SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 41
密着! Niboshi更新デプロイ
     13:00~13:05
          2012/10/31
  Niboshi::Version #=> 1.1.0.1
   DocumentVersion #=> 1.2

                     制作・著作:HiganWorks合同会社
Niboshiとは
• Z Cloudのコンパネです
• Rails + resqueで構成
 – Nginx + unicorn
 – Rescure worker, scheduler
                                      開発は Team Shinobi
• 外部サービスとの連携多し
 – Joyent SmartDatacenter (SDC)
 – Giraffi (モニタリングSaaS)
 – ペイメント代行サービス
                                      "sinobi".scan(/[niboshi]/)
                                       #=> ["s", "i", "n", "o", "b", "i"]
                     密着!Niboshiデプロイ                                         2
注意
• このスライドは2012年10月31に行ったNiboshi
  デプロイ1.1.0.1の作業ログです

• 作業の視点はデプロイ担当者、アプリのコー
  ドには関与していない
• 手法、コマンドなどは作業記録当時のもので
  あり、最新とは限りません


            密着!Niboshiデプロイ       3
デプロイはFEATUREの把握から


        密着!Niboshiデプロイ   4
前提知識:
 一般的なRailsアプリの更新デプロイ
• 開発情報
 – Gitのタグ
 – Changelog
• マイグレーションタスク抽出
 – DBマイグレーション
 – コンフィグディレクティブ
• 運用情報
 – 起動終了スクリプト
 – モニタリング
 – ワーカなどのデーモン管理

               密着!Niboshiデプロイ   5
New Feature, changelogの聞き込み
Q            A                      Do
タグは何?        1.1.0.1                • リリース対象として認
                                      識
                                    • Git log , diff のチェック
どういうリリース?    管理システムとキュー連携           サーバで必要なタスクの洗
             してタスクを実行する機能           い出し
             の実装                    =>次ページへつづく
             あとバグFix
Config変更は?   ない                     デプロイ時のStructure
                                    チェックのみでOK
DBマイグレーション   あったっけ。。?               デプロイ時、リスタート前
                                    にrake db:migrate:statusで確
             お互い確認⇒ あった。            認後db:migrate
                                    が必要になる


                   密着!Niboshiデプロイ                            6
なぜ聞き込みがいるのでしょう。




アプリが何の機能を提供するかを知ることで、インフラやミドル
ウェアがどういう状態であるべきかの判断材料とするためです。
その情報をもとにデプロイ先の動作環境を事前に調整します。

また、更新時に不必要なダウンタイムを発生させないためでもあ
ります、DBのマイグレーション・コンフィグのディレクティブ追
加の通知を忘れるとアプリケーションが正常にリスタートできず
ダウンします。

                密着!Niboshiデプロイ   7
掘り下げて把握&Todo
dig                     Dug                     Todo / result
Feature:                メッセージングはResqueで         • 新規resque worker!の設
管理システムキュー連携             行う                        置
                        実行はResqueでやる            • Failのチェックタスク
                        エンキューは社内の管理シ            • 管理サーバからのRedis
                        ステムから                     ポートのOpen
- (運用)新規resque worker   起動方法の            • Capistranoスクリプト修
                        Monit でストップ/スタート   正
Bugfix:                 詳細後述                    本番稼働とリリース対象の
あれこれ                                            タグでlogとdiffを見る
Migration:              DB:migrate:statusで確認し   メッセージキューを受けて
データベース                  つつ                      叩くタスク用のカラムが2
                        db/migrate/ を見る         つ追加される模様



                              密着!Niboshiデプロイ                           8
今回の掘り下げの成果は。




訳あってスプリント(※)の期間が空いたため、大いにありまし
た。
DBのマイグレートとConfigファイルは見逃した際の本番環境への
インパクトが特に大きいため、自動チェックの仕組みを幾つか用
意した上で直前にも口頭で確認しています。

開発側は普段がそれぞれのdevelopment環境で行っているため、
Productionとの差をあまり意識しません。期間が空くとどこまで
適用済みかなんて自分も含めてみんな忘れていますから。
(※)リリースのこと

                     密着!Niboshiデプロイ   9
ミドルウェアの設定変更がありますね。




Featureを引っさげてのリリースですから。
連携側のシステムも私が環境構築しているので色々とスムースで
す。




               密着!Niboshiデプロイ   10
テスト通ってる?


