SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 67
Webデザイン基礎講座02
HTML5, Form, CSS3, レスポンシブ
フォームに
ついて
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 2
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
3
フォームについて
入力エリア
送信ボタン
4
Webサイトの
仕組みについて
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
5
現代のWebサイトの仕組み
• 提供者と利用者の垣根がなくなり、従来の利用者が容易
に情報を発信できる
– 例として、Twitter、facebookなどが分かりやすい、ユーザー参加型
の仕組みとなっている。
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
ユーザー
情報追加・更新
情報表示
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
6
Webサイトコンテンツの作り方
• 基本は、HTML + CSS
• 「動き」は、JavaScriptで作成される
• ショッピングサイトのようなシステム
• ブログやSNSのようなユーザ参加型システム
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
7
Webサイトが見られる仕組み
Webサーバー
ユーザー
③作成したファイル送信
①ユーザ入力情報を発信
②プログラムで
データベースから
ページ作成
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
8
フォームについて
• フォーム画面が、ユーザからWebサービスへ情報のやり
取りできる方法
– Google検索
– Facabook
– Twitterなど
• HTMLによる画面作成、サーバープログラムによるシス
テム作成の両方が必要となる
• Webデザインは画面制作のみとなるので、プログラマと
の共同作業が必要となる
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 9
フォームの重要性
• ユーザが意見を伝えられる唯一の機能
– Webサイトの目的のページとなることが多い
• 使いやすさを重要視する
– 入力数も重要
– 入力されないと、購入・資料請求などが行われない
• スマホでの入力を考慮する
– スマホは入力しずらいので、その点を意識する
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 10
フォームの要素
• <form>要素
– フォーム全体を囲む要素(必須)
– action属性にサーバープログラム名、method属性に送
信方式を設定
例:<form action=“test.php" method="post">
• <input>要素
– type属性により内容を変更される
– 違いをしっかり確認すること
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 11
input要素のtype属性
• type = “text”
– 文字入力エリア
• type = “email”
– メールアドレス入力用エリア
– PCでは入力チェック、スマホはキーボード変更
• type = “tel”
– 電話番号入力エリア
– スマホはキーボード変更
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 12
input要素のtype属性
• type = “radio”
– name属性の値でグループ化
– value属性で値を指定
– <label>要素で文字と一緒に囲む
• type = “checkbox”
– value属性で値を指定
– <label>要素で文字と一緒に囲む
• type = “submit” または “reset”
– value属性で値を表示内容を指定
– 「送信」のように曖昧な表現は設定しない
– “reset”は指定しない
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 13
フォームの要素
• <select>要素
– 値を選択するリストボックス全体を指定
– option要素に値を設定する
• <option>要素
– リストボックスの各値を設定
– value属性で値を指定
• <textarea>要素
– 複数行のテキスト入力
– rows属性で行数,cols属性で列数を表す
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 14
フォームの属性
• required属性
– 必須項目を設定する
– PCはブラウザ側で入力チェック
• placeholder属性
– 入力例を指定できる
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 15
CSSの設定
• フォームにもCSSの設定が可能
• input要素が多い場合の設定方法
– 記述例
input[type=text]{
padding:10px;
}
input[type=submit]{
border:1px #F0F solid;
padding:15px 30px;
cursor:pointer;
}
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 16
フォームに関する属性
• name = “半角英数字の名前”
– サーバプログラムにデータを送るための「入れ物」の
名前を指定する
– 全てのフォーム用要素に設定する
• value = “値”
– サーバプログラムにデータを送るための「入れ物」に
入るデータを指定する
– ユーザが文字入力しないフォーム用要素に設定する
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
17
フォームの仕組みについて
Webサーバー
&
プログラム
abc
高橋
送信ボタン
<input type=“text” name=“abc”>
高橋
<input type=“radio” name=“gender” value=“man”>
gender
man
abc
gender
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
18
GoogleMap
の設置
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 19
簡単な方法
• 設置手順
– Google Mapサイトの更新が多いので、サイトを見て
判断しよう
– 「共有」がキーワードです
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
20
YouTube
の設置
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 21
簡単な方法
• 設置手順
– 動画の下にある [共有] をクリック
– [埋め込みコード] をクリック
– [もっと見る] をクリック
– [動画サイズ]を指定
– アドレスをコピーし、HTMLファイルの任意の場所に
ペースト
複雑なセレクタ
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
22
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
23
セレクタの例
• 主な要素の指定方法
セレクタ 説明
E:first-child 親要素の最初の子要素Eを選択
E:last-child 親要素の最後の子要素Eを選択
E:nth-child(n)
親要素の n 番目の子要素Eを選択
oddやevenも指定可能
E:first-of-type 兄弟関係にある最初のE要素を選択
E:last-of-type 兄弟関係にある最後のE要素を選択
E:nth-of-type(n) 兄弟関係にあるn番目のE要素を選択
E + F E要素の次のF要素を選択
E > F E要素の直接の子要素Fを選択
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
24
セレクタの例
• -childと-of-typeの違い
– -childは並び順→要素、-of-typeは要素→並び順で要
素を選択する
<dl>
<dt></dt>
<dd></dd>
<dt></dt>
<dd></dd>
<dt></dt>
<dd></dd>
</dl>
