SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 21
Descargar para leer sin conexión
サーバサイドエンジニアから見た
MT構築のレガシーなノウハウ
(入門編)
!
@onagatani
自己紹介
• 北海道からきました!
• 永谷 理(ながたに おさむ)
• スカイアーク所属Movable Type歴6年目
のインフラ・サーバサイドエンジニア
• Perlが大好きでHokkaido.pmや
YAPC::Asia、MTの勉強会、最近はAWSの
勉強会にも顔を出しています
• 好きなMTプラグインは自分が開発したプ
ラグイン

一部公開していますのでGitHubをご覧下
さい@onagatani
• 活イカとスープカレーを主食にしています
(c) Japan Perl Association
YAPC::Asia 2012での発表風景(北の国から風)
PageButeの開発元です
MT案件ではかなり使用されていましたよね?
• 北海道帯広市で起業して11年目。
Movable TypeでのCMS構築を主力事業
として他にAWS導入やSalesforce導入
も行っています
• GitHubで公開しているプラグインは商用
利用も無料なので是非ご利用下さい(公
開あまりできていないですが現在までに
100以上のプラグインを開発していま
す)
• 関連会社Farmnoteの事業ではIVS
Launch Padで3位入賞でした。AWS
Cloud Roadshow 2014 Sapporoで登
壇などしている会社です
IVS 2014 Fall Launch Pad
Github (ほとんどMT plugin)
少し会社の宣伝
北海道といえば
スープカレー
自分は最低週に三食は食べます
活イカ
死んだイカはイカじゃない!
本題
!
サーバサイドエンジニアから見た
MT構築のレガシーなノウハウ
(入門編)
!
現場はイマドキのノウハウを
取り入れられない場合がありますというお話
再構築は重い
• 今まではMTでは普通に構築を行うとアー
カイブが増えてきた場合にカテゴリや
月別アーカイブが非常に長いページに
なるためPageButeなどを利用する場
面が多かった。
• ページ分割を行う事でほとんどPVが無
い昔のアーカイブを再構築する事にな
り再構築負荷が半端ない事に。
• 例えばカテゴリアーカイブや古い記事
はリクエストが来てからDataAPIで処
理するようにしましょう。

※SEO的な観点は考慮していません
index_1.html
index_2.html
…
なんとなくPHPを使っている
• 敵勢適所ですが余計な負荷になる事も多く、
他の実装で回避できる場合が多いです
• .html拡張子でもPHPを動作するようにし
ている。

※極力避けたい
• php includeのためだけにPHPを使ってい
る場合はJSで代替できるか検討する
• 再構築をトリガーとしない表示切り替えを
行う場合はJSやDataAPIを検討
• 結局楽をしたくてPHPを入れる人も多い
のですがPHPのバージョンアップとかして
いるのかなと心配
<?php include( /path/to/
hoge.html ); ?>
え?これだけのためにPHPなのー!
という事もしばしば
静的htmlのみのサイトにする
• やはりMTの強みは静的再構築!

突然のアクセスも問題になる事はないでしょ
う
• コーポレートサイトの構築では静的html
とJSだけでほぼ完結できるでしょう

※今どきトラックバックやコメント機能は
ほとんど使わないし(オイ
• 動的要素がないのでセキュリティもあんま
り気をつけなくて大丈夫

※MTの脆弱性はXSSを除けばmt-XXX.cgi
がほとんどです、詳しくは後述します
• DataAPIはとても便利ですがむやみやたら
に使用すると過負荷の原因にもなります
うちのエンジニアブログですが
静的htmlなのでスループットも数千です
toolsディレクトリの活用
• tools内にはcliツールが沢山入っています
ので活用しましょう。例えばrebuild-pages
スクリプトを利用して定期的に特定テンプ
レートの再構築を行うなんて事も出来ます
• MultiBlog機能を極力使わない事で再構築
する対象を減らし、代わりに1時間に一度
などで関連ページを再構築する(他にも色々
方法はありますが)
• 記事データを全てJSONで静的出力しjquery
等で必用なデータを使って画面をレンダリ
ングすればアーカイブの差構築も不要かも?




