SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 50
Descargar para leer sin conexión
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境
手順書解説
2016年3月2日
NECネッツエスアイ株式会社
第三ICT・SI部
目次 英人
ソリューション企画グループ
井内 新介
今回解説する手順書について
2NEC Networks & System Integration Corporation
← 日本仮想化技術株式会社様から
2月11日にリリース
EnterpriseCloud.jpのダウンロードサービス
http://EnterpriseCloud.jp
日本仮想化技術のSlideshare
http://www.slideshare.net/virtualtech-jp
日本仮想化技術のGithub
https://github.com/virtualtech
日本仮想化技術 田口先生のご指導の下、
弊社、目次が検証からドキュメント作
成までを担当。
自己紹介
3
井内 新介(いのうちしんすけ)
・以前:ICTインフラよろず屋
(サーバ・ストレージ・ネットワーク・一部ミドルウェア)
・今:ソリューション企画/セールスサポート
-OpenStack
-SDN/SD-WAN
-SDS
-クラウドマイグレーション etc
・北⽶発掘PJの国内カウンター
・最近は中部エリアに出没中・・・
NEC Networks & System Integration Corporation
北⽶発掘PJ
実施中
Ansibleとは(おさらい)
4NEC Networks & System Integration Corporation
構成管理ツールの一つ。YAMLフォーマットで
書かれており可読性が高い。
※同じジャンルの製品には“Puppet”“Chef”“Juju”がある。
管理ホストでAnsibleはPlaybookを実⾏しPythonスクリプトに変換。生成した
Pythonスクリプトを対象ホストに送り込み、実⾏。
管理ホスト 対象ホスト
SSH
PlaybookPlaybook
を実⾏
スクリプト
実⾏
Pythonで書かれた
スクリプト
対象ホストSSH
スクリプト
実⾏
Play
book
Ansibleの特徴
5NEC Networks & System Integration Corporation
Simple
・最低限(Inventory、Playbook)のファイルがあれば利⽤可能
・YAMLという形式で書くので、プログラマでなくても利⽤しやすい
Agentless
・対象となるサーバに特別なツールをインストールする必要がない
SSHで接続できればOK
Powerful
・アプリのデプロイ、クラウド上へのインスタンス作成、ベアメタル
スイッチの設定など多彩な動作が可能
OpenStack-Ansibleとは
6NEC Networks & System Integration Corporation
Ansibleを使⽤してOpenStackの構築・機能追加・アップ
グレードを容易にデプロイできることをめざす
OpenStack Foundation公式
のプロジェクトです。
コミュニティ主導で日々アップデートされています。
【参考】
OpenStack-Ansibleインストールガイド
⇒http://docs.openstack.org/developer/openstack-ansible/install-guide/index.html
OpenStack-Ansible
⇒ https://github.com/openstack/openstack-ansible
手順書の流れ
7NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
5. コンテナの操作
6. OpenStackの操作
⇒ベースとなるOSのセットアップ
⇒ネットワーク周り
の設定等
⇒Playbookの編集
⇒Playbookの実⾏
コンポーネント構成
8NEC Networks & System Integration Corporation
凡例
OS
アプリケーション
Compute
NodeController Node
Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04
(compute)
Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04
(controller)
NovaCompute
KVMKVMLXCLXC
Horizon
Neutron
Glance
Keystone
CloudController
Nova
CloudController
utility
Cinder
×2 ×2
MariaDB
RabbitMQ
memcached
repo
×2 ×3 ×3
instance
instance
OpenStack-Ansible
HAProxy
参考(Juju/MAASの場合)
9NEC Networks & System Integration Corporation
Compute
NodeConroller Node
Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04
(compute)
Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04
(controller)
Horizon
MariaDB
RabbitMQ
Neutron-API
Glance
Keystone
CloudController
Nova
CloudController
VM/LXC/DockerVM/LXC/Docker
KVMKVM
MAAS
Juju-Core
Juju-GUI
Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04
(maas)
Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04
(bootstrap)
Juju-Bootstrap
凡例
OS
アプリケーション
NovaCompute
KVMKVM
手順書の流れ
10NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書解説
11NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP5
手順書解説
12NEC Networks & System Integration Corporation
省略
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP6
HAの考え方
13NEC Networks & System Integration Corporation
障害が起きたときスプリットブレインによるデータ破損が起きる可能
性があるノード
→3台(奇数台)で冗⻑
#MariaDB Galeraクラスタ、RabbitMQ
その他は対ユーザーの稼働率で考えたとき致命的となるノード
→2台で冗⻑ #Horizon、Nova、Keystone・・・etc
今回は検証環境の構築を目的としているため以下コンポーネントをHA化
・MariaDB Galeraクラスタ
・RabbitMQ
・Keystone
・Horizon
