAについて
IIJmio meeting 28 5G SAについてIIJmio meeting 28 5G SAについて
IIJmio meeting 28 5G SAについて
 
IIJmio meeting 21 MVNO用語集(MVNO・通信規格)
IIJmio meeting 21 MVNO用語集(MVNO・通信規格)IIJmio meeting 21 MVNO用語集(MVNO・通信規格)
IIJmio meeting 21 MVNO用語集(MVNO・通信規格)
 
IIJmio meeting 23 DNSフィルタリングをなぜ行うのか
IIJmio meeting 23 DNSフィルタリングをなぜ行うのかIIJmio meeting 23 DNSフィルタリングをなぜ行うのか
IIJmio meeting 23 DNSフィルタリングをなぜ行うのか
 
開幕SIMがB41に入れない仕組みについて
開幕SIMがB41に入れない仕組みについて開幕SIMがB41に入れない仕組みについて
開幕SIMがB41に入れない仕組みについて
 
IIJmio meeting 29 総務省 モバイル市場の現状と政策動向
IIJmio meeting 29 総務省 モバイル市場の現状と政策動向IIJmio meeting 29 総務省 モバイル市場の現状と政策動向
IIJmio meeting 29 総務省 モバイル市場の現状と政策動向
 
3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)
3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)
3GPP 5G NSA introduction 2(EN-DC RRC Timer)
 

Similar a IIJmio meeting 24 eSIMプロファイルの取り扱いと今後の展望

SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力
SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力
SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力SORACOM,INC
 
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...SORACOM,INC
 
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略SORACOM,INC
 
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化SORACOM,INC
 
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介SORACOM,INC
 
2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare
2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare
2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshareShinichiro Kawano
 
SORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達まで
SORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達までSORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達まで
SORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達までSORACOM,INC
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」SORACOM,INC
 
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用SORACOM,INC
 
「つながる」から始まる ビジネス変革 ~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
「つながる」から始まるビジネス変革~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演「つながる」から始まるビジネス変革~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
「つながる」から始まる ビジネス変革 ~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演SORACOM,INC
 
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップJAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップMotokatsu Matsui
 
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020SORACOM,INC
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践SORACOM,INC
 
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデートSORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデートSORACOM,INC
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesTakeshi Fukuhara
 

Similar a IIJmio meeting 24 eSIMプロファイルの取り扱いと今後の展望 (20)

SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力
SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力
SORACOM Technology Camp 2018 | B5. SORACOM Air for セルラー グローバルカバレッジ の実力
 
IIJmio meeting 24 IIJmio Updates 2019/04~2019/06
IIJmio meeting 24 IIJmio Updates 2019/04~2019/06IIJmio meeting 24 IIJmio Updates 2019/04~2019/06
IIJmio meeting 24 IIJmio Updates 2019/04~2019/06
 
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
 
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
 
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
 
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
 
2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare
2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare
2019 1214 io_t_sec_jp_06_kawano_slideshare
 
20230921 RANDX.pdf
20230921 RANDX.pdf20230921 RANDX.pdf
20230921 RANDX.pdf
 
SORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達まで
SORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達までSORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達まで
SORACOM Discovery2019 G3 eSIM 搭載デバイスの作り方 eSIMを選択する理由から実装、調達まで
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
 
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F1. SORACOMで自動化するデバイスのキッティング、配備、運用
 
IIJmio meeting 11 MWC2016レポート
IIJmio meeting 11 MWC2016レポートIIJmio meeting 11 MWC2016レポート
IIJmio meeting 11 MWC2016レポート
 
「つながる」から始まる ビジネス変革 ~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
「つながる」から始まるビジネス変革~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演「つながる」から始まるビジネス変革~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
「つながる」から始まる ビジネス変革 ~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
 
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップJAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
JAWS DAYS 2017「IoTとセキュリティ」ワークショップ
 
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
 
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデートSORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
 
IIJmio Update 2018.04~2018.06 (IIJmio meeting 20)
IIJmio Update 2018.04~2018.06 (IIJmio meeting 20)IIJmio Update 2018.04~2018.06 (IIJmio meeting 20)
IIJmio Update 2018.04~2018.06 (IIJmio meeting 20)
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 

Más de techlog (Internet Initiative Japan Inc.)

IIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまで
IIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまでIIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまで
IIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまでtechlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmioIIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmiotechlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何か
IIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何かIIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何か
IIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何かtechlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想について
IIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想についてIIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想について
IIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想についてtechlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしよう
IIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしようIIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしよう
IIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしようtechlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのか
IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのかIIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのか
IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのかtechlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 

Más de techlog (Internet Initiative Japan Inc.) (20)

IIJmio meeting 31 SIMフリースマホの昔と今
IIJmio meeting 31 SIMフリースマホの昔と今IIJmio meeting 31 SIMフリースマホの昔と今
IIJmio meeting 31 SIMフリースマホの昔と今
 
IIJmio meeting 31 IIJmio Updates 2021/07-2021/10
IIJmio meeting 31 IIJmio Updates 2021/07-2021/10IIJmio meeting 31 IIJmio Updates 2021/07-2021/10
IIJmio meeting 31 IIJmio Updates 2021/07-2021/10
 
IIJmio meeting 30 座談会・ギガプラン メンバートーク
IIJmio meeting 30 座談会・ギガプラン メンバートークIIJmio meeting 30 座談会・ギガプラン メンバートーク
IIJmio meeting 30 座談会・ギガプラン メンバートーク
 
IIJmio meeting 30 端末の動作確認から見たギガプラン
IIJmio meeting 30 端末の動作確認から見たギガプランIIJmio meeting 30 端末の動作確認から見たギガプラン
IIJmio meeting 30 端末の動作確認から見たギガプラン
 
IIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまで
IIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまでIIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまで
IIJmio meeting 30 追加機能も実装完了!ギガプランリリースに至るまで
 
IIJmio meeting 30 IIJmio Updates
IIJmio meeting 30 IIJmio UpdatesIIJmio meeting 30 IIJmio Updates
IIJmio meeting 30 IIJmio Updates
 
IIJmio meeting 29 ご挨拶 MVNO事業部長 矢吹重雄
IIJmio meeting 29 ご挨拶 MVNO事業部長 矢吹重雄IIJmio meeting 29 ご挨拶 MVNO事業部長 矢吹重雄
IIJmio meeting 29 ご挨拶 MVNO事業部長 矢吹重雄
 
IIJmio meeting 29 IIJmio Updates
IIJmio meeting 29 IIJmio UpdatesIIJmio meeting 29 IIJmio Updates
IIJmio meeting 29 IIJmio Updates
 
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmioIIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio
 
IIJmio meeting 28 IIJmio Updates 2020.05-2020.09
IIJmio meeting 28 IIJmio Updates 2020.05-2020.09IIJmio meeting 28 IIJmio Updates 2020.05-2020.09
IIJmio meeting 28 IIJmio Updates 2020.05-2020.09
 
IIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何か
IIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何かIIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何か
IIJmio meeting 28 MVNOの音声通話料金が安くなるって本当?指定設備卸の適正性検証とは何か
 
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)
IIJmio meeting 28 端末トーク2020 ~スマホだけじゃないIIJmio (カメラ追加資料)
 
IIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想について
IIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想についてIIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想について
IIJmio meeting 27 IIJのモバイル業界における活動とVMNO構想について
 
IIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしよう
IIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしようIIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしよう
IIJmio meeting 27 「格安スマホ」の音声通話をおさらいしよう
 
IIJmio meeting 26 IIJmio Updates 2019/10-2019/12
IIJmio meeting 26 IIJmio Updates 2019/10-2019/12IIJmio meeting 26 IIJmio Updates 2019/10-2019/12
IIJmio meeting 26 IIJmio Updates 2019/10-2019/12
 
IIJmio meeting 26 IIJってMVNOだけの会社じゃないんです
IIJmio meeting 26 IIJってMVNOだけの会社じゃないんですIIJmio meeting 26 IIJってMVNOだけの会社じゃないんです
IIJmio meeting 26 IIJってMVNOだけの会社じゃないんです
 
IIJmio meeting 26 IIJmio公式Twitterの裏側に迫る!
IIJmio meeting 26 IIJmio公式Twitterの裏側に迫る!IIJmio meeting 26 IIJmio公式Twitterの裏側に迫る!
IIJmio meeting 26 IIJmio公式Twitterの裏側に迫る!
 