dl dd:first-child(正しく指定できない)
dl dd:first-of-type
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
25
セレクタについて
• CSSのセレクタは数多くので、サイト等で調査
した方が良い
– http://www.coolwebwindow.com/csstips/cssbasic/000243.php
CSS3について
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
26
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
27
CSS3とは
• 見た目の表現力が増したCSS
– 代表的なプロパティ
• ドロップシャドウ、半透明、角丸、アニメーション
外部フォントの読み込み・・・・など
– 対応ブラウザ
• 各ブラウザが独自に対応しているプロパティが一部ある
• Can I Useでブラウザ状況を確認
ベンダープレフィックス
について
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
28
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
29
ベンダープレフィックス
『ベンダープレフィックス』とは、草案段階プロパティに対して先行し
て実装する場合に、 それが拡張機能であることを明示するために付ける
プレフィックス(接頭辞)のこと。
-moz- Firefox
-webkit- Google Chrome、Safari
-o- Opera
-ms- Internet Explorer
box-shadow: 10px 10px 20px #000; // プレフィックス無し
-webkit-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // chrome用、safari用
-moz-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // firefox用
-o-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // opera用
-ms-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // IE用
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
30
ベンダープレフィックス
最近は、ベンダープレフィックスが不要なことが多い。
スマホのブラウザ(iosのsafariなど)では、ベンダープレフィック
スがないと適用されない場合がある。
必ず通常の記述とベンダープレフィックスを併記する
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
31
ドロップシャドウ
• box-shadow
box-shadow: 10px 10px 20px #000;
右方法のずれ
下方法のずれ
ぼかし幅
box-shadow: 10px 10px 20px #000; // プレフィックス無し
-webkit-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // chrome用、safari用
-moz-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // firefox用
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
32
角丸
• border-radius
border-radius: 10px;
角の円の半径
border-radius: 10px; // プレフィックス無し
-webkit-border-radius: 10px; // chrome用、safari用
-moz-border-radius: 10px; // firefox用
10px
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
33
角丸について
• 角丸を個別に設定
border-radius: 左上 右上 右下 左下;
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
34
テキストシャドウ
• text-shadow
text-shadow: 10px 10px 20px #000;
右方法のずれ
下方法のずれ
ぼかし幅
TEXT
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
35
半透明
• 要素全体の透明度を設定する
– opacity(不透明度)
• 値が 0 で透明、1 で不透明となるため、0~1の
値を設定する
– 記述例
opacity: 0.5;
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
36
グラデーション
• 背景画像として、要素にグラデーションを設定
できる
• ただし、記述が複雑で各ブラウザ対応する必要
があるため、ツールを利用したほうが良い
– grad3
– Ultimate CSS Gradient Generator
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
37
Webフォントについて
• 通常ブラウザで表示できるフォント
フォントの系統 フォントの種類 Win Mac iPhone
ゴシック系
MS Pゴシック ○ - -
メイリオ ○ - -
Osaka - ○ -
ヒラギノ角ゴ Pro - ○ ○
明朝系
MS P明朝 ○ - -
ヒラギノ明朝 Pro - ○ -
等幅
MS ゴシック ○ - -
Osaka-mono - ○ -
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
38
Webフォントについて
• Webフォントの利用
– CSSで、外部にあるフォントを読み込んで利
用する
– 注意事項
• フォントにはライセンス(著作権や使用制限)があるため、
ライセンスフリーのフォント、もしくはライセンス保持者か
ら許可を得ている場合以外は使用できない
• フォントのファイル容量は大きいため、多用すると表示に時
間が掛かる。また、日本語フォントは特に容量が大きので注
意が必要
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
39
Google Web Fontについて
• 無償で利用できるフォントサービス
– Google Web Fonts( http://www.google.com/webfonts )
• コピー&ペーストで利用できる
CSS3アニメーション
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
40
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 41
CSS3アニメーション
• transition
– :hoverなどのきっかけでアニメーションを実行
– 実行後、もとの状態に戻る
• animation
– 好きなタイミングでアニメーションを実行
– 動きは細かく自分で設定
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 42
transitionアニメーション
• 指定方法
transition : CSSプロパティ 再生時間 速度変化 遅延時間;
– CSSプロパティ
• 数値を指定するCSSプロパティならほぼOK
• ,(カンマ)区切りで複数指定可能
– 再生時間(単位s)
• 0.5s など
– 速度変化
• linear, ease-in, ease-out, ease-in-out
• 速度一定, 初速ゆっくり, 終速ゆっくり, 初速終速ゆっくり
– 遅延時間(単位s)
• 2s など
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 43
transitionアニメーション
• 記述例
.sample {
transition: background-color 0.5s linear 0.1s;
}
.sample:hover{
background-color: red;
/* hover には transition は記述しない */
}
CSS3
オブジェクト変形
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
44