• テンプレート例)

setvarでデータを作成してto_json
で定期的に出力する

<mt:Var name="entries"
to_json="1">
AWSを使う
• AzureでもGCEでも良いんですが弊社
では主にAWSを使う事が多いです。
そしてAWSの機能は静的html生成型
CMSにも非常に相性がいいです。
• AWSに用意されたMT AMIを使えば
全てセットアップ済みのセキュリテイ
もバッチリの高速なMTサーバがすぐ
に使用できます
• 後述しますが、AWSを利用する事でLB
や複数台サーバ構成も1時間もかから
ずに構築できオンプレ時代から比べる
と手間暇がかなり削減できます
t2.microならライセンス無料!
仕事で使うならt2.midium以上ないと厳しいかも
セキュリテイに気をつける
• CMSとコンテンツ公開サーバを
切り分ける
• MTが動いているCMSサーバを
外部から隔絶しコンテンツをS3
等へ配信する事でセキュリテイ
をほぼ考えなくてよい構成にな
ります
• また、S3でコンテンツ公開を行
うことによって、Webサーバの
冗長化やバックアップもほとん
ど考えなくてよくなります
Amazon EC2

Movable Type
security group
Amazon S3
接続元IP制限 コンテンツ公開
ToI企画さんがAWSプラグインを公開しています
https://github.com/usualoma/mt-plugin-amazon
管理画面の高速化
• PSGIを利用する!

これに尽きます・・・。

CGIより数倍高速されます
• 管理画面自体はapache,nginx,mysql等を
チューニングしてもほとんど速度に変化
はないのでMT自体を高速化する事が一番
• FCGIでも良いのですが、さらにPSGIで高
速化!

※PSGIサーバはStarmanやStarletを使い
ましょう
• サーバ管理できない人はMT AMIを使う
事を推奨します
自分でゼロからPSGIのMTを起動したい場合は
参考にして下さい
http://www.skyarc.co.jp/engineerblog/entry/
movabletype_psgi_mysql.html
コンテンツ配信の高速化
• 静的htmlだけで構成されたコンテンツでは
サーバの限界性能に達する前に設定値の制
限に引っかかる事があります

※Apacheは最大接続数をチューニングし
ましょう。nginxはデフォルトでも結構捌け
ます
• そのため想定されるPVに耐えうるようにサー
バのカーネルチューニングを行います。例
えばファイルディスクリプタやIPTablesの
最大接続数、TCP関連のチューニングする

※AmazonLinuxだとインスタンスサイズに
よってチューニングされています
• ちなみにSSLを使うと10倍くらい重くなる
事もあるので注意(SSLアクセラレータ付
きのLBを使う事で回避)
CentOSの例)
net.ipv4.tcp_tw_recycle = 1
net.ipv4.tcp_tw_reuse = 1
net.ipv4.tcp_fin_timeout = 10
net.ipv4.tcp_timestamps = 0
kernel.panic_on_oops=1
kernel.panic=10
net.core.somaxconn = 10240
net.ipv4.ip_local_port_range = 10240 65000
net.core.rmem_max=16777216
net.core.wmem_max=16777216
net.ipv4.tcp_rmem=4096 87380 16777216
net.ipv4.tcp_wmem=4096 65536 16777216
net.core.netdev_max_backlog = 30000
net.ipv4.tcp_no_metrics_save=1
net.core.somaxconn = 262144
net.ipv4.tcp_syncookies = 0
net.ipv4.tcp_max_orphans = 262144
net.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 262144
net.ipv4.tcp_synack_retries = 2
net.ipv4.tcp_syn_retries = 2
net.ipv4.tcp_max_tw_buckets = 56384
net.nf_conntrack_max = 1000000
fs.file-max = 794573
AWS環境構築
• 新規案件の環境構築では、AWS
の基本設定はCloudFormationで
行い、残りのサーバ構築は
Ansible/chefなどで行っています
• 弊社案件ではELB下にWEBサー
バを冗長化し、MT/CMSサーバ、
RDSを配下においた構成が多いで
す