IIJmio meeting 25 (SONY Xperia Aceご紹介)
IIJmio meeting 25 (SONY Xperia Aceご紹介)IIJmio meeting 25 (SONY Xperia Aceご紹介)
IIJmio meeting 25 (SONY Xperia Aceご紹介)
 
IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのか
IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのかIIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのか
IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中なにが変わるのか
 
IIJmio meeting 25 (OPPO Reno Aご紹介)
IIJmio meeting 25 (OPPO Reno Aご紹介)IIJmio meeting 25 (OPPO Reno Aご紹介)
IIJmio meeting 25 (OPPO Reno Aご紹介)
 

IIJmio meeting 24 eSIMプロファイルの取り扱いと今後の展望

  • 1. ©Internet Initiative Japan Inc. 1 eSIMプロファイルの取り扱いと今後の展望 2019/07/06 ・ 07/13 株式会社インターネットイニシアティブ 木野 純武
  • 2. ©Internet Initiative Japan Inc. 2 【目次】 ■最近の動向 ■端末OSから見た現状のeSIM取り扱い ■将来への展望 ■余談:5GとeSIM ■まとめ:IIJとして
  • 3. ©Internet Initiative Japan Inc. 3 最近の動向
  • 4. ©Internet Initiative Japan Inc. 4 ■はじめに • eSIMプロファイル提供は、フルMVNOとならなければ 実現困難だった... – とも言い切れず、プロファイルを卸してもらえば提供は可能。 例:海外データeSIM powered by GigSky https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/04/11/3715.html – eSIMプラットフォームを間借りする方法もある。 → 先日のSORACOM Discovery 2019で配布されたeSIMプロファイルは、 QRコードを読んだ方の記事によると、Truphoneのプラットフォームを 利用して自社プロファイルを提供していた模様。 https://japanese.engadget.com/2019/07/03/iphone-esim/ • しかしIIJとしては、自社設計プロファイルとプラット フォーム運用事業者であることを活かして、様々な ビジネスに取り組んでいきたい。
  • 5. ©Internet Initiative Japan Inc. 5 ■最近の動向 • iOSハンドセット端末(iPhone XS/XRシリーズなど)の コンシューマー向けeSIM搭載を皮切りにして、状況が 動き始めた感がある。 – 昨年のeSIM Connect 2018でも、iOS端末がGSMA標準で実装 したことが影響大だと色々な関係者がコメントしていた。 • Windows 10でも、ver.1703から扱えるように。 – そもそもMicrosoftも、COMPUTEX TAIPEI 2017で「Always Connected PC」という構想を発表。 – Surface Pro LTE Advanced を初めとして、eSIMを搭載した PCが少しずつ市場に出てきている。 • Androidも、Pieから標準APIが整備されて正式対応に。 – メーカー側で独自実装したeSIM搭載端末はいくつか発売されて いるが、Pieで正式に標準APIが整備された。 https://source.android.com/devices/tech/connect/esim-overview
  • 6. ©Internet Initiative Japan Inc. 6 端末OSから見た現状のeSIM取り扱い
  • 7. ©Internet Initiative Japan Inc. 7 ■iOSから見た現状のeSIM取り扱い • iOS 12.1で正式に機能解放 – iPhone XSを初めとした、2018年9月発表のiOSハンドセット 端末は、GSMA標準準拠のeSIMを登載していたが、iOS 12.1 より、コンシューマーRSPモデルで使用できるように。 – プロファイルの導入方法は大きく2つ。 QRコードの読み取りか、事業者提供のアプリ利用。 • QRコード読み取りタイプは、既に数多くの事業者が対応。 – 登録メアドにQRコードを送信するものもあれば、自社Webサイトで 表示するものも。 • 自社アプリ提供はグローバルの接続性を提供するGigskyや Truphoneなどが実施。一部の海外MNOでも対応中。 – 音声通話サービスを含むeSIMプロファイルの提供では、本人確認や 契約手続きが自社アプリで完結することのメリットが大きい。 【余談】 コンシューマーRSP仕様は現状、機種変更や MNPに関する仕様が明確に規定されていない ため、様々な事業者がGSMAに仕様提案を行い 議論・検討が進められている。 MNOのeSIM本格移行はまだまだ先の話と思わされる。
