SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 9
連続セミナー
      韓国から学ぶ
      雇用開発と社会的企業
                第1回
         主催 NPO法人 日本希望製作所



1                           2011/7/7
[報告]
      韓国社会的企業の現況




              日本希望製作所
                 桔川純子



2                   2011/7/7
(1) 韓国における社会的企業の位置づけ

    貧困克服は長期間にわたる重要な社会課題
    貧困運動・生産共同体事業(90年代~ ) ⇒自活支援事業

    97年IMF危機からの失業率7%超時代
     失業の拡大と社会の両極化⇒失業克服が国民的課題に
     失業克服国民運動(公共勤労やオルタナティブな就労についての
     問題意識が拡散)、国民基礎生活保障法

    雇用開発政策 : 社会的就労事業 (2003年~)
    (2003年 787億ウォン 1.5万人 → 2008年 1兆5749億ウォン 23万人)

    *脆弱階層の就労意欲を活かした政策・民間事業の経験値
    *官主導の一時的・臨時的な社会的就労の限界の克服
                        ⇒ 社会的企業育成法



3                                           2011/7/7
(2)韓国の社会的企業育成法

    ○目的   脆弱階層(自身に必要な社会サービスを市場価格で購入することが
          困難な階層や労働市場の通常的な条件で就職が特に困難な階層)
          への社会サービスの拡充または就労の提供
          → 地域への貢献地域住民の生活の質を高める(2010年改正以降)
    ○対象の明確化
       世帯月平均所得が全世帯月平均の100 分の60 以下の者
       「高年者雇用促進法」第2 条第1 号による高齢者
       「障碍者雇用促進法および職業リハビリ法」による障碍者
       「性売買防止および被害者保護等に関する法律」による性売買被害者
       その他、長期失業者など労働部長官が就業状況などを考慮して
        脆弱階層と認定した者
      2010年改正:キャリア断絶女性、移住女性、農漁村就労者なども含まれる

    ○認証制度 支援を受け、社会的企業と名乗るには政府に認証される必要がある
           2011年7月1日より常時認証となる
    ※法律は、2006年策定、2007施行。2010年に見直しの改正

4                                           2011/7/7
(3)社会的企業育成法のねらい

    <政府の状況> ・雇用開発・維持に必要な人件費を政府では継続的にカヴァーできない
             ・中産階級の生活の質向上のサービスを拡充する財源がない
    <民間の状況> ・財閥、大企業は、国際競争力向上のために雇用拡大の枠拡大に限界
            ・社会サービス、非営利団体に雇用の枠を拡大できる可能性がある
    ↓
    政府の生活の質向上、就労開発の資金を、社会的投資として、
    政府の投入金額以上の経済・雇用の成果を生み出せる
    自律的な民間の社会サービス事業体が必要

    その実現のために・・・・
     政府の「認証」に基づく、社会的企業に対する公的支援を実施
      ○人件費支援(初期3年間)     ○税制支援 (減免、社会保険料の支援)
      ○購買支援 (公共機関が優先的に購入) ○専門コンサルティング
      ○資金融資
             → 社会的企業を持続可能な経営体とするための基盤づくり


5                                       2011/7/7
(4)社会的企業の成果

                   2007           2009
                     51 企業         289 企業      有給勤労者
                                               特性別参与比率
    有給勤労者          2,539 人       11,150 人
    内)脆弱階層有給勤労者    1,136 人        4,683 人      女性 69.4%
                                               男性 30.6%
    社会サービス受給者     26,127 人      842,135 人
    内)脆弱階層受給者     17,166 人      505,767 人      ~29歳      12.3%
                                               30~39歳    19.3%
    売上総額           464.4 億ウォン    2354.8 億ウォン   40~54歳    42.4%
    当期純利益           46.4 億ウォン      70.9 億ウォン   55歳~      26.0%
    GDPに占める割合     0.0047 %       0.0221 %      低所得層     19.9%
    政府の助成金総額       159.8 億ウォン    841.17 億ウォン   中高齢者     36.9%
                                               障がい者     27.5%
    助成金 対 売上効果       2.9 倍          2.8 倍      その他      16.0%
    受給者一人当たり助成金     6.12 万ウォン      1.00 万ウォン
    勤労者一人当たり助成金     62.9 万ウォン     75.44 万ウォン


