SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 61
Descargar para leer sin conexión
⼤学院システム情報⼯学研究科
知能機能システム学位プログラム
地理空間インテリジェンス:
屋内測位技術を⽤いた
現場のラボ化に基づくサービス研究事例
蔵⽥武志12
1産業技術総合研究所 ⼈間拡張研究センター 副研究センター⻑
2筑波⼤学 システム情報系 教授(連携⼤学院)
(応⽤サービス⼯学研究室)
産総研⼈間拡張研究センターの紹介
2
⼈間拡張研究
3
⼈間拡張技術でサービスビジネス創出
⼈をアクティブにし、継続させる
⼈に寄り添い、⼈を⾼める技術
屋内測位技術(屋外は衛星測位(GNSS))
4
Kurata T. (2020) Sensing of Service Provision Processes. In: Shimmura T., Nonaka T., Kunieda S. (eds) Service Engineering for Gastronomic Sciences. 
Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978‐981‐15‐5321‐9_4
時間から距離:ToF (ToA), TDoA
5
http://www.fpoir.org/OPEN/lan.pdf
http://osama-talaat.blogspot.jp/2017/03/toa-tof-rtt-tdoa.html
ToF:
Time of Flight
(ToA: Time of Arrival)
TDoA:
Time Difference of Arrival
RTT:
Round Trip Time
(two-way ToA)
ToA: 各ノード(3つ以上)と端末との時間同期が必要
ToDA: 各ノード(4つ以上)の時間同期
基地局が1つ多めに必要。
⾓度:AoA (Angle of Arrival)、AoD (Angle of Departure)
6
• 信号(電波)の到来⾓度を⽤いた測位
• アンテナアレイで位相差を計測
• 1組の送受信機のみで2D測位可能
• ToF等で距離が得られる場合は1組
の送受信機のみで3D測位可能
• Bluetooth 5.1で「⽅向検知」も可能に
出典︓Quuppaウェブサイト
https://ednjapan.com/edn/articles/2003/31/news022.html
UWB
7
• UWB-IR (Ultra Wide Band Impulse Radio)⽅式
• 15〜30cm程度の精度での測位が可能
• マルチパスにも強い
• 直進性が強すぎるため、死⾓ができやすい
• ⾼コスト
• iPhoneに搭載されて普及の兆し?!
• IEEE 802.15.4z
• Bluetooth 5.1との闘い?!
UbiSense社、GiT社の資料より
Apple社ウェブサイトより
ミリ波レーダー
8
• 距離、⾓度、速度を計測
• ARIB STD-T48 (60GHz帯, 76GHz帯), STD-
T111 (79GHz帯)で標準化
• 測定距離が⻑い(100-200m)
• 照明条件にロバスト。煙, 霧, ⾬にも強い
• テスラの事故でミリ波のメリットが再認識
• CMOS化による低価格化
• 1次元スキャンから2次元スキャンへ
佐藤ら (2017). 特殊産業⾞両向け3次元測位ミリ波レーダ, Panasonic
Technical Journal Vol. 63 No. 2
⽔平(1D)スキャンのみ ⽔平・垂直(2D)スキャン
ARマーカー(位置姿勢計測)
9
DNPプレスリリースより
https://leag.jp/
H. Tanaka, etc. (2012). A Visual Marker for Precise Pose Estimation based on Lenticular Lenses, ICRA2012, pp.5222‐5227
H. Tanaka, etc. (2016). Improving the Accuracy of Visual Markers by Four Dots and Image Interpolation, IRIS2016
(超短波) (短波) (中波) (長波)
電磁波と測位
10
http://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/material/attached_material_01.html
ミリ波レーダー
RGB-D
Wi-Fi, BLE
UWB
光学マーカ―,
LRF/LiDAR
サブギガ帯, MBS
(プラチナバンド、回り込む〜)
ICタグ
可視光通信,
ARマーカー,
RGB (VPS)
https://metcom.jp/
• 要求仕様(精度、頑健さ、各現場の制約)に適した各波⻑
の物理的特徴を
(地)磁気フィンガープリント
11
NEC社より
IndoorAtlas社より
様々な測位技術を紡ぐxDR (PDR&VDR)
12
• 安価: 加速度、ジャイロ、磁気、気圧の10軸セン
サを利⽤
• 低消費電⼒: 画像を⽤いた⼿法と⽐較し1/20以下
• 「柔軟な」屋内測位を実現:
• 測位インフラなしでも測位を継続
• 様々な測位技術からの結果を線(形、速度、
向き)で紡ぐ
速度
向き
モデルベースの速度推定
センサ姿勢の推定
センサ校正
⾼度
(階)
推定
進⾏⽅向の推定
歩⾏者⽤速度推定モデル ⾞両⽤速度推定モデル
VDR:
Vibration-based Vehicle
Dead Reckoning, ⾞輪型
移動体[フォークリフト,
台⾞等]⽤相対測位 [2016
年︓世界初]
PDR:
Pedestrian Dead
Reckoning,
歩⾏者⽤相対測位
[2010年スマホデ
モ︓世界初]
Kourogi, M., et al. (2003). Personal positioning based on walking locomotion analysis with self‐contained 
sensors and a wearable camera, ISMAR 2003, pp.103‐112
興梠ら (2020). xDR技術に基づく測位・環境推定 〜 キャリブレーションフリーVDRと路⾯状態の
推定 〜, HCGシンポジウム2020
速度
向き
モデルベースの速度推定
センサ姿勢の推定
センサ校正
⾼度
(階)
推定
進⾏⽅向の推定
xDR (PDR&VDR)の課題を克服
13
• ⾃蔵(慣性)航法ではドリフト誤差(蓄積誤差)が不可避
• パターン認識と⾃蔵航法の融合で誤差を⼤幅に軽減
パターン認識による離散化で蓄積誤差を⼤幅軽減
周波数パターンに基づく
携帯⽅法の制約緩和
[仏IFSTTAR実施の
⽐較評価で最⾼性能]
従来の⾃蔵
航法と同様 移動パターン認識に基づく動的校正
集合知に基づく
気圧センサ校正
PDR: 構成概要
14
• Tutorial: Personal Navigation with Handheld Devices by Valerie Renaudin,
IPIN 2015.
IFSTTAR
(France)
歩⾏検出 歩幅(歩⾏速度)
推定
姿勢推定
進⾏⽅向
推定
進⾏⽅向
姿勢
(相対)位置
傾斜
(重⼒⽅向)
9軸センサー
PDR (Pedestrian Dead Reckoning)
15
• INS (Inertial Navigation System)とSHS (Steps and Heading System)とが存在
• 加速度、ジャイロ、磁気の9軸、もしくは気圧を含めて10軸センサを利⽤
• 測位インフラがなくても相対測位を続けることが可能
• 屋内測位パラドックス/ジレンマの緩和︕
• 点の集合ではなく、線(形、曲率)としての意味を持つ軌跡を取得可能。運動の種
類や⼤きさも計測可能
• UWBなどの⾼精度測位との相性がよい(統合測位)
• マップ・ルート情報による⾼精度化も可能
• H/W化で省電⼒化も加速
⾃蔵センサモジュール
・加速度センサ
・ジャイロセンサ
・磁気センサ
・気圧センサ
SHSの例
INSの例
Masakatsu Kourogi and Takeshi Kurata: “Personal Positioning based on Walking Locomotion Analysis with Self-Contained Sensors and a Wearable Camera“,
The Second International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR03), pp.103-112.
Masakatsu Kourogi, Takeshi Kurata and Tomoya Ishikawa: “ A Method of Pedestrian Dead Reckoning Using Action Recognition”, IEEE/ION PLANS 2010,
pp.85-89.
PDR: 歩⾏検出・歩幅推定(INSの場合)
16
https://physioapproach.com/gait-matome.html
http://www.openshoe.org/
ZUPT ⼆重積分
• 遊脚相: 1歩分の⼆重積分で⾜の軌跡を
計測
• ⽴脚相: ⾜が速度0になるので、ZUPT
(Zero Velocity UpdaTe)により、各セ
ンサーのオフセットを補正
• ⼆重積分が連続して機能するのは数秒程
度なので、ZUPTが必要
• 熱ヒステリシス等により各センサーの
オフセットが変化
• SHSよりも⾼精度
• ⾜が関わらない運動は計測不可
PDR: 歩⾏検出(SHSの場合)
17
-0.4
-0.3
-0.2
-0.1
0
0.1
0.2
0.3
0.4
10000 10200 10400 10600 10800 11000 11200 11400 11600 11800 12000
時刻 [ms]
加速度
[G]
鉛直成分
進行方向成分
ピーク振幅
• 加速度を鉛直⽅向と進⾏⽅向に
分解
• 交互に現れる正負のピークを検
出して、その時間差を検証
• 連続歩⾏では周波数解析も有効
PDR: 歩⾏速度の推定(SHSの場合)
18
歩⾏速度の推定
• 加速度の鉛直⽅向成分のピーク振幅と
歩⾏速度の間に⾼い相関
0
0.25
0.5
0.75
1
1.25
1.5
1.75
2
2.25
2.5
0 0.25 0.5 0.75 1 1.25 1.5 1.75
Speed
[m/s]
Forward acceleration gap [G]
User #1
User #5
User #4
User #3
User #2
4km/h=1.111m/s
PDR: 姿勢推定での磁場検証
19
磁場の検証
• 観測︓磁気センサの⽔平分⼒を偏⾓補正した磁気⽅位
• ⽔平⾯と磁気ベクトルの成す⾓(=伏⾓)が、地理学的に得
られる値と⼀致するか検証
• 伏⾓が⼀致しない場合、磁気の観測は除外して、内部状態に
基づいて状態を更新
磁気ベクトル
⽔平⾯