      密着!Niboshiデプロイ   11
自動実行の結果をチェック




    密着!Niboshiデプロイ   12
この時点でのJenkins実行内容
• Bundler 実行可否
  – .lockから生成する “–deployment”モードで
• Config.sampleとdevelopmentの構造チェック
  – 更新や階層変更、Syntaxエラーの検出
• Rakeから unit, functional, integrationテストの実
  行

      課題:Jenkinsサーバからデプロイできそうだが、まだ心配&デプ
      ロイコードのリファクタしたいので据え置き

                 密着!Niboshiデプロイ           13
Jenkinsの役割はなんでしょう。




まず結合テストの実行と実行結果のシェア&通知です。
導入前に比べ、単体のRuby(rails)アプリケーションとしてのテ
スト効率は飛躍的に向上しました。

本番デプロイを想定した流れをジョブ化しており、テストもその
環境で行われます。DBやConfigの構成変更は特に周知せずともこ
こで検出できるようにしています。


                  密着!Niboshiデプロイ     14
アプリケーションのコンフィグはどの様に運用し
         ていますか。




Niboshiでは関係者が値を確認しやすいよう、staging,
productionのコンフィグコピーをWEBで閲覧&編集できるような
ツールを作っています。
編集したコンフィグのみそのままデプロイできますが、書式が変
なら警告して止まる仕組みです。

ほか、デプロイ用のサーバではgitのpost-mergeフックにて
config.yml(sample)のdiffを毎回出力させるなど、対応不要なら
スルーし、要対応はどこかで止められるようにしています。
                     密着!Niboshiデプロイ        15
デプロイの準備


      密着!Niboshiデプロイ   16
Git logで雰囲気を把握
• 本番稼働中のタグ確認
   • cap production deploy:version
       – #=> (略)/current/VER_1.1.0b
 – Logみる
   • git log --oneline 1.1.0b..1.1.0.1
       –   5e4e605 Update Gemfile.lock by doing bundle update
       –   fd20c2e Update the Email template for update payment information
       –   21d8ab3 Comment-in newrelic gem in Gemfile
       –   3529ba2 Add resque worker for run notification queue
       –   (中略)
       –   b972edc Set default value for path of HTTP monitoring
 – コメントで気になったらコードみる
   • git show 21d8ab3
       – +gem “newrelic_rpm“ # なるほど



                                密着!Niboshiデプロイ                                17
コード見るの?




見ないことも多い、趣味で。
もはやRubyは必修科目なので参考にしたり。




                 密着!Niboshiデプロイ   18
Resque worker++の対応
• 普通のワーカーなのでCapistranoにセット
  – Production.rb
        -set :resque_workers, %w{reap_free_machines}
        +set :resque_workers, %w{reap_free_machines run_notification_queue}
     • テンプレートから起動&終了スクリプトの設置と
       monit登録用コンフィグを生成するための配列
• DryRun (-n)でチェック
     • cap production -n deploy:create_ctl_scrpts
        –   ====Start preview config ==resque_run_notification_queue_start.sh==
        –   #!/usr/local/rvm/bin/rvm-shell 1.9.3-p125
        –   (中略)
        –   ====End preview config ==resque_run_notification_queue_start.sh==
  – 内容問題無さそう (ってかStagingで稼働の確認済み)

                                  密着!Niboshiデプロイ                                  19
Capistranoとは。




コードベースからアプリケーションをデプロイするためのツール
です。デフォルトではRailsプロジェクト向けのタスクが組まれ
ていますが、Rubyの内部DSLでタスクを定義できるので便利で
す。
どちらかと言うと開発者が自分で自由にデプロイするために使う
ツールだと思いますが、最近はDevOpsとか言うしそこだけ特定の
誰かがやるのもあまり不自然ではないかも。