・ローカルリポジトリ
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書解説
14NEC Networks & System Integration Corporation
本環境ではUbuntu 14.04 LTS
の標準サポートカーネルである
3.13を使用(検証環境は3.13.0-76)
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP7
手順書解説
15NEC Networks & System Integration Corporation
ホスト/コンテナ
管理で使われる
ネットワーク
サービス(プロジェクト)
で使われるネットワーク
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP8
手順書解説
16NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP12
手順書解説
17NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP13-14
ここまでやったこと
18NEC Networks & System Integration Corporation
① 物理サーバを2台準備
② OS(Ubuntu14.04)インストール
③ 物理ネットワークを設定して管理ネットワークから
インターネットアクセスが可能に
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書の流れ
19NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書解説
20NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP16
手順書解説
21NEC Networks & System Integration Corporation
【ワンポイントアドバイス】
検証中は3.13.0-34 未満のLinuxカーネルを使⽤していたため、Playbookが起動しない
事象が発生しました。
また一度PlayBookを実⾏した際にカーネルのVersionをキャッシュする(デフォルト約
1日)という仕組みがあり、うまく進まなくなります。
その場合は以下ディレクトリをすべて削除し、Playbookを再実⾏すればキャッシュク
リアされます。
/etc/openstack_deploy/ansible_facts
前提条件を満たしていれば
実⾏する必要はありません
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP17
手順書解説
22NEC Networks & System Integration Corporation
省略
省略
物理NIC(em1、em2)
仮想NIC(br-mgmt、
br-vlan、br-vxlan)
を設定し、サーバ再起動
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP18
手順書解説
23NEC Networks & System Integration Corporation
今回の構成ではCinder用の
ストレージは別途用意せず
controllerサーバ内に
Cinderボリュームを作成
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP22
ここまでやったこと
24NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
① サーバにAnsibleを実⾏するためのパッケージをインストール
② 論理ネットワーク設定
③ ボリュームグループ(Cinder-Volume)を設定
手順書の流れ
25NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
Playbooks一覧
26NEC Networks & System Integration Corporation
setup-hosts.yml
haproxy-install.yml
setup-infrastructure.yml
setup-openstack.yml
openstack_user_config.yml
user_variables.yml
user_secrets.yml
実⾏⽤Playbooks設定⽤Playbooks
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書解説
27NEC Networks & System Integration Corporation
先頭の数値がOpenStack
のリリースに対応
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP23
手順書解説
28NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP23-24
手順書解説
29NEC Networks & System Integration Corporation
cidr_networksはネットワーク
アドレスを指定
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP25
ネットワークの指定
手順書解説
30NEC Networks & System Integration Corporation
used_ipsでIPアドレスを指定
前項のcidr_networksに含まれるIP
アドレスとなります。
(左記は誤り)
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP25
予約IPアドレスの指定
手順書解説
31NEC Networks & System Integration Corporation
省略
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
HA Proxyの設定、各種ネットワークの設定
P26
手順書解説
32NEC Networks & System Integration Corporation
上記内容だと
172.29.236.10のホストにGaleraDB×3、RabbitMQ×3、Memcached×1を
controller-01_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX
という名前でデプロイする。
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
controller-01→コンテナ名の頭につける⽂字列
affinity
→同一ホスト内に複数コンポーネント配置する場合に明記
galera_container:,rabbit_mq_container:
→galera clusterおよびrabbit_mqを何多重するか
→memcachedは記載されていないので1個
ip→デプロイ先のホストのIPアドレス
P28
GaleraDB、RabbitMQ、Memcachedを
デプロイする設定
手順書解説
33NEC Networks & System Integration Corporation
上記内容だと
172.29.236.21~23のホストに
GaleraDB×1、RabbitMQ×1、Memcached×1を
