SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 24
Descargar para leer sin conexión
OPNFV Summit Feedback
July 26, 2017
OpenStack 最新情報セミナー
KDDI 株式会社 宮本 元
n名前:宮本 元
n経歴:
l2005年 KDDI株式会社 ⼊社
• VPNサービスの保守をしたり(5年間)
• クラウドサービスを作ったり(5年間)
l2016年~ 次世代ネットワーク開発部
• NFVで通信キャリアのインフラをもっと使い易く!に取組んでます
n 出⾝:⼭⼝県周防⼤島
n 趣味:プロ野球観戦とバーベル
⾃⼰紹介
nOPNFV Summit これまでの開催
nOPNFV Summit 2017 北京
n今回のトピック
nエンドユーザ・デベロッパ双⽅の情報発信
nOPNFVコミュニティの紹介
アジェンダ
3
OPNFV Summit これまでの開催
4
n 2015年11⽉ バーリンゲーム/⽶国
l 参加者数:約700⼈
l トピック
• OPNFVコミュニティ初のサミット
• プロジェクト/コミュニティ運営に関する議論が活発
• NFVI (NFVインフラ)のパケット転送性能を向上する議論
n 2016年6⽉ ベルリン/ドイツ
l 参加者数:約600⼈
l トピック
• 多彩なNFVOの選択肢、⼀⽅で選択の難しさも
• OPNFV End User Advisory Groupの Kick off
• マルチベンダ接続試験オープンラボ(Pharos)、テストPJ(Yardstick等)、相互接続検証のため
のPlugfestをピックアップ
OPNFV Summit これまでの開催
5
OPNFV でも毎年 Summit やってます!!
OPNFV Summit 2017 北京
6
n 6ヶ⽉ごとにリリース
n アルファベット順で、川の名前を付ける
n Eリリース:Euphrates (2017年9⽉〜10⽉予定)
OPNFV Release History
2017年のサミットは4回⽬のリリース後の開催
June 4, 2015 March 1, 2016 September 26, 2016 April 4, 2017
n https://www.opnfv.org/software
n 1.0 released: April 4, 2017
n 主なキーワード
l MANOのサポート
l DevOps、テスト機能
• パフォーマンス・ベンチマーキングテストスイート
l 主要機能の強化
・柔軟なネットワーク制御 ・⾼可⽤性 ・マルチサイト
l Dataplaneの⾼速化
l NFVI/VIM機能の拡充
・IPv6 ・Service Function Chaining ・L2/L3 VPN
・障害解析、分析 ・複数ハードウェアサポート
OPNFV Danube
n 開催地: 中国 北京
n 参加者: 556名、24ヶ国
l ⽇本から
• NTT, ドコモ, NEC, Red Hat,
沖縄オープンラボ, 東⼤, KDDIなど
n スケジュール
l 6/12~13 Design Summit
• 前回からの取り組みや、将来リリースへの議論
• Linux Foundation がホストするPJ がMini Summitを併催
– ONAP Mini Summit, Cloud Native Computing Foundation Mini Summitなど
l 6/14~15 OPNFV Summit
• OPNFVをどう活かしていくか、NFV市場の動向など
OPNFV Summit 2017
初のアジア開催、中国からの参加者がとても多い!
n スピーカやデベロッパととても距離の近い会合です
l コミュニティへの参加意識が強く、参加者の28%がスピーカでもあります
l NFV関連の話題ばかり、約200セッションが催されるので
あなたの疑問のヒントになる経験をした⼈が隣にいるかも?
n スピーカやデベロッパの他に、ユーザ側との繋がりも⽣まれます
l エンドユーザだけのWG(EUAG)や、Meetupもあります
OPNFV Summit 参加のモチベーション
10
つながるコミュニティ・ユーザ体験の⽣の声
今回のトピック
11
① 今年2⽉にAT&T, CMCC各々のNFVOが合流したONAPについて、デファクト
標準化を図るべく参加企業からアピール
l MANO領域に出現した強⼒なプレーヤ
l 構成要素の重複も多く、うまく統合できるか今後の動向に注⽬
② 最新リリース成果としてOPNFVテストフレームワーク利⽤事例アピール
l OPNFVをテスト観点で利⽤したユーザ事例も増加 (CMCC/Orange)
OPNFV Summit 今回のトピック
新リリースはTestにフォーカス+MANO領域のONAP
n NFVのオーケストレーションはサポート要件が多く
成熟に時間のかかる領域
l 要件の例
• アプリケーション展開やライフサイクル管理
• インフラやアプリのリソース管理
• インフラやアプリの監視と耐障害機能
• 複数種類のVIMやVNFMへの対応
n MANO領域の実装を⼿がけるプレーヤが数多く存在
l OPNFV MANO WGのupstream対象の例
ピックアップの背景①
13
MANO領域は、選択肢が多彩
n 今年2⽉にAT&Tの⾃動化PF ECOMPと
CMCC主導のオーケストレータOpen-Oをマージすべく発⾜
n 前週のTSC (Technical Steering Committee) 会合での決定事項を関係者が報告
l 11コアコンポーネント/24プロジェクトを承認
l 今年11⽉にRel.1をリリース予定
• VoLTE(vIMS+vEPC), vCPEがテストケース
• ONAP準拠のVNFを認証するVNF SDK PJも推進
ONAPの動向
14
OPNFVを補完するオーケストレータ・プロジェクト
https://wiki.onap.org/display/DW/Architecture+Subcommittee
n 例えば ODL + OpenStack + KVM + OVS + DPDK + FD.io + Zabbix …