今回Resque-workerがテンプレ通りだったので追加も楽でした。
                        密着!Niboshiデプロイ   20
Redisの対応
• 先日立てた管理アプリとの連携のためポート開放
• デプロイ前
 – Listenがlocalhost
 – Iptablesは余計なものを開けてはいないが社内IPは通してい
   る
 ⇒ bind address を変更すればOK
     -bind 127.0.0.1
     +bind 0.0.0.0
• Redisをリスタート
     – # service redis-server restart
     – # netstat -naplt | grep redis
     – tcp     0 0 0.0.0.0:6379         0.0.0.0:*   LISTEN   3553/redis-server


                               密着!Niboshiデプロイ                                    21
CAPでのデプロイをおこなう


       密着!Niboshiデプロイ   22
と思ったけど 毎時30分に行うタスクが
“Resque scheduler”にエンキューされる寸前だったので完了まで待つ




                 密着!Niboshiデプロイ            23
適当に見届ける




          密着!Niboshiデプロイ   24
今回のデプロイ段取りをおさらい
• Capで 1.1.0.1 をデプロイする
        – Bundlerが複数ベンダのプライベートリポジトリをまたぐので多段
          ssh-agent環境で行う
        – Gemset も“ruby-1.9.2-p290@capistrano” を固定で使用
  – migrate:status にてdown検出、リスタートしない
• db:migrateする
        – Cap のdeploy:migrateも使えるはずだが、導入時にrvmとの連携を
          作ってなかったのでそのまま
• Rackアプリをリスタート
• Resque-* (worker, scheduler, resque-web)を
  リスタート
• 新worker用のMonitスクリプトのロード
                     密着!Niboshiデプロイ                  25
“今回の“段取り?




ただのBugfixなどのケースだと、Deploy&Restartでオシマイです
からね。




                     密着!Niboshiデプロイ       26
Cap deployでコードを
• コマンド
       – # cap production deploy
       – (中略)
       – Tag to deploy (make sure to push the tag first): [1.1.0rc4] 1.1.0.1
 – やること(普通にカスタマイズ可)
  •   まずMysql のダンプ
  •   新規Dirに Git clone & checkout & rm –rf .git
  •   bundle install –deployment(ほかオプションも)
  •   currentリンクの付け替え
  •   コンフィグの設置
  •   本来ならアプリのリスタート(※無効化済み)
      代わりにdb:migrate:statusを表示させている。

                              密着!Niboshiデプロイ                                   27
Capistranoにカスタマイズで追加した
        タスクは?




今回出てくるのでは、DBのバックアップ、コンフィグ/管理スク
リプト設置(Dryrunプレビュー込)、リビジョン確認くらいです。

あとはリバースプロキシ用のNginxの操作をテンプレート&タス
クにしてます。



                   密着!Niboshiデプロイ   28
管理スクリプトも設置
• 各種起動&停止スクリプトの設置
  – 毎回上書き設置
    • # cap production deploy:create_ctl_scrpts
       – *_start.sh, *_stop.sh と monit_*.conf ファイルの作成と設置
    • deploy.rbでタスク、staging.rb, production.rbで環境別
      attributeをセット!
      (pathとかresque-workerとか)
• {# deploy_to}のshared/system に設置


                         密着!Niboshiデプロイ                    29
DB:migrate
• アプリのサーバでmigrate
 – 普通のrails的更新
 – アプリの“Current” はsymlinkなので、毎回CDしない
   といつのまにか古いディレクトリにいる
    – ↓確認
    – bundle exec rake db:migrate:status RAILS_ENV=production
        » down 20121012075801 Add status and executed at to
          notification queues
    – ↓更新
    – bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production


                       密着!Niboshiデプロイ                           30
なぜ”Current”は実体でなくシンボリックリン
          クなのですか。




Capistranoのやり方ですが、リンクの付け替えだけでアプリケー
ションのロールバックができるからです。
Rails のDBマイグレーションの仕組みはロールバックもサポート
しており(※)、だいたい可逆です。

繰り返しになりますがデプロイ直後はカレントディレクトリに注
意しないと古いものを見てしまいます。
(※)特定のマイグレーションをDOWNにできる。
マイグレーション内容によっては保証しかねるので流石にダンプの取得は必須

