SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 8
行動認識用データ収集を通じた
データロガーの開発
東京農工大学大学院 工学府
情報工学専攻 博士前期課程2年
藤波研究室 佐伯翼
背景(1/2)
• 位置情報・慣性センサ値をデータ収集を行う
アプリケーションの需要増加
– 企業との共同研究により多人数の歩行データ収集が必要に
– スマートフォンを用いた行動認識系の研究を行う学生が増加
HASCミーティング2015
[1] T.Ishikawa, et al. : "Pedestrian's avoidance behavior recognition for road anomaly detection in the city“. Ubicomp’15.
[2] S.Kouchi, et al. : “Design and Implementation of an On-body Placement-Aware Smartphone”. ICDCSW’12.
[3] T.Saeki, et al. : “Smartphone Usage Restriction During Crossing Roads and Railways”. WearSys’15.
市街地での
回避行動認識[1]
スマートフォンの
格納場所判定[2]
道路横断時に着目した
「歩きながらスマホ」警告発出[3]
背景(2/2)
• ロガーといえば…
– Hasc Logger[4]の利用!?
⇒ 問題点
– メタデータの付加が面倒かつ不都合が多い
• 格納場所 … 多様なバッグ
• 行動 … {高速,通常,低速}歩行
– ズボン格納時に停止ボタンを誤って押してしまうことがある
– センサ取得状況が不可視
HASCミーティング2015
[4] HASC : “Hasc Logger”. http://hasc.jp/tools/hasclogger.html
データ収集の効率化するため,汎用ロガーの問題点を改善したい
目的
• プロトタイプロガー「TSLogApp」の開発
– 簡易な行動認識データ収集を対象として
独自にロガーを実装
– 汎用目的のロガーの問題点を解決
• 付加可能なメタデータの限定
– 被験者名 / 格納場所 / 行動
• ズボン格納時にも停止しないUI設計
• センサ取得状況を直感的に可視化
※ その他機能:
記録ファイル一覧,タイムスタンプの二重化 …
HASCミーティング2015
機能紹介|付加可能なメタデータの限定
• スピナーの導入によりメタ情報の入力方法を明確化
– メタ情報はファイル名に記入される
例)Saeki-trousers_front_right_pocket-walk
-2016-1-18-19-21-34-HW1504-acc.csv
HASCミーティング2015
端末名も独自に設定可能
→ 複数台の
端末利用を想定
機能紹介|ズボン格納時にも停止しないUI設計
HASCミーティング2015
• 多段階での記録停止処理を実装
– 記録開始後,停止ボタンも押下不能
– 画面消灯動作を挟むことで,停止ボタンが出現
画面消灯
&再点灯
記録開始
機能紹介|センサ値の取得状況を直感的に可視化
• 利用中のセンサ種別 / 値の取得率を画面上に表示
– 選択利用したセンサ種別を
有色で表示
• 右図では位置情報以外を利用
– 各センサ値の取得率を表示
• 理論的な取得サンプル数
に対する実測サンプル数の割合
• センサ取得の異常停止
を把握可能
– 停止時には低い取得率
HASCミーティング2015
まとめ
• プロトタイプロガー「TSLogApp」の開発
– 簡易な行動認識データ収集を対象として
独自にロガーを実装
– 汎用目的のロガーの問題点を解決
• 付加可能なメタデータの限定
– 被験者名 / 格納場所 / 行動
• ズボン格納時にも停止しないUI設計
• センサ取得状況を直感的に可視化
• 所見
– 目的によりデータ収集の方法を変える意義
• 大人数・多用途でのデータ収集時には汎用性は非常に重要
• 汎用で不便な場合には特化させることも重要(?)
HASCミーティング2015

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業Masaki Ito
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用Masaki Ito
 
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムKohei Ota
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)Masaki Ito
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性MasakiIto7
 
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してよりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してMasaki Ito
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜Masaki Ito
 
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−Masaki Ito
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMasaki Ito
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線Masaki Ito
 
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていることMasaki Ito
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようMasaki Ito
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるMasaki Ito
 
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くすMasaki Ito
 
MasSは人々の移動と社会をどう変えるか
MasSは人々の移動と社会をどう変えるかMasSは人々の移動と社会をどう変えるか
MasSは人々の移動と社会をどう変えるかMasaki Ito
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性Masaki Ito
 
オープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーションオープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーションMasaki Ito
 
つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータMasaki Ito
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?Masaki Ito
 

La actualidad más candente (20)

わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
 
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してよりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
 
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
 
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
 
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
 
MasSは人々の移動と社会をどう変えるか
MasSは人々の移動と社会をどう変えるかMasSは人々の移動と社会をどう変えるか
MasSは人々の移動と社会をどう変えるか
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
 
オープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーションオープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーション
 
つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータ
 
20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
 

Destacado

介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験について
介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について
介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験についてSozo Inoue
 
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告Sozo Inoue
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalNobuo Kawaguchi
 
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践Kurata Takeshi
 
Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出Ubi NAIST
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いNobuo Kawaguchi
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化Kurata Takeshi
 
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システムYAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システムUbi NAIST
 
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告Katsuhiko Kaji
 
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジKurata Takeshi
 
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyPDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyKurata Takeshi
 
LBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドLBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドKurata Takeshi
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014wTsubasa Yumura
 
PDR for lab-forming field and its benchmarking
PDR for lab-forming field and its benchmarkingPDR for lab-forming field and its benchmarking
PDR for lab-forming field and its benchmarkingKurata Takeshi
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識Yuta Takahashi
 
Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407陽平 山口
 
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析Hiroki Ouchi
 

Destacado (20)

介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験について
介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について
介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験について
 
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
 
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
 
Vespa heritage
Vespa heritageVespa heritage
Vespa heritage
 
Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘い
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システムYAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
YAMATO:ウェアラブル屋内フロアマップ生成システム
 
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge 開催報告
 
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
 
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyPDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
 
多様化するロケーションビジネスのこれから
多様化するロケーションビジネスのこれから多様化するロケーションビジネスのこれから
多様化するロケーションビジネスのこれから
 
LBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドLBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライド
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
 
PDR for lab-forming field and its benchmarking
PDR for lab-forming field and its benchmarkingPDR for lab-forming field and its benchmarking
PDR for lab-forming field and its benchmarking
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識
 
Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407
 
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
 

Similar a 行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発

IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることMasaki Ito
 
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」yokohase
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までNobuo Kawaguchi
 
マイクロジオデータ研究会5年間の歩み
マイクロジオデータ研究会5年間の歩みマイクロジオデータ研究会5年間の歩み
マイクロジオデータ研究会5年間の歩みYuki Akiyama
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例Masaki Ito
 
iPhoneコンシェルジェアプリの紹介
iPhoneコンシェルジェアプリの紹介iPhoneコンシェルジェアプリの紹介
iPhoneコンシェルジェアプリの紹介Kato Shingo
 
iPhoneコンシェルジュアプリ
iPhoneコンシェルジュアプリiPhoneコンシェルジュアプリ
iPhoneコンシェルジュアプリKato Shingo
 
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究harmonylab
 
マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)
マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)
マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)Yuki Akiyama
 
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルサービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルMasaki Ito
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道Masaki Ito
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像Masaki Ito
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータMasaki Ito
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜Masaki Ito
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告萌 松木
 

Similar a 行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発 (20)

IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
 
マイクロジオデータ研究会5年間の歩み
マイクロジオデータ研究会5年間の歩みマイクロジオデータ研究会5年間の歩み
マイクロジオデータ研究会5年間の歩み
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
 
iPhoneコンシェルジェアプリの紹介
iPhoneコンシェルジェアプリの紹介iPhoneコンシェルジェアプリの紹介
iPhoneコンシェルジェアプリの紹介
 
iPhoneコンシェルジュアプリ
iPhoneコンシェルジュアプリiPhoneコンシェルジュアプリ
iPhoneコンシェルジュアプリ
 
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
 
マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)
マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)
マイクロジオデータ研究会の紹介(2019年版) Introduction of MGD Forum (Ver. 2019)
 
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルサービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
T univ
T univT univ
T univ
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
 
ABC2016Spring
ABC2016SpringABC2016Spring
ABC2016Spring
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告
 

行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発