infra-01_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX
infra-02_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX
infra-03_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX
という名前でデプロイする。
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP28
手順書解説
34NEC Networks & System Integration Corporation
glance API, nova API, heat API,horizonを
デプロイする設定
cinder APIをデプロイする設定
keystoneをデプロイする設定
nova computeをデプロイする設定
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP28-29
手順書解説
35NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
誤記です。今回はcontroller上にCinder Volume
を作成しています。
P30
Cinderをデプロイする設定
手順書解説
36NEC Networks & System Integration Corporation
neutronをデプロイする設定
package repositoryをデプロイする設定
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
HA Proxyをデプロイする設定
P30-31
手順書解説
37NEC Networks & System Integration Corporation
【ワンポイントアドバイス】
YAMLファイルが起動しない場合の対処方法
【原因】
YAMLファイルの中にブランクが残っていたため、YAMLファイルが正しく読み込まれなかった。
※YAMLファイルがブランクを意識するらしく、注意が必要。
★参考 ホワイトボックス(ブランク)をチェックする方法(ansible-lintをインストール)★
・pip install ansible-lint
上記ツールをインストールすると下記ログのようにブランクがあった際に"Trailing whitespace"と
表示してくれる。
【参考ログ】
root@controller:/etc/openstack_deploy# ansible-lint openstack_user_config.yml.old
[ANSIBLE0002] Trailing whitespace
openstack_user_config.yml.old:2
cidr_networks:
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書解説
38NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP32
OpenStackコンポーネントの
オプション設定
手順書解説
39NEC Networks & System Integration Corporation
horizonの部分は変更推奨。他の部分はAPI間
での使用なのでそのままでOK
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP33
初期パスワード設定
ここまでやったこと
40NEC Networks & System Integration Corporation
① GithubからOpenStack-Ansibleのダウンロード
② 各種Playbooksの編集
-openstack_user_config.ymlの編集
-user_variables.ymlの編集
-user_secrets.ymlの編集
手順書の流れ
41NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
手順書解説
42NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
SSHログインの設定
P34
手順書解説
43NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
“–vvv”オプションをつけるとコンソール上に詳細なログまで出⼒されます。
何か問題が発生した場合はログをもとに解析をして、再度retryしてください。
P36
LXCコンテナのデプロイとComupteサーバの設定
手順書解説
44NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP37
HA Proxyのデプロイ
手順書解説
45NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
DBやMQなどインフラのデプロイ
P38
手順書解説
46NEC Networks & System Integration Corporation
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイP39
残りのコンポーネントのデプロイ
手順書解説
47NEC Networks & System Integration Corporation
【ワンポイントアドバイス】
【事象】
setup-hosts.ymlでエラーが出⼒される。
【原因】
P30の"storage_hostsセクション"の"volume_group"で"cinder-volumes"を指定して
いるのだが、事前に"volume_group"を作成していなかったのでPlaybookを実⾏した
際にエラーとなった。
1. 構築する環境について
2. OpenStack-Ansible
インストール前の設定
3. OpenStack-Ansibleの設定
4. OpenStackのデプロイ
ここまでやったこと
48NEC Networks & System Integration Corporation
① 下記Playbooksの実⾏
-setup_hosts.ymlの実⾏
-haproxy_install.ymlの実⾏
-setup-infrastructure.ymlの実⾏
-setup-openstack.ymlの実⾏
⇒OpenStackのHA環境の構築が完了!
今後の期待/やりたいこと
49NEC Networks & System Integration Corporation
・今回の解説部分を手順書に反映
・OpenStack-Ansibleのドキュメント充実化
⇒まだまだ纏まった資料がない(特にPlaybookの記載方法について)
・Mitaka対応
⇒Ubuntu 16.04 LTS (Xenial Xerus) での検証
・OpenStack-Ansibleを使ったOpenStack+PLUMgrid
のインストール自動化
⇒Rackspace社がPLUMgridの再販を発表したので可能性あり!?
NECネッツエスアイは
お客様の目線に⽴ったこれからのコミュニケーションを
デザインする会社として
お客様の価値向上に取り組んでまいります。
明日のコミュニケーションをデザインする
50NEC Networks & System Integration Corporation

