SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 27
Descargar para leer sin conexión
国立研究開発法人
バーチャルマッピングパーティ:
歩行環境のVR再現による
視覚障害者向け地図の共創的作成
一刈良介 蔵田武志
産業技術総合研究所
1
2016/10/11
産総研臨海センター
SIG-MR研究会@支笏湖
2016年10月14日
09:25-09:50
国立研究開発法人
マッピングパーティにおけるICTの活用例1
2016/3/7 05:30神戸新聞NEXT
国立研究開発法人
みんなでつくる
バリアフリーマップ
b-Free
マッピングパーティにおけるICTの活用例2
遠位型ミオパチー患者会
国立研究開発法人
現状のブラインドマッピングパーティ
触地図による予習 ナビアプリでの歩行支援
参加者全員が現地に集合して
マッピングパーティを開催
国立研究開発法人
バーチャルマッピングパーティ
全方位映像・環境音記録
AR触地図による予習 ナビアプリでの歩行支援
マッピングの
リクエストや
いいね!を送信
いつでもどこでも
マッピングパーティ
国立研究開発法人
関連研究
 欧州の数か国において,紙の地図,モバイルアプリ
ケーションを用いたアクセシブル情報収集のための
マッピングパーティを実施
 Mapillary(クラウドソースの写真共有サービス)を
利用した現場に行かないマッピングパーティも実施
7
[C. Voigt et al., ICCHP2016]
国立研究開発法人 8
マッピング活動の比較
種類
活動
場所
活動
時期
特徴
マッピングパーティ 現地 同期
コミュニティ形成を目的としたF2F交流
深い現地の状況理解が可能
GPS端末操作などのスキルが必要
天候に依存
スマートフォンアプリを活用し
た現地でのマッピング
現地 非同期
通勤中など自由な時刻に簡単にマッピング
深い現地の状況理解が可能
登録情報の位置登録精度が測位手法に依存
インターネット上の画像等を
用いたマッピング どこでも 非同期
クラウドソーシング
いつでもどこでも
事前にマッピング対象の写真がある前提
写真だけではよくわからないことも
バーチャルマッピング
パーティ
どこでも 非同期
クラウドソーシング
いつでもどこでも参加が可能
登録情報の位置登録はシステムがサポート
事前に環境を収録しておく必要あり
VR技術を用いて臨場感高く現場を体験
AR触地図により視覚障害者も参加可能な共創型
国立研究開発法人
バーチャルマッピングパーティの構成要素
A. 現場での全方位動画像・音
声収録
B. 全方位動画像・音声による
歩行環境のVR再現
C. POR/POI情報の収集とDBへ
の登録
D. 登録された情報を俯瞰的に
確認できるMap画面
E. AR触地図・音声ナビゲー
ションとの連携
9
国立研究開発法人
A.現場での全方位動画像・音声収録
• 全方位動画像と多チャンネル音声
収録による歩行現場の収録
– 全方位:リコー THETA S
(解像度:動画FullHD)
– 音声: Zoom H2n
• 3次元プリンタで出力した筐体
• 計測方法:離散的な位置で収録
– 1地点30秒ほどの収録
– 10-50mほどの間隔で収録
10
国立研究開発法人
B.全方位動画像・音声による歩行環境のVR再現
• ゲームエンジンのUnityを
活用してVR空間を構築
• パノラマ再構成
– 球にテクスチャマッピング
• 3次元音声再構成
– 4つの仮想音源をユーザの周りに配置
• 収録点毎に球,仮想音源を定義し,視線変更
や移動(収録点切り替え)を実現
11
国立研究開発法人
VRに利用するデバイス
• HMD (Head Mount Display):
PCの外部ディスプレイ接続/スマホ
画面を活用してVR没入体験
– Oculus Rift (PC)
– ハコスコ (スマホ)
– GearVR (スマホ)
• PC(デスクトップ版):
画面上にパノラマ表示
• リモコン:HMD利用時の操作用IFとして
12
ねらい
・現場に近い感覚で体験をすることで気づきを誘発
・視線を変更するようなIFに手間を取られないVR体験
・デバイスの特徴(UI,普及度)を考慮して複数選択肢
国立研究開発法人
C.POR/POI情報の収集とDBへの登録(1)
マッピングパーティで取集対象
• POI(Point of Interest):
店舗や施設等のランドマーク的なもの、目的
地となる場所など
• POR(Point of Reference):
点字ブロック、段差、花壇、ポール、自動ド
ア等、主に視覚以外の感覚で認識可能な、歩
行ルート上で現在位置の手掛かりになったり、
安全な歩行に役立つ情報
13
国立研究開発法人
C.POR/POI情報の収集とDBへの登録(2)
• POR/POIの登録手順
– VR空間内に再現された歩行現場でPOR/POIを捜索
– POR/POIの位置のポインティング
– POR/POIの属性情報の入力
• 本人/他参加者が登録したPOR/POIは画面内に重畳
• AR触地図の利用者のリクエストは円柱(赤)で表示
14
国立研究開発法人
C.POR/POI情報の収集とDBへの登録(3)
• POR/POIの位置のポインティング
• パノラマ画面上をポインティングすることで,システムが
自動的に3次元位置を計算して緯度経度算出
• 近い位置:地面との交点を算出
• 遠い位置:複数のパノラマ画像から同一点を見て三角測量
15