重⼒⽅向ベクトル
伏⾓・・・地理学的に定まる
PDR: 進⾏⽅向推定 (SHS)
20
-0.25
-0.2
-0.15
-0.1
-0.05
0
0.05
0.1
0.15
0.2
0.25
-0.25 -0.2 -0.15 -0.1 -0.05 0 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25
Side acceleration [G]
Forward
acceleration
[G]
進⾏⽅向
PDR: 進⾏⽅向推定 (SHS)
21
重⼒⽅向
⽔平⾯
進⾏⽅向
⽔平基準⽅向
(北)
• ハンドヘルド化(スマホ)には必須
• PCAの場合
• 姿勢推定(センサ座標系をスタビライズ)し⽔平⾯に加速度を投影
• 投影された加速度をPCAし進⾏⽅向を推定
Masakatsu Kourogi and Takeshi Kurata: “Personal Positioning based on Walking Locomotion Analysis with Self-Contained Sensors
and a Wearable Camera“, In Proc. The Second International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR03) pp.103-112.
PDR: 進⾏⽅向推定 (SHS)
22
• 慣性信号の周波数解析︓Frequency analysis of Inertial Signals (FIS)
M. Kourogi, T. Kurata, A method of pedestrian dead reckoning for smartphones using frequency domain analysis
on patterns of acceleration and angular velocity, IEEE/ION PLANS 2014, pp.164-168.
PDR: 進⾏⽅向推定 (SHS)
23
• Tutorial: Personal Navigation with Handheld Devices by Valerie Renaudin,
IPIN 2015.
• Long Paper: Christophe Combettes, Valerie Renaudin, Comparison of
Misalignment Estimation Techniques Between Handheld Device and Walking
Directions, IPIN 2015.
• FIS was proposed by Kourogi and Kurata in PLANS 2014.
• ただし、センサを固定できるなら進⾏⽅向推定は簡略化できる
“Globally, the FIS method provides better
results than the other two methods.”
Frequency analysis of Inertial Signals
Forward and Lateral Acc. Modeling
Principal Component Analysis
IFSTTAR
(France)
気圧に基づく滞在フロア判定︓
ユーザ間連携(クラウドソーシング)
24
Ryosuke Ichikari, Luis Carlos Manrique Ruiz, Masakatsu Kourogi, Takeshi Kurata, Tomoaki Kitagawa, Sota Yoshii,
Indoor floor-level detection by collectively decomposing factors of atmospheric pressure, Proc. IPIN 2015, 2015.
• PDRの⾼さ⽅向追跡能⼒強化(9軸PDR→10軸PDR)
• 位置計測インフラを併⽤した⾼さと気圧を対応テーブル構築
• 端末依存誤差・環境気圧変化を補正した気圧からの⾼さ推定
B1
B2
B3
(ビーコン)
B3U3
B3U2
U1
(ユーザ)
U2
U3 
PU3
B1U1
2F, 3F間のフロア間
オフセット
U3の端末依存オフ
セット
B2U1
3F
2F
1F
端末オフセット補正前気圧
端末オフセット
補正後気圧
時刻
気圧
1Fの気圧基準値
(BXUY : X番のビーコンをユーザYが検知) 
1F, 2F間のフロア間
オフセット
2Fの気圧基準値
Estimated ref. 3F
B2U2
P’U3
P’U2
P’U1
気圧に基づく滞在フロア判定︓
ユーザ間連携(クラウドソーシング)
25
(フロア計測に関して確実に利⽤できる)BLEタグにより検知されたフロアと、
本⼿法によるフロア推定結果との⽐較︓⼀致率 96.5%
xDR: VDR (Vehicle Dead Reckoning)
26
• ⾞輪型移動体に特化することで、安
価なセンサによって実現可能
• ⾞輪回転時に発⽣する振動を解析し、
安定した速度推定を実現
• 加速度・⾓速度・磁気センサ(各3
軸)
• スマートフォン内蔵のもので⼗分
• 移動体に固定設置するだけで利⽤可
サイトセンシング社提供
杉原SEI社提供
興梠 正克, 一刈 良介, 蔵田 武志, 車輪型移動体向け自律航法(VDR)に基づく測
位手法とその評価 ― あらゆる移動体の屋内測位を目指して, HCGシンポジウム
2018.
興梠 正克, 一刈 良介, 三浦 貴大, 大隈 隆史, xDR技術に基づく測位・環境推定 ~
