SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 54
今さら聞けない人のための
Git超入門
GitLab 14対応版
日本仮想化技術株式会社
代表取締役社長兼CEO
宮原 徹(@tmiyahar)
http://VirtualTech.jp
自己紹介
• 本名:宮原 徹
• 1972年1月 神奈川県生まれ
• 1994年3月 中央大学法学部法律学科卒業
• 1994年4月 日本オラクル株式会社入社
– PCサーバ向けRDBMS製品マーケティングに従事
– Linux版Oracle8の日本市場向け出荷に貢献
• 2000年3月 株式会社デジタルデザイン 東京支社長および株
式会社アクアリウムコンピューター 代表取締役社長に就任
– 2000年6月 (株)デジタルデザイン、ナスダック・ジャパン上場(4764)
• 2001年1月 株式会社びぎねっと 設立
• 2006年12月 日本仮想化技術株式会社 設立
• 2008年10月 IPA「日本OSS貢献者賞」受賞
• 2009年10月 日中韓OSSアワード 「特別貢献賞」受賞
• ガンダム勉強会主宰・好きなモビルスーツはアッガイ
2
日本仮想化技術株式会社 概要
• 社名:日本仮想化技術株式会社
– 英語名:VirtualTech Japan Inc.
– 略称:日本仮想化技術/VTJ
• 設立:2006年12月
• 資本金:3,000万円
• 売上高:26,000万円(2021年7月期)
• 本社:東京都渋谷区渋谷1-8-1
• 取締役:宮原 徹(代表取締役社長兼CEO)
• 伊藤 宏通(取締役CTO)
• スタッフ:10名(うち、8名が仮想化技術専門エンジニアです)
• URL:http://VirtualTech.jp/
• 仮想化技術に関する研究および開発
– 仮想化技術に関する各種調査
– 仮想化技術を導入したシステムの構築・運用サポート
– OpenStackの導入支援・新規機能開発・運用サポート
– 自動化・DevOps支援
ベンダーニュートラルな
独立系仮想化技術の
エキスパート集団
3
会社のご紹介
仲間募集のお知らせ
エンジニアが幸せになれる
会社を考える
日本仮想化技術株式会社は
• 仮想化技術のエキスパート集団
• 進取の精神
• 豊富な検証機材で新技術を追求
• 自由な雰囲気の職場
5
エンジニアの幸せとは?
• 給料が沢山もらえる
• 仕事が面白い
• 仕事場の環境が良い
• 新しい技術に触れられる
• 残業が少ない
• 健康的な生活がおくれる
6
各人によって価値観はそれぞれ
会社としてできること
• 新しい技術に積極的に取り組む
– そもそも「仮想化技術」が新しい技術だった
• できるだけ給与を多く
– 年間昇給率5%目標
– 決算賞与による利益分配を厚く
• 仕事のしやすい環境を提供
– 可能な限り最高の環境を提供
– 制約はできるだけ少なく
7
経営方針
• 大きい会社が手を出せない新しいことや違
うやり方にどんどん挑戦する
• 新しくて面白いことをやるために
– 仕事そこそこ(遊ぶための時間の確保)
– 売上そこそこ(売上至上主義にならない)
– 利益トントン(会社が潰れない程度でOK)
8
新しい技術への取り組み
• 通信キャリアと共同R&Dが事業の主な柱
• 次期インフラのための調査研究
– コンテナ
– GPU
– 5G
• 次期サービスのための基礎技術
– VR/AR/xR
– 映像配信
9
このあたりは当然のように
業務として取り組んでいます
このあたりは趣味だったが
業務として扱うようになってきた
できるだけ給与を多く
従来の報酬方針から転換中
• 従来:月々の給与をほどほどに抑えつつ、
最終的な決算の賞与を手厚く
• 課題:会社としての売上利益が増えてきた
ため、給与と決算賞与がアンバランスに・・
• 今後:月々の給与を厚くしつつ、決算賞与
もしっかり支給
10
仕事のしやすい環境
2020年3月から完全在宅勤務に移行
• 在宅勤務手当て2万円支給
– 通勤費+オフィス福利厚生費相当
• 自宅環境整備費用無制限
– アーロンチェア支給(デカくて置けない、と断られ
ることも・・)
– 液晶モニター支給(27インチ以上・4K)
– M1 Mac支給(追加配備開始)
• その他、業務に必要なものはもちろん、今後
面白そうなものも購入無制限(に近い)
11
今募集している仕事
• R&D系の仕事
– サーバー、ネットワーク等のインフラ構築・運用経
験者
– K8sを活用したコンテナインフラ
– GPUなどを活用したAIインフラ
– SDNを活用したネットワークインフラ
• DevOpsの仕事
– Opsチームとして開発サポート&本番運用
– アジャイル開発チームの立ち上げ
– そろそろDevOps事業部が立ち上がりそうです!
12
お問い合わせ先
メールにて
recruit@VirtualTech.jp
履歴書、職務経歴書をご用意ください
ご紹介も是非。きっと何かいいことあります。
13
本日のアジェンダ
• Gitを利用した開発モデル
• GitLabを使って試してみよう
• GitLabにプロジェクトを作成する
• DevOpSaaSに向けて
• CI/CDを支える中心的な技術であるコード管
理の代表的なGitの使用方法を講師なりに勉
強して仕組みを理解できるように解説します
14
Gitを利用した開発モデル
15
Gitを利用したバージョン管理
• ソースコード等の共有
– 変更履歴を記録、追跡(バージョン管理)
– 履歴の用途毎に分岐して管理(ブランチ)
– 切り戻しが容易
• プルリクエスト(マージリクエスト)機能によ
りレビューを可視化
• 他のツールとの連携
– Jenkins
– Redmine
16
git-flowの例
main
hotfix-001