近い位置のポインティング 遠い位置のポインティング
国立研究開発法人
C.POR/POI情報の収集とDBへの登録(4)
• POR/POIの属性情報の入力
• デスクトップ版:キーボードで入力→(一番簡単)
• HMD版:音声メモで一度録音しておき,後から清書
16
国立研究開発法人
D. 登録された情報を俯瞰的に確認できるMap画面
• OpenStreetMap/OpenLayersを用いた地図
Webアプリ
– 登録されたPOR/POIの緯度経度確認/内容修正
– パノラマ画像位置の確認
• 弱視の方への拡大地図表示
• AR触地図の視覚フィードバック提示
17
国立研究開発法人
E. AR触地図との連携(1)
• 触地図:凹凸をつけることで,触って内容を確認することが
できる視覚障害者用地図
• AR触地図[ichikari et al. ICCHP2016]
– しゃべる触地図
– 触地図内の触っている位置をシステムが検知
– インタラクション方法を導入することで,
触地図をインタラクティブに拡張
– 触地図のトレーニング
1818Casio’s 2.5D printer
UV offset print PIAF Casio’s 2.5D print
国立研究開発法人
E. AR触地図との連携(2)
• RGB-DカメラとタブレットによるAR触地図
– RGB-D画像を用いたジェスチャ認識
– タップ位置を読み上げ/ダブルタップでリクエスト送信
19
国立研究開発法人
E. AR触地図との連携(3)
• HPのSproutを用いたAR
触地図
– タッチパッドの上に
触地図を置いてタッチ認識
– 画面/プロジェクタで視覚
的拡張
20
国立研究開発法人
AR触地図の形態の比較
21
RGB-DカメラによるAR触地図 Sproutを用いたAR触地図
ジェスチャ認
識
RGB-Dカメラを用いたジェス
チャ認識
タッチパッドによるタッチ認識
情報拡張提示 音声+拡大表示 音声+拡大表示+
プロジェクション
システム構成
とコスト
PC($500~) + RGB-D
camera($200)
→
今後はRGB-Dカメラ付きタブ
レットに置き換え可能
Sprout($1500)
制約 蝕地図上への視覚的重畳はでき
ない
マップの大きさや操作IF
利点 可搬性, ユーザビリティやマップ
の自由度,価格
視覚提示, 高精度タッチ認識
国立研究開発法人
バーチャルマッピングパーティワークショップ
22
• 東京未来館
• March 18th-19th, 2016. 1h x 6回 (合計:42人の参加者)
• 各HMDやデスクトップ版,AR触地図(RGB-Dカメラ版)を
用いてPOR/POIを集めてもらう取り組み
• 合計POR/POI数: 598
• ワークショップの後に,アンケートを実施
国立研究開発法人
参加者からのフィードバック
23
国立研究開発法人
まとめ
• 視覚障害者向けの共創的な地図作りの取組と
してバーチャルマッピングパーティを紹介
– パノラマ画像・音声収録による現場のVR再現に
よりいつでもどこでもマッピング可能
– AR触地図を用いることで,視覚障害者も参加可能
な共創的マッピング活動
• ワークショップ
– 全方位動画像や音声を用いた高臨場感での現場再
現や,AR触地図を用いて視覚障害者の参加を可能
とした側面に対して好意的な反応
24
国立研究開発法人
今後の課題
• パッケージ公開
– パノラマ・音声の登録作業の簡単化
• 登録情報の選別・フィルタリング
• 通常のマッピングパーティとの客観的比較
• AR触地図のシステム改良
– 入力ジェスチャ・タップ操作精度向上
• 新たなマッピングパーティでの新規試み
– 世代間の違い(得意なこと)を考慮したマッピング
– 遠隔でのマッピングパーティ
25
国立研究開発法人
今後のイベント案:
多世代マッピングパーティ?!
パノラマ画像に写って
いるPOI/PORをどんど
んポインティング
(タップ)する。
[ゲーム感覚で細かい
操作を担当。数や質で
競う。短期集中型]
選ばれたPOI/PORが正
しいかどうかを確認す
る。
[細かい操作ではなく、
画像の内容の判断を担
当。じっくり型]
子ども世代 年長世代
国立研究開発法人
今後のイベント案:
どこでもマッピングパーティ?!
例えば・・・
九州の映像・音を使って、石川と北海道の参加者がマッピ
ングし、未来館で実況イベント?!
国立研究開発法人
例えば…
使い慣れた触地図をもってきてもらって、コンピュータに
覚えてさせて、しゃべる触地図にするイベント
今後のイベント案:
いつもの触地図でAR?!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現
深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現
深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現DeNA
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜
ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜
ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜LPIXEL
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方Mori Ken
 
