SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 26
べてるの家の当事者研究におけるアンカバ
リー(公開)・ディスカバリー(発見)・リカバリー
(回復):
研究目的に焦点を当てたテキストマイニング
小平朋江 聖隷クリストファー大学 看護学部
いとうたけひこ 和光大学 心理教育学科
2018年6月23日(土)
一般演題ポスター発表(P-012)11:50-12:50
日本精神保健看護学会 第28回学術集会・総会
国立看護大学校
202教室(第6会場)
1
問題
小平・いとう(2018)
語りを 公開(Uncovery)
対処法を 発見(Discovery)することと
回復(Recovery)は、関連が深い
仲間(Peer)とリカバリーの
プロセスを楽しみながら
「人としてのリカバリー」 (Slade,2013/2017)
を支え合う
「UDR-Peerサイクル」が重要
*2008年から闘病記・手記・当事者研究の研究に
取り組み、当事者が語りを公開する場に居合わせ
ている。毎年、幻覚妄想大会で知られる「べてるま
つり」に参加。2016年から『こころの元気+』を研究
している。
2
『こころの元気+』を研究する。
• 『N:ナラティヴとケア』第9号
2018年1月30日発行 遠見書房
やまだようこ編
特集:ビジュアル・ナラティヴー視覚イメージで語る
小平朋江・丹羽大輔・いとうたけひこ
メンタルヘルスマガジンの表紙になる
:精神障がい者の自己開示とリカバリー
表紙モデルになる動機と理由の分析
<人のためになりたい>
<自分を知ってもらいたい>
↓
【人に伝えたい自分がある】 3
「当事者研究」を研究する。
• 「統合失調症」の表記を含む自己病名57個
を記述内容に沿って4カテゴリーに集約
(分析対象は本研究と同じ120回連載の記事)
「症状とのつきあい」(28)
「自分とのつきあい」(15)
「人とのつきあい」(13)
「仕事とのつきあい」(1)
↓
「 しょう(症)じ(自)ひと(人)し(仕)とのつきあい」
の方法を発見するのがリカバリーのポイント
(小平・いとう,2017;2018) 4
当事者による多様な語りの活動
・「ヒューマンライブラリー」とは
http://www.humanlibrary.jp/
2000年にデンマークの若者たちが、北欧最大の音楽祭であるロスキレ・フェスティバルで始
めた「人を貸し出す図書館」です。障がい者、ホームレス、セクシャルマイノリティなど、社会の
なかで誤解や偏見を受けやすい人々が「本」になり、一般「読者」と対話をするこの「図書館」
…ヒューマンライブラリーが人々を結び付け、偏見の低減に資する活動であることを深く認識
し、多様性に開かれた社会の実現をめざして…
・リカバリー・パレード「回復の祭典」とは
http://recoveryparade-japan.com/
私たちは、このリカバリー・パレード「回復の祭典」を通じて、何よりも自分たちの回復の喜
びを分かち合いたいと考えます。そして、私たちを通じて回復を見てもらうことから、社会の人
たちが、回復は可能であり、現実であることを知るようになり、これまでよりずっと多くの人た
ちが回復を実現できる社会になっていくと考えています。
5
浜松には「じゃんだらにぃ」がある。
静岡県浜松市「じゃんだらにぃ」の活動 http://www.npo-e-jan.com/
じゃんだらにぃとは?
2009年度から始まった取り組みで、精神科利用者が自身の病気の体験や回復までの過程
な
どを、自身の歴史や苦労、楽しみや夢も交えながら語る会です。年1回開催されます。
6
問題
• 苦労を可視化する成長と発見、生きづらさの仲間
との共有はリカバリーのプロセスに役立つ。
• 当事者研究の「研究目的」を分析すれば、当事者
はどのようにリカバリーしたいと考えているか明確
になると考えた。
• 当事者が多様に表現するリカバリーについて考え
たい。
7
目的
• 当事者研究の「研究目的」の記
述内容を分析し、当事者視点で
のリカバリーを明らかにする。
8
方法 分析対象 メンタルヘルスマガジン
• 『こころの元気+』
「べてるの家の当事者研究」
120回連載の記事 *浦河町以外の当事者も執筆
2007年5月号(第1考)~2017年4月号(第120考)
「研究目的」の部分を抽出した
• 倫理的配慮:分析対象の雑誌は一般に出版・公開されており、著作権に配慮し、著者の表
現や言葉など改変せず、引用部分を明示し、出典を明記した。
9
方法 分析方法
• テキストマイニング分析
・単語頻度分析
・係り受け頻度解析
・ことばネットワーク
