SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 46
Descargar para leer sin conexión
AngularJS
の継続的なバージョンアップ
第1回ペパボテックカンファレンス
by tsuchikazu (nessy)
自己紹介
● 土屋和良
● @tsuchikazu ( nessy )
● http://tsuchikazu.net
● PHP/rails/angular
● カラーミーショップ
普段
Angular書いている人?
(仕事やそれ以外含む)
ですよね
Angularとは
● JavaScriptフレームワーク
● Googleが開発
● フロントエンドの生産性向上が目的
● フルスタック (MVW)
Release Plan
1.0
2012/06
1.2
2013/11
1.3
2014/10
1.4
2015/04
1.5
2015 ?
2.0
2016 ?
Version Upしますか?
止まっているのは
それだけで
バグ生んでるのと一緒
http://portalshit.net/2015/04/07/staying-on-is-just-like-making-bug by
Angular1.4
• 最大30%のパフォーマンス向上
• 2〜4%のメモリ使用量軽減
Angular2.0
アウトライン
● 次期バージョンを見据えた実装
● テスト
● 他技術のキャッチアップ
アウトライン
● 次期バージョンを見据えた実装
● テスト
● 他技術のキャッチアップ
Angular1.4
● 1.3との互換性はほぼ保たれる
● サポートブラウザも同じ
Angular2
Angular2へ
● New Router
○ 1系と2系を
  共存可能
 (まだ試せてない)
● Migration 機能は
今後もリリースされる
Migration 機能を
取り入れよう
Tips
● TypeScript
○ これから始める人
○ 恩恵を受けれそう
● ES6
○ ES5で書いている人
● CoffeeScript
○ (これ使ってるけど、正直失敗感)
Angular2へ
Angular1 & 2(service)
● Serviceは単なるclassへ
○ なるべくserviceを使う
○ resourceを使うものは、serviceにし
にくい
●今のところfactory
Angular2へ
Angular1 & 2(service)
Angular1 & 2(directive)
● scopeはなくなる
○ DirectiveでlinkではなくControllerを
○ controller as を使う
○ componentらしく
Angular2へ
before & after
Angular1 & 2(directive)
アウトライン
● 次期バージョンを見据えた実装
● テスト
● 他技術のキャッチアップ
テストに正解はない
ただの一例として紹介
Angular
構成(SPA)
Controller
Service
Template
Directive
API
どこを何のために
どうやって
テストするのか
Angular
Unit テスト
Controller
Service
Template
Directive
API
Mock
Unit テスト
• Controller / Service / Directive
• 自分の不安解消のため
– 細かな分岐/パターン網羅
• 自動テスト
– Jasmine & Karma & CI
• 構成が大きく変わった時は対応不可
Angular
E2Eテスト
Controller
Service
Template
Directive
API
• Angular + API + (他システム) 全て
• 期待した通りの動作をしているか
– UI&UXも含む
• 自動化するにはデータや環境準備など
コスト高
• 手動テストでカバー
E2Eテスト
Angular
Controller
Service
Template
Directive
API
Mock
E2E with API Mockテスト
• フロントエンドのみ (APIはMock)
• 内部実装に依存せずに、フロントエンド
全体が期待通りに動作しているか
• 自動テスト
– Protractor & ngMockE2E & CI
E2E with API Mockテスト
• 課題
– APIのMockがズレるリスク
– テストは通るのに、動かない
– レスポンスの項目が増えた減った
• Mock自体のテスト?
E2E with API Mockテスト
E2E with API Mock
テストを書こう
アウトライン
● 次期バージョンを見据えた実装
● テスト
● 他技術のキャッチアップ
他技術のキャッチアップ
• Angular2
– ES6 module
– Shadow DOM
– HTML5 template tag
まとめ
● 次期バージョンを見据えた実装
○ Migration機能を取り入れよう
● テスト
○ E2E with API Mock テストをしよう
● 他技術のキャッチアップ
○ がんばろう
フロントエンドも
サーバサイドと
同じ
やっておいた方がいいこ
とをやって
不確かな未来へ