  • 8. ©Internet Initiative Japan Inc. 8 ■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(1) 設定から 「モバイル通信」を タップ 画面遷移後に 「モバイル通信プランを追加」を タップ
  • 9. ©Internet Initiative Japan Inc. 9 ■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(2) QRコード読み取りに移行するので 準備したQRコードをメインカメラに 読み取らせる 読み取りが成功するとこの画面に 遷移するので、画面下部の 「モバイル通信プランを追加」を タップ
  • 10. ©Internet Initiative Japan Inc. 10 ■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(3) eSIMプロファイルが ダウンロードされ、 アクティベートが 自動的に行われる Appleが認定していない 事業者のプロファイルを インストールすると、 このポップアップが 表示される。 そのまま「OK」をタップ。
  • 11. ©Internet Initiative Japan Inc. 11 ■iOS 12.2でのプロファイルDLの流れ(4) ダウンロードした eSIMプロファイルが オンになっている。 これでダウンロード 完了。 プロファイルの項目を タップすると、個別の 情報が表示される。
  • 12. ©Internet Initiative Japan Inc. 12 ■Windowsから見た現状のeSIM取り扱い • Windows 10 ver.1703から対応。 eSIM搭載PCでないと関連メニューは出てこない。 – しかし実は、SIMスロットを持つLTE対応PCでは、eUICC対応 SIMカードを挿したらメニューが出てくるものもある。 • 展示されているVAIO PCはその一例。 • SIM挿入時にSIM-端末間でやり取りする信号(ATR)に、SIM能力を示す バイト列があり、これで判別されている模様。 (ETSI 102.221 6.3.3 Global Interface byte) • なお、組み込み済みチップSIMでも同じやり取りは行われている。 – プロファイルの導入方法は大きく2つ。 QRコード読み取り、もしくは「モバイル通信プラン」アプリ からの導入。 • 「モバイル通信プラン」アプリでの導入は、ver.1803から対応。 とはいえ対応している事業者は少ない... https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4341388/windows-10-supported-mobile- operators-mobile-plans • QRコード読み取りについては、Windows 10 (ver.1903)での流れを 次のスライドから説明。 (Surface Pro LTE Advancedを使用)
  • 13. ©Internet Initiative Japan Inc. 13 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(1) 搭載されているeSIMに該当する SIMスロットを選択。
  • 14. ©Internet Initiative Japan Inc. 14 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(2) 適切なSIMスロットを選択すると 「eSIM プロファイルの管理」項目が 出現する。
  • 15. ©Internet Initiative Japan Inc. 15 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(3) プロファイル管理メニューに入るので 「新しいプロファイルを追加します」を タップ。
  • 16. ©Internet Initiative Japan Inc. 16 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(4) ポップアップが表示されるので、 「携帯電話会社から提供されたアクティブ化コードを入力する」を 選択し「次へ」をタップ。
  • 17. ©Internet Initiative Japan Inc. 17 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(5) Surface Pro LTE Advancedはカメラがフロントとリアで 2つあるので、読み取りやすい方をセットして、 QRコードを読み取らせる。