• 保守は誰ができるの?? 動作検証をするための段取りは?? ⾃分たちのユースケースは試験に含まれている??
n OPNFVではXCI (Cross Community CI)という
複数のupstream製品を統合してテストする取り組みがあります
• さらに結局⾃分たちで試験する、と結論したときにも参考になる公開情報があります
– https://wiki.opnfv.org/display/testing/TestPerf
ピックアップの背景②
15
オープンソースなNFV環境構築には複数製品の統合が必須
OPNFV Testing Community
https://www.opnfv.org/wp-content/uploads/sites/12/2017/06/OPNFV-Overview-Deck-062017.pdf
OPNFV Testing Community
“Testing Ecosystem”
全体の接続構想
OPNFV準拠
認証
API、機能
試験
VNF実行時
インフラ性能
NW Storage ベンチ
マーク
ボトル
ネック
解析
https://www.opnfv.org/wp-content/uploads/sites/12/2017/06/OPNFV-Overview-Deck-062017.pdf
n CI/CD(検証・構築⾃動化)の要であるテスト⾃動化について、ユーザ事例がア
ピールされた。
l ユーザ事例(CMCC, Orange, China Unicom)
• CMCC:中国国内4つのラボで
プリプロダクション環境の試験
– OPNFV Certified test*
– Infrastructure functionality test
– VNF functionality test*(vIMS)
– Performance test*
* OPNFV テストフレームワークを利⽤
OPNFVテストフレームワーク
18
マルチベンダ環境を⾒据えたテスト事例の増加
http://linux-iframe.azurewebsites.net/SessionDetail.asp?id=106012
エンドユーザ・デベロッパ双⽅の
情報発信
19
n Software Defined Migration
l ユースケース:メンテナンス時のリソース移⾏
• VM/VolumeをZone単位で⼀括移⾏
• KDDIのPOC結果をOpenStack Watcherへの
コントリビューション(Queenまで段階リリース)
• Red Hat/NEC/KDDIの共同セッション
n Implementing Resource Reservation features
l ユースケース:①イベント発⽣時の⼀時的リソース確保、②メンテナンス
• リソースプール内のリソース利⽤をスケジューリング
• OPNFV PromiseからNFV利⽤のrequirementをOpenStack Blazarへ
コントリビューション(全コントリビューションの64%)
• NTT DoCoMo / NTT研究所のセッション
エンドユーザサイドからの情報発信
メンテナンス性要件に対する改善の実装と提⾔
20
n Distributed Monitoring and Analysis
l ユースケース:NFV/⼤規模環境でのプロアクティブ監視
• 分散監視 (DMA) は、KDDI総合研究所が提唱するNFV/⼤規模クラウド
環境での利⽤を想定したスケーラビリティを備えた監視⽅式。
• OpenStack Telemetry, Collectdを使いフレームワーク実装を検討
@OpenStack Summit Boston
• さらにOPNFVとの連携を視野に⼊れ、
Design Summit の “Monitoring Team Gathering” でコラボを議論
n Doctor’s achievements
l ユースケース:耐障害性の向上、メンテナンス
• OpenStack Summit in Barcelonaのキーノートでデモを披露
• エンドユーザに対し、成果物の新しい利⽤⽅法を提案
• NEC, DoCoMoの共同セッション
n Challenge in Asia Region
• 沖縄〜台湾間のテストベッドを相互接続
• 沖縄オープンラボ、Institute for Information Industry (台湾), NECの共同セッション
デベロッパーサイドからの情報発信
21
実装経験や検証からの知⾒や教訓の共有
OPNFVコミュニティの紹介
22
もちろんコミュニティ活動も
ユーザ同⼠の交流の機会 もちろんあります!
n 現地、北京/上海の User Group が共同でMeetupを開催
l Orange, Nokiaからゲストを迎えて独⾃セッション
東京でもUser Groupしてます!
Tokyo User Groupはもっともメンバーの多いグループの⼀つ
n世界各地にある16のユーザグループのうちの⼀つです
l これまで2回イベントを開催
• 第1回 2016年9⽉ OPNFV概要
• 第2回 2017年4⽉ Tokyo User GroupメンバーのOPNFV取組み
l 次回は7/31 (⽉) にODL User Groupとのジョイントイベントを開催予定
• https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-OPNFV-User-Group
Group Name # of People City
Open Source Networking Ottawa Group 313 Ottawa ON
Delhi NCR OPNFV Meetup 197 Delhi
Iran OPNFV Group 182 Tehran
Tokyo OPNFV User Group 155 Tokyo
OPNFV Bay Area User Group 145 Mountain View CA
Shanghai OPNFV Meetup 92 Shanghai
各地のOPNFV User Group(⼈数順 上位6グループ)
※OttawaはOpenDayLightとの共催