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

La actualidad más candente (20)

コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStack
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみた
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマークKVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 

Destacado

OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
VirtualTech Japan Inc.
 

Destacado (20)

【OpenStack共同検証ラボ】OpenStack監視・ログ分析基盤の作り方 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
【OpenStack共同検証ラボ】OpenStack監視・ログ分析基盤の作り方 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)【OpenStack共同検証ラボ】OpenStack監視・ログ分析基盤の作り方 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
【OpenStack共同検証ラボ】OpenStack監視・ログ分析基盤の作り方 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 
openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性
openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性
openstackの仮想マシンHA機能の現状と今後の方向性
 
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
 
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
OSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムOSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システム
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
Ubuntu Juju/MAAS・OpenStackを使った検証環境構築 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Ubuntu Juju/MAAS・OpenStackを使った検証環境構築 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 Ubuntu Juju/MAAS・OpenStackを使った検証環境構築 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Ubuntu Juju/MAAS・OpenStackを使った検証環境構築 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Elastic Stackの紹介とOpenStackでの活用事例(Searchlightなど) - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Elastic Stackの紹介とOpenStackでの活用事例(Searchlightなど) - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Elastic Stackの紹介とOpenStackでの活用事例(Searchlightなど) - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Elastic Stackの紹介とOpenStackでの活用事例(Searchlightなど) - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
 
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
 
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
 
Z Lab社におけるOpenStack × Kubernetesの活用 〜アプリケーション開発者からみた課題解決 - OpenStack最新情報セミナー...
Z Lab社におけるOpenStack × Kubernetesの活用 〜アプリケーション開発者からみた課題解決  - OpenStack最新情報セミナー...Z Lab社におけるOpenStack × Kubernetesの活用 〜アプリケーション開発者からみた課題解決  - OpenStack最新情報セミナー...
Z Lab社におけるOpenStack × Kubernetesの活用 〜アプリケーション開発者からみた課題解決 - OpenStack最新情報セミナー...
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
StackStorm で実現する、複数システムに対する統一インターフェイス提供と運用一元化の取り組み - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
StackStorm で実現する、複数システムに対する統一インターフェイス提供と運用一元化の取り組み - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)StackStorm で実現する、複数システムに対する統一インターフェイス提供と運用一元化の取り組み - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
StackStorm で実現する、複数システムに対する統一インターフェイス提供と運用一元化の取り組み - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
 

Similar a OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月

CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
irix_jp
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
irix_jp
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301
Satoshi Konno
 

Similar a OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 (20)

Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
OpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseOpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - Icehouse
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
Mirantis超簡単Fuel Openstack インストール
Mirantis超簡単Fuel Openstack インストールMirantis超簡単Fuel Openstack インストール
Mirantis超簡単Fuel Openstack インストール
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
OpenStack 101
OpenStack 101OpenStack 101
OpenStack 101
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Jenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdiJenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdi
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
 
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニックOpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 

Más de VirtualTech Japan Inc.