release-ver1
develop
feature-001
feature-002
Ver.0.1 Ver.0.2 Ver.1.0
機能追加
Ver.1リリース準備
機能追加
17
緊急バグ修正
バグ修正
GitLabを使って試してみよう
18
デモ環境について
• Ubuntu 20.04LTSにGitLab 14.1 Enterprise
Editionをインストール
– Enterprise Editionでもライセンスを有効にしな
ければCommunity Edition相当(GitLab Core)
– Omnibusインストールで必要なものがまとまっ
て入ります
19
GitLabをインストールする
• GitLabのWebページ 「Official Linux package
(recommended installation)」を参考に環境を構築
– https://about.gitlab.com/install/#ubuntu
– Kubernetesやクラウド上へのインストールも可能
1. GitLabのWebページ(https://about.gitlab.com/)の
Productメニューから「Install GitLab」を選択
2. インストールしたいOS・環境を選択
3. 手順に従ってインストール
20
GitLab 14インストールの注意点
• Let's EncryptによるTLS化がデフォルトに
– ドキュメントでのインストール時の
EXTERNAL_URLの指定が"https://○○"に
→オンプレ、ローカルIPアドレスだとLet's Encrypt
のTLS証明書生成がコケてインストール失敗
– EXTERNAL_URLの指定を"http://○○"に
• DNSの逆引き名前解決の設定が必要
– /etc/hostsではダメ
– インストールスクリプト(Chef利用)がコケるので、
gitlab-ctl reconfigureの実行が必要
21
Ubuntu 20.04LTSへのインストール
1. sudo apt-get update
2. sudo apt-get install -y curl openssh-server ca-certificates
tzdata perl
3. sudo apt-get install -y postfix
– 用途が求められるので適当に
4. curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/
gitlab/gitlab-ee/script.deb.sh | sudo bash
5. sudo EXTERNAL_URL="http://gitlab.example.com"
apt-get install gitlab-ee
– 注)逆引き名前解決でコケるとconfigに失敗します
6. sudo gitlab-ctl reconfigure
22
←必ず実行
GitLabにプロジェクトを作成する
23
GitLabの管理単位
ファイルサーバーと大体同じと思えばOK
• ユーザー
– 各開発者のアカウント
• グループ
– ユーザーをまとめた管理単位
• プロジェクト
– ソースコードのリポジトリを含めた開発プロ
ジェクトに必要なもの一式
– ユーザー、あるいはグループに紐付けられる
24
GitLabで初期設定作業
1. rootパスワードを確認
– /etc/gitlab/initial_root_passwordに記載
2. http://gitlab.example.comにアクセス
3. ユーザーrootでログイン
4. ユーザーrootのパスワードを変更
– 右上のアイコン→Edit Profile→Password
5. 新しいユーザーを作成
– Menu→Admin→Users→New User
6. 新規ユーザーのパスワード設定
– ユーザー情報ページ→Edit
7. 新規ユーザーでログイン
25
プロジェクト作成とクローン
ユーザーtmiyaharを作成しています
1. 新規プロジェクトtestを作成
2. クライアントにリポジトリをクローン
– git clone http://gitlab.example.com/tmiyahar/test.git
• ユーザー認証が必要
26
$ git clone http://gitlab.example.com/tmiyahar/test.git
Cloning into 'test'...
Username for 'http://gitlab.example.com': tmiyahar
Password for 'http://tmiyahar@gitlab.example.com': ※パスワード
warning: You appear to have cloned an empty repository.
リモートリポジトリ
ローカルリポジトリ
リポジトリをクローン
同一内容
リポジトリのクローン
Gitのリポジトリ種別
• ローカルリポジトリ
– 開発作業用クライアントに作成される
– リモートリポジトリをクローンすると作成される
• クローンが一番分かりやすい
– 作業は他の開発者には影響しない
• リモートリポジトリ
– GitLab上に作成される
– 各開発者で共有される
28
ローカルリポジトリの確認
• クローンしたリポジトリを確認
– $ cd ~/test
– $ git switch -c main
– $ ls -a
– 現時点では空っぽです
– .gitディレクトリが作られており、リポジトリの各
種情報が格納されている
29
ステージングとコミットの関係
30
作業用
ディレクトリ
ステージング
領域
ローカル
リポジトリ
$ git switch
$ git add
$ git commit
リポジトリは
ブランチ毎の
ファイルセットを
保持している
main
develop
リモートリポジトリ
ローカルリポジトリ
自分のコミットをプッシュ
プッシュとプル
リモートリポジトリ
ローカルリポジトリ
他人のコミットをプル
リポジトリにファイルを追加
1. 作業ディレクトリにファイルを追加
– $ touch README.md
2. ファイルをステージング
– $ git add README.md
3. ステージングしたファイルをコミット
– $ git commit
4. コミットしたファイルをリモートにプッシュ
– 同時にローカルリポジトリのアップストリーム設定
– $ git push -u origin main
• mainブランチのアップストリームをリモートリポジトリの
main(remotes/origin/main)に設定
32
リポジトリ操作実行例
$ touch README.md
$ git add README.md
$ git commit
[main (root-commit) 77eb748] add README.md
1 file changed, 0 insertions(+), 0 deletions(-)
create mode 100644 README.md
$ git push -u origin main
Enumerating objects: 3, done.
Counting objects: 100% (3/3), done.
Writing objects: 100% (3/3), 218 bytes | 218.00 KiB/s, done.
Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
To http://gitlab.example.com/tmiyahar/test.git
* [new branch] main -> main
Branch 'main' set up to track remote branch 'main' from 'origin'.
33
ブランチの流れ
34
main
develop
① $ git switch -c develop ③ $ git merge develop
②コミットを繰り返す
ブランチを作成する
1. ブランチの確認
– $ git branch
– 現時点ではローカルのmainだけ
2. ブランチの新規作成と切り替え
– $ git switch -c develop
– 従来のgit checkout -b相当
3. ブランチの確認
– $ git branch
– 作業しているブランチがdevelopに変更されている
35
ブランチ作成実行例
$ git branch
* main
$ git switch -c develop
Switched to a new branch 'develop’
$ git branch
* develop
main
36
developブランチで作業
1. developブランチのREADME.mdを修正
– エディタで何か書きます
2. 修正をステージングとコミット
– $ git add README.md
– $ git commit
– $ git commit -a でまとめて実行も可能
3. mainブランチのREADME.mdを確認
– $ git switch main
– $ cat README.md
– developブランチでの修正が影響していない事を
確認
37
developブランチをマージする
1. developブランチにコミットされた修正差分
をmainブランチにマージする
– $ git merge develop
2. README.mdを確認
– developブランチで行った修正が反映される
• マージは取り込む側のブランチで行う
– だから、取り込んで欲しいときは「マージ(プ
ル)リクエスト」を作成する
38
コンフリクト発生と解決
39
ローカル
リポジトリ
リモート
リポジトリ
①コミット1をpush
②コミット2を未push
⑥pull
③別の開発者
がpush
⑦コミット3をpush
④コミット2をpush
⑤コンフリクト発生
×
修正の重複(コンフリクト)の解消
• git push時に既にリモートが更新されているとプッ
シュに失敗する
• git pullするとコンフリクト発生が通知され、対象と
なるファイルが以下のようになる
• 適切に修正し、再度コミット&プッシュ
40
developブランチで修正
<<<<<<< HEAD
ローカルのmainブランチで修正
=======
Webブラウザで修正
>>>>>>> fcfafd335fd5d6a4bb8938c1c2dcbe17788debf5
コンフリクト解消手順
1. WebブラウザでREADME.mdを確認
– この時点では空っぽです
2. Editボタンを押して何か書く
– 他のユーザーがpushしたのと同義
3. $ git push
– Webブラウザ側での変更が取り込まれておらず失敗
4. $ git pull
– コンフリクトが発生し、自動マージに失敗
5. README.mdを編集してコンフリクトを解消
6. 再度、コミット&プッシュします
– 今度は成功します
41
3. git push 失敗
$ git push
To http://gitlab.example.com/tmiyahar/test.git
! [rejected] main -> main (fetch first)
error: failed to push some refs to 'http://gitlab.example.com/tmiyahar/test.git'
hint: Updates were rejected because the remote contains work that you do
hint: not have locally. This is usually caused by another repository pushing
hint: to the same ref. You may want to first integrate the remote changes
hint: (e.g., 'git pull ...') before pushing again.
hint: See the 'Note about fast-forwards' in 'git push --help' for details.
42
4. git pullするとコンフリクト発生
$ git pull
(rebase関係の設定をしろとhintが出るがとりあえず今回は無視)
remote: Enumerating objects: 5, done.
remote: Counting objects: 100% (5/5), done.
remote: Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
Unpacking objects: 100% (3/3), 232 bytes | 232.00 KiB/s, done.
From http://gitlab.example.com/tmiyahar/test
77eb748..9cb63b7 main -> origin/main
Auto-merging README.md
CONFLICT (content): Merge conflict in README.md
Automatic merge failed; fix conflicts and then commit the result.
43
5. 6. コンフリクト修正と再push
$ vi README.md
$ git commit -a
[main 2705f27] Merge branch 'main' of
http://gitlab.example.com/tmiyahar/test
$ git push
Enumerating objects: 10, done.
Counting objects: 100% (10/10), done.
Delta compression using up to 16 threads
Compressing objects: 100% (2/2), done.
Writing objects: 100% (6/6), 537 bytes | 537.00 KiB/s, done.
Total 6 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
To http://gitlab.example.com/tmiyahar/test.git
9cb63b7..2705f27 main -> main
44
ブランチ戦略を考える
よくある質問
• Q. 「どのブランチ戦略がいいんですか?」
• A. 「ケースバイケース」
• 考慮すべき事(順不同)
– 開発者の人数や規模
– コミットやマージの頻度や粒度
– テストの頻度や方法
– リリースの頻度や方法
45
この先に考えたい事
• テスト駆動やチケット駆動との連携
• テストの自動化
– コードコミット→テスト→マージリクエストのサ
イクルの自動化
– 粒度が小さいとマージ処理する人が大変
• チケットの自動化
– テスト失敗時に自動的にチケット発行
– テスト成功時に自動的にチケットクローズ
46
DevOpSaaSに向けて
47
DevOpsの想定される進め方
1. ToBeモデルの構築
2. 現時点での課題の抽出
3. 優先順位の策定
4. PoC環境の構築と運用
5. PoC環境からのフィードバックと改善
6. 小規模社内展開
48
自社だけではスピード感のある
DevOps推進は困難
DevOpsを始める時に悩むこと
• どのインフラを使うの?
• どのリポジトリを使うの?
• 情報共有方法は?
49
DevOpSaaSが解決する課題
標準リファレンスモデル提供によるDevOpsの加速
• 各種ツールの組み合わせテスト済みパッケージの提供
– 標準機能はあらかじめ設定済み
• 各種ツールのバージョンアップ追従
– 既存開発・運用環境からの移行支援
• 独自機能の提供
– 可視化ツール、既存ツールのカスタマイズなど
• 開発運用担当者の教育・サポート
– 標準ドキュメント、教育コースの提供
• サンプルの提供
– 自動化・テストスクリプトのサンプル
提供される主な機能
• チケット管理
• ソースコード管理
• テスト自動化
• デプロイ自動化
• プロジェクトマネジメント
• コミュニケーション
51
サポートされる環境
• 開発:GitHub/GitLab/Jenkins/Redmine
– CircleCI
• 構成自動化:Ansible
– CloudFormation
• インフラ:Kubernetes
– AWS EKS
• 運用監視:Prometheus
– DataDog
• テスト自動化:Serverspec/Selenium
52
※実案件で実績あり
改めて大募集
• 一緒にDevOpsにチャレンジする企業
– 一緒にカイゼンしていきませんか?
• 一緒にDevOpsにチャレンジするエンジニア
– 一緒に成長していきませんか?
– 沢山の開発者を支えるお仕事です
– マジで人手が足りてません
– このままだと掛け声倒れになりかねない
53
ありがとうございました
54