                       密着!Niboshiデプロイ   31
アプリのリスタートをしていく


      密着!Niboshiデプロイ   32
Rackアプリ(Rails)
• Monit に管理させている
 – Capで deploy:stop & deploy:startか
 – Monit でrestart のどちらでもOK
      – とりあえず
      – monit restart niboshi_unicorn_production




   • デプロイをasset_pipelineにちゃんと対応してないので、
     リスタート後一発目の表示が遅い


                          密着!Niboshiデプロイ           33
なぜMonitなのですか。




いろいろやった結果、起動終了をスクリプトにしておいてmonit
経由でデーモンをコントロールするのが分かりやすさや互換性、
可搬性に優れていると思いました。

コントローラとしても、自動リスタートの内部監視としても優秀
です。


                 密着!Niboshiデプロイ   34
Rackアプリのリビジョンチェック
• 過去、再起動失敗でプロセス古いままという
  事例があったのでチェックするようにしてい
  る
  • # cap production deploy:version
  • “Current” にあるファイル群の表示
     – ** [out :: **.**.**.***] /opt/deploy/niboshi/current/VER_1.1.0.1
     – ** [out :: **.**.**.***] 5e4e605fd2731d0f0a30a8e83ecc567d1bb55e65

  • 起動中のunicorn_masterプロセスのproc/*/cwdの下
     –   ====
     –   ==== Revision of unicorn ========
     –   ====
     –   ** [out :: **.**.**.***] /proc/8639/cwd/VER_1.1.0.1
     –   ** [out :: **.**.**.***] 5e4e605fd2731d0f0a30a8e83ecc567d1bb55e65
                              密着!Niboshiデプロイ                                 35
リスタート失敗してた?




いろんな要因の失敗があった。
CIしてない頃は、もう何も信用出来なかった。

最近は少なくともStagingに上げる頃にはコケる要素がほぼ駆除
されている。



                 密着!Niboshiデプロイ    36
Workerのmonitへの追加
• Capistranoで作ったコンフィグをMonitの
  include_dirへ
   • ln -s /(略)/shared/system/monit_resque_run_notification_queue_production.conf 
     /etc/monit/enable-conf.d/


   • # monit –t
     > Control file syntax OK
   • # monit reload
   • # monit summary # ほっとくと起動してくれる
        – Process 'resque_run_notification_queue' Initializing
        – Process 'resque_run_notification_queue' Does not exist
        – Process 'resque_run_notification_queue' Running


                                   密着!Niboshiデプロイ                                     37
Resque関連リスタート
• CWDが古いので、すべて一旦リスタートす
  る。
 – Resque-(worker, scheduler, web)

 – Monitでグループにしているのでまとめてリス
   タート命令
       – cap production deploy:restart2 #deploy.rbで定義
       – * executing "monit restart -g resque_workers“


 – cap production deploy:version でCWDのリビジヨン
   チェック
       – 全プロセスが VER_1.1.0.1
                         密着!Niboshiデプロイ                  38
作業にはどのくらいの時間がかかりましたか。




聞きこみ&把握はテンプレなので事前の準備などには20分、
実際にデプロイ&新ワーカーの稼働はタイトル通り、5分で終わ
りました。




               密着!Niboshiデプロイ   39
最後に何か。




当初は各段階でその場の対応をよくしていたが、最近はほとんど
のデプロイが目視確認&そのまま次へとなってきています。

聞きこみの部分だけ何とかなれば、ワンクリック/完全自動化が
次のステップになるでしょう。



                密着!Niboshiデプロイ   40
密着!Niboshi更新デプロイ
    13:00~13:05

     END
          制作・著作:HiganWorks合同会社

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Kazuto Kusama
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~decode2016
 
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22Shota Umeda
 
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システムTomohiro Ohtake
 
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Kazuto Kusama
 
StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践Shu Sugimoto
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Wayロフト くん
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 
Cloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラー
Cloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラーCloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラー
Cloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラーnota-ja
 
(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud Foundry(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud FoundryTomohiro Ichimura
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!KLab株式会社
 
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話Yukihiko SAWANOBORI
 
Docker + Checkpoint/Restore
Docker + Checkpoint/RestoreDocker + Checkpoint/Restore
Docker + Checkpoint/Restorekawamuray
 