Más de VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

Último

Último (10)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月

  • 2. 今回解説する手順書について 2NEC Networks & System Integration Corporation ← 日本仮想化技術株式会社様から 2月11日にリリース EnterpriseCloud.jpのダウンロードサービス http://EnterpriseCloud.jp 日本仮想化技術のSlideshare http://www.slideshare.net/virtualtech-jp 日本仮想化技術のGithub https://github.com/virtualtech 日本仮想化技術 田口先生のご指導の下、 弊社、目次が検証からドキュメント作 成までを担当。
  • 4. Ansibleとは(おさらい) 4NEC Networks & System Integration Corporation 構成管理ツールの一つ。YAMLフォーマットで 書かれており可読性が高い。 ※同じジャンルの製品には“Puppet”“Chef”“Juju”がある。 管理ホストでAnsibleはPlaybookを実⾏しPythonスクリプトに変換。生成した Pythonスクリプトを対象ホストに送り込み、実⾏。 管理ホスト 対象ホスト SSH PlaybookPlaybook を実⾏ スクリプト 実⾏ Pythonで書かれた スクリプト 対象ホストSSH スクリプト 実⾏ Play book
  • 5. Ansibleの特徴 5NEC Networks & System Integration Corporation Simple ・最低限(Inventory、Playbook)のファイルがあれば利⽤可能 ・YAMLという形式で書くので、プログラマでなくても利⽤しやすい Agentless ・対象となるサーバに特別なツールをインストールする必要がない SSHで接続できればOK Powerful ・アプリのデプロイ、クラウド上へのインスタンス作成、ベアメタル スイッチの設定など多彩な動作が可能
  • 6. OpenStack-Ansibleとは 6NEC Networks & System Integration Corporation Ansibleを使⽤してOpenStackの構築・機能追加・アップ グレードを容易にデプロイできることをめざす OpenStack Foundation公式 のプロジェクトです。 コミュニティ主導で日々アップデートされています。 【参考】 OpenStack-Ansibleインストールガイド ⇒http://docs.openstack.org/developer/openstack-ansible/install-guide/index.html OpenStack-Ansible ⇒ https://github.com/openstack/openstack-ansible
  • 7. 手順書の流れ 7NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ 5. コンテナの操作 6. OpenStackの操作 ⇒ベースとなるOSのセットアップ ⇒ネットワーク周り の設定等 ⇒Playbookの編集 ⇒Playbookの実⾏
  • 8. コンポーネント構成 8NEC Networks & System Integration Corporation 凡例 OS アプリケーション Compute NodeController Node Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04 (compute) Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04 (controller) NovaCompute KVMKVMLXCLXC Horizon Neutron Glance Keystone CloudController Nova CloudController utility Cinder ×2 ×2 MariaDB RabbitMQ memcached repo ×2 ×3 ×3 instance instance OpenStack-Ansible HAProxy
  • 9. 参考(Juju/MAASの場合) 9NEC Networks & System Integration Corporation Compute NodeConroller Node Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04 (compute) Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04 (controller) Horizon MariaDB RabbitMQ Neutron-API Glance Keystone CloudController Nova CloudController VM/LXC/DockerVM/LXC/Docker KVMKVM MAAS Juju-Core Juju-GUI Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04 (maas) Ubuntu 14.04Ubuntu 14.04 (bootstrap) Juju-Bootstrap 凡例 OS アプリケーション NovaCompute KVMKVM
  • 10. 手順書の流れ 10NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 11. 手順書解説 11NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP5
  • 12. 手順書解説 12NEC Networks & System Integration Corporation 省略 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP6
  • 13. HAの考え方 13NEC Networks & System Integration Corporation 障害が起きたときスプリットブレインによるデータ破損が起きる可能 性があるノード →3台(奇数台)で冗⻑ #MariaDB Galeraクラスタ、RabbitMQ その他は対ユーザーの稼働率で考えたとき致命的となるノード →2台で冗⻑ #Horizon、Nova、Keystone・・・etc 今回は検証環境の構築を目的としているため以下コンポーネントをHA化 ・MariaDB Galeraクラスタ ・RabbitMQ ・Keystone ・Horizon ・ローカルリポジトリ 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 14. 手順書解説 14NEC Networks & System Integration Corporation 本環境ではUbuntu 14.04 LTS の標準サポートカーネルである 3.13を使用(検証環境は3.13.0-76) 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP7