※細かいリダイレクトやDataAPI
の利用など色々な事を行う事が多
いためS3ではなくEC2を冗長化
する事が現状多いです。。。
AWS
CloudFormation
Availability Zone
virtual private
cloud
Amazon
EC2
DR対策
• AWSではELBの下にEC2を複数MultiAZ
設置し、1台が落ちても停止しない構
成に
• データベースはRDS MultiAZで
• ストレージはGlusterFSなどで冗長化・
共有を行う

今後は価格次第でEFSが主流になると
思います。EFSはMT界の救世主!
• とはいえ、通常のコーポレートサイト
であればEC2一台で運用しスナップ
ショット・バックアップ・自動復旧設
定をしておけばほとんど問題ないはず
Elastic
Load

Balancing
WEB/
CMS
WEB/
CMS
Availability Zone Availability Zone
RDS DB
instance
RDS DB 

instance standby 

(Multi-AZ)
データ同期
レプリケー
ション
片方のAZやEC2・RDSが落ちても
サービス停止しない構成
MTバージョンアップ
• 一番怖くてやりたくない作業
• とはいえ、サボるわけにもいかない
• 基本的には出力されるコンテンツの中身がバー
ジョンアップ前と後で同一であれば良い
• やりたくないが全コンテンツをクローリング
するか静的htmlに対してdiffを行うのが安全

※MTのバージョンアップではMTタグの挙動
が多少変化したり、きちんと書いていない場
合に動かなくなる場合がある
• もしくはMTのソースコードの差分を見て影
響範囲を把握し対応
• 原始的なので良い方法あれば教えて下さい
MT5 MT6
Elastic
IP
旧環境 新環境
スナップショットから起動
バージョンアップ環境を試してから

EIPを切り替えて無停止でサーバ切
り替えを行う
まとめ
• 再構築するファイル数が多くならないように気をつける
(MTが敬遠される理由になった)
• とはいえ静的再構築しておけばT2インスタンスでも数千
スループットは可能、PHPは適材適所で使う
• クラウドを活用してセキュアでスケーラブルなWebサイ
ト運用を行う(どこかで聞いたセリフですね!)
• DataAPIを活用する(ユーザ参加型のコンテンツ開発
や、非同期でのコンテツ表示による負荷軽減)

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015Naoki Yamada
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうYusuke Kawabata
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情Naoki Yamada
 
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansaiYii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansaiHisateru Tanaka
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術Noriaki Kadota
 
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私Noriaki Kadota
 
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方Wataru Sakashita
 
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -Isao Takahashi
 
20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansaikumamidori
 
地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話
地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話
地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話Tomoe Sawai
 
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話葛 飛
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Takafumi ONAKA
 
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由Akira Kitauchi
 
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19Naoto Koshikawa
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメKLab Inc. / Tech
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現Kei Yagi
 
在宅フリーランスで 失敗した話3選
在宅フリーランスで 失敗した話3選在宅フリーランスで 失敗した話3選
在宅フリーランスで 失敗した話3選Tomoe Sawai
 
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみたJavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみたSatoshi Takami
 
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?Masahiro Nakashima
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のことNoriaki Kadota
 

La actualidad más candente (20)

エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情
 
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansaiYii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
 
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
 
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方
チームラボ スマホアプリチームの面白い仕事の作り方
 
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
 
20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai
 
地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話
地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話
地方フリーランスとして ゆるいチームで生き抜いてる話
 
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮
 
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
 
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
 
在宅フリーランスで 失敗した話3選
在宅フリーランスで 失敗した話3選在宅フリーランスで 失敗した話3選
在宅フリーランスで 失敗した話3選
 
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみたJavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
 
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
 

Destacado

初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -Yuji Takayama
 
WordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマ
WordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマWordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマ
WordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマKazue Igarashi
 
学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より
学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より
学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査よりnaho tani
 
[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)
[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)
[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)Hiromichi Koga
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeHajime Fujimoto
 
WordPress開発の最新事情
WordPress開発の最新事情WordPress開発の最新事情
WordPress開発の最新事情Takayuki Miyauchi
 
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守Yasufumi Nishiyama
 
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話Tomoyuki Sugita
 
大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法
大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法
大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法Kouji Matsumoto
 
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用Junzo Matunoo
 
Movable Type for AWS を用いた環境構築のポイント
Movable Type for AWS を用いた環境構築のポイントMovable Type for AWS を用いた環境構築のポイント
Movable Type for AWS を用いた環境構築のポイントMakoto Tajima
 
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Type
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Type
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable TypeYasufumi Nishiyama
 
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiAワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiARyutaro YOSHIBA
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016Hiroshi Tokumaru
 
Movable typeでモバイルギャラリーサイト
Movable typeでモバイルギャラリーサイトMovable typeでモバイルギャラリーサイト
Movable typeでモバイルギャラリーサイトregret raym
 

Destacado (16)

初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
 
WordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマ
WordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマWordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマ
WordPress JSON REST API 〜さらばPHP、さらばWordPressテーマ
 
学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より
学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より
学生の行動についての調査から見えてきたこと フォーカスグループインタビュー調査とフォトボイス調査より
 
[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)
[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)
[仙台]CMSどうでしょう_LT(AMIMOTO HHVMの紹介)
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable Type
 
WordPress開発の最新事情
WordPress開発の最新事情WordPress開発の最新事情
WordPress開発の最新事情
 
Media Assembly Kit
Media Assembly KitMedia Assembly Kit
Media Assembly Kit
 
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守
 
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
 
大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法
大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法
大規模サイト運用における MTの具体的な活用方法
 
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
 
Movable Type for AWS を用いた環境構築のポイント
Movable Type for AWS を用いた環境構築のポイントMovable Type for AWS を用いた環境構築のポイント
Movable Type for AWS を用いた環境構築のポイント
 
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Type
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Type
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Type
 
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiAワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
ワンクリックデプロイ 〜いつまで手でデプロイしてるんですか〜 #devsumiA
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
 
Movable typeでモバイルギャラリーサイト
Movable typeでモバイルギャラリーサイトMovable typeでモバイルギャラリーサイト
Movable typeでモバイルギャラリーサイト
 

Similar a サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)

mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論鉄次 尾形
 
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜ssuser73d5e4
 
関西で働くという生き方
関西で働くという生き方関西で働くという生き方
関西で働くという生き方Manabu Yamamoto
 
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪Yuki Okada
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情Kazuhiro Serizawa
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携Chuki ちゅき
 
Wakayama.rbが目指すもの
Wakayama.rbが目指すものWakayama.rbが目指すもの
Wakayama.rbが目指すもの三七男 山本
 
Next.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentNext.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentTakuya Tejima
 
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -Kunihiro Okamura
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...Insight Technology, Inc.
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたMasakazu Muraoka
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識Tomoyuki Sugita
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法Yuta Matsumura
 
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろうAtsushi Harada
 

Similar a サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編) (20)

mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
 
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
 
関西で働くという生き方
関西で働くという生き方関西で働くという生き方
関西で働くという生き方
 
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
ML Opsのススメ
ML OpsのススメML Opsのススメ
ML Opsのススメ
 
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
 
Wakayama.rbが目指すもの
Wakayama.rbが目指すものWakayama.rbが目指すもの
Wakayama.rbが目指すもの
 
Next.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentNext.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven Development
 
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
 
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
「◯◯さんだから仕事をお願いしたい」と頼まれるエンジニアになろう
 

サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)