キャリブレーションフリーVDRと路面状態の推定 ~, HCGシンポジウム2020.
VDR (Vibration-based Vehicle Dead Reckoning)
27
振動解析に基づく速度推定
• ⾞輪型移動体において、特に重要な要素
技術は速度推定技術
• 振動解析に基づいて、速度との相関性が
⾼い特徴量Xを⽤いて、速度推定を実現
速度
[m/s]
特徴量Xの値
• 台⾞・カート
– 移動距離に⽐例して1〜2%以下の
測位誤差
• フォークリフト・⾃動⾞
– 2〜4%以下の測位誤差
– 実⽤化レベル
• 鉄道
– 3〜10%以下の測位誤差
– 開発中の段階
産総研でのxDR研究の歴史
28
⼈間拡張研究センター@柏の葉
29
サービスの最適設計ループ
(測って図る)
30
T. Kurata, et al., Making Pier Data Broader and Deeper: PDR Challenge and Virtual Mapping Party, MobiCASE 2018, pp. 3-17.
Lab‐Forming Fields (LLF) and Field‐Forming Labs (FFL)
測って図る︓現場のラボ化/ラボの現場化
31
測って図る in 現場
測って図る in ラボ
現場のラボ化
Lab-Forming Site (LFS)
ラボの現場化
Site-Forming Lab (SFL)
実際にサービス計測
バーチャルに
サービス計測
Lab‐Forming Fields (LLF) and Field‐Forming Labs (FFL)
測って図る︓現場のラボ化/ラボの現場化
32
Big Data: Platform (ers)
Deep Data: Stake (holders)
ビッグデータ+ディープデータ=ピア(桟橋)データ
33
聞き取り
質的調査
6Mビッグデータで
効果的に(定量的に)
スクリーニング
• QoW (Quality of Working): 産業競争⼒懇談会(COCN)の2016年度の事業提⾔の1つ
• QWL (Quality of Working Life): 欧⽶で1960年代後半から注⽬され、70年代に国際労働機関(ILO)、ヨーロッパ共同体(EC)、経済協⼒開発機構
(OECD)等が積極的に関与
• Decent Work: 1999年の第87回ILO総会において初めて⽤いられた概念
• EPM (Health and Productivity Management): 健康経営
• SDGs (Sustainable Development Goals): 持続可能な開発⽬標
Kurata, T. (2021). Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese 
Restaurants and Other Industries, APMS 2021, 9 pages.
⽣産性+QoW=健康経営
34
地理空間インテリジェンス(GSI)
• GSI: 位置情報を含む地理空間情報と他の情報とを連携させて課題解決
を⽀援する⼿段・技術・ツール
– GEOINTは国防寄りのニュアンスが強いため、ここではGSIと記載
– ロケーションインテリジェンスと呼ばれることも(GeoAIとも関連)
• IE: Industrial Engineering, OR: Operations Reserach
• UI: User Interface, XR: VR, AR, MR等の総称, AR: Augmented Reality, VR: Virtual Reality, MR: Mixed Reality
35
製造業の6M
GSIの概念図
Kurata T., Maehata T., Hashimoto H., Tada N., Ichikari R., Aso H., Ito Y. (2019). IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites, IFIP
International Conference on Advances in Production Management Systems (APMS), pp.372-380.
Kurata, T. (2021). Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese 
Restaurants and Other Industries, APMS 2021, 9 pages.
GSIを⽤いた事例を俯瞰:産総研関連
⽬的
36
現状把握 改善⽀援
事前評価
(シミュレーション)
⇒改善⽀援の改善
労働⽣産性
向上
• 業務の平準化
• 業務変更・再編効果確認
• ロボット導⼊効果確認
• 対話・運動空間設置効果確認
• 新店舗⽴ち上げ⽀援
• ⾝体的・⼼理的負荷軽減
• スキル分析
• 教育⽀援
• 安全管理・健康管理の同時⽀援
• 視覚障害者就労⽀援の実現可能性の確認
QoW
向上
⽬標
GSIを⽤いた事例を俯瞰:産総研関連
評価項⽬[指標]:労働⽣産性に関する評価項⽬
37
無駄な移動[動線]
渋滞[滞在ヒートマップ]
標準作業との乖離[エリア滞在時間]
作業量
作業時間
労働⽣産性[⼈時売上⾼]
追加注⽂数[POS]
付加価値額[営業利益(率)]
サービス品質[顧客クレーム]
労働⽣産性
地理空間情報から
直接評価
地理空間情報を
間接的に適⽤
それ以外
労働の成果
労働投⼊量
[⾃発的⾏動の有無・程度]