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved.
45
CSS3を利用したオブジェクト変形
• 位置の移動:X座標、Y座標 個別
– transform : translateX(数字px)、
– transform : translateY(数字px)
• 位置の移動:X、Y座標 同時
– transform : translate(X座標px, Y座標px)
• 拡大縮小
– transform : scale(数字);
• 回転
– transform : rotate(角度deg);
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
46
映像ファイルの再生
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
47
映像の制御の方法
• HTML5の機能である「video要素」を利用
して、映像の再生が可能
• 制御は、JavaScriptで行うことが出来る
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
48
Video要素の確認
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
49
videoタグ
• 基本の記述
• 値が必要な属性
– width, height
• 値が不要な属性
– autoplay, controls, loop, muted
<video src=“ファイル名”属性></video>
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
50
ファイルフォーマットの問題
• 対応映像フォーマット(http://caniuse.com/#search=video)
– H.264(拡張子 mp4)
• IE、Safari、Chromeの最新版でサポート
• WindowOSのみFirefoxも対応
– WebM(拡張子 wevm)
• Chrome、Firefox、Operaの最新版でサポート
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
51
現実的な記述方法
• videoタグ内にsourceタグを記述
<video 属性たち・・・>
<source src=“ファイル名.mp4”>
<source src=“ファイル名.wevm”>
</video>
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
52
音楽ファイルの再生
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
53
音楽の制御の方法
• HTML5の機能である「audio要素」を利用
して、音楽ファイルの再生が可能
• 制御は、JavaScriptで行うことが出来る
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
54
audio要素の確認
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
55
videoタグ
• 基本の記述
• 値の必要な属性
– src : ファイル名指定
– preload : none(ファイルを事前に読み込まない)
auto (ファイルを事前に読み込み)
• 値が不必要な属性
– autoplay : 自動再生
– controls : コントローラー
– loop : 繰り返し
<auido src=“ファイル名”属性></video>
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
56
スマホの問題
• 対応フォーマット(http://caniuse.com/#search=video)
– iOS
• wav,aif,mp3,aac
– Android
• wav,mp3,ogg,aac
• 問題点
– 複数の音を同時に鳴らせない
– Androidではバージョンにより対応していない
場合がある
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
57
現実的な記述方法
• audio要素内にsourceタグを記述
<audio 属性たち・・・>
<source src=“ファイル名.mp3”>
<source src=“ファイル名.ogg”>
</audio>
レスポンシブ
デザイン
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 58
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
59
レスポンシブデザインとは
• ブラウザの横幅に応じてレイアウト変化
– 共通のHTMLファイルで、PC用・タブレット用・ス
マフォサイト用を表示することができる
– ただし、スマフォサイトとして考えると情報量が多
すぎるのでダウンロードに時間が掛かるのが難点
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
60
レスポンシブデザインのやり方
• CSS3のメディアクエリを利用
– CSS3のメディアクエリを利用して、
• PCサイズのCSS
• タブレットサイズのCSS
• スマフォサイズのCSS
を振り分けて読み込む
– HTMLファイルがほぼ共通で使えることが特長
– スマホ・タブレット用にはviewportの記載が必須
viewport
について
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 61
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
62
スマホ用画面サイズなどの設定
• viewport
– metaタグにviewport属性を指定して画面表
示を制御
• 指定内容
– width:画面表示の横幅指定
– height:画面表示の縦幅指定
– initial-scale:倍率の初期値
– minimum-scale:倍率の最小値
– maximum-scale:倍率の最大値
– user-scalable:拡大縮小の可否
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
63
viewportの一般的な記述例
• 拡大操作不可(現在の主流)
<meta name=“viewport” content=“width=device-width,initial-
scale=1.0, minimum-scale=1.0, maximum-scale=1.0, user-
scalable=no” />
iPhoneは横画面にすると1.5倍に拡大されるので、scaleを1.0と設定する場合が多
い。
• 拡大0.5倍~2.0倍まで拡大操作可
<meta name=“viewport” content=“width=device-width, initial-
scale=1.0, minimum-scale=0.5, maximum-scale=2.0, user-
scalable=yes” />
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
64
レスポンシブデザインの記述
• CSSを切り替えるポイント(ブレークポイント)
– PC拡大用(ブラウザを最大化した場合)
• 横幅1200px以上
– PC用
• 横幅1199px~992px
– タブレット用
• 横幅991px~768px
– スマホ用
• 横幅767px以下
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
65
レスポンシブデザインの記述
• CSSファイル内の記述例
– 後から読み込んだCSSが優先されるので効率よく記述する
/* 767px以下のCSS */
/* 768px~991pxのCSS */
@media (min-width:768px){
}
/* 992px~768pxのCSS */
@media (min-width:992px){
}
/* 1200px以上のCSS */
@media (min-width:1200px){
}
画像サイズ
について
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 66
Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
67
画像サイズの設定
• 画像のサイズは自動調整にする
– ブラウザのサイズに合わせて、自動的に画像サ
イズが変更されるように設定する
– 記述例
img {
width:100%;
height: auto;
}

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-
Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-
Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-Yossy Taka
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうYossy Taka
 
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-Yossy Taka
 
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)Daisuke Yamazaki
 
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するScc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するJun Futakawa
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1Nishida Kansuke
 
⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1Nishida Kansuke
 
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工Masayuki Maekawa
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かきNishida Kansuke
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto Scaling
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto ScalingAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto Scaling
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -Toshio Ehara
 
Imagemagickknowhow
ImagemagickknowhowImagemagickknowhow
ImagemagickknowhowYo Ya
 
クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介しくみ製作所
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 

La actualidad más candente (16)

Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-
Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-
Javascript入門-デジタル時計を作りながらJavaScriptを学ぼう-
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
 
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
 
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
 
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するScc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
 
2時間で学ぶjQuery
2時間で学ぶjQuery2時間で学ぶjQuery
2時間で学ぶjQuery
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1
 
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto Scaling
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto ScalingAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto Scaling
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon EC2 スポットインスタンス & Auto Scaling
 
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
 
Imagemagickknowhow
ImagemagickknowhowImagemagickknowhow
Imagemagickknowhow
 
Canvas勉強会
Canvas勉強会Canvas勉強会
Canvas勉強会
 
クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 

Destacado

JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方Yossy Taka
 
JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門
JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門
JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門Yossy Taka
 
Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信Yossy Taka
 
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリHTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリYossy Taka
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪Junko Nukaga
 
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザインスマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザインMarie Suenaga
 
Css nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenagaCss nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenagaMarie Suenaga
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向Shumpei Shiraishi
 
一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめManabu Uekusa
 
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するこれで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するHajime Ogushi
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)Hiroyuki Ogawa
 
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローレスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローHiroyuki Ogawa
 
JavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめJavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめYossy Taka
 
Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成Yossy Taka
 
短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発Manabu Uekusa
 
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかBuild Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかH2O Space. Co., Ltd.
 
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクションYuji Nojima
 
メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門Atsushi Tadokoro
 

Destacado (20)

JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
 
JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門
JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門
JavaScriptによるvideo audio要素のコントロール入門
 
Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信
 
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリHTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
 
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザインスマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
 
Css nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenagaCss nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenaga
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向
 
一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ
 
Node.js Hands-On
Node.js Hands-OnNode.js Hands-On
Node.js Hands-On
 
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するこれで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
 
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローレスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
 
JavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめJavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめ
 
Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成
 
短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発
 
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかBuild Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
 
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
 
メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門
 

Similar a Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-

Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbixsoftlayerjp
 
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12 JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12 Gyori Nagafuchi
 
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー決済金融から始めるデータドリブンカンパニー
決済金融から始めるデータドリブンカンパニーTokuhiro Eto
 
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓Insight Technology, Inc.
 
20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座leverages_event
 
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターンAmazon Web Services Japan
 
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」xyz corporation
 
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!Toshihito Gamo
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割Toru Yamaguchi
 
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤Godai Nakamura
 
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法Takeshi Mikami
 
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Godai Nakamura
 
HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座アシアル株式会社
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるHironobu Saitoh
 

Similar a Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン- (20)

Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbix
 
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12 JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
JAWS-UG山形 AWSのきほん 2016/11/12
 
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu
 
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー決済金融から始めるデータドリブンカンパニー
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー
 
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
 
20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
20140902 HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
 
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
 
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
 
So net
So netSo net
So net
 
aws seminer_so-net_public
aws seminer_so-net_publicaws seminer_so-net_public
aws seminer_so-net_public
 
Bpstudy20180725
Bpstudy20180725Bpstudy20180725
Bpstudy20180725
 
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
 
関連記事レコメンドエンジン@Yahoo! JAPAN
関連記事レコメンドエンジン@Yahoo! JAPAN関連記事レコメンドエンジン@Yahoo! JAPAN
関連記事レコメンドエンジン@Yahoo! JAPAN
 
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
rdflintのvscode拡張の紹介とその実装方法
 
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
 
HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
HTML5プロフェッショナル認定試験対策講座
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
 

Más de Yossy Taka

WebサイトへのYotutube動画の設置
WebサイトへのYotutube動画の設置WebサイトへのYotutube動画の設置
WebサイトへのYotutube動画の設置Yossy Taka
 
Bracketsを使おう
Bracketsを使おうBracketsを使おう
Bracketsを使おうYossy Taka
 
canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成Yossy Taka
 
Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Yossy Taka
 
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-Yossy Taka
 
Emmetの使い方
Emmetの使い方Emmetの使い方
Emmetの使い方Yossy Taka
 

Más de Yossy Taka (6)

WebサイトへのYotutube動画の設置
WebサイトへのYotutube動画の設置WebサイトへのYotutube動画の設置
WebサイトへのYotutube動画の設置
 
Bracketsを使おう
Bracketsを使おうBracketsを使おう
Bracketsを使おう
 
canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成
 
Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門
 
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
 
Emmetの使い方
Emmetの使い方Emmetの使い方
Emmetの使い方
 

Último

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Último (8)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-

  • 2. フォームに ついて Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 2
  • 3. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 3 フォームについて 入力エリア 送信ボタン
  • 4. 4 Webサイトの 仕組みについて Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved.
  • 6. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 6 Webサイトコンテンツの作り方 • 基本は、HTML + CSS • 「動き」は、JavaScriptで作成される • ショッピングサイトのようなシステム • ブログやSNSのようなユーザ参加型システム
  • 7. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 7 Webサイトが見られる仕組み Webサーバー ユーザー ③作成したファイル送信 ①ユーザ入力情報を発信 ②プログラムで データベースから ページ作成
  • 8. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 8 フォームについて • フォーム画面が、ユーザからWebサービスへ情報のやり 取りできる方法 – Google検索 – Facabook – Twitterなど • HTMLによる画面作成、サーバープログラムによるシス テム作成の両方が必要となる • Webデザインは画面制作のみとなるので、プログラマと の共同作業が必要となる
  • 9. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 9 フォームの重要性 • ユーザが意見を伝えられる唯一の機能 – Webサイトの目的のページとなることが多い • 使いやすさを重要視する – 入力数も重要 – 入力されないと、購入・資料請求などが行われない • スマホでの入力を考慮する – スマホは入力しずらいので、その点を意識する
  • 10. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 10 フォームの要素 • <form>要素 – フォーム全体を囲む要素(必須) – action属性にサーバープログラム名、method属性に送 信方式を設定 例:<form action=“test.php" method="post"> • <input>要素 – type属性により内容を変更される – 違いをしっかり確認すること
  • 11. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 11 input要素のtype属性 • type = “text” – 文字入力エリア • type = “email” – メールアドレス入力用エリア – PCでは入力チェック、スマホはキーボード変更 • type = “tel” – 電話番号入力エリア – スマホはキーボード変更
  • 12. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 12 input要素のtype属性 • type = “radio” – name属性の値でグループ化 – value属性で値を指定 – <label>要素で文字と一緒に囲む • type = “checkbox” – value属性で値を指定 – <label>要素で文字と一緒に囲む • type = “submit” または “reset” – value属性で値を表示内容を指定 – 「送信」のように曖昧な表現は設定しない – “reset”は指定しない
  • 13. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 13 フォームの要素 • <select>要素 – 値を選択するリストボックス全体を指定 – option要素に値を設定する • <option>要素 – リストボックスの各値を設定 – value属性で値を指定 • <textarea>要素 – 複数行のテキスト入力 – rows属性で行数,cols属性で列数を表す
  • 14. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 14 フォームの属性 • required属性 – 必須項目を設定する – PCはブラウザ側で入力チェック • placeholder属性 – 入力例を指定できる
  • 15. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 15 CSSの設定 • フォームにもCSSの設定が可能 • input要素が多い場合の設定方法 – 記述例 input[type=text]{ padding:10px; } input[type=submit]{ border:1px #F0F solid; padding:15px 30px; cursor:pointer; }
  • 16. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 16 フォームに関する属性 • name = “半角英数字の名前” – サーバプログラムにデータを送るための「入れ物」の 名前を指定する – 全てのフォーム用要素に設定する • value = “値” – サーバプログラムにデータを送るための「入れ物」に 入るデータを指定する – ユーザが文字入力しないフォーム用要素に設定する
  • 17. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 17 フォームの仕組みについて Webサーバー & プログラム abc 高橋 送信ボタン <input type=“text” name=“abc”> 高橋 <input type=“radio” name=“gender” value=“man”> gender man abc gender
  • 18. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 18 GoogleMap の設置
  • 19. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 19 簡単な方法 • 設置手順 – Google Mapサイトの更新が多いので、サイトを見て 判断しよう – 「共有」がキーワードです
  • 20. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 20 YouTube の設置
  • 21. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 21 簡単な方法 • 設置手順 – 動画の下にある [共有] をクリック – [埋め込みコード] をクリック – [もっと見る] をクリック – [動画サイズ]を指定 – アドレスをコピーし、HTMLファイルの任意の場所に ペースト
  • 22. 複雑なセレクタ Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 22
  • 23. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 23 セレクタの例 • 主な要素の指定方法 セレクタ 説明 E:first-child 親要素の最初の子要素Eを選択 E:last-child 親要素の最後の子要素Eを選択 E:nth-child(n) 親要素の n 番目の子要素Eを選択 oddやevenも指定可能 E:first-of-type 兄弟関係にある最初のE要素を選択 E:last-of-type 兄弟関係にある最後のE要素を選択 E:nth-of-type(n) 兄弟関係にあるn番目のE要素を選択 E + F E要素の次のF要素を選択 E > F E要素の直接の子要素Fを選択
  • 24. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 24 セレクタの例 • -childと-of-typeの違い – -childは並び順→要素、-of-typeは要素→並び順で要 素を選択する <dl> <dt></dt> <dd></dd> <dt></dt> <dd></dd> <dt></dt> <dd></dd> </dl> dl dd:first-child(正しく指定できない) dl dd:first-of-type
  • 25. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 25 セレクタについて • CSSのセレクタは数多くので、サイト等で調査 した方が良い – http://www.coolwebwindow.com/csstips/cssbasic/000243.php
  • 26. CSS3について Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 26
  • 27. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 27 CSS3とは • 見た目の表現力が増したCSS – 代表的なプロパティ • ドロップシャドウ、半透明、角丸、アニメーション 外部フォントの読み込み・・・・など – 対応ブラウザ • 各ブラウザが独自に対応しているプロパティが一部ある • Can I Useでブラウザ状況を確認
  • 28. ベンダープレフィックス について Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 28
  • 29. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 29 ベンダープレフィックス 『ベンダープレフィックス』とは、草案段階プロパティに対して先行し て実装する場合に、 それが拡張機能であることを明示するために付ける プレフィックス(接頭辞)のこと。 -moz- Firefox -webkit- Google Chrome、Safari -o- Opera -ms- Internet Explorer box-shadow: 10px 10px 20px #000; // プレフィックス無し -webkit-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // chrome用、safari用 -moz-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // firefox用 -o-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // opera用 -ms-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // IE用
  • 30. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 30 ベンダープレフィックス 最近は、ベンダープレフィックスが不要なことが多い。 スマホのブラウザ(iosのsafariなど)では、ベンダープレフィック スがないと適用されない場合がある。 必ず通常の記述とベンダープレフィックスを併記する
  • 31. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 31 ドロップシャドウ • box-shadow box-shadow: 10px 10px 20px #000; 右方法のずれ 下方法のずれ ぼかし幅 box-shadow: 10px 10px 20px #000; // プレフィックス無し -webkit-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // chrome用、safari用 -moz-box-shadow: 10px 10px 20px #000; // firefox用
  • 32. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 32 角丸 • border-radius border-radius: 10px; 角の円の半径 border-radius: 10px; // プレフィックス無し -webkit-border-radius: 10px; // chrome用、safari用 -moz-border-radius: 10px; // firefox用 10px
  • 33. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 33 角丸について • 角丸を個別に設定 border-radius: 左上 右上 右下 左下;
  • 34. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 34 テキストシャドウ • text-shadow text-shadow: 10px 10px 20px #000; 右方法のずれ 下方法のずれ ぼかし幅 TEXT
  • 35. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 35 半透明 • 要素全体の透明度を設定する – opacity(不透明度) • 値が 0 で透明、1 で不透明となるため、0~1の 値を設定する – 記述例 opacity: 0.5;
  • 36. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 36 グラデーション • 背景画像として、要素にグラデーションを設定 できる • ただし、記述が複雑で各ブラウザ対応する必要 があるため、ツールを利用したほうが良い – grad3 – Ultimate CSS Gradient Generator
  • 37. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 37 Webフォントについて • 通常ブラウザで表示できるフォント フォントの系統 フォントの種類 Win Mac iPhone ゴシック系 MS Pゴシック ○ - - メイリオ ○ - - Osaka - ○ - ヒラギノ角ゴ Pro - ○ ○ 明朝系 MS P明朝 ○ - - ヒラギノ明朝 Pro - ○ - 等幅 MS ゴシック ○ - - Osaka-mono - ○ -
  • 38. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 38 Webフォントについて • Webフォントの利用 – CSSで、外部にあるフォントを読み込んで利 用する – 注意事項 • フォントにはライセンス(著作権や使用制限)があるため、 ライセンスフリーのフォント、もしくはライセンス保持者か ら許可を得ている場合以外は使用できない • フォントのファイル容量は大きいため、多用すると表示に時 間が掛かる。また、日本語フォントは特に容量が大きので注 意が必要
  • 39. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 39 Google Web Fontについて • 無償で利用できるフォントサービス – Google Web Fonts( http://www.google.com/webfonts ) • コピー&ペーストで利用できる
  • 40. CSS3アニメーション Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 40
  • 41. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 41 CSS3アニメーション • transition – :hoverなどのきっかけでアニメーションを実行 – 実行後、もとの状態に戻る • animation – 好きなタイミングでアニメーションを実行 – 動きは細かく自分で設定
  • 42. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 42 transitionアニメーション • 指定方法 transition : CSSプロパティ 再生時間 速度変化 遅延時間; – CSSプロパティ • 数値を指定するCSSプロパティならほぼOK • ,(カンマ)区切りで複数指定可能 – 再生時間(単位s) • 0.5s など – 速度変化 • linear, ease-in, ease-out, ease-in-out • 速度一定, 初速ゆっくり, 終速ゆっくり, 初速終速ゆっくり – 遅延時間(単位s) • 2s など
  • 43. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 43 transitionアニメーション • 記述例 .sample { transition: background-color 0.5s linear 0.1s; } .sample:hover{ background-color: red; /* hover には transition は記述しない */ }
  • 44. CSS3 オブジェクト変形 Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 44
