SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 37
Python×ドローンについて
過去のPyConJP登壇から
今までの進化。
片寄 里菜(Lina Katayose)
@selina787b
20 Feb 2021 / Online / トーク2
#pycharity
Python Charity Talks in Japan 2021.02
今日話すこと Talk Description
✢ 自己紹介
✢ 目的
✢ 過去のトークと進歩
✢ できた事&できなかった事
✢ Pythonとドローンの相性「まとめ」
✢ TELLOをPythonで動かす
✢ コード紹介とデモ映像
2
※PyConJP2020でお話した内容とほぼ同じです。
1.
Self-introduction
自己紹介です。よろしくお願いします!
かたよせ りな
片寄 里菜
空を飛ぶことに憧れ、航空宇宙学を専攻。
Pythonではモノを動かすコードに興味を持つ。
将来は自分の作った航空機で空を飛びたいと
思っている。ピアノとバイオリンを最近始めた。
PyLadiesTokyoスタッフ、株式会社moegi代表
4
@ selina787
b
最近、
Raspberry Pi Picoを
手に入れた!
お知らせ
海外のPyLadiesイベント
Internationak women's dayとして
3月8日(日本時間は午後9時~)
にPyLadies Bangkokの一部としてトークします。
https://www.facebook.com/118682066204783/posts/468334001239586/?d=n
IWDのページ
https://www.internationalwomensday.com/
5
3月8日(月)
日本時間
午後9時~
https://www.facebook.com/118682066204783/posts/468334001239586/
2.
What is the purpose
目的
What is the purpose
✢ みんながドローンを簡単に飛ばせる仕組みを作りたい。
✢ ドローンをハックし、安全に改造できるようにしたい。
7
What is the purpose
✢ プログラミング&電子工作の勉強のために。
✢ 気軽に作成できるプラットフォームを開発したい。
✢ 過去のPyConJPトークでは、ドローンでよく使われる
ブラシレスモーターを回す仕組みに焦点をあてた。
✢ 4つのモーターを個別に制御するプログラムに焦点をあてた。
本格的なドローンはArduinoなどのマイコンを併用する予定です
8
3.
Past two talks and Progress
過去のトークと進歩
Past talk summary
✢ 2017年 (PyConJP)
ドローンのフライトコントローラをPythonで制御してみた話
A story of controlling a drone flight controller with Python
✢ 2018年(PyConJP PSFは英語)
Make a Drone using RaspberryPi
and Google VoiceKit by Python
✢ 2019年 (別のイベント)
過去のトーク内容をより精査・改良を行い、イベントを開催
Held an event by further examining and improving the contents of past talks
10
Past talk summary (2017)
(ドローンのフライトコントローラをPythonで制御してみた話)
✢ ドローンの概要説明
✢ ドローンの飛ぶ仕組み等
✢ Pythonでドローンのフライトコントローラを作ろうと
した話
11
2017
Past talk summary (2017)
12
2017
Past talk summary(2018)
(Make a Drone using RaspberryPi and Google VoiceKit by Python)
✢ ラズベリーパイで4つのモーターをコントロール
✢ モーター4つを別々に動かすためのライブラリと
Pythonコード
✢ ハードと電流問題
13
2018
Raspberry Pi
Past talk summary(2018)
Voice Kit
14
2018
Past talk summary(2018)
15
2018
Raspberry Pi
Past talk summary(2018)
16
2018
Past talk summary(2018)
17
先ほどの基盤とRaspberryPiを
ドローンにつなげて
モーターを別々に回すプログラム
(安定化は入れていない。
2018
Past talk summary
✢ 過去のトーク内容をより精査し、
改良を行った。
✢ 電子回路を作り直し。
✢ プログラミングの修正。
✢ 機体フレームの作成。
✢ 実験機の製作
18
2019
Progress(2019)
19
回路図を作りました!
ラズパイゼロで動かすFET(ドローンキット)
2019
電界効果トランジスタ FET(Field effect transistor)
