SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 60
Descargar para leer sin conexión
資本主義と金融 2019
近未来金融システム創造プログラム
安田洋祐
大阪大学 大学院経済学研究科 准教授
Eメール: yasuda@econ.osaka-u.ac.jp
ウェブ: https://sites.google.com/site/yosukeyasuda/jp
2019年5月 1
講義の流れ
1. 講師&テキスト紹介
2. 3つのグラフで読み解く世界経済
3. 新しいお金のデザイン
4. 資本主義の再起動
2019年5月 2安田洋祐|大阪大学
簡単な自己紹介
• 1980年 東京都生まれ
• 2002年 東京大学経済学部卒業
(大内兵衛賞、経済学部卒業生総代)
• 2007年 プリンストン大学Ph.D.
• 2007年 政策研究大学院大学助教授
• 2014年 大阪大学経済学部准教授
• 研究領域
– 経済理論、ゲーム理論、インセンティブ設計
• 学術研究の傍らマスメディアを通した一
般向けの情報発信や、政府等での委員
活動にも積極的に取り組んでいる。
2019年5月 3安田洋祐|大阪大学
著作など
2019年5月 4安田洋祐|大阪大学
メディア出演
• レギュラー・準レギュラー
– 関西テレビ 「報道ランナー」
– 読売テレビ 「情報ライブ ミヤネ屋」
– テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」
• 特別番組
– NHK BS1 「欲望の資本主義」シリーズ
– NHK 総合 「NHKスペシャル マネーワールド」 シリーズ
• ネット配信
– 日経ビジネス「入山章栄・安田洋祐の業界未来図鑑」
– News Picks: WEEKLY OHIAI 「資本主義をアップデートせよ」
2019年5月 5安田洋祐|大阪大学
必読図書(2018, 19) [1]
• “資本主義を考えるための必読書”
• 近代的な資本主義はどう見ても歴史上
の現象なのですが、経済理論ではしばし
ば自然法則のように扱われ、無数の数
学の公式で記述されます。
• まるで人類が資本主義に行き着くのは
必然だったかのような印象すら覚えます
が、これはフィクションにすぎません。
• 「今日の経済理論は演繹的手法が大は
やりなようで、実に美しくエレガントな数
学的モデルを構築しているが、しかし、ど
れひとつとして人間の行いを写し取るア
プローチにはなっていない」
(チャールズ・キンドルバーガー)
2019年5月 6安田洋祐|大阪大学
本書が答える数々の「なぜ?」
1. 私たちは「市場経済」のなかで生きているのではないのか
2. 巨大企業が支配するのか
3. グローバリゼーションは危険を表に出さないのか
4. お金は一度も不足したことがないのか
5. インフレーションのおそれがないのか
6. デリバティブは大昔からあるのか
7. 1929年からの大恐慌は今なお教えられるところがあるのか
8. ウォール街は強大になったのか
9. ユーロ危機は本当は容易に解決されるはずのものなのか
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 7
必読図書(2017) [2]
• “単なるファイナンスのテクニカルな説明
に留まらず、それを超えた、ファイナンス
の基礎にある人間や資本主義社会に関
する本質的な理解を深めるための哲学
的思索のための本”(ⅱページ)。
• 第1章「教科書的理解」
– 財務諸表
– 資金調達
– 企業価値
• 第2章「10大概念」
– おカネ
– 利子
– 市場
• 第3章「新しい資本主義」
2019年5月 8
コーポレート・ファイナンス
講義と関連する項目(必読!)
(ファイナンスから見た金融)
安田洋祐|大阪大学
必読図書その2 [3]
2019年5月 9安田洋祐|大阪大学
推薦図書(2019) [4] (+ [5])
2019年5月 10安田洋祐|大阪大学
3つのグラフで読み解く世界
経済
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 11
グラフ1:世界経済のGDP
2019年5月 12安田洋祐|大阪大学
経済“成長”は新しい現象
2019年5月 13安田洋祐|大阪大学
&
資
本
主
義
『サピエンス全史』と産業革命 [3]
• 人類の「三大革命」
1. 認知革命 → お金・貨幣
 交換の促進 → 商業革命
 将来の期待 → 信用革命
2. 農業革命 → 余剰労働(脱「マルサスの罠」)
3. 科学革命 → 技術革新
⇒ 三大革命が産業革命を生んだ!?
2019年5月 14安田洋祐|大阪大学
お金の限界:起業家のジレンマ
2019年5月 15
ベーカリー
を開けない
ケーキを焼
けない
お金を稼げ
ない
建設業者
を雇えない
安田洋祐|大阪大学
信用の発生:近代経済の魔法の循環
2019年5月 16
将来を信頼
する
信用が発生
する
建設業者に
支払う
新しいベーカ
リーを開く
ケーキを焼い
てローン返済
安田洋祐|大阪大学
信用と成長のジレンマ [3]
• If the global pie stayed the same size, there
was no margin for credit. Credit is the
difference between today’s pie and
tomorrow’s pie. If the pie stays the same,
why extend credit?
• People seldom wanted to extend much credit
because they didn’t trust that the future
would be better than the present.
• Business looked like a zero-sum game.
2019年5月 17安田洋祐|大阪大学
• You could cut the pie in many different ways,
but it never got bigger.
• That’s why many cultures concluded that
making bundles of money was sinful.
• It was lose-lose.
– Because credit was limited, people had troubled
financing new businesses.
– Because there were few new businesses, the
economy did not grow.
– Because it did not grow, people assumed it never
would…
• The expectation of stagnation fulfilled itself.
2019年5月 18安田洋祐|大阪大学
急成長のビフォー&アフター
近代以前の経済
将来を信
頼しない
信用がほ
とんど発
生しない
経済成長
が遅い
近代の経済
将来を信
頼する
信用が
盛んに
発生する
経済成
長が速
い
2019年5月 19安田洋祐|大阪大学
再投資と資本主義 [3]
• All this depends, however, on the rich using
their profits to open new factories and hire
new employees, rather than wasting them on
non-productive activities.
• A crucial part of the modern capitalist
economy was the emergence of a new ethic,
according to which profits ought to be
reinvested in production.
• That’s why capitalism is called “capitalism”.
2019年5月 20安田洋祐|大阪大学
増殖する“資本”
近代以前の経済
利益
生産
近代の経済
生産利益
2019年5月 21安田洋祐|大阪大学
グラフ2:グローバリゼーション [4]
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 22
大分岐から大収斂へ
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 23
グローバリゼーション前
大
分
岐
大
収
斂
3つのグローバリゼーション
• 移動費用の低下 ⇒ グローバリゼーション
(モノ・アイデア・ヒト)
• モノ:古いグローバリゼーション
– 生産拠点は先進国に集中 (大分岐)
• アイデア:新しいグローバリゼーション
– 新興国の一部でオフショア (大収斂)
• ヒト:未来のグローバリゼーション?
– デジタル革命 ⇒ 遠隔勤務・コミュニケーション2019年5月 安田洋祐|大阪大学 24
古いグローバリゼーション(物流革命)
1. 北は工業化、南は空洞化
2. 世界中で貿易が急増
3. 北が急成長、世界全体も成長
4. 大分岐(Great Divergence)
5. 南の多くが保護貿易
6. 北で都市化が加速
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 25
新しいグローバリゼーション(ICT革命)
1. 北が空洞化、南の一部が工業化
2. 北-南の往復貿易が急増
3. 工業化した南の一部が急成長
4. 大収斂(Great Convergence)
5. 南の多くが貿易自由化
6. 恩恵を受けた南は地理的に限定
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 26
グラフ3:分断と二極化 [5]
2019年5月 27安田洋祐|大阪大学
“象”の曲線
2019年5月 28安田洋祐|大阪大学
グローバル中間層
(中国・インドなど)
最貧困層 先進国
の中間層
所得が突き抜ける
グローバル・リッチ
AI・IoTの進展:国内での影響
AIの進展により、ロボットが人間の代わりをするようになる時代がくる!
人口減少、少子高齢化を他国に先駆けて迎える日本にとってチャンス!
 労働代替型のニーズが高い(日本は人手不足)
例: 農業従事者、建設・物流、介護、廃炉、熟練工の後継者、etc
 ロボット工学が強い (研究者が多い)
 ロボットに対する潜在意識が米国とは異なり、世代を超えた理解がある。
 日本: 人とテクノロジーが共存する。(アトム、ドラエモンなど)
 米国: 人とロボットが闘う (ターミネーターなど) 。
人工知能による「ものづくり」の復権へ
言語データから
行動データ
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 29
利便性から
安全性
ヴァーチャル
からリアル
新しいお金のデザイン
強すぎる「物差し」をどうやって制御するか?
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 30
“お金”の力 [3]
• Money isn’t a material reality – it is a
psychological construct.
• Money is a system of mutual trust, and not
just any system of mutual trust: money is the
most universal and most efficient system of
mutual trust ever devised.
• What created this trust was a very complex
and long-term network of political, social and
economic relations.
2019年5月 31安田洋祐|大阪大学
• Whereas religion asks us to believe in
something, money asks us to believe that
other people believe in something.
• Money is the only trust system created by
humans that can bridge almost any cultural
gap, and that does not discriminate on the
basis of religion, gender, race, age or sexual
orientation.
• Thanks to money, even people who don’t
know each other and don’t trust each other
can nevertheless cooperate effectively.
2019年5月 32安田洋祐|大阪大学
新美南吉 童話『手袋を買いに』
• 手袋のお使いのため、母狐は子狐の片手を
人間の手に変え、町に送り出す。
– 狐だとバレると手袋が買えない!(差別)
• 子狐は店で間違って狐の手で白銅貨を差し
出すが、店の主人は手袋を売ってくれる。
• なぜ? 主人が親切だった??
– お金がホンモノだった!→ 貨幣の下の平等
– 市場/貨幣は偏見や慣習への対抗力
2019年5月 33安田洋祐|大阪大学
“お金”のダークサイド [3]
• When everything is convertible (with money),
and when trust depends on anonymous coins
and cowry shells, it corrodes local traditions,
intimate relations and human values,
replacing them with the cold laws of supply
and demand.
• Money has always tried to break through
these barriers, like water seeping through
cracks in a dam.
2019年5月 34安田洋祐|大阪大学
• For although money builds universal trust
between strangers, this trust is invested not
in humans, communities or sacred values, but
in money itself.
• As money brings down the dams of
community, religion and state, the world is in
danger of becoming one big and rather
heartless marketplaces.
• People rely on money to facilitate
cooperation with strangers, but they’re
afraid it will corrupt human values and
intimate relations.
2019年5月 35安田洋祐|大阪大学
強すぎる物差し→お金の奴隷? [2]
• 賃金によって労働はモノと同一化され、労働が有す
る支払い不能な尊厳を、価値のうちに覆い隠してし
まい、人間の労働とサービスは、モノと同じように商
業的価値をもつものとみなされてしまう。
• 人間はその能力を貨幣によって評価され、経済的シ
ステムへと統合され、経済的発展のさまざまな段階
において値段をつけられる存在になってしまう。
– エマニュエル・レヴィナス『貨幣の哲学』
• 「悪魔のひき臼」(カール・ポラニー『大転換』)
2019年5月 36安田洋祐|大阪大学
物差しの多様化=トークン・エコノミー2.0
「テクノロジーの進歩+再分配(BI)」は価値評価の更なる固定を生む
⇒ 最低限のサービスの提供(BS) +評価の多様化を目指すべき!?
貨幣経済は効率的(+) ⇔ 価値評価が一元化(-)
⇒ 貨幣を無くすのではなく、種類を増やす!(多様化・多次元化)
 複数の経済圏が共存すれば弱者の数が減らせる!
 各経済圏のトークン交換を不自由/不可能にせよ!
 受け取るもの(take)ではなく、与えるもの(give)の見える化?
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 37
多様な価値評価+「社会的共通資本2.0」
宇沢弘文
資本主義の再起動
富の過剰蓄積・滞留を防ぐインセンティブ設計
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 38
資本主義の終わり? ⇒ 再起動せよ!
Wealth (死蔵) Capital (再投資)
生産利益
2019年5月 39安田洋祐|大阪大学
生産利益
資本“主義”の定義(ハラリ『サピエンス全史』)
→ 利益は生産活動に(再)投資される“べき”
富と資本の違い [3]
• Capitalism distinguishes “capital” from mere
“wealth”.
– Capital consists of money, goods and resources
that are invested in production.
– Wealth, on the other hand, is buried in the
ground or wasted on unproductive activities.
• In the modern era, the nobility has been
overtaken by new elite whose members are
true believers in the capitalist creed.
2019年5月 40安田洋祐|大阪大学
制度としての資本主義
• 私的所有
– 公的機関、再分配、規制
• 利潤動機
– シェア最大化、CSR、三方よし
• 市場経済
– 組織、家族、地域共同体
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 41
資本主義のアップデート!?
• 私的所有
– 公的機関、再分配、規制