  • 18. ©Internet Initiative Japan Inc. 18 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(6) 読み取りが成功すれば、ポップアップ下部の 「アクティブ化コード」欄にQRコードの 読み取り結果であるActivation Codeが表示される。
  • 19. ©Internet Initiative Japan Inc. 19 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(7) 続けて、DL対象のeSIMプロファイルに関する情報が ポップアップ内に表示され、DLするかを聞いてくるので 「はい」をタップ。
  • 20. ©Internet Initiative Japan Inc. 20 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(8) eSIMプロファイルのダウンロード処理が開始される。
  • 21. ©Internet Initiative Japan Inc. 21 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(9) ダウンロード&インストールが完了すると、 上記のようなポップアップが表示される。 あとは「閉じる」のみ。
  • 22. ©Internet Initiative Japan Inc. 22 ■Windows 10(1903)でのプロファイルDLの流れ(10) インストール完了したeSIMプロファイルを タップすると、対象プロファイルの操作が可能。
  • 23. ©Internet Initiative Japan Inc. 23 ■Androidから見た現状のeSIM取り扱い(1) • 現状、対応していると言えそうなのは... – Pixel 3 / 3a (いずれもXL含む) • 「SIM Manager」というアプリが存在する。 現状、eSIM搭載したPixelシリーズでないとPlay Storeに 出てこないが、QRコードを読み取ってプロファイルをDL したり、使用プロファイルを選択するメニューがある。 • グローバル版Pixel 3にこのアプリをインストールすると、 IIJ eSIMプロファイルを取り扱えることは、確認済み。 ※技適未通過なので検証は基地局シミュレータとシールドボックスで... – Pixel 2 (XL含む) は、対応しているとは言いがたい... • Pixel 2シリーズでは、Google Fiサービスでのみ、eSIMを 利用可能。「Google Fi」アプリを使用する。 https://support.google.com/fi/answer/7540641?hl=en
  • 24. ©Internet Initiative Japan Inc. 24 ■Androidから見た現状のeSIM取り扱い(2) • Pixelシリーズ以外にも... – Gemini PDAはeSIMを搭載しており、Android 7.1.1から独自 対応している。 注:初期ロット(Helio X25モデル)はeSIM非搭載 • 最新FWは Android 8.1となっており、eSIM対応済み。 • eSIM Walletという独自開発アプリでeSIMプロファイルを 取り扱える。(先述の SIM Manager は使用できない) • IIJ eSIMプロファイルでの動作検証も実施済み。
  • 25. ©Internet Initiative Japan Inc. 25 将来への展望
  • 26. ©Internet Initiative Japan Inc. 26 ■社内でも色々と検討は進めているが... • eSIMプラットフォームを持つことの可能性 – 「加入者管理装置としてのHSS/HLR」と「加入者を識別・認証 するSIM発行」はセット。 • SIM発行に「モノ」を必要としない eSIMプロファイル では、上記セットの 扱い方を、改めて考え直さなければならない。 • 例えば「自社設計プロファイルを手軽にダウンロードして利用できる」と 考えてみると、プライベートLTEとかローカル 5Gの方にも繋げていけるのではないか。 • 例えば、イベントスタッフのみ利用可能な臨時 プライベートLTE網のプロファイル提供とか、 閉域接続サービス連携で一時的に部外者へ特定 コンテンツのアクセス手段を提供するなど。 • 社内の既存サービス資産との連携 – 「プロファイルを発行して配布すること」が、新たにサービスの 連携ポイントとなり得る。 • 認証機能の1パーツとしてのeSIMプロファイル、という観点も。 • MVNEとしてのeSIMプロファイル提供 – eSIMの市場を広げるという意味でも重要。