は、簡単に言うと信号を増幅させたりON/OFFのスイッチをする部品です。
Progress(2019)
20
ラズパイゼロで動かすドローンキット
動いた動画は後半に!
2019
code(2019)
21
2019
先ほどのドローンとRaspberryPi+FET基盤を
wiringpiライブラリを使用し、
モーターを別々に回すプログラム(安定化は入れていな
い。)
4.
Solution methodology
できた事&できなかった事
Solution methodology(できたことできなかった
こと)
✢ RaspberryPiとPythonだけでブラシレスモーターを回せた
✢ RaspberryPiの活用幅が広がった
✢ 電源周り、電子回路の知識がアップ
23
できたこと
✢ PythonだけでFlightコントローラを作ることは難しい
✢ ハードウェアの作りこみが難しい
✢ 飛ばせなかった
できなかったこと
2017
Solution methodology(できたことできなかった
こと)
✢ RaspberryPiとPythonだけで個別の
DCモーターをコントロールできた
✢ Python×RaspberryPiの無線通信で実行可能に。
✢ 電源周り、電子回路の知識がアップ
24
できたこと
✢ 動きの制御(傾きを与えた時の反応)
✢ Pythonだけでフライトコントローラを作ることは難しい
✢ 電流不足
✢ 飛ばせなかった
できなかったこと
2018
Solution methodology(できたことできなかった
こと)
✢ より精度の高いPythonライブラリを使えた。
✢ モーターの細かな速度調整ができた。
✢ 電源周り、電子回路を改善。電流問題を解決。
25
できたこと
✢ 動きの制御(傾きを与えた時の反応)
✢ PythonだけでFlightコントローラを作ることは難しい
✢ フレームの重さ
✢ 浮くが、飛ばせなかった
できなかったこと
2019
5.
Python and drone congeniality
Pythonとドローンの相性を考えた「まとめ」
Past talk summary
まとめ
Pythonだけではドローン一式を作り上げるのは難しい。
運動分野の制御が得意なマイコンArduino(アルドゥイーノ)でC言語を使用し、
動的部分を作り上げ、RaspberryPi+Pythonで総合的な指示系統ができる
ドローンが作れるのではないかと推測する。
すでにArduino+RaspberryPiの連携。そして、無線通信の動作確認を行っています。
これらのことを踏まえて、引き続き、実験等を行っています。
数々の失敗があり、悩みもあります。
考えを変え、今後はPythonをフロントエンドの言語として使用し、
ドローン開発を行っていきたいと考えています。
27
Python and drone congeniality
28
Past talk summary
現在では、
それらを備えたドローンがあります!
次に、
そのドローンの紹介とPythonでの
動作・飛行方法をお話します!
29
6.
Run Tello with Python
TELLO(小型ドローン)をPythonで動かす
Run Tello with Python
31
TELLOはこちらです。性能や種類も異なります。
左は普通のTELLO 右がTELLO EDU
Run Tello with Python
Python
32
指示系統イメージ
Connection image
姿勢制御など細かな制御はTELLO内で行う(Pythonでは動かせな
い)
移動するためのコマンドを送る。
TELLOの状態を知るコマンドもここで送る。
カメラやセンサー情報が
TELLOから送られる。
WiFi
Run Tello with Python
33
TELLOを動かすために
このTello SDKを使って動かすと簡単です。
(方法は他にもありますが、今回はPythonで説明)
動かし方の詳細は
BLOGに記載していますのでご覧ください。
https://se-lina.hatenablog.com/entry/2020/08/16/110723
ざっくりとした説明ですが、
PCとTELLOをWiFi(UDP通信)でつなぎ、
Pythonコードで直接動かすイメージです。
7.
Flying movie and code
コード紹介と動かした動画
Flying movie and code
35
時間の指示と
動くためのコードを書くだけで
飛ばすことができます。
15秒間何も指示がない場合は、
自動的に着陸します。(仕様上)
実験をしているときに、誤動作が起きた。
念のため、
緊急停止プログラムを作っていると
よいでしょう。
デモンストレーション動画
the demonstlation movie.
今回の動画はBLOGにも紹介しています。見逃してしまった方は、そちらもぜひ!
https://se-lina.hatenablog.com/entry/2020/08/28/230236
36
ご視聴ありがとうございます。
Thank you!
Y ou can find me at “Lina KATAYOSE”
@ selina787b
lina.katayose@ gmail.com
37
http://se-lina.hatenablog.com/