・注目語表現情報
・ネットワーク図
・原文参照
10
結果
• 基本情報
• 単語頻度分析
「研究」(69)
「自分」(67)
「思う」(61)
「苦労」(54)
「人」(32)
「始める」(30)
「メカニズム」(23)
「目的」(21)
「当事者研究」(20)
「解明」(16)「考える」(16)
「仕事」(16)「助け方」(16)
などであった11
結果 係り受け頻度解析
12
結果 ことばネットワーク
13
結果 注目語表現(メカニズム)情報
14
結果 原文参照「メカニズム」「解明」
・阿部智穂(2008年4月号)
『幻聴さん』が騒ぐメカニズムを解明して、つきあい方
を自然体でできるようになり、早めの自己対処ができる
ようになること
・森亮之(2009年月3月号)
被害妄想爆発のメカニズムを解明して脱却すること…
自分の経験が少しでも人や社会の役に立つとうれしい
・下野勉(2010年1月号)
子どもがえりや妄想依存のメカニズムに気づき、そこ
から脱却するため
などの記述があった15
結果 原文参照「仲間」
・宮西勝子(2008年6月号)
「罪悪感」のメカニズムを解明し…。それを仲間とわかちあっ
て、同じような苦労を重ねている人たちのお役に立つことです
・関口公一(2013年5月号)
不安のメカニズムを知り、自分自身で苦労を持ちながら仲
間へじょうずに相談できるようなりたい、自傷や爆発ではなく
自分をじょうずに助けられるようになりたい…
・紺野陽介(2015年3月号)
サバイバル感の真っ最中のときに、母に連れられてクリニッ
クを訪れ個別で研究を開始し、その後は、同じ統合失調症の
苦労をかかえる仲間と一緒にグループでの研究や実験を行
っていきました。 などの記述があった16
考察
• 「『人』ではなく起きている『問題』に焦点をあて」「あらゆる
困難や行き詰まりに『研究する』という立ち方をする」(べて
るしあわせ研究所・向谷地,2009)ように、自己開示により
公開(U)された症状や障害のメカニズムを解明して研究し
、仲間(P)と共有することで、新たな発見(D)を通して、リカ
バリー(R)しようとしていると考えられた。
• すなわち「UDR-Peerサイクル」(小平・いとう, 2018)が見ら
れる。
• 「経験専門家」(野村,2017)
の視点を重視した
リカバリーの支え方
への示唆が得られたと考える。
17
考察 「経験専門家」(野村,2017)
増川ねてる(2016)*()青字は筆者ら加筆
「自分のトリセツ」
「自分の<道具箱>(D)を誰かに
伝える(U)ことで、人の役に立てるなら(P)、
それはすごくうれしい体験(R)になる」
18
考察
• 「仲間」の記述から以下と同様の視点が明らかに
ヘルパーセラピー原則(Gartner & Riessman,1977)
<人のためになりたい>(小平・いとう,2018)
• リカバリーをめぐって重要なスタンス
「人が回復するのに締め切りはありません」
(夏苅,2016)
「リカバリーの伴奏(伴走)をしている支援者」
(宇田川,2018)
19
考察
J.S.Bruner(1996/2004) p52
人間が世界についての自分たちの知識を体制化し、
管理し、実際に現前の経験をも構造化するやり方に
は、広くは2つの方法がある…
• 「論理-科学的思考」
=メカニズムの解明
当事者研究は科学論文形式で記述される
• 「物語(ナラティヴ)的思考」
=仲間に語り、わかちあう
当事者研究の大切な理念は
「自分自身で、ともに」 20
考察
• 当事者研究の研究目的は、症状のメカニズムの解明であ
り、症状からの脱却だけがリカバリーではないというリカバ
リーのあり方を示唆している。
• メカニズムを解明し、仲間とともに、言葉や人生や生活を
取り戻すことが当事者研究の動機ではないか。
• これは、同時に、当事者研究が示しているリカバリーの姿
ではないかと考察した。
• 小平・いとう(2017)「当事者研究では『回復』の使用頻度
が低い」⇒べてるの家の理念「それで順調」の具現化
https://bethel-net.jp/noho.html 21
謝辞
• このような貴重な研究の機会を下さいま
した北海道医療大学/浦河べてるの家の
向谷地生良先生、NPO法人地域精神保
健福祉機構・コンボの丹羽大輔さんに記
して感謝いたします。
【これまでの関連研究】(www.itotakehiko.comからダウンロード可能)
●R130小平朋江・いとうたけひこ・大高庸平(2010).統合失調症の闘病記の分析:古川奈都子『心
を病むってどういうこと?:精神病の体験者より』の構造のテキストマイニング 日本精神保健看護学
会誌 19(2), 10-21.
●小平朋江・いとうたけひこ (2013) 『こころの病を生きる:統合失調症患者と精神科医師の往復書簡
』の当事者と医者の語りのテキストマイニング 第33回日本看護科学学会学術集会講演集,p639.
●G222 小平朋江・いとうたけひこ (2014) 『当事者が語る精神障害とのつきあい方』の5人の統
合失調症を持つ人たちの回復の語りのテキストマイニング第34回日本看護科学学会学術集会
●G232 小平朋江・いとうたけひこ (2015)当事者研究の可視化:テキストマイニングによる探求 第12
回当事者研究全国交流集会 浦河大会
●G239 小平朋江・いとうたけひこ (2015)ある統合失調症闘病記のリカバリーとヘルパー・セラピー
原則 西純一『精神障害を乗り越えて:40歳ピアヘルパーの誕生』の内容分析およびテキストマイニン
グ 日本心理学会第79回大会
●G244 Kodaira, T.,& Ito, T. (2016, March)Visualization of Tojisha Kenkyu studies: A text mining
approach to recovery (and discovery). Poster session presented at the 19th East Asian Forum of
Nursing Scholars (EAFONS 2016), Chiba, Japan.
●G247 Kodaira, T., & Ito, T. (2016, July) Psychological approach to Tojisha Kenkyu studies of people
with mental illness. Poster session presented at ICP2016,Yokohama.
●G259 Ito, T., & Kodaira, T. (2016, October) Soul and science unite in Tojisha Kenkyu studies of people
with mental illness. Poster Session presented at Global Human Caring Conference Wuhan, China
●G263 小平朋江・いとうたけひこ (2017)精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メ
ンタルヘルスマガジン『こころの元気+』100の表紙モデル記事における話題の特徴 統合失調症研
究7(1),第12回日本統合失調症学会プログラム・抄録集 139.
●G264 小平朋江・いとうたけひこ (2017)精神障害当事者の自己開示とリカバリー:メンタルヘルスマ
ガジン『こころの元気+』表紙モデルの動機と理由および特集タイトルの分析 日本発達心理学会第
28回大会論文集 577.
● R207小平朋江・いとうたけひこ(2017)浦河べてるの家の当事者研究の語りとリカバリー:テキスト
マイニング分析 心理科学 38(1),55-62. 23
【これまでの関連研究】(www.itotakehiko.comからダウンロード可能)
●小平朋江・いとうたけひこ(2017)べてるの家の当事者研究における自己病名と研究テーマのテキ
ストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を分析対象にして 日本質的心理学会第14
回大会in東京プログラム抄録集,p74.
●小平朋江・丹羽大輔・いとうたけひこ(2018)メンタルヘルスマガジンの表紙になる:精神障がい者
の自己開示とリカバリー N:ナラティヴとケア 第9号 82-88.
●小平朋江・いとうたけひこ(2018)精神障害をめぐる「家族のストーリー」におけるアンカバリー(公
開)・ディスカバリー(発見)・リカバリー(回復):連載記事のテキストマイニングからみた家族会など
の活動の重要性 統合失調症研究8(1),第13回日本統合失調症学会プログラム・抄録集 133.
●小平朋江・いとうたけひこ(2018)メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回公
益財団法人こころのバリアフリー研究会総会抄録集 ,p35.
24
ありがとうございました
• 本研究はJSPS科研費15K11827の助成を受けた。
• ご自由にお取りください。(下に3つセットしてあります)
25
• 演題発表に関連し、開示すべき利益相反は
ありません。
26

Más contenido relacionado

Más de Takehiko Ito

R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
Takehiko Ito
 
G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
 G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の... G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
Takehiko Ito
 
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
Takehiko Ito
 
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
Takehiko Ito
 
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨 名古屋 10月8日
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨  名古屋 10月8日G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨  名古屋 10月8日
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨 名古屋 10月8日
Takehiko Ito
 
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子	 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子	 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
Takehiko Ito
 
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
Takehiko Ito
 
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
Takehiko Ito
 
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
Takehiko Ito
 
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
Takehiko Ito
 
G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...
G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...
G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...
Takehiko Ito
 
『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)
『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)
『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)
Takehiko Ito
 
『PAC分析研究』第2巻
『PAC分析研究』第2巻『PAC分析研究』第2巻
『PAC分析研究』第2巻
Takehiko Ito
 
G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...
G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...
G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...
Takehiko Ito
 

Más de Takehiko Ito (20)

G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...
G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...
G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...
 
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
 
R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...
R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...
R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...
 
G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
 G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の... G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
 
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
 
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
 
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨 名古屋 10月8日
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨  名古屋 10月8日G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨  名古屋 10月8日
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨 名古屋 10月8日
 
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子	 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子	 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
 
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
 
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
 
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
 
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
 
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
 
G293 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 8月). 精神看護学教育におけるナラティブ教材の活用:UDRサイクルの重要性とアクティブ・ラーニングへの...
G293 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 8月). 精神看護学教育におけるナラティブ教材の活用:UDRサイクルの重要性とアクティブ・ラーニングへの...G293 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 8月). 精神看護学教育におけるナラティブ教材の活用:UDRサイクルの重要性とアクティブ・ラーニングへの...
G293 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 8月). 精神看護学教育におけるナラティブ教材の活用:UDRサイクルの重要性とアクティブ・ラーニングへの...
 
G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...
G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...
G292 生田奈美可・いとうたけひこ・伊東美佐江 (2018, 8月).  看護卒後教育に向けた看護師のスピリチュアリティに関するテキストマイニングを用い...
 
G291 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018, 8月 保育現場における親を喪失した子どもへの支援の実態と課題:保育士の語りのテキストマイニング分...
G291 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018, 8月 保育現場における親を喪失した子どもへの支援の実態と課題:保育士の語りのテキストマイニング分...G291 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018, 8月 保育現場における親を喪失した子どもへの支援の実態と課題:保育士の語りのテキストマイニング分...
G291 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018, 8月 保育現場における親を喪失した子どもへの支援の実態と課題:保育士の語りのテキストマイニング分...
 
G290 北風菜穂子・いとうたけひこ (2018, 8月)  授業における「質問づくり」導入の試み:質問に対する態度および批判的思考態度の変化に焦点をあて...
G290 北風菜穂子・いとうたけひこ (2018, 8月)  授業における「質問づくり」導入の試み:質問に対する態度および批判的思考態度の変化に焦点をあて...G290 北風菜穂子・いとうたけひこ (2018, 8月)  授業における「質問づくり」導入の試み:質問に対する態度および批判的思考態度の変化に焦点をあて...
G290 北風菜穂子・いとうたけひこ (2018, 8月)  授業における「質問づくり」導入の試み:質問に対する態度および批判的思考態度の変化に焦点をあて...
 
『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)
『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)
『PAC分析研究』第1巻(創刊号)(2017年)
 
『PAC分析研究』第2巻
『PAC分析研究』第2巻『PAC分析研究』第2巻
『PAC分析研究』第2巻
 
G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...
G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...
G281 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月). メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』を研究する。 第5回こころのバリアフリー研究会総会 6...
 

G282 小平朋江・いとうたけひこ (2018, 6月) べてるの家の当事者研究におけるアンカバリー(公開)・ディスカバリー(発見)・リカバリー(回復):研究目的に焦点を当てたテキストマイニング 日本精神保健看護学会2018年6月23(土)24(日)国立看護大学校(東京都清瀬市)