  • 15. 手順書解説 15NEC Networks & System Integration Corporation ホスト/コンテナ 管理で使われる ネットワーク サービス(プロジェクト) で使われるネットワーク 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP8
  • 16. 手順書解説 16NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP12
  • 17. 手順書解説 17NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP13-14
  • 18. ここまでやったこと 18NEC Networks & System Integration Corporation ① 物理サーバを2台準備 ② OS(Ubuntu14.04)インストール ③ 物理ネットワークを設定して管理ネットワークから インターネットアクセスが可能に 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 19. 手順書の流れ 19NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 20. 手順書解説 20NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP16
  • 21. 手順書解説 21NEC Networks & System Integration Corporation 【ワンポイントアドバイス】 検証中は3.13.0-34 未満のLinuxカーネルを使⽤していたため、Playbookが起動しない 事象が発生しました。 また一度PlayBookを実⾏した際にカーネルのVersionをキャッシュする(デフォルト約 1日)という仕組みがあり、うまく進まなくなります。 その場合は以下ディレクトリをすべて削除し、Playbookを再実⾏すればキャッシュク リアされます。 /etc/openstack_deploy/ansible_facts 前提条件を満たしていれば 実⾏する必要はありません 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP17
  • 22. 手順書解説 22NEC Networks & System Integration Corporation 省略 省略 物理NIC(em1、em2) 仮想NIC(br-mgmt、 br-vlan、br-vxlan) を設定し、サーバ再起動 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP18
  • 23. 手順書解説 23NEC Networks & System Integration Corporation 今回の構成ではCinder用の ストレージは別途用意せず controllerサーバ内に Cinderボリュームを作成 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP22
  • 24. ここまでやったこと 24NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ ① サーバにAnsibleを実⾏するためのパッケージをインストール ② 論理ネットワーク設定 ③ ボリュームグループ(Cinder-Volume)を設定
  • 25. 手順書の流れ 25NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 26. Playbooks一覧 26NEC Networks & System Integration Corporation setup-hosts.yml haproxy-install.yml setup-infrastructure.yml setup-openstack.yml openstack_user_config.yml user_variables.yml user_secrets.yml 実⾏⽤Playbooks設定⽤Playbooks 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 27. 手順書解説 27NEC Networks & System Integration Corporation 先頭の数値がOpenStack のリリースに対応 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP23
  • 28. 手順書解説 28NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP23-24
  • 29. 手順書解説 29NEC Networks & System Integration Corporation cidr_networksはネットワーク アドレスを指定 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP25 ネットワークの指定
  • 30. 手順書解説 30NEC Networks & System Integration Corporation used_ipsでIPアドレスを指定 前項のcidr_networksに含まれるIP アドレスとなります。 (左記は誤り) 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP25 予約IPアドレスの指定
  • 31. 手順書解説 31NEC Networks & System Integration Corporation 省略 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ HA Proxyの設定、各種ネットワークの設定 P26
  • 32. 手順書解説 32NEC Networks & System Integration Corporation 上記内容だと 172.29.236.10のホストにGaleraDB×3、RabbitMQ×3、Memcached×1を controller-01_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX という名前でデプロイする。 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ controller-01→コンテナ名の頭につける⽂字列 affinity →同一ホスト内に複数コンポーネント配置する場合に明記 galera_container:,rabbit_mq_container: →galera clusterおよびrabbit_mqを何多重するか →memcachedは記載されていないので1個 ip→デプロイ先のホストのIPアドレス P28 GaleraDB、RabbitMQ、Memcachedを デプロイする設定
