SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 28
地域貢献講座2012
文京まちかどミーティング 第1回

一人ひとりの経験と思いを地域の力に
~区民がリードする地域デザインを文京から




                     広石 拓司
             hiroishi@empublic.jp
   2001年より社会起業家、地域密着型起業の育成に取り組む
   新しい地域活動・事業には、つながりを生む「場」が必要。
    しかし、それを学ぶ場、実践経験を積む機会が少ない。
    ⇒2008年5月 empublicを創業


市民社会のバリューチェーンを共に創る
 人が知恵と力を持ち寄るような「場づくり」の
  技術、プログラム、担い手の育成
 コミュニティ戦略パートナー・サービス
    コミュニティ(人のつながり、チーム、地域)の目指すべきゴール、
    その実現プロセスのデザインから実践までを総合的にサポート
   対話を学び、実践する「根津スタジオ」
                                      2
                   ©empublic
地域課題の解決が困難な理由は・・・
ホームパーティやバーベキューの
経験値が足りない!

だから・・・
世代も分野も違う30人くらいの
集まる場を、さくっと運営するのが
苦手な人が多い・・・
                     3
         @empublic
なぜ、
ホームパーティって、
大変に感じてしまうんだろう?




                   4
       @empublic
こんなホームパーティだとしんどい・・・

 家を片づけなければいけない
 料理も飲み物も準備しないといけない
 お客さんを持てなさないといけない
 盛り上げなければいけない


 自分がしなければいけない時、
「人が集まる場」は、とても大変…

                      5
        @empublic
場づくりで大切なのは・・・


 場を「仕切る」
            ことではない

 場を「盛り上げる」
                ことでもない


                         6
             @empublic
場づくりで大切なのは・・・

 場を「守り立てる」ことで、
「話したいな」「一緒につくりたいな」
「手伝いたいな」「分かち合いたいな」
と、参加者が考えている(けど、表に
出さないこと)ことを、
自然に出せるように環境を整える


                     7
         @empublic
場づくりで大切なのは・・・
 場を「守り立てる」
 場に安心感、受け入れられている感が
  あって初めて、
 「言ってみよう」「やってみよう」と
  参加者が自ら動き始める

守り立てる技術=ファシリテーション

                      8
          @empublic
人が集まれば、コミュニティはできる??
 文京の人口密度は高い。
 しかし、地域のつながりは十分にある?

考えてみよう
 30人乗りの長距離バスの乗客は、お互いに
  「つながり」の感覚はなく、期待もしていない
 30人の乗客は、どのような出来事、どのよう
  な条件があれば、「コミュニティ」になるか?

                          9
          ©empublic
「コミュニティ」構築に必要なもの
 集う人が、乗り越えるべき課題を共有している
  ことの自覚
 一人ひとりが目指すゴールを分かち合い、
  受け容れあう
 個々、グループの歴史などコンテクストの共有
 ある程度の時間を共に過ごす
 集う人同士の相互作用
 プロセスの情報共有と意思決定への参画機会


                      10
          ©empublic
地域のコミュニティが弱いのは?
   たまたま、ここに住んでいる
    = 自分の仕事・生活に都合がいいから
   いつまで住むか、わからない
    職場など他で過ごす時間が長い
   自分の考え、過去を広く知られたくない
    地域に昔から住む人の話を聞く機会もない
   会話をするきっかけがない
   町内会、議員などは、どこかで決められている
   地域で育ち、仕事をしてコミュニティのある人と、
    コミュニティのない人のギャップ
                              11
             ©empublic
コミュニティの紡ぎ直し
~ 目指すものの下に人が集いなおす
 地域・村、企業などの基盤のうえで、人々が
  助け合い、つながっていたコミュニティ
           ↓
 人々が思い、分かち合いたいことを軸に、
  関係性を育てていくコミュニティづくり




                         12
          ©empublic
コミュニティが求められる時代に
 変化の時代
  = そこからどんどん新しい課題が生まれていく時代
 どこにも正解がない時代、正解が変化する時代
 「誰かが解決してくれること」を待っていたら、次々と
  生じる課題に飲み込まれてしまう。。。

 人が新しい課題解決に挑戦でき、失敗しながらも
  前に進んでいくことができる地域が求められる
 課題と失敗に向き合い、それを学びにできる
  コミュニティが求められている
                           13
           ©empublic
新しい活動が生まれるには
コミュニティが不可欠