  • 45. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 45 CSS3を利用したオブジェクト変形 • 位置の移動:X座標、Y座標 個別 – transform : translateX(数字px)、 – transform : translateY(数字px) • 位置の移動:X、Y座標 同時 – transform : translate(X座標px, Y座標px) • 拡大縮小 – transform : scale(数字); • 回転 – transform : rotate(角度deg);
  • 46. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 46 映像ファイルの再生
  • 47. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 47 映像の制御の方法 • HTML5の機能である「video要素」を利用 して、映像の再生が可能 • 制御は、JavaScriptで行うことが出来る
  • 48. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 48 Video要素の確認
  • 49. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 49 videoタグ • 基本の記述 • 値が必要な属性 – width, height • 値が不要な属性 – autoplay, controls, loop, muted <video src=“ファイル名”属性></video>
  • 50. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 50 ファイルフォーマットの問題 • 対応映像フォーマット(http://caniuse.com/#search=video) – H.264(拡張子 mp4) • IE、Safari、Chromeの最新版でサポート • WindowOSのみFirefoxも対応 – WebM(拡張子 wevm) • Chrome、Firefox、Operaの最新版でサポート
  • 51. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 51 現実的な記述方法 • videoタグ内にsourceタグを記述 <video 属性たち・・・> <source src=“ファイル名.mp4”> <source src=“ファイル名.wevm”> </video>
  • 52. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 52 音楽ファイルの再生
  • 53. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 53 音楽の制御の方法 • HTML5の機能である「audio要素」を利用 して、音楽ファイルの再生が可能 • 制御は、JavaScriptで行うことが出来る
  • 54. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 54 audio要素の確認
  • 55. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 55 videoタグ • 基本の記述 • 値の必要な属性 – src : ファイル名指定 – preload : none(ファイルを事前に読み込まない) auto (ファイルを事前に読み込み) • 値が不必要な属性 – autoplay : 自動再生 – controls : コントローラー – loop : 繰り返し <auido src=“ファイル名”属性></video>
  • 56. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 56 スマホの問題 • 対応フォーマット(http://caniuse.com/#search=video) – iOS • wav,aif,mp3,aac – Android • wav,mp3,ogg,aac • 問題点 – 複数の音を同時に鳴らせない – Androidではバージョンにより対応していない 場合がある
  • 57. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 57 現実的な記述方法 • audio要素内にsourceタグを記述 <audio 属性たち・・・> <source src=“ファイル名.mp3”> <source src=“ファイル名.ogg”> </audio>
  • 58. レスポンシブ デザイン Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 58
  • 59. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 59 レスポンシブデザインとは • ブラウザの横幅に応じてレイアウト変化 – 共通のHTMLファイルで、PC用・タブレット用・ス マフォサイト用を表示することができる – ただし、スマフォサイトとして考えると情報量が多 すぎるのでダウンロードに時間が掛かるのが難点
  • 60. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 60 レスポンシブデザインのやり方 • CSS3のメディアクエリを利用 – CSS3のメディアクエリを利用して、 • PCサイズのCSS • タブレットサイズのCSS • スマフォサイズのCSS を振り分けて読み込む – HTMLファイルがほぼ共通で使えることが特長 – スマホ・タブレット用にはviewportの記載が必須
  • 61. viewport について Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 61
  • 62. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 62 スマホ用画面サイズなどの設定 • viewport – metaタグにviewport属性を指定して画面表 示を制御 • 指定内容 – width:画面表示の横幅指定 – height:画面表示の縦幅指定 – initial-scale:倍率の初期値 – minimum-scale:倍率の最小値 – maximum-scale:倍率の最大値 – user-scalable:拡大縮小の可否
  • 63. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 63 viewportの一般的な記述例 • 拡大操作不可(現在の主流) <meta name=“viewport” content=“width=device-width,initial- scale=1.0, minimum-scale=1.0, maximum-scale=1.0, user- scalable=no” /> iPhoneは横画面にすると1.5倍に拡大されるので、scaleを1.0と設定する場合が多 い。 • 拡大0.5倍~2.0倍まで拡大操作可 <meta name=“viewport” content=“width=device-width, initial- scale=1.0, minimum-scale=0.5, maximum-scale=2.0, user- scalable=yes” />
  • 64. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 64 レスポンシブデザインの記述 • CSSを切り替えるポイント(ブレークポイント) – PC拡大用(ブラウザを最大化した場合) • 横幅1200px以上 – PC用 • 横幅1199px~992px – タブレット用 • 横幅991px~768px – スマホ用 • 横幅767px以下
  • 65. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 65 レスポンシブデザインの記述 • CSSファイル内の記述例 – 後から読み込んだCSSが優先されるので効率よく記述する /* 767px以下のCSS */ /* 768px~991pxのCSS */ @media (min-width:768px){ } /* 992px~768pxのCSS */ @media (min-width:992px){ } /* 1200px以上のCSS */ @media (min-width:1200px){ }
  • 66. 画像サイズ について Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 66
  • 67. Copyright © 2015 Yoshihiro Takahashi All Rights Reserved. 67 画像サイズの設定 • 画像のサイズは自動調整にする – ブラウザのサイズに合わせて、自動的に画像サ イズが変更されるように設定する – 記述例 img { width:100%; height: auto; }