6                                                       2011/7/7
(5)社会的企業の評価

    [ 成果 ]
    •   雇用開発、社会サービスにおいて助成金に対する高い費用対効果
    •   省庁横断的な活用 (各省庁での社会サービス事業の担い手に)
    •   国民の認知度の広がり
    •   政権与党が変わっても継続され、力を入れているなど政策として定着
     脆弱階層のサービスと就労に特化
                  → 幅広い社会サービスと雇用の受け皿へ
    [ 課題とそれへの対応 ]
    ○就労課題、社会サービスへのニーズの多様性への対応の必要性
      → 対象者の定義、事業範囲の拡張 (2010年改正)
    ○地域の独自性へのきめ細かい対応、地方活性化での必要性の拡大
      → 自治体における社会的企業振興策、予備社会的企業による雇用開発
    ○社会的企業による事業力の差、 福祉系団体の経営の専門性の弱さ
      → 社会的企業協議会の設立、社会的企業アカデミー、中間支援機関の充実


7                                     2011/7/7
(6)地方自治体での取り組み
    2008年ごろから地方自治体で社会的企業を育成する動き
     → 自治体での社会的企業育成条例の制定
     → 地方選挙でもマニュフェストにあがるなど、地域の雇用政策の中心的存在に

    予備社会的企業:
    社会的目的の実現、営業活動を通した収益創出など社会的企業の要件を備えているが、
    現状では認証要件の一部を充足できていないが、要件獲得を目指し活動していると
    自治体などによって選定された機関

    <背景>
     ・地域特性に応じた事業開発
     ・労働部「社会的企業育成のための働き口創出事業」(2010年予算1075億ウォン)を
      地方自治体で遂行するにあたって受け皿が必要

    例) 「ソウル型社会的企業」
        ソウル市が「働き口創出事業」の資金供与できる予備社会的企業
        (現在約200社 ⇒ 今後の5年間で1000社に増やす見込み)


8                                            2011/7/7
ありがとうございました




9                 2011/7/7

Más contenido relacionado

La actualidad más candente (6)

第4期わが街のプラチナ構想 立川市
第4期わが街のプラチナ構想 立川市第4期わが街のプラチナ構想 立川市
第4期わが街のプラチナ構想 立川市
 
日中の「共助」の新しい潮流
日中の「共助」の新しい潮流日中の「共助」の新しい潮流
日中の「共助」の新しい潮流
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
 
韓国の社会的経済
韓国の社会的経済韓国の社会的経済
韓国の社会的経済
 
2017年12月 第21回フミコムcafe
2017年12月 第21回フミコムcafe2017年12月 第21回フミコムcafe
2017年12月 第21回フミコムcafe
 
21 Jun 2020 Data Analysis Group's Report No3
21 Jun 2020 Data Analysis Group's Report No321 Jun 2020 Data Analysis Group's Report No3
21 Jun 2020 Data Analysis Group's Report No3
 

Similar a 韓国の社会的企業の現況

Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-
Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-
Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-
Makishi Momiyama
 
「健康寿命延伸都市・松本」をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」をめざして「健康寿命延伸都市・松本」をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」をめざして
platinumhandbook
 
デジタル行財政改革について.pdf
デジタル行財政改革について.pdfデジタル行財政改革について.pdf
デジタル行財政改革について.pdf
デジタル田園都市国家構想 応援団
 

Similar a 韓国の社会的企業の現況 (20)

市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
 
120809説明資料 背景
120809説明資料 背景120809説明資料 背景
120809説明資料 背景
 
ソーシャルベンチャーへの投資を考える
ソーシャルベンチャーへの投資を考えるソーシャルベンチャーへの投資を考える
ソーシャルベンチャーへの投資を考える
 
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
 
Wagamachi01 05
Wagamachi01 05Wagamachi01 05
Wagamachi01 05
 
Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-
Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-
Npo版sib専用ファンド-ソーシャル・ファイナンスの新しいスキーム-
 
Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終
Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終
Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終
 
Sib開発と傾向 social finance
Sib開発と傾向 social finance Sib開発と傾向 social finance
Sib開発と傾向 social finance
 
Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終
Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終
Sib開発と傾向 social finance 日本語訳 最終
 
2012年国際公共経済学会若手研究会シンポジウム資料
2012年国際公共経済学会若手研究会シンポジウム資料2012年国際公共経済学会若手研究会シンポジウム資料
2012年国際公共経済学会若手研究会シンポジウム資料
 
120727新しい公共について
120727新しい公共について120727新しい公共について
120727新しい公共について
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
「健康寿命延伸都市・松本」をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」をめざして「健康寿命延伸都市・松本」をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」をめざして
 
20230217_2actionDocument_final.pdf
20230217_2actionDocument_final.pdf20230217_2actionDocument_final.pdf
20230217_2actionDocument_final.pdf
 
130427岡山npoセンター紹介
130427岡山npoセンター紹介130427岡山npoセンター紹介
130427岡山npoセンター紹介
 
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
 
ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要
 
221219uriageup.pdf
221219uriageup.pdf221219uriageup.pdf
221219uriageup.pdf
 
デジタル行財政改革について.pdf
デジタル行財政改革について.pdfデジタル行財政改革について.pdf
デジタル行財政改革について.pdf
 

Más de Takuji Hiroishi

文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
Takuji Hiroishi
 

Más de Takuji Hiroishi (20)

文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証
文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証
文京区新たな公共プロジェクト 区民による成果検証
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要
 
エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化
 
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考えるNPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
 
ミニ教室をしよう
ミニ教室をしようミニ教室をしよう
ミニ教室をしよう
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
 
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しようテーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
 
地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート
 
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
 
「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論
 
エンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組みエンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組み
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
 
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
 
empublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートempublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シート
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
 