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

La actualidad más candente (20)

MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについてMEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
 
GPU on OpenStack 〜GPUインターナルクラウドのベストプラクティス
GPU on OpenStack 〜GPUインターナルクラウドのベストプラクティスGPU on OpenStack 〜GPUインターナルクラウドのベストプラクティス
GPU on OpenStack 〜GPUインターナルクラウドのベストプラクティス
 
NFVについて
NFVについてNFVについて
NFVについて
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性
 
○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境
 
OpenStack Summit Sydney Report (NEC鳥居) - OpenStack最新情報セミナー
OpenStack Summit Sydney Report (NEC鳥居) - OpenStack最新情報セミナーOpenStack Summit Sydney Report (NEC鳥居) - OpenStack最新情報セミナー
OpenStack Summit Sydney Report (NEC鳥居) - OpenStack最新情報セミナー
 
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 TokyoDockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
 
Openstack ceph 20171115 vtj
Openstack ceph 20171115 vtjOpenstack ceph 20171115 vtj
Openstack ceph 20171115 vtj
 
Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01
 
OSS光と闇
OSS光と闇OSS光と闇
OSS光と闇
 
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
 

Destacado

Destacado (9)

最近のJuju/MAASについて 〜 15分版 - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
最近のJuju/MAASについて 〜 15分版 - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月最近のJuju/MAASについて 〜 15分版 - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
最近のJuju/MAASについて 〜 15分版 - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
 
自動化ハンズオン
自動化ハンズオン自動化ハンズオン
自動化ハンズオン
 
2017-11-15 OpenStack最新情報セミナー Lightning Talk OpenStack環境における通信高速化 ~超入門~
2017-11-15 OpenStack最新情報セミナー Lightning Talk OpenStack環境における通信高速化 ~超入門~2017-11-15 OpenStack最新情報セミナー Lightning Talk OpenStack環境における通信高速化 ~超入門~
2017-11-15 OpenStack最新情報セミナー Lightning Talk OpenStack環境における通信高速化 ~超入門~
 