         支援・                         企業・行政
  事業体    励まし

 地域資源   起 業 家              顧客

        共に働く                         地域内外の
         仲間                           仲間
                           協働パートナー



         思い・志、事業計画があっても、
         「つながり」がない地域で
         活動・事業は生まれない・・・

                                             14
               ©empublic
シリコンバレーって、なぜ起業が多い?
   起業家、ビジネスマン、技術者、学生らが、日々、
    勉強会やホームパーティで交流している
     「これから、こういうニーズが広がりそう」
     「あの人、会社を辞めて新しいことするらしいよ」
     「そんなこと考えているなら、あの人に会えばいい」

 毎日の暮らしの中で、顧客も、資源も、仲間も、応援
  者にも出会えている
 もし起業して失敗しても、「あいつは○○はできて、
  ○○が苦手」と周りが知っているから雇用される
 起業の失敗経験は「学び」と共有されている

                                 15
                ©empublic
まちの起業が生まれるコミュニティ
ソンミサン・マウル(韓国ソウル市)
   1994年に25世帯の共同育児事業から始まったコミュニティは、70の地
    域事業を住民の資金と力で生む地域に
             ソンミサンマウル
             2010年活動マップ




                                      16
                   ©empublic Ltd.
自分たちで良い子育てを・・・から
コミュニティが始まった
   1994年:画一的な幼稚園の姿に疑問を感じた共稼ぎ夫婦
    25組が、「お金を出しあえば、自分たちの求める保育園を、
    自分たちで作れてしまうのでは?」と考え、近所に移住し、
    共同育児施設「私たちの子供の家」設立
   子どもの成長や生活の中でのニーズに応じて、学童保育や
    フリースクールに活動が展開
   子どもの親だけに閉じない地域のつながりの受け皿として、
    「安心な食」をキーワードに、2000年、生協を設立
   2001年、ソンミサンの山を壊す開発に反対する住民運動で
    新住民と旧住民がつながり、コミュニティが拡充
   自分の生活に必要なサービスを自分たちでつくる!
                               17
              ©empublic Ltd.
コミュニティ・レストラン
    のできるまで
   まちに、食事しながら議論できる
    店があれば・・・
   IT企業勤務の会社員が、
    「レストランをやってみたい」と
    手をあげる
   まちの人で企画をつくる
   企画に、まちの人が出資する
   店ができ、スタッフも、まちの人が参画
   立上げの経営の苦労を、励ます!
   1年で黒字化し、安定した経営に
事業を生み、育てるノウハウと
つながりが、まちに定着している
                            18
                ©empublic
ソーシャルキャピタルという地域力
 課題を共有し、共に解決策を考える
 新しいことを一緒につくる
 大変な時に支え合い、苦労を乗り越える
 たとえ失敗しても受け容れ、共に学ぶ
 事業・活動を生み出せるような人と人の関係性=
  社会関係資本(ソーシャルキャピタル)の豊かさが、
  これからの地域の力




                         19
           ©empublic
豊かさは区民が自らつくる
   ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)
    ⇔ マネー・キャピタル(金融資本)
          お金は持つ人、ある組織から集めればいい。
          特定の人が使途を決め、活かすこともできる。

   しかし、人と人の関係性は、“誰か”には作れない。
    地域力 = 地域の幅広い人の自主的な参画

   では、つながりは、どうやったらつくれる?
       震災後、キーワードとなった「絆」「つながり」
       人はつながるために、つながる訳ではない

                                  20
                   ©empublic
「つながり」への第一歩としての「対話」
   教育、産業、福祉、防災、環境、財政、子育て……
    わざわざ口にすることはないとしても、多くの人が
    気になっている
           対話のやりとりから 求めること、
共通の関心から
           思い、経験を場に できることを介し
人が集い・・・
           出しあい・・・   つながっていく

                               求める    できる
                                こと     こと
                       できる            求める
                        こと             こと
                                できる
                  思い
            求める                  こと   求める
             こと           経験           こと

                  場
                                        21
              ©empublic
でも、対話って難しそう・・・
 いきなり対話しよう!と周りに呼びかけたり、一人で
  熱く語り始めたら、周りは引いてしまいそう。。。
 何を話したらいいのか? 地域の何に関心あるか?
  自分に何かできるか?自分も周りもわからない。。。
 しかも、対話は・・・・
       発言しないといけない
       ちゃんとした「意見」を言わなくてはいけない
       声の大きな人に圧倒されそう
       考えやノリが合わないと否定されそう
       説得しあう議論はしんどそう
       ネガティブな話ばかり言い出したら嫌
                                22
                  ©empublic
そのために!
   地域貢献講座「文京まちかどミーティング」が
    始まります!!