韓国の社会的企業の現況

  • 1. 連続セミナー 韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第1回 主催 NPO法人 日本希望製作所 1 2011/7/7
  • 2. [報告] 韓国社会的企業の現況 日本希望製作所 桔川純子 2 2011/7/7
  • 3. (1) 韓国における社会的企業の位置づけ 貧困克服は長期間にわたる重要な社会課題 貧困運動・生産共同体事業(90年代~ ) ⇒自活支援事業 97年IMF危機からの失業率7%超時代 失業の拡大と社会の両極化⇒失業克服が国民的課題に 失業克服国民運動(公共勤労やオルタナティブな就労についての 問題意識が拡散)、国民基礎生活保障法 雇用開発政策 : 社会的就労事業 (2003年~) (2003年 787億ウォン 1.5万人 → 2008年 1兆5749億ウォン 23万人) *脆弱階層の就労意欲を活かした政策・民間事業の経験値 *官主導の一時的・臨時的な社会的就労の限界の克服 ⇒ 社会的企業育成法 3 2011/7/7
  • 4. (2)韓国の社会的企業育成法 ○目的 脆弱階層(自身に必要な社会サービスを市場価格で購入することが 困難な階層や労働市場の通常的な条件で就職が特に困難な階層) への社会サービスの拡充または就労の提供 → 地域への貢献地域住民の生活の質を高める(2010年改正以降) ○対象の明確化  世帯月平均所得が全世帯月平均の100 分の60 以下の者  「高年者雇用促進法」第2 条第1 号による高齢者  「障碍者雇用促進法および職業リハビリ法」による障碍者  「性売買防止および被害者保護等に関する法律」による性売買被害者  その他、長期失業者など労働部長官が就業状況などを考慮して 脆弱階層と認定した者 2010年改正:キャリア断絶女性、移住女性、農漁村就労者なども含まれる ○認証制度 支援を受け、社会的企業と名乗るには政府に認証される必要がある 2011年7月1日より常時認証となる ※法律は、2006年策定、2007施行。2010年に見直しの改正 4 2011/7/7
  • 5. (3)社会的企業育成法のねらい <政府の状況> ・雇用開発・維持に必要な人件費を政府では継続的にカヴァーできない ・中産階級の生活の質向上のサービスを拡充する財源がない <民間の状況> ・財閥、大企業は、国際競争力向上のために雇用拡大の枠拡大に限界 ・社会サービス、非営利団体に雇用の枠を拡大できる可能性がある ↓ 政府の生活の質向上、就労開発の資金を、社会的投資として、 政府の投入金額以上の経済・雇用の成果を生み出せる 自律的な民間の社会サービス事業体が必要 その実現のために・・・・ 政府の「認証」に基づく、社会的企業に対する公的支援を実施 ○人件費支援(初期3年間) ○税制支援 (減免、社会保険料の支援) ○購買支援 (公共機関が優先的に購入) ○専門コンサルティング ○資金融資 → 社会的企業を持続可能な経営体とするための基盤づくり 5 2011/7/7
  • 6. (4)社会的企業の成果 2007 2009 51 企業 289 企業 有給勤労者 特性別参与比率 有給勤労者 2,539 人 11,150 人 内)脆弱階層有給勤労者 1,136 人 4,683 人 女性 69.4% 男性 30.6% 社会サービス受給者 26,127 人 842,135 人 内)脆弱階層受給者 17,166 人 505,767 人 ~29歳 12.3% 30~39歳 19.3% 売上総額 464.4 億ウォン 2354.8 億ウォン 40~54歳 42.4% 当期純利益 46.4 億ウォン 70.9 億ウォン 55歳~ 26.0% GDPに占める割合 0.0047 % 0.0221 % 低所得層 19.9% 政府の助成金総額 159.8 億ウォン 841.17 億ウォン 中高齢者 36.9% 障がい者 27.5% 助成金 対 売上効果 2.9 倍 2.8 倍 その他 16.0% 受給者一人当たり助成金 6.12 万ウォン 1.00 万ウォン 勤労者一人当たり助成金 62.9 万ウォン 75.44 万ウォン 6 2011/7/7
  • 7. (5)社会的企業の評価 [ 成果 ] • 雇用開発、社会サービスにおいて助成金に対する高い費用対効果 • 省庁横断的な活用 (各省庁での社会サービス事業の担い手に) • 国民の認知度の広がり • 政権与党が変わっても継続され、力を入れているなど政策として定着 脆弱階層のサービスと就労に特化 → 幅広い社会サービスと雇用の受け皿へ [ 課題とそれへの対応 ] ○就労課題、社会サービスへのニーズの多様性への対応の必要性 → 対象者の定義、事業範囲の拡張 (2010年改正) ○地域の独自性へのきめ細かい対応、地方活性化での必要性の拡大 → 自治体における社会的企業振興策、予備社会的企業による雇用開発 ○社会的企業による事業力の差、 福祉系団体の経営の専門性の弱さ → 社会的企業協議会の設立、社会的企業アカデミー、中間支援機関の充実 7 2011/7/7
  • 8. (6)地方自治体での取り組み 2008年ごろから地方自治体で社会的企業を育成する動き → 自治体での社会的企業育成条例の制定 → 地方選挙でもマニュフェストにあがるなど、地域の雇用政策の中心的存在に 予備社会的企業: 社会的目的の実現、営業活動を通した収益創出など社会的企業の要件を備えているが、 現状では認証要件の一部を充足できていないが、要件獲得を目指し活動していると 自治体などによって選定された機関 <背景> ・地域特性に応じた事業開発 ・労働部「社会的企業育成のための働き口創出事業」(2010年予算1075億ウォン)を 地方自治体で遂行するにあたって受け皿が必要 例) 「ソウル型社会的企業」 ソウル市が「働き口創出事業」の資金供与できる予備社会的企業 (現在約200社 ⇒ 今後の5年間で1000社に増やす見込み) 8 2011/7/7