はじめての CircleCI
はじめての CircleCIはじめての CircleCI
はじめての CircleCIYosuke Mizutani
 
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようCloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようKazuto Kusama
 

La actualidad más candente (19)

Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
 
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
 
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
 
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
 
ProjectAtomic-and-geard
ProjectAtomic-and-geardProjectAtomic-and-geard
ProjectAtomic-and-geard
 
StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
 
Reading NATS
Reading NATSReading NATS
Reading NATS
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
Cloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラー
Cloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラーCloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラー
Cloud Foundry にアプリケーションを push する際の典型的な10のエラー
 
(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud Foundry(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud Foundry
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!
 
Dockerと継続的インテグレーション
Dockerと継続的インテグレーションDockerと継続的インテグレーション
Dockerと継続的インテグレーション
 
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
 
Docker + Checkpoint/Restore
Docker + Checkpoint/RestoreDocker + Checkpoint/Restore
Docker + Checkpoint/Restore
 
Jenkins と groovy
Jenkins と groovyJenkins と groovy
Jenkins と groovy
 
はじめての CircleCI
はじめての CircleCIはじめての CircleCI
はじめての CircleCI
 
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようCloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
 

Similar a 密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -

作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていくRyo Mitoma
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニングKiyokazu Kaba
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードKazuhiro Hara
 
130329 04
130329 04130329 04
130329 04openrtm
 
20130329 rtm4
20130329 rtm420130329 rtm4
20130329 rtm4openrtm
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerMasashi Shinbara
 
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~じゅん なかざ
 
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏Developers Summit
 
PHP開発者のためのNoSQL入門
PHP開発者のためのNoSQL入門PHP開発者のためのNoSQL入門
PHP開発者のためのNoSQL入門じゅん なかざ
 
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on LinuxTakayoshi Tanaka
 
OpenShiftでJBoss EAP構築
OpenShiftでJBoss EAP構築OpenShiftでJBoss EAP構築
OpenShiftでJBoss EAP構築Daein Park
 
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOpsデブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOpsDevelopers Summit
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Hideki Hashizume
 
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜Masaya Aoyama
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 

Similar a 密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 - (20)

作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
 
Jenkins 再入門
Jenkins 再入門Jenkins 再入門
Jenkins 再入門
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
 
130329 04
130329 04130329 04
130329 04
 
20130329 rtm4
20130329 rtm420130329 rtm4
20130329 rtm4
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDocker
 
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
 
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
PHP開発者のためのNoSQL入門
PHP開発者のためのNoSQL入門PHP開発者のためのNoSQL入門
PHP開発者のためのNoSQL入門
 
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
 
OpenShiftでJBoss EAP構築
OpenShiftでJBoss EAP構築OpenShiftでJBoss EAP構築
OpenShiftでJBoss EAP構築
 
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOpsデブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23
 
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 

Más de Yukihiko SAWANOBORI

mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンmocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンYukihiko SAWANOBORI
 
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpecマニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpecYukihiko SAWANOBORI
 
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話Yukihiko SAWANOBORI
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコードYukihiko SAWANOBORI
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】Yukihiko SAWANOBORI
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as codeYukihiko SAWANOBORI
 
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するMarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するYukihiko SAWANOBORI
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-ChefYukihiko SAWANOBORI
 
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Yukihiko SAWANOBORI
 
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Yukihiko SAWANOBORI
 
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]Yukihiko SAWANOBORI
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会Yukihiko SAWANOBORI
 
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Yukihiko SAWANOBORI
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionYukihiko SAWANOBORI
 
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeChef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeYukihiko SAWANOBORI
 
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Yukihiko SAWANOBORI
 

Más de Yukihiko SAWANOBORI (20)

mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンmocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
 
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpecマニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
 
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコード
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code
 
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するMarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
 
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
 
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
 
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
 
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
 
はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtion
 
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeChef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
 
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
 
aws_opsworks
aws_opsworksaws_opsworks
aws_opsworks
 
Chef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoksChef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoks
 
What is chef
What is chefWhat is chef
What is chef
 

Último

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Último (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -