SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 24
Descargar para leer sin conexión
TypeScript 入門してみる
KEN
2015.11.21
自己紹介
● KEN
○ @kenfdev
○ http://kenev.net/
● 株式会社 鈴木商店
○ 大阪のクラウドシステム開発会社
● とにかくJavaScriptが好き
○ 元々.NET系エンジニアだったがJavaScripter
に転身
もくじ
● TypeScript?
● Visual Studio Code?
● デモ
● 参考URLなど
TypeScript?
TypeScript?
+ + ≒
TypeScript?
作っているのはMicrosoft!
なので結構心強い
TypeScript?ー目的
● JavaScriptに型情報を付加できる
● 基本的なES2015が今すぐに使える
TypeScript?ー型の何がうれしいの?
● 型情報が無い場合とくらべてリファクタが容易になる
● コンパイラ(っぽいもの)がエラーを見つけてくれる
○ ランタイム時に見つかる凡ミスとはおさらば!
※後ほどデモでお見せします
TypeScript?ー導入ってめんどくさくないの?
● そんなことはない(たぶん)
● なぜなら
● JavaScriptはTypeScript
だから
TypeScript
JavaScript
TypeScript?ー導入ってめんどくさくないの?
.js → .ts
TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットなので、
拡張子を変えるだけでTypeScriptファイルの完成!
これだけだと
あまり意味はない
意味が無いわけではない。
TypeScript?ー暗黙的な型推論
● .js → .ts した時点で型推論は始まる!
● number型にstring型を入れようとしたら怒られます!
● なのでとりあえず.js → .tsとするだけでちょっとTypeScriptの恩恵を受けることが
できます
これ以外の部分が
TypeScriptの真の強み!
Interfaces
ClassesModules
Functions
Generics
Mixins
Declaration
Merging
d.ts Files
TypeScript?ー強み・特徴
めっちゃあります
ので
Interfaces
ClassesModules
Functions
Generics
Mixins
Declaration
Merging
d.ts Files
この辺りについてデモします
その前に…
Visual Studio Code
を紹介します
Visual Studio Code?
● 無料の(高機能)コードエディタ
● 立ち位置的にはSublimeTextとかAtomとかの対抗馬(?)たぶん
● クロスプラットフォーム
● Intellisenseが使える(特にTypeScriptと使うとすごい)
● Node.jsのデバッグができたり
● ASP.NETの開発ができたり
● Gitが使えたり
● などなど…
これもMicrosoftが作ってる
結構イケてる
無料のコードエディタ
しかも
この前の水曜日(2015/11/18)
オープンソース化!
https://github.com/Microsoft/vscode
とりあえずそろそろ
デモします
参考URL(ほとんど英語ですが…)
● TypeScript Book
https://github.com/basarat/typescript-book
● Editing TypeScript
https://code.visualstudio.com/Docs/languages/typescript
● TypeScript公式サイト
http://www.typescriptlang.org/
● Visual Studio Code
https://www.visualstudio.com/ja-jp/products/code-vs.aspx
ご清聴
ありがとうございました

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

TypeScriptはいいぞ
TypeScriptはいいぞTypeScriptはいいぞ
TypeScriptはいいぞJun Suzuki
 
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDKMasahiro Wakame
 
Typescriptの中のこと(浅め)
Typescriptの中のこと(浅め)Typescriptの中のこと(浅め)
Typescriptの中のこと(浅め)Kazuhide Maruyama
 
TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発靖 陣内
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶShumpei Shiraishi
 
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとかLT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとかKazuya Matsubara
 
continuatioN Linking
continuatioN LinkingcontinuatioN Linking
continuatioN LinkingKouji Matsui
 
TypeScript + Express
TypeScript + ExpressTypeScript + Express
TypeScript + Expresskamiyam .
 
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Yasuhiko Yamamoto
 
渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure
渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure
渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 ClojureYoshitaka Kawashima
 
TypeScript 1.0 Released!
TypeScript 1.0 Released!TypeScript 1.0 Released!
TypeScript 1.0 Released!Horuchi Hiroki
 
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2kamukiriri
 
Win32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけようWin32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけようKouji Matsui
 
iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?Toshio Ehara
 
WebStormでできること
WebStormでできることWebStormでできること
WebStormでできることkamiyam .
 
C#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonadC#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonadKouji Matsui
 

La actualidad más candente (19)

TypeScriptはいいぞ
TypeScriptはいいぞTypeScriptはいいぞ
TypeScriptはいいぞ
 
TypeScript超入門
TypeScript超入門TypeScript超入門
TypeScript超入門
 
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
 
Typescriptの中のこと(浅め)
Typescriptの中のこと(浅め)Typescriptの中のこと(浅め)
Typescriptの中のこと(浅め)
 
TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発TypeScript による今風の web アプリ開発
TypeScript による今風の web アプリ開発
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
 
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとかLT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
 
continuatioN Linking
continuatioN LinkingcontinuatioN Linking
continuatioN Linking
 
TypeScript + Express
TypeScript + ExpressTypeScript + Express
TypeScript + Express
 
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
 
渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure
渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure
渋谷JVM#1 Immutable時代のプログラミング言語 Clojure
 
TypeScript 1.0 Released!
TypeScript 1.0 Released!TypeScript 1.0 Released!
TypeScript 1.0 Released!
 
TypeScript vs flow
TypeScript vs flowTypeScript vs flow
TypeScript vs flow
 
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
 
Win32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけようWin32 APIをてなずけよう
Win32 APIをてなずけよう
 
iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?
 
IDEALIZE YOU
IDEALIZE YOUIDEALIZE YOU
IDEALIZE YOU
 
WebStormでできること
WebStormでできることWebStormでできること
WebStormでできること
 
C#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonadC#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonad
 

Similar a TypeScript 入門してみる

JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップJavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ慎一 古賀
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancyNarami Kiyokura
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first timeYusuke Yamada
 
Type scriptのいいところ
Type scriptのいいところType scriptのいいところ
Type scriptのいいところKazuhide Maruyama
 
初心者 × AngularJS × TypeScript
初心者 × AngularJS × TypeScript初心者 × AngularJS × TypeScript
初心者 × AngularJS × TypeScriptYuta Matsumura
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能TomomitsuKusaba
 
TypeScriptでCLIアプリケーション開発
TypeScriptでCLIアプリケーション開発TypeScriptでCLIアプリケーション開発
TypeScriptでCLIアプリケーション開発Shuto Suzuki
 
HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発tomo_masakura
 
PHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリングPHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリングTakako Miyagawa
 
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open sourceYoshiyuki Nakamura
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜Takuya Oikawa
 
スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言kanemu
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編Hiroshi Urabe
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめHideaki Aoyagi
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口Sunao Tomita
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようTakayuki Shimizukawa
 
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版Ikada Kaori
 

Similar a TypeScript 入門してみる (20)

JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップJavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy
 
SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
 
2015年はwindows year!!
2015年はwindows year!!2015年はwindows year!!
2015年はwindows year!!
 
Type scriptのいいところ
Type scriptのいいところType scriptのいいところ
Type scriptのいいところ
 
何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか
 
初心者 × AngularJS × TypeScript
初心者 × AngularJS × TypeScript初心者 × AngularJS × TypeScript
初心者 × AngularJS × TypeScript
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
 
TypeScriptでCLIアプリケーション開発
TypeScriptでCLIアプリケーション開発TypeScriptでCLIアプリケーション開発
TypeScriptでCLIアプリケーション開発
 
HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発
 
PHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリングPHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリング
 
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
 
スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめ
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
 
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
 

TypeScript 入門してみる