OPNFVをインストールしてみた
OPNFVをインストールしてみたOPNFVをインストールしてみた
OPNFVをインストールしてみた
 
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
OPNFV Doctor - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Doctor - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Doctor - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Doctor - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
OpenStack Swiftの最新機能とStorlets
OpenStack Swiftの最新機能とStorletsOpenStack Swiftの最新機能とStorlets
OpenStack Swiftの最新機能とStorlets
 
AI and Machine Learning Demystified by Carol Smith at Midwest UX 2017
AI and Machine Learning Demystified by Carol Smith at Midwest UX 2017AI and Machine Learning Demystified by Carol Smith at Midwest UX 2017
AI and Machine Learning Demystified by Carol Smith at Midwest UX 2017
 

Similar a OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月

OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
irix_jp
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
Akira Yoshiyama
 
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
Akira Nakagawa
 

Similar a OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月 (20)

Nv2017 19 (invited) mibu (nec)
Nv2017 19 (invited) mibu (nec)Nv2017 19 (invited) mibu (nec)
Nv2017 19 (invited) mibu (nec)
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
 
OWIN - .NETにおけるPSGI -
OWIN - .NETにおけるPSGI -OWIN - .NETにおけるPSGI -
OWIN - .NETにおけるPSGI -
 
OPNFVのコンポーネントと調べ方
OPNFVのコンポーネントと調べ方OPNFVのコンポーネントと調べ方
OPNFVのコンポーネントと調べ方
 
OpenStack Summit 2014 Novemver in Paris 参加報告
OpenStack Summit 2014 Novemver in Paris 参加報告OpenStack Summit 2014 Novemver in Paris 参加報告
OpenStack Summit 2014 Novemver in Paris 参加報告
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
Alfresco CI
Alfresco CIAlfresco CI
Alfresco CI
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
Osaka-Meetup-Sep2016
Osaka-Meetup-Sep2016Osaka-Meetup-Sep2016
Osaka-Meetup-Sep2016
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
 
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
 
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
20180223 enog-i pv6-summit_report_tsubame_sanjyo niigata for webup
 
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
 
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
 
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 

Más de VirtualTech Japan Inc.

Más de VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

Último

Último (10)