GSIを⽤いた事例を俯瞰:産総研関連
評価項⽬[指標]:QoWに関する評価項⽬
38
健康
[移動距離]
⾝体的負荷
運動強度(運動促進)
運動機器利⽤率
⼼理的負荷
働きがい
個⼈スキル
チームスキル
[動線,移動速度,エリア滞在時間,作業時間]
[持ち場専念率・守備率]
[定性評価(回顧インタビュー):
カメラ画像から作成された3Dモデルと動線を
組み合わせた疑似⼀⼈称視点(FPV)動画]
⾃発性(改善提案,振り返り)
地理空間情報から
直接評価
地理空間情報を
間接的に適⽤
それ以外
[エリア滞在時間]
[時間的ゆとり]
[⾃発的⾏動の有無・程度]
GSIを⽤いた事例を俯瞰:産総研関連
評価項⽬[指標]:QoWに関する評価項⽬
39
健康
[移動距離]
⾝体的負荷
運動強度(運動促進)
運動機器利⽤率
⼼理的負荷
働きがい
個⼈スキル
チームスキル
[動線,移動速度,エリア滞在時間,作業時間]
[持ち場専念率・守備率]
[定性評価(回顧インタビュー):
カメラ画像から作成された3Dモデルと動線を
組み合わせた疑似⼀⼈称視点(FPV)動画]
⾃発性(改善提案,振り返り)
地理空間情報から
直接評価
地理空間情報を
間接的に適⽤
それ以外
[エリア滞在時間]
[時間的ゆとり]
GSIを⽤いた事例を俯瞰:産総研関連
評価項⽬[指標]:QoWに関する評価項⽬
40
働きやすさ
情報共有・業務実態透
明化・6M⾒える化
が⾏えているか
⼈間関係
組織
安全
ダイバーシティ
[各地理空間情報: 
動線、ヒートマップ、
各指標]
公平性
コミュニケーション
従業員満⾜度 (ES)
⼀⼈作業の安全確認
作業者と⾞両との交差状況
ロービジョン・全盲者の作業可能性
[滞在ヒートマップ]
[動線]
地理空間情報から
直接評価
地理空間情報を
間接的に適⽤
それ以外
[作業者間の作業量の偏り]
[動線・エリア滞在時間]
[アンケート]
[作業時間]
AIST/HARC/スマートワークIoH研究チーム:
シミュレーションによる改善施策の検証事例
• 担当業務内容・個⼈の能⼒による業務量のばらつきを改善する
ことで⽣産性&QoWをあげられないかを検討
1. ゾーンピッキング&リレー⽅式の検討
2. シミュレーションに基づく負担の平準化
Zone A
Zone A Zone B
Zone B
Zone C
Zone C Zone D
Zone D
0
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
3500
4000
4500
5000
5500
6000
6500
7000
頻度
移動距離
移動距離分布(施策なし)
‐20
30
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
3500
4000
4500
5000
5500
6000
6500
7000
頻度
移動距離
移動距離分布(ゾーン導⼊)
0
20
40
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
3500
4000
4500
5000
5500
6000
6500
7000
頻度
移動距離
移動距離分布(ゾーン+平準化)
作業時間:約11⼈時/⽇改善
41
Myokan, T., et al., Pre-evaluation of Kaizen plan considering efficiency
and employee satisfaction bysimulation using data assimilation-Toward
constructing Kaizen support framework, ICServ 2016, 7 pages.
第1回⽬CSQCC:おもてなしと従業員負担の分析・改善事例
現状
把握
マネージャ側の想定
より接客時間が短い
改善
策
⼯程組換: 夜の準備を
15時前後に集中
(役割分担徹底,⼼がけも)
従業員負担(⾏動指標):
移動距離 [m]
1,000
1,500
2,000
2,500
111213141516171819202122
負担を
変えずに改善
時刻
Before
After
42
おもてなし(⾏動指標):
接客エリア滞在割合
30%
35%
40%
45%
50%
55%
111213141516171819202122
時刻
⼯程組み換えにより
夜の時間帯の準備に
注⼒したため減少
⼤幅に増加
会計指標: 追加注⽂数
0.0
0.4
0.8
1.2
111213141516171819202122
時刻
機会損失を防ぐ
過剰なサービス削減
客室で部屋で⽚づけしつつ、
追加注⽂を受ける従業員
テーブルごとの
客数を⽰すアイコン
その追加注⽂の
POS履歴
お客に良い 経営に良い 従業員に良い
T. Fukuhara, et al., Improving service processes based on visualization of human-behavior and POS data:
A case study in a Japanese restaurant, ICServ2013, pp.1-8.
43
改善前 n=64, M=103.7, SD=60.2, Mdn=88.8
改善後 n=90, M=61.1, SD=32.1, Mdn=56.7
第2回⽬CSQCC︓サービス提供空間デザイン
持ち場制導⼊でさらなる⽣産性(労働衛⽣)向上
T. Fukuhara, et al., Estimating skills of waiting staff of a restaurant based on behavior sensing and POS data analysis: A