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定KakeruYamasaki
 
Autowareの紹介と物体検出
Autowareの紹介と物体検出Autowareの紹介と物体検出
Autowareの紹介と物体検出Yuhki Iida
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日Yoichi Ochiai
 
ラベル付けのいろは
ラベル付けのいろはラベル付けのいろは
ラベル付けのいろはKensuke Mitsuzawa
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Ryodo Tanaka
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII
 
学生のためのAI豆知識
学生のためのAI豆知識学生のためのAI豆知識
学生のためのAI豆知識Rei Sasaki
 
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしエンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしYasunori Nihei
 
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線SSII
 
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介Ryohei Ueda
 
動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用
動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用
動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用Keita Nakamura
 
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)Toru Tamaki
 
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門Kouji Kozaki
 
#FTMA15 先端技術とメディア表現#2 
#FTMA15 先端技術とメディア表現#2 #FTMA15 先端技術とメディア表現#2 
#FTMA15 先端技術とメディア表現#2 Yoichi Ochiai
 

La actualidad más candente (20)

深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現
深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現
深層学習を用いたコンピュータビジョン技術とスマートショップの実現
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜
ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜
ImageJを使った画像解析実習〜数・形態・分布の解析〜
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方
 
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
 
Autowareの紹介と物体検出
Autowareの紹介と物体検出Autowareの紹介と物体検出
Autowareの紹介と物体検出
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
ラベル付けのいろは
ラベル付けのいろはラベル付けのいろは
ラベル付けのいろは
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
学生のためのAI豆知識
学生のためのAI豆知識学生のためのAI豆知識
学生のためのAI豆知識
 
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしエンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
 
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
 
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
 
動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用
動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用
動作解析装置の臨床応用 潤和会発表用
 