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Python3 プログラミング勉強会
Python3 プログラミング勉強会Python3 プログラミング勉強会
Python3 プログラミング勉強会
Tetsuya Morimoto
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3
Atsushi Odagiri
 

La actualidad más candente (20)

久しぶりのPythonでgoogleのアレを制御してみた
久しぶりのPythonでgoogleのアレを制御してみた久しぶりのPythonでgoogleのアレを制御してみた
久しぶりのPythonでgoogleのアレを制御してみた
 
Pynyumon03 LT
Pynyumon03 LTPynyumon03 LT
Pynyumon03 LT
 
Pyladies tokyo 2nd anniversary LT
Pyladies tokyo 2nd anniversary LTPyladies tokyo 2nd anniversary LT
Pyladies tokyo 2nd anniversary LT
 
Stapy#17LT
Stapy#17LTStapy#17LT
Stapy#17LT
 
Python3 プログラミング勉強会
Python3 プログラミング勉強会Python3 プログラミング勉強会
Python3 プログラミング勉強会
 
Lina katayose pyladies3周年LT
Lina katayose pyladies3周年LTLina katayose pyladies3周年LT
Lina katayose pyladies3周年LT
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3
 
Sinatra風マイクロフレームワークで始めるPython
Sinatra風マイクロフレームワークで始めるPythonSinatra風マイクロフレームワークで始めるPython
Sinatra風マイクロフレームワークで始めるPython
 
なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?
 
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクターPythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
 
Python界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクトPython界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクト
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplib
 
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LTPyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
PyLadies Tokyo 二周年記念パーティ LT
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
 
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうGo初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
 
Goでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようGoでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみよう
 
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
 
Goとテスト
GoとテストGoとテスト
Goとテスト
 
エディタの壁を越えるGoの開発ツールの文化と作成法
エディタの壁を越えるGoの開発ツールの文化と作成法エディタの壁を越えるGoの開発ツールの文化と作成法
エディタの壁を越えるGoの開発ツールの文化と作成法
 
KOMANKO and PAOPAL
KOMANKO and PAOPALKOMANKO and PAOPAL
KOMANKO and PAOPAL
 

Similar a Python×ドローンについて過去のPyConJP登壇から今までの進化。

Introduction of kabepy
Introduction of kabepyIntroduction of kabepy
Introduction of kabepy
Kenjiro Kosaka
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
Shinya Okano
 
Beginning Python
Beginning PythonBeginning Python
Beginning Python
satokencat
 

Similar a Python×ドローンについて過去のPyConJP登壇から今までの進化。 (20)

Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
 
Introduction of kabepy
Introduction of kabepyIntroduction of kabepy
Introduction of kabepy
 
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
 
Stapy#22 LT
Stapy#22 LTStapy#22 LT
Stapy#22 LT
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
 
人間のためのpython #stapy68 2021-04-14
人間のためのpython #stapy68 2021-04-14人間のためのpython #stapy68 2021-04-14
人間のためのpython #stapy68 2021-04-14
 
Pythonを始めよう
Pythonを始めようPythonを始めよう
Pythonを始めよう
 
The tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなしThe tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなし
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
 
Py datameetup1
Py datameetup1Py datameetup1
Py datameetup1
 
Beginning Python
Beginning PythonBeginning Python
Beginning Python
 
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, IntroみんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
 
PyCon JP 2017Yuta Kitagami
PyCon JP 2017Yuta KitagamiPyCon JP 2017Yuta Kitagami
PyCon JP 2017Yuta Kitagami
 
Pythonでルンバをペットにする闇の技術
Pythonでルンバをペットにする闇の技術Pythonでルンバをペットにする闇の技術
Pythonでルンバをペットにする闇の技術
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
 
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
 
Cythonやってみた!
Cythonやってみた!Cythonやってみた!
Cythonやってみた!
 