  • 27. ©Internet Initiative Japan Inc. 27 ■検討しているが色々難しそうなアイデア(1) • eUICC対応SIMカードを販売するつもりはないのか? → より高度かつ細かいサポートが必要となり、 非常に難しい。 – eUICC対応SIMカードも「モノ」としてのサポートが必要。 • モノとしての在庫管理が発生するし、そもそもプロファイルの入った eUICCが物理破損したとき、どのようにサポートすべきか? – OSカテゴリではなく端末個別でのサポートが必要。 • 搭載SoCがそもそもeSIM対応に必要な機能をサポートしていないとか、 同じ端末でも提供キャリアが機能自体を封印しているとか、そういった 調査・解析が求められるようになる。 – 「SIMスロットも持っているeSIM搭載端末」の現状のLPAは、 複数eUICCに渡るプロファイル管理、という状態を想定できて いないように思われる。 • 社内検証した限り、iOS端末/Android端末では、いずれかを認識できない もしくは両方を認識できない状態となっているように見える。 • 一方でWindows 10 (Surface Pro LTE Advanced)は、使用するスロット 選択可能、かつ各スロットでプロファイルを別々に管理可能。
  • 28. ©Internet Initiative Japan Inc. 28 ■検討しているが色々難しそうなアイデア(2) • 他事業者のeSIMプロファイルは扱わないのか? → 技術的には可能だが、様々なハードルがあって 実現困難。 – 他事業者からIMSI(と鍵値)を調達しても、SIMパラメータの 設計は改めて必要。 • 設定パラメータ検証や実網接続試験も実施しなければならない。 – 海外事業者IMSI取り扱いは、その事業者が属する国の法制度や 番号管理ポリシーなどを配慮検討する必要がある。 • IoT端末急増などにより番号リソースの効率的利用が叫ばれる中、国外に 番号リソースが流出することを懸念する国もある(ドイツなど) – モバイルネットワークの認証の肝である鍵値を、他の事業者に (暗号化していても)渡すのは、当の事業者にとって難しい判断。 – そもそも自社でeSIMプラットフォーム持っていれば、自社PF から提供すればいいだけの話。 • 自社PFを持たない海外MVNO事業者などから仕入れてくるのはアリかも。 → そういえば、まだ自社PFを保有してなさそうな国内キャリアが...
  • 29. ©Internet Initiative Japan Inc. 29 余談:5GとeSIM
  • 30. ©Internet Initiative Japan Inc. 30 ■余談:5GとeSIM • とはいえ、SIM allianceが「Recommended 5G SIM Card」なるものを定義している。 ※3GPP Release 15時点での「Recommended」なので内容的には若干古い。 - https://simalliance.org/wp-content/uploads/2018/12/What-is-a-3GPP-R15-5G-SIM-card-20-11-2018-FINAL.pdf – Transitional SIM / Recommended 5G SIM / Low Power SIM の3つが定義されている。 • Transitional SIMは5Gネットワークを利用するための最低限実装のみ。 Low Power SIMはいわゆるセルラーIoT向けのサポート要件が並ぶ。 • Recommended SIMは、5G NRセルの在圏情報取得だったり、IMSIを 直接扱わないよう暗号化して扱う「SUCI」サポートなどが求められる。 • 5G NR / 5GC対応のSIM設計もいずれ必要になる。 – SIMカードだけでなく、eSIMプロファイルの再設計も必要となる想定。 (とはいえ接続先MNOから情報開示していただけないと初期検討すら...) 余談、と書いてはみたものの、 直接的な関係はなかったりする 。
  • 34. ©Internet Initiative Japan Inc. 34 まとめ:IIJとして
  • 35. ©Internet Initiative Japan Inc. 35 ■まとめ:IIJとして • eSIMプロファイル提供事業者として、モバイル通信 業界の競争環境に貢献していきたい。 • 単にeSIMプロファイルを提供するだけでなく、eSIM 搭載端末の普及の後押しも進めていきたい。 • eSIMを利用したパートナー企業様とのより深い連携も 進めていきたい。 社名の ”Initiative” を 踏まえつつ...
  • 36. ©Internet Initiative Japan Inc. 36 ご清聴ありがとうございました
  • 37. ©Internet Initiative Japan Inc. 37 ■補記 テレコムサービス協会MVNO委員会作『しむし』は、 クリエイティブ・ コモンズ 表示 – 継承 2.1 日本 (CC BY-SA 2.1 JP) ライセンスの下に 提供されています。 https://www.telesa.or.jp/committee/mvno_new/mvno_char-html 本資料において、一部のスライドに「いらすとや」さんのフリー素材を 利用させていただいております。 https://www.irasutoya.com/ 本資料で使用されている右の「バリーくん」は、 弊社内で開発中のアラート通知・エスカレーション 対応ソリューションで使われている、マスコット キャラクターです。