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
 
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
 
#FTMA15 先端技術とメディア表現#2 
#FTMA15 先端技術とメディア表現#2 #FTMA15 先端技術とメディア表現#2 
#FTMA15 先端技術とメディア表現#2 
 

Destacado

現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジKurata Takeshi
 
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践Kurata Takeshi
 
バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要Kurata Takeshi
 
VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119syamane
 
「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク
「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク
「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトークKurata Takeshi
 
ナースコールの呼出内容分析とその活用
ナースコールの呼出内容分析とその活用ナースコールの呼出内容分析とその活用
ナースコールの呼出内容分析とその活用public-relations-in-majima-lab
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化Kurata Takeshi
 
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告Katsuhiko Kaji
 
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システムYAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システムUbi NAIST
 
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyPDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyKurata Takeshi
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalNobuo Kawaguchi
 
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析Hiroki Ouchi
 

Destacado (14)

現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
 
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
 
バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要
 
VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119
 
「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク
「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク
「部屋にいながらマッピングパーティ  ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ミニトーク
 
ナースコールの呼出内容分析とその活用
ナースコールの呼出内容分析とその活用ナースコールの呼出内容分析とその活用
ナースコールの呼出内容分析とその活用
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
 
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システムYAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
 
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyPDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
 
tsuji b
tsuji btsuji b
tsuji b
 
touya b
touya btouya b
touya b
 
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
 

Similar a バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成

fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619Izumi Aizu
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2Kenji Hiramoto
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf和人 青木
 
ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 和人 青木
 
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性Taichi Furuhashi
 
令和市の説明パンフレット.pdf
令和市の説明パンフレット.pdf令和市の説明パンフレット.pdf
令和市の説明パンフレット.pdfYusuke Kita
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回thedesignium Inc.
 
みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」 (通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告
みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」(通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」(通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告
みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」 (通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告Akihiko Shirai
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナーTaisuke Fukuno
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータHiroshi Omata
 
20170424 sxsw vr_公開_v2
20170424 sxsw vr_公開_v220170424 sxsw vr_公開_v2
20170424 sxsw vr_公開_v2Hideki Ojima
 
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014和人 青木
 
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)Kaz Furukawa
 
公共インフラはAPI化できるか
公共インフラはAPI化できるか公共インフラはAPI化できるか
公共インフラはAPI化できるかAPI Meetup
 
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライドMasaki Ikeda
 
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれからCode for Shiga / Biwako
 
自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて明平 吉本
 

Similar a バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成 (20)

fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
 
大津山Abc10月20日資料
大津山Abc10月20日資料大津山Abc10月20日資料
大津山Abc10月20日資料
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
大津山11月27日資料
大津山11月27日資料大津山11月27日資料
大津山11月27日資料
 
ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜
 
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
 
令和市の説明パンフレット.pdf
令和市の説明パンフレット.pdf令和市の説明パンフレット.pdf
令和市の説明パンフレット.pdf
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
 
みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」 (通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告
みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」(通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」(通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告
みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」 (通称:スマ歩さがみはら)事業終了報告
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
20170424 sxsw vr_公開_v2
20170424 sxsw vr_公開_v220170424 sxsw vr_公開_v2
20170424 sxsw vr_公開_v2
 
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
 
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
オープンデータ自治体サミット Code for Kanagawa活動紹介(LT版)
 
公共インフラはAPI化できるか
公共インフラはAPI化できるか公共インフラはAPI化できるか
公共インフラはAPI化できるか
 
「観光・ストリートミュージアム」凸版印刷株式会社
「観光・ストリートミュージアム」凸版印刷株式会社「観光・ストリートミュージアム」凸版印刷株式会社
「観光・ストリートミュージアム」凸版印刷株式会社
 
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
 
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
 
自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて
 

Más de Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceKurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterKurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseKurata Takeshi
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要Kurata Takeshi
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところKurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDXKurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要Kurata Takeshi
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)Kurata Takeshi
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Kurata Takeshi
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例Kurata Takeshi
 

Más de Kurata Takeshi (20)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
 

バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成