– ⇒ ベーシックインカム、シェアリング
• 利潤動機
– シェア最大化、CSR、三方よし
– ⇒ ESG投資、SDGs、クラウドファンディング
• 市場経済
– 組織、家族、地域共同体
– ⇒ 地域通貨、コミュニティ、シェアリング
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 42
富の格差ピラミッド
2019年5月 43安田洋祐|大阪大学
トップ1%が“世界の半分”に
2019年5月 44安田洋祐|大阪大学
最上位1%の資産
>ほか99%の資産
物欲無き“欲望”が支配する新たな時代?
経済学の大前提
人々は「トレードオフ」に直面している
リンゴの消費 ⇔ みかんの消費
今日の消費 ⇔ 将来の消費(貯蓄)
経済学が見逃している(?)点
(物質的な)トレードオフに直面していない人もいる
トップ1%の富裕層 --- お金はあっても使えない
彼らの富は世界の半分(以上)!
モノが売れずに資産バブルが起こる理由?
富裕層の金融資産は
増え続けている…
参考文献(世界経済)
2019年5月 46安田洋祐|大阪大学
参考文献(資本主義)
2019年5月 47安田洋祐|大阪大学
参考文献(貨幣・金融)
2019年5月 48安田洋祐|大阪大学
参考文献(経済の未来)
2019年5月 49安田洋祐|大阪大学
関連記事
• 「市場で再分配が可能」という前提を疑え
– http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/032900296/
• 次なる資本主義を訪ねて:マクロ編
– https://note.mu/yagena/n/n8721fec86acf
• 次なる資本主義を訪ねて:ミクロ編
– https://note.mu/yagena/n/nfdc376b85b4e
• マッチング理論に何ができるか<前編>
– https://note.mu/yagena/n/nf9c9b87ce4a2
• マッチング理論に何ができるか<後編>
– https://note.mu/yagena/n/n26475f9a23ef
• ノーベル経済学賞って何だろう?
– https://note.mu/yagena/n/nb4119b82726d
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 50
おまけ
2019年5月 51安田洋祐|大阪大学
失われた20年の「負のスパイラル」
低賃金
(安い労働力)
設備投資減少
(機械より人)
労働の限界生産
性も減少
更なる賃下げ
(徐々に人不足)
【需要面】
投資需要低迷 => 金利低下
【供給面】
技術革新低迷 => TFP低下
(日本版の)
ルイスの転換点?
長時間労働
労働分配率低下
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 52
消費需要
低迷?
(TFP: Total Factor Productivity)
「正のスパイラル」へと逆転!?
高賃金
(高い労働力)
設備投資増加
(人より機械)
労働の限界生
産性も増加
更なる賃上げ
(徐々に人余り)
【需要面】
投資需要増大 => 金利上昇
【供給面】
技術革新促進 => TFP増加
働き方改革
深刻な人手不足
定型化された仕事がAI・ロボット
に徐々に置き換わっていく
雇用のミスマッチ解消が課題!
2019年5月 安田洋祐|大阪大学 53
“合理的”群衆行動とバブル
2019年5月 54
• どちらのレストランを選ぶか?
– 個々の客は店に関する不確実な情報を受け取る
– 自分の情報と混み具合を見てお店を決定!
– 果たして美味しいお店に行列はできるのか?
おいしい
和食処
俺の
ザ・和食
安田洋祐|大阪大学
Bitcoin相場の乱高下
2019年5月 55
• “買い”か“売り”か?
– 個々の投資家は不確実な情報を受け取る
– 自分の情報と取引状況を見て売買を決定!
– 群衆行動がバブルを生み出す!?
上昇! 下落…
安田洋祐|大阪大学
お金はなぜ価値を持つのか?
• 貨幣商品説 vs. 貨幣法制説
– 自己循環論法(岩井克人『貨幣論』)
• 欲求の二重の一致
– サーチ理論、ゲーム理論(清滝=ライト論文)
• 未来からの贈り物
– 世代重複モデル
• 世界の終わりが予想されると?
– バックワードインダクション
2019年5月 56
Kiyotaki, Nobuhiro, and Randall Wright.
"On Money as a Medium of Exchange."
Journal of Political Economy 97, 1989.
安田洋祐|大阪大学
物々交換 vs. 貨幣経済
• K種類の財
– 各人はどれか一つを受け取る → K通り
– 別の特定の財と交換したい → K-1通り
• 物々交換
– K (K-1) 回
• 貨幣経済
– K+K = 2K 回
2019年5月 57
K > 3 で、物々交換が
貨幣経済を上回る(平
均的な)取引回数に!
安田洋祐|大阪大学
世代重複モデル
2019年5月 58
Champ, Freeman and Haslag
“Modeling Monetary Economies”
Figure 1.1 より抜粋安田洋祐|大阪大学
物々交換の罠
• 第1世代
– 1期の財の代わりに2期の財が欲しい
• 第2世代
– 2期の財の代わりに3期の財が欲しい
• 第t世代
– t期の財の代わりにt+1期の財が欲しい
• ×欲求の二重の一致 → 取引不能!
2019年5月 59安田洋祐|大阪大学
世界の終わりでお金は紙くずに?
2019年5月 60
もしも世界がT期後に終わるとすると…
1.T期 → 次の期が無いので誰もお金を受け取らない
2.T-1期 → お金を受け取っても来期は絶対使えない
 実質的に今期が最終期 → 誰もお金を受け取らない
3.T-2期 → お金を受け取っても将来に使うことは無理
 やはり誰もお金を受け取ろうとしない
 以下、1期にさかのぼるまでこの議論は続く…
4.世界の終わりが分かった瞬間に紙幣は紙くずに!?
 「いつ終わるか」が(正確には)分からないのが鍵!
安田洋祐|大阪大学