  • 33. 手順書解説 33NEC Networks & System Integration Corporation 上記内容だと 172.29.236.21~23のホストに GaleraDB×1、RabbitMQ×1、Memcached×1を infra-01_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX infra-02_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX infra-03_[galera;rabbit_mq;memcached]_container_XXXXX という名前でデプロイする。 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP28
  • 34. 手順書解説 34NEC Networks & System Integration Corporation glance API, nova API, heat API,horizonを デプロイする設定 cinder APIをデプロイする設定 keystoneをデプロイする設定 nova computeをデプロイする設定 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP28-29
  • 35. 手順書解説 35NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ 誤記です。今回はcontroller上にCinder Volume を作成しています。 P30 Cinderをデプロイする設定
  • 36. 手順書解説 36NEC Networks & System Integration Corporation neutronをデプロイする設定 package repositoryをデプロイする設定 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ HA Proxyをデプロイする設定 P30-31
  • 37. 手順書解説 37NEC Networks & System Integration Corporation 【ワンポイントアドバイス】 YAMLファイルが起動しない場合の対処方法 【原因】 YAMLファイルの中にブランクが残っていたため、YAMLファイルが正しく読み込まれなかった。 ※YAMLファイルがブランクを意識するらしく、注意が必要。 ★参考 ホワイトボックス(ブランク)をチェックする方法(ansible-lintをインストール)★ ・pip install ansible-lint 上記ツールをインストールすると下記ログのようにブランクがあった際に"Trailing whitespace"と 表示してくれる。 【参考ログ】 root@controller:/etc/openstack_deploy# ansible-lint openstack_user_config.yml.old [ANSIBLE0002] Trailing whitespace openstack_user_config.yml.old:2 cidr_networks: 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 38. 手順書解説 38NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP32 OpenStackコンポーネントの オプション設定
  • 39. 手順書解説 39NEC Networks & System Integration Corporation horizonの部分は変更推奨。他の部分はAPI間 での使用なのでそのままでOK 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP33 初期パスワード設定
  • 40. ここまでやったこと 40NEC Networks & System Integration Corporation ① GithubからOpenStack-Ansibleのダウンロード ② 各種Playbooksの編集 -openstack_user_config.ymlの編集 -user_variables.ymlの編集 -user_secrets.ymlの編集
  • 41. 手順書の流れ 41NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansibleインストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 42. 手順書解説 42NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ SSHログインの設定 P34
  • 43. 手順書解説 43NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ “–vvv”オプションをつけるとコンソール上に詳細なログまで出⼒されます。 何か問題が発生した場合はログをもとに解析をして、再度retryしてください。 P36 LXCコンテナのデプロイとComupteサーバの設定
  • 44. 手順書解説 44NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP37 HA Proxyのデプロイ
  • 45. 手順書解説 45NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ DBやMQなどインフラのデプロイ P38
  • 46. 手順書解説 46NEC Networks & System Integration Corporation 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイP39 残りのコンポーネントのデプロイ
  • 47. 手順書解説 47NEC Networks & System Integration Corporation 【ワンポイントアドバイス】 【事象】 setup-hosts.ymlでエラーが出⼒される。 【原因】 P30の"storage_hostsセクション"の"volume_group"で"cinder-volumes"を指定して いるのだが、事前に"volume_group"を作成していなかったのでPlaybookを実⾏した 際にエラーとなった。 1. 構築する環境について 2. OpenStack-Ansible インストール前の設定 3. OpenStack-Ansibleの設定 4. OpenStackのデプロイ
  • 48. ここまでやったこと 48NEC Networks & System Integration Corporation ① 下記Playbooksの実⾏ -setup_hosts.ymlの実⾏ -haproxy_install.ymlの実⾏ -setup-infrastructure.ymlの実⾏ -setup-openstack.ymlの実⾏ ⇒OpenStackのHA環境の構築が完了!
  • 49. 今後の期待/やりたいこと 49NEC Networks & System Integration Corporation ・今回の解説部分を手順書に反映 ・OpenStack-Ansibleのドキュメント充実化 ⇒まだまだ纏まった資料がない(特にPlaybookの記載方法について) ・Mitaka対応 ⇒Ubuntu 16.04 LTS (Xenial Xerus) での検証 ・OpenStack-Ansibleを使ったOpenStack+PLUMgrid のインストール自動化 ⇒Rackspace社がPLUMgridの再販を発表したので可能性あり!?