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Hayashi Yuichi
 
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリAngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリアシアル株式会社
 
Directiveで実現できたこと
Directiveで実現できたことDirectiveで実現できたこと
Directiveで実現できたことKon Yuichi
 
AngularJSとFluxとRiotJSと
AngularJSとFluxとRiotJSとAngularJSとFluxとRiotJSと
AngularJSとFluxとRiotJSとRyo Iinuma
 
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしましたMitsuru Ogawa
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSKenichi Kanai
 
Angular js開発事例
Angular js開発事例Angular js開発事例
Angular js開発事例Shun Takeyama
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化Toshio Ehara
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたHayashi Yuichi
 
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発Hiroyuki Kusu
 
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみようHoriguchi Seito
 
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンエンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンMitsuru Ogawa
 
クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性
クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性
クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性Yasunobu Ikeda
 
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門Shumpei Shiraishi
 
Front-end package managers
Front-end package managersFront-end package managers
Front-end package managersHayashi Yuichi
 
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有するkazuki matsumura
 

La actualidad más candente (20)

Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年
 
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリAngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
 
Directiveで実現できたこと
Directiveで実現できたことDirectiveで実現できたこと
Directiveで実現できたこと
 
AngularJSとFluxとRiotJSと
AngularJSとFluxとRiotJSとAngularJSとFluxとRiotJSと
AngularJSとFluxとRiotJSと
 
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
 
Angular js開発事例
Angular js開発事例Angular js開発事例
Angular js開発事例
 
CSS Living StyleGuide
CSS Living StyleGuideCSS Living StyleGuide
CSS Living StyleGuide
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
 
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
 
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
 
LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用
 
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンエンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
 
クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性
クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性
クリエイティブの視点から探るAngular 2の可能性
 
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
 
Front-end package managers
Front-end package managersFront-end package managers
Front-end package managers
 
Angular2実践入門
Angular2実践入門Angular2実践入門
Angular2実践入門
 
Angular1&2
Angular1&2Angular1&2
Angular1&2
 
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
 

Destacado

Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Masataka Kono
 
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?Uchio Kondo
 
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtechume3_
 
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料buty4649
 
jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜
jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜
jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜Kazuyoshi Tsuchiya
 
Single Page Applications with AngularJS 2.0
Single Page Applications with AngularJS 2.0 Single Page Applications with AngularJS 2.0
Single Page Applications with AngularJS 2.0 Sumanth Chinthagunta
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルMaaya Ishida
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶShumpei Shiraishi
 
Angular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーション
Angular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーションAngular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーション
Angular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーションHayashi Yuichi
 
ES6 はじめました
ES6 はじめましたES6 はじめました
ES6 はじめましたNet Kanayan
 
JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6
JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6
JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6Aayush Shrestha
 
Prototypeベース in JavaScript
Prototypeベース in JavaScriptPrototypeベース in JavaScript
Prototypeベース in JavaScriptRyo Maruyama
 
Getting started with ES6 : Future of javascript
Getting started with ES6 : Future of javascriptGetting started with ES6 : Future of javascript
Getting started with ES6 : Future of javascriptMohd Saeed
 
FileReader and canvas and server silde
FileReader and canvas and server sildeFileReader and canvas and server silde
FileReader and canvas and server sildeNet Kanayan
 
JavaScript.Next Returns
JavaScript.Next ReturnsJavaScript.Next Returns
JavaScript.Next Returnsdynamis
 

Destacado (20)

Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
 
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
 
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
 
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
2015年4月ペパボテックカンファレンス資料
 
jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜
jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜
jQueryのその先へ〜Webフロントエンドの全体感をつかもう〜
 
Single Page Applications with AngularJS 2.0
Single Page Applications with AngularJS 2.0 Single Page Applications with AngularJS 2.0
Single Page Applications with AngularJS 2.0
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
 
Angular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーション
Angular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーションAngular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーション
Angular1.4で作られた自社マイクロサービスを2へマイグレーション
 
