SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 77
Descargar para leer sin conexión
GISA 2017  自治体分科会 
北海道道有林(森林室)での
QGIS の利用と普及
北海道後志総合振興局森林室 喜多 耕一
しりべしそうごうしんこうきょくしんりんしつ
GISA 2017  自治体分科会 
自己紹介
名前:喜多 耕一
職業:北海道職員
後志総合振興局森林室
しりべしそうごうしんこうきょくしんりんしつ
GISA 2017  自治体分科会 
自己紹介
どんな仕事してんの?
北海道の所有する森林(道有林)
の管理を行う職場です。
私は森林土木(治山・林道)を
担当しています。
GISA 2017  自治体分科会 
自己紹介
自身のブログで
QGIS の情報を
主に発信
GISA 2017  自治体分科会 
自己紹介
林業で QGIS を利用するための
マニュアル本を出版しました。
「林業」とありますが、
QGIS の基本的機能から応用まで
丁寧に説明しています。
GISA 2017  自治体分科会 
自己紹介
A4 版  520 ページ以上の
大ボリュームです。
GISA 2017  自治体分科会 
自己紹介
GISA 2017  自治体分科会 
北海道の森林
GISA 2017  自治体分科会 
北海道の森林
国有林
道有林
民有林
60%
10%
30%
GISA 2017  自治体分科会 
北海道の森林
国有林
道有林
民有林
60%
10%
30%
私の働いている山
GISA 2017  自治体分科会 
北海道の森林
北海道の森林面積は、日本の森林面積の
25%!
GISA 2017  自治体分科会 
北海道林務部局の GIS の現状
GISA 2017  自治体分科会 
北海道林務部局の GIS の現状
北海道の林務部局では、たくさんの GIS が運用中
●
民有林森林 GIS ( ArcGIS )
●
道有林森林 GIS ( ArcGIS )
●
治山地図情報システム( SIS )
●
林道地図情報システム( SIS )
●
山地災害危険地区システム(応用地質)
GISA 2017  自治体分科会 
北海道林務部局の GIS の現状
これらの GIS のほとんどは、
高価なため部局に 1 台程度。
ユーザーが自分の机で
いつでも自由に利用すること
ができませんでした。
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
GISA 2017  自治体分科会 
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
北海道林務部局の GIS の現状
GIS を Excel や Word の
ように、誰でも自分の机で
使えるようにするには
どうすればいいか考えました。
もっと GIS を使いたい・・・
GISA 2017  自治体分科会 
北海道林務部局の GIS の現状
そこで、
QGIS です!
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
GISA 2017  自治体分科会 
北海道林務部局の GIS の現状
GIS は
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
自由に利用できる
フリーオープンソース
ソフトウエアです
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS ってなに?
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS ってなに?
●
マルチプラットフォーム
●
無料でダウンロード
●
利用、配布などが自由にできる
●
たくさんのフォーマットと座標系に対応
●
プラグインによる機能拡張
●
多彩な地図表現
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS ってなに?
だれでも
自由に使える!
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
北海道の道有林では、
QGIS を業務に積極的に利用しています。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
北海道の森林は、伐採、植栽などを行った
情報を GIS で地図にして管理しています。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
QGIS 導入前までは、発注した図面を
紙で納品、 GIS へ手入力していました。
役所 事業者
紙の図面を
GIS に入力
紙図面
紙図面
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
今は共通の QGIS を使い、効率的にデータの
やり取りを行えるようになりました。
役所 事業者
GIS データ
GIS データ
をやり取り
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
事業者への QGIS の研修会を行いました。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
職場への QGIS 研修も毎年行っています。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
北海道の道有林では、
QGIS を様々な業務に利用しています。
●
造林の測量結果の図面作成
●
発注図面の作成
●
伐採計画などの作成
●
路網計画の作成
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
市販 GIS の役割が、
全て QGIS に置き換わる
わけではない
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を業務に利用
市販 GIS と QGIS を
うまく使い分けることが大事
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと
1. GIS の利用頻度が多くなった
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと( GIS 使用頻度)
今までは、職場に GIS が
1 台しかなかったため、
担当の人以外は、
GIS を使うことが少なかった
です。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと( GIS 使用頻度)
QGIS を自分の机で使えるようになった
ことで、 GIS への理解が深まりました。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと
2.隠れたデータが出てきた
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(隠れたデータ)
今までは業務ごとの GIS で使っていた
データがあったが、
その業務でしか利用していなかった。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(隠れたデータ)
みんなが QGIS を使うようになって、
どのデータが GIS で使えるか理解できるように
なったので、データを共有できる様になった。
データ
このデータは
GIS で使える!
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと
3.官民で同じデータを利用できる
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(官民データ共有)
オープンソース、フリーの QGIS なので、
発注者、受注者で共通の GIS で
共通のデータを利用できるようになりました。
データ
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと
4.北海道の森林情報が
  オープンデータになった
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(オープンデータ)
2016年から北海道の森林情報が
オープンデータになっています(国有林以外)
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(オープンデータ)
GIS データ(シェープファイル)をダウンロード
できます。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(オープンデータ)
GIS データがオープンデータになったのも、
QGIS の利用で、職員に GIS データの
理解が進んだ結果だと思います。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS を使って良かったこと(その他)
その他にもいろいろ便利になりました
●
GPS データを使って、より正確なデータ入力
●
台帳として GIS データの利用
などなど
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点
1.自治体のインターネット分離
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
今年からほとんどの自治体のパソコンは
インターネットから分離されました
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
GISA 2017  自治体分科会 
例えば外部からのメールの
添付ファイルを受け取るのに、
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
ログインして
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
ログインして
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
ログインして
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
ログインして
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
やっと添付ファイルを
受け取る事ができます
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
LGWAN 系にファイルをコピーするには、
無害化システムを通します。
しかし、無害化システムは、
特定のファイルの種類しか
対応していません
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
GIS のファイル
は無害化対応
してなーい!!
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
プラグインが
インストール
できなーい!!
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
※QGIS のプラグインは、ネット経由のインスト
ールか、 Python ファイルのダウンロードが必要
です。
GISA 2017  自治体分科会 
ちょっと~!
ネット地図が
使えないんだけどー!
ぱくたそ( https://www.pakutaso.com )
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
インターネット分離によって、
QGIS でネット経由の地図が
使えなくなりました。
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
地理院地図も使えない・・・
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
空中写真も使えない・・・
©GoogleEarth
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
とりあえずの解決策・・・
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
地理院地図は、オフライン地図を
地理院から提供してもらいました。
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
ただし、北海道全体だと
100GB の大容量!
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
空中写真は、自分で Web 地図を
作成して森林の地図を公開しました。
Leflet + CARTO
リンク©GoogleEarth
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
スマートフォンでも確認する
ことができます。
外でも使えるように、現在位置を表示
できるようにするための勉強中
QGIS の利用に関する問題点(自治体のインターネット分離)
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点
2. QGIS 使い方研修の実施
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点( QGIS の研修)
QGIS の使い方研修を職場で実施しています
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点( QGIS の研修)
北海道の森林室は13箇所。
すべての部局で同じような研修はできません。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点( QGIS の研修)
各森林室で、誰かが研修を開催するにしても、
資料の作成などが負担になります。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点( QGIS の研修)
そこで私の本
です!
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点( QGIS の研修)
研修のテキストとして
も使えますので、
講師のテキスト作成を
省略できます。
GISA 2017  自治体分科会 
QGIS の利用に関する問題点( QGIS の研修)
みなさんも
ぜひ!
GISA 2017  自治体分科会 
最後に
GISA 2017  自治体分科会 
最後に
すでに GIS を導入している自治体でも、
ぜひ QGIS を利用することで、
職員の GIS の意識が上がります。
UP!
GISA 2017  自治体分科会 
最後に
オープンソースソフトやフリーソフトが
インストールできない自治体もあるかも
しれませんが、
そうでないところはぜひ導入してほしい
です。
GISA 2017  自治体分科会 
最後に
私の本も役に立ちます!
(しつこい?)
GISA 2017  自治体分科会 
最後に
ご清聴ありがとうござい
ました。
本の購入は、全国林業改良普及協会
のページまたは Amazon で