論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月

  • 1. OPNFV Summit Feedback July 26, 2017 OpenStack 最新情報セミナー KDDI 株式会社 宮本 元
  • 2. n名前:宮本 元 n経歴: l2005年 KDDI株式会社 ⼊社 • VPNサービスの保守をしたり(5年間) • クラウドサービスを作ったり(5年間) l2016年~ 次世代ネットワーク開発部 • NFVで通信キャリアのインフラをもっと使い易く!に取組んでます n 出⾝:⼭⼝県周防⼤島 n 趣味:プロ野球観戦とバーベル ⾃⼰紹介
  • 3. nOPNFV Summit これまでの開催 nOPNFV Summit 2017 北京 n今回のトピック nエンドユーザ・デベロッパ双⽅の情報発信 nOPNFVコミュニティの紹介 アジェンダ 3
  • 5. n 2015年11⽉ バーリンゲーム/⽶国 l 参加者数:約700⼈ l トピック • OPNFVコミュニティ初のサミット • プロジェクト/コミュニティ運営に関する議論が活発 • NFVI (NFVインフラ)のパケット転送性能を向上する議論 n 2016年6⽉ ベルリン/ドイツ l 参加者数:約600⼈ l トピック • 多彩なNFVOの選択肢、⼀⽅で選択の難しさも • OPNFV End User Advisory Groupの Kick off • マルチベンダ接続試験オープンラボ(Pharos)、テストPJ(Yardstick等)、相互接続検証のため のPlugfestをピックアップ OPNFV Summit これまでの開催 5 OPNFV でも毎年 Summit やってます!!
  • 6. OPNFV Summit 2017 北京 6
  • 7. n 6ヶ⽉ごとにリリース n アルファベット順で、川の名前を付ける n Eリリース:Euphrates (2017年9⽉〜10⽉予定) OPNFV Release History 2017年のサミットは4回⽬のリリース後の開催 June 4, 2015 March 1, 2016 September 26, 2016 April 4, 2017
  • 8. n https://www.opnfv.org/software n 1.0 released: April 4, 2017 n 主なキーワード l MANOのサポート l DevOps、テスト機能 • パフォーマンス・ベンチマーキングテストスイート l 主要機能の強化 ・柔軟なネットワーク制御 ・⾼可⽤性 ・マルチサイト l Dataplaneの⾼速化 l NFVI/VIM機能の拡充 ・IPv6 ・Service Function Chaining ・L2/L3 VPN ・障害解析、分析 ・複数ハードウェアサポート OPNFV Danube
  • 9. n 開催地: 中国 北京 n 参加者: 556名、24ヶ国 l ⽇本から • NTT, ドコモ, NEC, Red Hat, 沖縄オープンラボ, 東⼤, KDDIなど n スケジュール l 6/12~13 Design Summit • 前回からの取り組みや、将来リリースへの議論 • Linux Foundation がホストするPJ がMini Summitを併催 – ONAP Mini Summit, Cloud Native Computing Foundation Mini Summitなど l 6/14~15 OPNFV Summit • OPNFVをどう活かしていくか、NFV市場の動向など OPNFV Summit 2017 初のアジア開催、中国からの参加者がとても多い!
  • 10. n スピーカやデベロッパととても距離の近い会合です l コミュニティへの参加意識が強く、参加者の28%がスピーカでもあります l NFV関連の話題ばかり、約200セッションが催されるので あなたの疑問のヒントになる経験をした⼈が隣にいるかも? n スピーカやデベロッパの他に、ユーザ側との繋がりも⽣まれます l エンドユーザだけのWG(EUAG)や、Meetupもあります OPNFV Summit 参加のモチベーション 10 つながるコミュニティ・ユーザ体験の⽣の声
  • 12. ① 今年2⽉にAT&T, CMCC各々のNFVOが合流したONAPについて、デファクト 標準化を図るべく参加企業からアピール l MANO領域に出現した強⼒なプレーヤ l 構成要素の重複も多く、うまく統合できるか今後の動向に注⽬ ② 最新リリース成果としてOPNFVテストフレームワーク利⽤事例アピール l OPNFVをテスト観点で利⽤したユーザ事例も増加 (CMCC/Orange) OPNFV Summit 今回のトピック 新リリースはTestにフォーカス+MANO領域のONAP
  • 13. n NFVのオーケストレーションはサポート要件が多く 成熟に時間のかかる領域 l 要件の例 • アプリケーション展開やライフサイクル管理 • インフラやアプリのリソース管理 • インフラやアプリの監視と耐障害機能 • 複数種類のVIMやVNFMへの対応 n MANO領域の実装を⼿がけるプレーヤが数多く存在 l OPNFV MANO WGのupstream対象の例 ピックアップの背景① 13 MANO領域は、選択肢が多彩
  • 14. n 今年2⽉にAT&Tの⾃動化PF ECOMPと CMCC主導のオーケストレータOpen-Oをマージすべく発⾜ n 前週のTSC (Technical Steering Committee) 会合での決定事項を関係者が報告 l 11コアコンポーネント/24プロジェクトを承認 l 今年11⽉にRel.1をリリース予定 • VoLTE(vIMS+vEPC), vCPEがテストケース • ONAP準拠のVNFを認証するVNF SDK PJも推進 ONAPの動向 14 OPNFVを補完するオーケストレータ・プロジェクト https://wiki.onap.org/display/DW/Architecture+Subcommittee