JavaScript 実践講座 Framework, Tool, Performance
JavaScript 実践講座 Framework, Tool, PerformanceJavaScript 実践講座 Framework, Tool, Performance
JavaScript 実践講座 Framework, Tool, Performance
 
ES6 はじめました
ES6 はじめましたES6 はじめました
ES6 はじめました
 
JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6
JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6
JavaScript : What is it really? AND Some new features in ES6
 
kontainer-js
kontainer-jskontainer-js
kontainer-js
 
Prototypeベース in JavaScript
Prototypeベース in JavaScriptPrototypeベース in JavaScript
Prototypeベース in JavaScript
 
Getting started with ES6 : Future of javascript
Getting started with ES6 : Future of javascriptGetting started with ES6 : Future of javascript
Getting started with ES6 : Future of javascript
 
jQuery勉強会#4
jQuery勉強会#4jQuery勉強会#4
jQuery勉強会#4
 
150421 es6とかな話
150421 es6とかな話150421 es6とかな話
150421 es6とかな話
 
FileReader and canvas and server silde
FileReader and canvas and server sildeFileReader and canvas and server silde
FileReader and canvas and server silde
 
JavaScript.Next Returns
JavaScript.Next ReturnsJavaScript.Next Returns
JavaScript.Next Returns
 
ES6 - JavaCro 2016
ES6 - JavaCro 2016ES6 - JavaCro 2016
ES6 - JavaCro 2016
 

Similar a Angular jsの継続的なバージョンアップ

Our Track to Modern Angular
Our Track to Modern AngularOur Track to Modern Angular
Our Track to Modern AngularYuta Shimizu
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからShinichi Takahashi
 
AngularJSについて
AngularJSについてAngularJSについて
AngularJSについて昌生 高橋
 
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画Osamu Monoe
 
One-time Binding & $digest
One-time Binding & $digestOne-time Binding & $digest
One-time Binding & $digestHayashi Yuichi
 
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術Yu Nobuoka
 
今度こそ始めるjQuery超入門
今度こそ始めるjQuery超入門今度こそ始めるjQuery超入門
今度こそ始めるjQuery超入門西畑 一馬
 
AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)
AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)
AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)pinmarch_t Tada
 
HTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionicHTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionicKenichi Kanai
 
はじめてのAngular その1
はじめてのAngular その1はじめてのAngular その1
はじめてのAngular その1純一 榮枝
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーションFumio SAGAWA
 
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価Kumano Ryo
 
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)tomonari takahashi
 

Similar a Angular jsの継続的なバージョンアップ (20)

ngJapan報告会
ngJapan報告会ngJapan報告会
ngJapan報告会
 
Our Track to Modern Angular
Our Track to Modern AngularOur Track to Modern Angular
Our Track to Modern Angular
 
Ng mtg#3
Ng mtg#3Ng mtg#3
Ng mtg#3
 
Alt01-LT
Alt01-LTAlt01-LT
Alt01-LT
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれから
 
AngularJSについて
AngularJSについてAngularJSについて
AngularJSについて
 
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画
 
One-time Binding & $digest
One-time Binding & $digestOne-time Binding & $digest
One-time Binding & $digest
 
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
 
Angular#Kanazawa
Angular#KanazawaAngular#Kanazawa
Angular#Kanazawa
 
今度こそ始めるjQuery超入門
今度こそ始めるjQuery超入門今度こそ始めるjQuery超入門
今度こそ始めるjQuery超入門
 
AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)
AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)
AngularJS x Chrome Apps (2014.08.23 #gdgkobe event)
 
HTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionicHTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionic
 
はじめてのAngular その1
はじめてのAngular その1はじめてのAngular その1
はじめてのAngular その1
 
T itanium概要
T itanium概要T itanium概要
T itanium概要
 
titanium_outline20111227
titanium_outline20111227titanium_outline20111227
titanium_outline20111227
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション
 
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
 
AngularJS 概説
AngularJS 概説AngularJS 概説
AngularJS 概説
 
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
 

Angular jsの継続的なバージョンアップ