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造修平 富田
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru HanadaInsight Technology, Inc.
 
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start PrometeusPrometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start PrometeusTakeo Noda
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~Genki WATANABE
 
他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編tkomachi
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Takeshi Mikami
 
Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)
Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)
Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)Noriyoshi Shinoda
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」Hideaki Tokida
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるpospome
 
Form認証で学ぶSpring Security入門
Form認証で学ぶSpring Security入門Form認証で学ぶSpring Security入門
Form認証で学ぶSpring Security入門Ryosuke Uchitate
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションMasahiko Sawada
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Tetsurou Yano
 
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!Etsuji Nakai
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜Takahiro Inoue
 
MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析
MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析
MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析Takahiro Inoue
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎Tetsuya Yokoyama
 

La actualidad más candente (20)

Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
[D26] データハブとしてのPostgreSQL~9.3で進化した外部テーブル~ by Shigeru Hanada
 
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start PrometeusPrometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
 
他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
 
Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)
Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)
Let's scale-out PostgreSQL using Citus (Japanese)
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」
 
MySQL at Yahoo! JAPAN #dbts2018
MySQL at Yahoo! JAPAN #dbts2018MySQL at Yahoo! JAPAN #dbts2018
MySQL at Yahoo! JAPAN #dbts2018
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
Form認証で学ぶSpring Security入門
Form認証で学ぶSpring Security入門Form認証で学ぶSpring Security入門
Form認証で学ぶSpring Security入門
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由
 
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
 
MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析
MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析
MongoDBとAjaxで作る解析フロントエンド&GraphDBを用いたソーシャルデータ解析
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
 

Similar a 今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 14対応版

今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版
今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版
今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料
今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料
今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
20120324 git training
20120324 git training20120324 git training
20120324 git trainingTakeshi AKIMA
 
Build insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitTadahiro Ishisaka
 

Similar a 今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 14対応版 (20)

今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21
今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21
今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21
 
今さら聞けない人のためのGit超入門
今さら聞けない人のためのGit超入門今さら聞けない人のためのGit超入門
今さら聞けない人のためのGit超入門
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版
今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版
今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 13対応版
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018広島版
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018広島版今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018広島版
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018広島版
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19
今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19
今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版
今さら聞けない人のためのGit超入門 OSC2018名古屋版
 
今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料
今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料
今さら聞けない人のためのgit超入門 OSC2018京都 資料
 
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
 
Git (実践入門編)
Git (実践入門編)Git (実践入門編)
Git (実践入門編)
 
今さら聞けない人のためのGit超入門
今さら聞けない人のためのGit超入門今さら聞けない人のためのGit超入門
今さら聞けない人のためのGit超入門
 
P4p20120408
P4p20120408P4p20120408
P4p20120408
 
Git for beginners
Git for beginnersGit for beginners
Git for beginners
 
Git (運用編)
Git (運用編)Git (運用編)
Git (運用編)
 
Github入門2014
Github入門2014Github入門2014
Github入門2014
 
20120324 git training
20120324 git training20120324 git training
20120324 git training
 
Build insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgit
 

Más de VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.

爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメオープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメVirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツVirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 

Más de VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc. (20)

爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
 
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
 
今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門
 
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
DBチューニング超入門
DBチューニング超入門DBチューニング超入門
DBチューニング超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメオープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
 

今さら聞けない人のためのGit超入門 GitLab 14対応版