  • 15. n 例えば ODL + OpenStack + KVM + OVS + DPDK + FD.io + Zabbix … • 保守は誰ができるの?? 動作検証をするための段取りは?? ⾃分たちのユースケースは試験に含まれている?? n OPNFVではXCI (Cross Community CI)という 複数のupstream製品を統合してテストする取り組みがあります • さらに結局⾃分たちで試験する、と結論したときにも参考になる公開情報があります – https://wiki.opnfv.org/display/testing/TestPerf ピックアップの背景② 15 オープンソースなNFV環境構築には複数製品の統合が必須
  • 17. OPNFV Testing Community “Testing Ecosystem” 全体の接続構想 OPNFV準拠 認証 API、機能 試験 VNF実行時 インフラ性能 NW Storage ベンチ マーク ボトル ネック 解析 https://www.opnfv.org/wp-content/uploads/sites/12/2017/06/OPNFV-Overview-Deck-062017.pdf
  • 18. n CI/CD(検証・構築⾃動化)の要であるテスト⾃動化について、ユーザ事例がア ピールされた。 l ユーザ事例(CMCC, Orange, China Unicom) • CMCC:中国国内4つのラボで プリプロダクション環境の試験 – OPNFV Certified test* – Infrastructure functionality test – VNF functionality test*(vIMS) – Performance test* * OPNFV テストフレームワークを利⽤ OPNFVテストフレームワーク 18 マルチベンダ環境を⾒据えたテスト事例の増加 http://linux-iframe.azurewebsites.net/SessionDetail.asp?id=106012
  • 20. n Software Defined Migration l ユースケース:メンテナンス時のリソース移⾏ • VM/VolumeをZone単位で⼀括移⾏ • KDDIのPOC結果をOpenStack Watcherへの コントリビューション(Queenまで段階リリース) • Red Hat/NEC/KDDIの共同セッション n Implementing Resource Reservation features l ユースケース:①イベント発⽣時の⼀時的リソース確保、②メンテナンス • リソースプール内のリソース利⽤をスケジューリング • OPNFV PromiseからNFV利⽤のrequirementをOpenStack Blazarへ コントリビューション(全コントリビューションの64%) • NTT DoCoMo / NTT研究所のセッション エンドユーザサイドからの情報発信 メンテナンス性要件に対する改善の実装と提⾔ 20
  • 21. n Distributed Monitoring and Analysis l ユースケース:NFV/⼤規模環境でのプロアクティブ監視 • 分散監視 (DMA) は、KDDI総合研究所が提唱するNFV/⼤規模クラウド 環境での利⽤を想定したスケーラビリティを備えた監視⽅式。 • OpenStack Telemetry, Collectdを使いフレームワーク実装を検討 @OpenStack Summit Boston • さらにOPNFVとの連携を視野に⼊れ、 Design Summit の “Monitoring Team Gathering” でコラボを議論 n Doctor’s achievements l ユースケース:耐障害性の向上、メンテナンス • OpenStack Summit in Barcelonaのキーノートでデモを披露 • エンドユーザに対し、成果物の新しい利⽤⽅法を提案 • NEC, DoCoMoの共同セッション n Challenge in Asia Region • 沖縄〜台湾間のテストベッドを相互接続 • 沖縄オープンラボ、Institute for Information Industry (台湾), NECの共同セッション デベロッパーサイドからの情報発信 21 実装経験や検証からの知⾒や教訓の共有
  • 23. もちろんコミュニティ活動も ユーザ同⼠の交流の機会 もちろんあります! n 現地、北京/上海の User Group が共同でMeetupを開催 l Orange, Nokiaからゲストを迎えて独⾃セッション
  • 24. 東京でもUser Groupしてます! Tokyo User Groupはもっともメンバーの多いグループの⼀つ n世界各地にある16のユーザグループのうちの⼀つです l これまで2回イベントを開催 • 第1回 2016年9⽉ OPNFV概要 • 第2回 2017年4⽉ Tokyo User GroupメンバーのOPNFV取組み l 次回は7/31 (⽉) にODL User Groupとのジョイントイベントを開催予定 • https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-OPNFV-User-Group Group Name # of People City Open Source Networking Ottawa Group 313 Ottawa ON Delhi NCR OPNFV Meetup 197 Delhi Iran OPNFV Group 182 Tehran Tokyo OPNFV User Group 155 Tokyo OPNFV Bay Area User Group 145 Mountain View CA Shanghai OPNFV Meetup 92 Shanghai 各地のOPNFV User Group(⼈数順 上位6グループ) ※OttawaはOpenDayLightとの共催