case study in a Japanese cuisine restaurant, Proc. AH-FE2014, pp.4287-4299, 2014.
接客時間は維持しながら、移動距離を減らすことができた。
持ち場守備率・専念率から⾒た従業員の熟練度合
44
持ち場専念率=⾃分が取った注⽂の内、どれくらいが⾃分の持ち場のものだったか
IV. ベテラン型(余裕型)
⾃分の持ち場を守れていて,
尚且つ,他のエリアのカ
バーもできている状態.
II. ⼿⼀杯型
持ち場の注⽂をもれなく取
ろうと努⼒はしているが,
実際には処理オーバーに
なっている状態
III. きっちり型
⾃分の持ち場の注⽂はもれな
く取るが,他のエリアの注⽂
までは積極的に取りに⾏かな
い,もしくは⾏けない状態.
I. ⽬的意識⽋如型
持ち場の注⽂を取れておら
ず,尚且つ,持ち場以外の
注⽂ばかり取っている状態.
持ち場を守るという⽬的を
共有できていない状態
持ち場守備率=⾚/⻘
持ち場専念率
=⾚/橙
individual skill
持ち場守備率=⾃分の持ち場の注⽂を、どれくらい⾃分で取れたか
45
2012年1月~2月
2014年
11月号
IV. ベテラン型
(余裕型)
II. ⼿⼀杯型
III. きっちり型
I. ⽬的意識⽋如型
改善前
III. きっちり型
改善後
46
• 客席エリア滞在時間:維持(2011年のQC(接客時間を増やそう)が定着)
• 移動距離:減少!
• チームパフォーマンス向上(未熟練者のスキル向上、熟練者の負荷低減)
2014年
11月号
2012年1月~2月
IV. ベテラン型
(余裕型)
II. ⼿⼀杯型
III. きっちり型
I. ⽬的意識⽋如型
GSIを⽤いた事例を俯瞰:産総研関連
⽬的
47
現状把握 改善⽀援
事前評価
(シミュレーション)
⇒改善⽀援の改善
労働⽣産性
向上
• 業務の平準化
• 業務変更・再編効果確認
• ロボット導⼊効果確認
• 対話・運動空間設置効果確認
• 新店舗⽴ち上げ⽀援
• ⾝体的・⼼理的負荷軽減
• スキル分析
• 教育⽀援
• 安全管理・健康管理の同時⽀援
• 視覚障害者就労⽀援の実現可能性の確認
QoW
向上
⽬標
第3回⽇本サービス⼤賞: 経済産業⼤⾂賞(2020)
第8回ロボット⼤賞: ⽇本機械⼯業連合会会⻑賞(2018)
がんこフードサービス(株)
付加価値向上プロセスの再構成
48
新村猛 (2021). ⾷サービス分野における⼈間機械協奏」, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
⼈と搬送ロボットとの協調
49
新村猛 (2021). ⾷サービス分野における⼈間機械協奏」, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
搬送ロボット導⼊の初年度の結果:投⼊労働量は削減
50
• 労働投⼊量(⼈時/⽇): 292 ⇒ 270
• 売上(円/労働投⼊量):8,000 ⇒ 8,900
• ロボットへの投資を2年半で回収
Shinmura, T., et al., Service robot introduction to a restaurant enhances both labor productivity and service quality, CIRP ICME '19 (2019)
投⼊労働量(⼈時/⽇) 投⼊労働量(⼈時/⽇)
売上
(円/労働投⼊量)
売上
(円/労働投⼊量)
搬送ロボット導⼊前 搬送ロボット導⼊後
搬送ロボットの⽣産性は?
51
忙しくなる(客数が増える)とロボットの移動
距離(m/客数)が短くなってしまっていた
新村猛 (2021). ⾷サービス分野における⼈間機械協奏」, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
改善1:ロボット躯体構造
52
棚⼀体式から着脱式にして回転率向上
新村猛 (2021). ⾷サービス分野における⼈間機械協奏」, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
改善2:継ぎ⾜し充電パタンの最適化
53
櫻井ら (2020). ⼈・ロボット協調サービスシステムに関する研究 飲⾷業におけるシミュレーションによるAGV運⽤評価,
⼈⼯知能学会第34回全国⼤会, セッションID 1F3‐OS‐2a‐03
短時間
充電場所
⻑時間
充電場所
⾃動充電電源
• 充電モデルを⽤いた充電ルール設計
• 充電残量80%以下 ⇒ ⻑時間充電場所で15分充電
• 短時間充電場所が空いている ⇒ 2分充電
• マルチエージェントシミュレーションによる顧客満⾜度
を優先させた最適化
搬送ロボット⾃体の⽣産性
54
• ロボットの移動距離(m/客数): 1.27 ⇒ 1.59
• ロボットの移動距離(m/ロボット):511 ⇒ 1,012
Shinmura, T., et al. (2020). Human–Robot Hybrid Service System Introduction for Enhancing Labor and Robot Productivity, IFIP APMS 2020, pp 661‐669
1年⽬
Y = ‐0.0016x + 1.9328
R2 = 0.1234
移動距離(m /客数)
搬送ロボット導⼊1年⽬
2年⽬
客数/⽇ 客数/⽇
Y = 0.0011x + 0.9208
R2 = 0.2396
客数(⼈/⽇)
移動距離(m/客数)
搬送ロボット導⼊2年⽬
客数(⼈/⽇)
搬送ロボット導⼊によるスタッフのエリア滞在割合の変化
55
客室滞在割合増加:
接客業務に集中
接客係
導⼊直後
定着後
接客補助 配膳係
厨房滞在割合増加:
厨房での配膳業務に集中
客室滞在割合増加:
接客業務に集中
新村猛 (2021). ⾷サービス分野における⼈間機械協奏」, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
⼤学院システム情報⼯学研究科
知能機能システム学位プログラム
⾼層ビルメンテナンスサービス事例︓
多能⼯化(業務再編前後)での業務効率と「ゆとり」の分析
10軸PDR, BLE, MAPを⽤いて、⾼層ビル2棟でのビルメンテ従事者の⾏動(位置)を計測
56
⼤規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独⽴管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、⼈員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務
所内業務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
Ryosuke Ichikari, Haruka Nishida, Ching-Tzun Chang, Takashi Okuma, Takeshi Kurata, Katsuko Nakahira, Muneo Kitajima, Akio Hakurai, and Takuya Misugi,
A case study of building maintenance service based on stakeholders’ perspectives in the service triangle, Proc Joint Conf. of ICSSI2018 & ICServ2018,
pp.87-94, 2018.
⼤学院システム情報⼯学研究科
知能機能システム学位プログラム
業務再編内容
57
担当ビルは固定・独⽴管理
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
・
必
要
⼈
員
削
減
・
監
視
業
務
効
率
化
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
⼤規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独⽴管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、⼈員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務所内業
務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
担当ビル間を移動・群管理
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
⼤学院システム情報⼯学研究科
知能機能システム学位プログラム
三⽅良し︖︕︓効率化・サービスの質・QoW
58
企業
 ⽣産性の向上
 サービス品質の維持
顧客 従業員
 サービス品質の維持
 サービス契約の適正価格
 負荷増加の客観化
 労働環境の質(QoW)の
定量化(時間的ゆとり)
⼤規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独⽴管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、⼈員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務所内業
務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
ゆとり(Allowance)とQoW
59
定量化された時間的ゆとりは、QoW評価指標となり得る
勤務時間
Relaxation
allowances
Contingency
allowances
優先度(緊急性)の低い業務を組み込んで
おくことで、突発事象に対応すべき
突発事象が起きた時に、Relaxation
allowanceを削るべきではない
業務再編効果分析の⽅法
• 従業員⾏動計測,事務業記録アプリの導⼊と現場取得データを
⽤いた作業内容の客観的把握・分析
60
事務作業⼊⼒ 測位データ
業務記録
アプリで
選択肢から
選択して⼊⼒
CAFM(Computer
Aided Facility
Management)
データから変換
スマホで,ジャイロ,加速度,
磁気,気圧データとBLEビーコン
からの信号を記録して測位
事務所内の
作業把握
事務所外の作業,
作業計画を把握
移動,滞在エリア・
時間・距離の推定
調査1回⽬: 2017/6/24〜2017/7/2 → Before
調査2回⽬: 2017/9/30〜2017/10/9 → After
時間
作業内訳修正⇒記録矛盾の解消
⼤学院システム情報⼯学研究科
知能機能システム学位プログラム
分析結果
事務所内作業量削減✔ 14%↓
⼈時⽣産性向上 ✔ 22%↑
品質維持 ✔
業務実態透明化 ✔
適正価格/給与算出 今後
品質維持 ✔
適正価格⾒積 今後
CS評価 今後
移動距離 X 50%↑
時間的ゆとり X 16%↓
給与 →
業務実態透明化 ✔
ES評価 今後
61