Python+Raspberry Piでロボット製作はじめました
Python+Raspberry Piでロボット製作はじめましたPython+Raspberry Piでロボット製作はじめました
Python+Raspberry Piでロボット製作はじめました
 
Ren’pyの御紹介
Ren’pyの御紹介Ren’pyの御紹介
Ren’pyの御紹介
 

Más de Lina Katayose

Más de Lina Katayose (17)

実際にワーケーションを実践して思ったこと。
実際にワーケーションを実践して思ったこと。実際にワーケーションを実践して思ったこと。
実際にワーケーションを実践して思ったこと。
 
Raspberry Piを使ったモーターのコントロールと応用
Raspberry Piを使ったモーターのコントロールと応用Raspberry Piを使ったモーターのコントロールと応用
Raspberry Piを使ったモーターのコントロールと応用
 
海外のPyLadiesメンバーと交流して思ったこと
海外のPyLadiesメンバーと交流して思ったこと海外のPyLadiesメンバーと交流して思ったこと
海外のPyLadiesメンバーと交流して思ったこと
 
スマホアプリを0から設計してリリースするまでのこと
スマホアプリを0から設計してリリースするまでのことスマホアプリを0から設計してリリースするまでのこと
スマホアプリを0から設計してリリースするまでのこと
 
PyLadies and the importance of community participation
PyLadies and the importance of community participationPyLadies and the importance of community participation
PyLadies and the importance of community participation
 
Pyladies Tokyo LT 20181008
Pyladies Tokyo LT 20181008Pyladies Tokyo LT 20181008
Pyladies Tokyo LT 20181008
 
Making a Drone by Python using RaspberryPi and Google VoiceKit
Making a Drone by Python using RaspberryPi and Google VoiceKitMaking a Drone by Python using RaspberryPi and Google VoiceKit
Making a Drone by Python using RaspberryPi and Google VoiceKit
 
Raspberry PiとPythonでできること
Raspberry PiとPythonでできることRaspberry PiとPythonでできること
Raspberry PiとPythonでできること
 
Preparation for pycon 2018(cleveland)
Preparation for pycon 2018(cleveland)Preparation for pycon 2018(cleveland)
Preparation for pycon 2018(cleveland)
 
Python Boot Camp のお話し
Python Boot Camp のお話しPython Boot Camp のお話し
Python Boot Camp のお話し
 
すうがく初めの一歩
すうがく初めの一歩すうがく初めの一歩
すうがく初めの一歩
 
ドローンのフライトコントローラをPythonで制御してみた話
ドローンのフライトコントローラをPythonで制御してみた話ドローンのフライトコントローラをPythonで制御してみた話
ドローンのフライトコントローラをPythonで制御してみた話
 
私のPython学習法lt
私のPython学習法lt私のPython学習法lt
私のPython学習法lt
 
Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る2
Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る2Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る2
Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る2
 
Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る
Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作るGeek women japanのロゴをhtmlとcssで作る
Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る
 
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれRaspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
 
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれRaspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
 

Python×ドローンについて過去のPyConJP登壇から今までの進化。

Notas del editor

  1. 日本語と英語交じりで進めます。
  2. 海外のPyLadiesイベント Internationak women's dayとして 3月8日(日本時間は午後9時~) にPyLadies Bangkokの一部としてトークします。 https://www.facebook.com/118682066204783/posts/468334001239586/?d=n IWDのページ https://www.internationalwomensday.com/
  3. 目的:独立したプラットフォームではなく、WindowsパソコンのようにOSに当たる部分を統一化し、部品部品を組み合わせることで一つのドローン、もしくはIoT機器を作りたい。
  4. ラズベリーパイは、あなたが楽しく実践的なプロジェクトを通してプログラミングを学ぶために使うことができる、小さくて手頃なコンピュータです。 ラズベリーパイに付いたボード。Ver1とVer2があり、バージョン2が販売されています。
  5. 昨年「Google AIY Project」からリリースされた「Google AIY Voice Kit」により、最先端の技術AIを「メーカーズ」で簡単に使い慣れたものにすることができます モーターとサーボ、および音声のみの動作を動かすことができます。
  6. 前進する
  7. 前進する
  8. 前進する
  9. 前進する