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Jyun Tanaka
 
2011/07/16 NagoyaCV_takmin
2011/07/16 NagoyaCV_takmin2011/07/16 NagoyaCV_takmin
2011/07/16 NagoyaCV_takminTakuya Minagawa
 
ゲーム理論を活用したインセンティブ設計
ゲーム理論を活用したインセンティブ設計ゲーム理論を活用したインセンティブ設計
ゲーム理論を活用したインセンティブ設計Yosuke YASUDA
 
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)Yoh Fukuda
 
Elix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdf
Elix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdfElix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdf
Elix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdfssuser5ec200
 
CS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたCS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたKouichi Kita
 
文献調査をどのように行うべきか?
文献調査をどのように行うべきか?文献調査をどのように行うべきか?
文献調査をどのように行うべきか?Yuichi Goto
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門Mizutani Takayuki
 
Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化
Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化
Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化Cybozucommunity
 
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)Morpho, Inc.
 
流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7
流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7
流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7Teruyuki Sakaue
 
[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger
[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger
[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, StrongerDeep Learning JP
 
QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf幸太朗 岩澤
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用Yoshitaka Ushiku
 
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性cvpaper. challenge
 
半教師あり学習
半教師あり学習半教師あり学習
半教師あり学習syou6162
 
GitHub Appsの作り方
GitHub Appsの作り方GitHub Appsの作り方
GitHub Appsの作り方zaru sakuraba
 
【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析
【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析
【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析KazuyaYagihashi
 

La actualidad más candente (20)

Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16
 
QGIS初級編
QGIS初級編QGIS初級編
QGIS初級編
 
2011/07/16 NagoyaCV_takmin
2011/07/16 NagoyaCV_takmin2011/07/16 NagoyaCV_takmin
2011/07/16 NagoyaCV_takmin
 
ゲーム理論を活用したインセンティブ設計
ゲーム理論を活用したインセンティブ設計ゲーム理論を活用したインセンティブ設計
ゲーム理論を活用したインセンティブ設計
 
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
 
Elix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdf
Elix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdfElix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdf
Elix_はじめてのAI創薬_2022-04-01.pdf
 
CS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたCS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみた
 
文献調査をどのように行うべきか?
文献調査をどのように行うべきか?文献調査をどのように行うべきか?
文献調査をどのように行うべきか?
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
 
Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化
Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化
Let’s make our business DRY kintone - RPA連携で業務自動化
 
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
 
流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7
流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7
流行りの分散表現を用いた文書分類について Netadashi Meetup 7
 
[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger
[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger
[DL輪読会]YOLO9000: Better, Faster, Stronger
 
QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)
 
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用
 
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
 
半教師あり学習
半教師あり学習半教師あり学習
半教師あり学習
 
GitHub Appsの作り方
GitHub Appsの作り方GitHub Appsの作り方
GitHub Appsの作り方
 
【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析
【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析
【BERT】自然言語処理を用いたレビュー分析
 

Más de Kouichi Kita

北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 gKouichi Kita
 
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークHPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークKouichi Kita
 
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)Kouichi Kita
 
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)Kouichi Kita
 
北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみた北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみたKouichi Kita
 
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告Kouichi Kita
 
難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータ難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータKouichi Kita
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoKouichi Kita
 
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) 企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) Kouichi Kita
 
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Kouichi Kita
 
タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法Kouichi Kita
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行Kouichi Kita
 
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Kouichi Kita
 
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップKouichi Kita
 
QGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うためにQGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うためにKouichi Kita
 

Más de Kouichi Kita (15)

北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
 
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークHPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
 
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
 
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
 
北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみた北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみた
 
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
 
難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータ難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータ
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
 
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) 企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
 
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
 
タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
 
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
 
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
 
QGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うためにQGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うために
 

Último

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (10)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及