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識Hironobu Fujiyoshi
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summaryTakuya Minagawa
 
行動計測と業務記録に基づく従業員の 時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)
行動計測と業務記録に基づく従業員の時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)行動計測と業務記録に基づく従業員の時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)
行動計測と業務記録に基づく従業員の 時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)Kurata Takeshi
 
【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について
【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について
【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装についてMobileRoboticsResear
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例Yoshitaka HARA
 
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦Tatsuya Matsushima
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析Kurata Takeshi
 
[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection
[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection
[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object DetectionDeep Learning JP
 
スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測Kurata Takeshi
 
How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?
How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?
How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?Kazuyuki Miyazawa
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類Yoshitaka HARA
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜諒介 荒木
 
30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion
30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion
30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusionHiroki Mizuno
 
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例Kurata Takeshi
 
行動圏推定の基礎知識2014.8
行動圏推定の基礎知識2014.8行動圏推定の基礎知識2014.8
行動圏推定の基礎知識2014.8Hiroaki Ishii
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出Takuya Minagawa
 
テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)
テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)
テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)Tatsuya Yokota
 

La actualidad más candente (20)

NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
行動計測と業務記録に基づく従業員の 時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)
行動計測と業務記録に基づく従業員の時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)行動計測と業務記録に基づく従業員の時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)
行動計測と業務記録に基づく従業員の 時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)
 
【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について
【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について
【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
 
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection
[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection
[DL輪読会]YOLOv4: Optimal Speed and Accuracy of Object Detection
 
スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測
 
How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?
How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?
How Much Position Information Do Convolutional Neural Networks Encode?
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
学習科学と英語教育
学習科学と英語教育学習科学と英語教育
学習科学と英語教育
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
 
30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion
30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion
30th コンピュータビジョン勉強会@関東 DynamicFusion
 
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
 
行動圏推定の基礎知識2014.8
行動圏推定の基礎知識2014.8行動圏推定の基礎知識2014.8
行動圏推定の基礎知識2014.8
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出
 
テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)
テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)
テンソル多重線形ランクの推定法について(Estimation of Multi-linear Tensor Rank)
 

Similar a 地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例

製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調Kurata Takeshi
 
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化Kurata Takeshi
 
20110909 品質シンポジウム2011投稿論文
20110909 品質シンポジウム2011投稿論文20110909 品質シンポジウム2011投稿論文
20110909 品質シンポジウム2011投稿論文Kenichiro Nakajima
 
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新Shogo Muramatsu
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析Kurata Takeshi
 

Similar a 地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例 (7)

製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
 
tsuji m
tsuji mtsuji m
tsuji m
 
20110909 品質シンポジウム2011投稿論文
20110909 品質シンポジウム2011投稿論文20110909 品質シンポジウム2011投稿論文
20110909 品質シンポジウム2011投稿論文
 
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
 
研究会
研究会研究会
研究会
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 

Más de Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceKurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterKurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseKurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところKurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDXKurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsKurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020Kurata Takeshi
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...Kurata Takeshi
 
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesIoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesKurata Takeshi
 

Más de Kurata Takeshi (17)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
 
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesIoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
 

地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例