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021Yosuke YASUDA
 
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウムYosuke YASUDA
 
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資Yosuke YASUDA
 
「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料Yosuke YASUDA
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論Yosuke YASUDA
 
資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]Yosuke YASUDA
 
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!Yosuke YASUDA
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」Yosuke YASUDA
 
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料Yosuke YASUDA
 
資本主義と金融
資本主義と金融資本主義と金融
資本主義と金融Yosuke YASUDA
 
目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法Yosuke YASUDA
 
宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読む宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読むYosuke YASUDA
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略Yosuke YASUDA
 
マッチングの仕組み
マッチングの仕組みマッチングの仕組み
マッチングの仕組みYosuke YASUDA
 
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会Yosuke YASUDA
 
経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動Yosuke YASUDA
 
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用小金井市議会議員
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?Yosuke YASUDA
 
難民問題から見るヨーロッパ
難民問題から見るヨーロッパ難民問題から見るヨーロッパ
難民問題から見るヨーロッパmukai satoka
 

La actualidad más candente (20)

資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021
 
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
 
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
 
「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論
 
資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]
 
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
 
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
 
資本主義と金融
資本主義と金融資本主義と金融
資本主義と金融
 
目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法
 
宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読む宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読む
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略
 
マッチングの仕組み
マッチングの仕組みマッチングの仕組み
マッチングの仕組み
 
[ICF2020]資料
[ICF2020]資料[ICF2020]資料
[ICF2020]資料
 
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
 
経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動
 
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?
 
難民問題から見るヨーロッパ
難民問題から見るヨーロッパ難民問題から見るヨーロッパ
難民問題から見るヨーロッパ
 

Similar a 資本主義と金融 2019

(For release)20190828 spod
(For release)20190828 spod(For release)20190828 spod
(For release)20190828 spodMasahiko Inoue
 
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdfplatinumhandbook
 
20190518 cls community_panel_final
20190518 cls community_panel_final20190518 cls community_panel_final
20190518 cls community_panel_finalHideki Ojima
 
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)稔真 矢部
 
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)稔真 矢部
 
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)Hajime Fujita
 
鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例ccckagoshima
 
【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ
【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ
【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペSumika Mitsuhashi
 
Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1Josai University
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創るNobuhiro Hirata
 

Similar a 資本主義と金融 2019 (10)

(For release)20190828 spod
(For release)20190828 spod(For release)20190828 spod
(For release)20190828 spod
 
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
 
20190518 cls community_panel_final
20190518 cls community_panel_final20190518 cls community_panel_final
20190518 cls community_panel_final
 
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
 
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
F 2 帝京大学 帝京大学大山ゼミナールc (1)
 
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
 
鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例鹿児島社会起業事業例
鹿児島社会起業事業例
 
【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ
【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ
【0号館プロジェクト】スモールビジネスコンペ
 
Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る
 

Más de Yosuke YASUDA

Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityOptimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityYosuke YASUDA
 
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスグローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスYosuke YASUDA
 
ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争Yosuke YASUDA
 
マッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインマッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインYosuke YASUDA
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論Yosuke YASUDA
 
「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?Yosuke YASUDA
 
「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライドYosuke YASUDA
 

Más de Yosuke YASUDA (8)

Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityOptimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
 
Economics Design
Economics DesignEconomics Design
Economics Design
 
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスグローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
 
ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争
 
マッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインマッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザイン
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論
 
「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?
 
「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド
 

資本主義と金融 2019