 地域の気にある課題を何とかしたい
 もっとつながりが充実したらいいのに
 その第一歩となる対話をやってみたい
 そんな思いのある方が講座という枠組みを活かし、
  良い対話の技法を学び、実際に「やってみる」機会
  としていただくための講座です


                        23
            ©empublic
対話には「技法」がある
 「対話」と、ただ話すことは違う
    何を話すのか、テーマを定める
    どういう順で何をするか、プログラムがある
    その人の主張を話すことより、
     聴きあうことからの気づきを大切にする
    全員が守る、ルールを定める
    ファシリテーターがいる
 集う人が、それぞれの思いを出しあうことが主張の
  攻撃となるのではなく、相互支援・相互刺激となる場
  をつくる技法を学びましょう!
                         24
           ©empublic
文京まちかどミーティング:スケジュール




                    25
        ©empublic
なぜ文京区の講座で?
~「新たな公共」の時代に
   新たな公共
    ・・・・行政だけが公共サービスを提供する役割を担うのでは
    なく、区民、地域活動団体、NPO、事業者など地域の多様な
    主体が担い、相互に協力し合う中で地域課題を解決する


   文京区は「新たな公共」の本格推進をスタート
   ステージ1 たくさんの意見やアイデアが集まって、解決策
    の種となるものを数多く生み出すステージ (対話の場)
   ステージ2 意見やアイデアから活動を立ち上げ、可能なも
    のを事業化し、運営するステージ
   ステージ3 公共サービスの担い手となるようなプロフェッ
    ショナルな団体や事業を創出するステージ
                              26
               ©empublic
新しい協働への階段を共に上るために
住民参加のはしご                          【ゴール像】
(シェリー・アーンスタイン1969を改変)
                                  •   地域のありたい姿(ビジョン)を共有
          住民、行政、企業、コミュニティ、NPO等が   •   地域づくりのプロセスを共有
8
          パートナー。住民主体のデザインと運営
                                  •   地域課題の発見から現状、対応策
    創発的 NPOなど一部の住民による住民主体の            までを、住民が行政と共に議論
7
     協働 活動
                                  •   住民の担えることを主体的に実践
6         協働での計画づくりなどプロセスの共有      •   幅広い多数の住民の参画
                                  •   住民も行政も協働のノウハウをもつ
          委員会形式
5
          (意見を聞くが、最終的な決定は行政)      •   様々な主体がパートナーとして
    枠内の
                                      同じ舞台のうえに立っている
4
     協働
        アンケート調査やグループインタビュー

3         一方的な情報提供、公聴会
                                        住民も、行政も、
2         住民の不満・陳情の受付
    形式的
     協働
                                        はしごを上る時
1         自治会長など、ごく一部の人の参加
共につくっていきましょう!
 「文京まちかどミーティング」は
    講座ですが、「正解」はありません
   答えを受講生と区民のみなさんで共に探る
   途中で苦労や失敗もある
   だからこそ、学びあうことができる

     ぜひ楽しい時間にしていきましょう!


                         28
            ©empublic

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

安城セミナー 121027
安城セミナー 121027安城セミナー 121027
安城セミナー 121027
uchidakazuhiro
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
AkiyamaFoundationOrg
 
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
Katsuhiro Suenami
 
鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例
ccckagoshima
 
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLPチン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
Eiji Takeyoshi
 
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
Nobu Yoshida
 

La actualidad más candente (19)

安城セミナー 121027
安城セミナー 121027安城セミナー 121027
安城セミナー 121027
 
【株式会社中特ホールディングス】『快適環境創造企業』を目指して地域社会に貢献~中特グループ~
 【株式会社中特ホールディングス】『快適環境創造企業』を目指して地域社会に貢献~中特グループ~ 【株式会社中特ホールディングス】『快適環境創造企業』を目指して地域社会に貢献~中特グループ~
【株式会社中特ホールディングス】『快適環境創造企業』を目指して地域社会に貢献~中特グループ~
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
 
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
アイデアをみんなで出してみる会? Ver2 web公開用
 
「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」
「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」
「高森町子ども読書支援センターが目指すもの」
 
鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例
 
こうだっぺ あーだっぺ そうだっぺ どうだっぺ 水戸!? ver.001 【要約版】
こうだっぺ あーだっぺ そうだっぺ どうだっぺ 水戸!? ver.001 【要約版】こうだっぺ あーだっぺ そうだっぺ どうだっぺ 水戸!? ver.001 【要約版】
こうだっぺ あーだっぺ そうだっぺ どうだっぺ 水戸!? ver.001 【要約版】
 
Gaiyou2011 11
Gaiyou2011 11Gaiyou2011 11
Gaiyou2011 11
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
 
20160929 プレゼンターエントリー説明会資料
20160929 プレゼンターエントリー説明会資料20160929 プレゼンターエントリー説明会資料
20160929 プレゼンターエントリー説明会資料
 
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版  Sotmj15_20151031地域のチカラをマップにしよう!高齢者版  Sotmj15_20151031
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
 
なぜ?Where does my money go? 福岡市版はじめたのか?
なぜ?Where does my money go? 福岡市版はじめたのか?なぜ?Where does my money go? 福岡市版はじめたのか?
なぜ?Where does my money go? 福岡市版はじめたのか?
 
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
 
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLPチン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
 
Taguma kumamoto oecd
Taguma kumamoto oecdTaguma kumamoto oecd
Taguma kumamoto oecd
 
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
 
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
 
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHISOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
 
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
 

Destacado

Destacado (9)

事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法
 
ミニ教室をしよう
ミニ教室をしようミニ教室をしよう
ミニ教室をしよう
 
エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化
 
共感を生み出すコミュニケーション 導入編
共感を生み出すコミュニケーション 導入編共感を生み出すコミュニケーション 導入編
共感を生み出すコミュニケーション 導入編
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」
 
「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論
 
学習支援者になろう|エンパブリック
学習支援者になろう|エンパブリック学習支援者になろう|エンパブリック
学習支援者になろう|エンパブリック
 
エンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組みエンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組み
 
我々がなすべき学習支援とはなにか?
我々がなすべき学習支援とはなにか?我々がなすべき学習支援とはなにか?
我々がなすべき学習支援とはなにか?
 

Similar a 「文京まちかどミーティング」第1回講座資料

20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
Tomoyuki Hashimoto
 
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
SEEDx
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
Tomoyuki Hashimoto
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
10
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要
Cut-jp
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
Nozomi Ichikawa
 
何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010
嶋津 幸男
 
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
Seiji Kajimura
 

Similar a 「文京まちかどミーティング」第1回講座資料 (20)

20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
 
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
 
Socio design note
Socio design noteSocio design note
Socio design note
 
『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』
 
地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
 
130228事務局サミット 進行
130228事務局サミット 進行130228事務局サミット 進行
130228事務局サミット 進行
 
社会資源開発/ソーシャルアクション実行 のためのアセスメント概論
社会資源開発/ソーシャルアクション実行のためのアセスメント概論社会資源開発/ソーシャルアクション実行のためのアセスメント概論
社会資源開発/ソーシャルアクション実行 のためのアセスメント概論
 
何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010
 
120727新しい公共について
120727新しい公共について120727新しい公共について
120727新しい公共について
 
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
 
WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016
 
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
 
20221017こどものまちオンライン協賛についてのお願い.pdf
20221017こどものまちオンライン協賛についてのお願い.pdf20221017こどものまちオンライン協賛についてのお願い.pdf
20221017こどものまちオンライン協賛についてのお願い.pdf
 

Más de Takuji Hiroishi

文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
Takuji Hiroishi
 

Más de Takuji Hiroishi (19)

文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証
文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証
文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要
 
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考えるNPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
 
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しようテーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
 
地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート
 
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
 
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
 
empublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートempublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シート
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業
 
韓国の社会的企業から学ぶ 雇用開発のあり方
韓国の社会的企業から学ぶ雇用開発のあり方韓国の社会的企業から学ぶ雇用開発のあり方
韓国の社会的企業から学ぶ 雇用開発のあり方
 
韓国の社会的企業の現況
韓国の社会的企業の現況韓国の社会的企業の現況
韓国の社会的企業の現況
 
Forces for Good 第1章のポイント
Forces for Good 第1章のポイントForces for Good 第1章のポイント
Forces for Good 第1章のポイント
 
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
 
サークル、ボランティア・チームの立上げ・運営_導入
サークル、ボランティア・チームの立上げ・運営_導入サークル、ボランティア・チームの立上げ・運営_導入
サークル、ボランティア・チームの立上げ・運営_導入
 

「文京まちかどミーティング」第1回講座資料