SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 17
Descargar para leer sin conexión
コーパスに基づく

認知意味論研究
関西言語学会 第40回大会
ワークショップ
2015年6月13日@神戸大学
代表者兼発表者:森下裕三(神戸大学)
伊藤彰規(神戸大学大学院・日本学術振興会)
中嶌浩貴(神戸大学大学院・日本学術振興会)
コーパス言語学と認知言語学
萌芽的研究
!
 Dirven et al. (1982)
  ▷ Fillmore (1977) のフレーム意味論に基づくコーパス研究
!
   
!
!
!
1
コーパス言語学と認知言語学
萌芽的研究
!
 Dirven et al. (1982)
  ▷ Fillmore (1977) のフレーム意味論に基づくコーパス研究
!
     - speak, talk, say, tell という高頻度な発話動詞の研究
   
!
!
!
1
コーパス言語学と認知言語学
用法基盤モデル (usage-based model) の提案
!
 Langacker (1987)
  ▷ 現在の認知言語学の基盤
!
   
!
!
2
コーパス言語学と認知言語学
用法基盤モデル (usage-based model) の提案
!
 Langaker (1987)
  ▷ 現在の認知言語学の基盤
!
     - 定着 (entrenchment) :頻度の重要性を示唆
     
!
!
2
コーパス言語学と認知言語学
コーパスを用いた認知言語学研究の諸相
!
  Stefanowitsch (2008)
▷ 方法論としてのコーパス研究
     - 統計的手法によって negative evidence の問題を解消
 cf. McEnery and Wilson (2001: 12)
!
3
コーパス言語学と認知言語学
コーパスを用いた認知言語学研究の諸相
!
  Stefanowitsch (2008)
▷ 方法論としてのコーパス研究
     - 統計的手法によって negative evidence の問題を解消
 cf. McEnery and Wilson (2001: 12)
!
Bybee (2007)

▷ 言語の本質に頻度が果たす役割についての研究
- 形態・統語および音韻における頻度の重要性を示唆
3
コーパス言語学と認知言語学
計量的研究と統計解析
!
▷ 計量的研究も色々
 ▶ Deignan (2005)
 - コーパスの実例を基にしたメタファー研究
!
!
4
コーパス言語学と認知言語学
計量的研究と統計解析
!
▷ 計量的研究も色々
 ▶ Deignan (2005)
 - コーパスの実例を基にしたメタファー研究
!
▶︎ Stefanowitsch and Gries (2003)
      - p 値に基づく構文研究 cf. Bybee (2010)
!
4
コーパス言語学と認知言語学
計量的研究と統計解析
!
▷ 計量的研究も色々
 ▶ Deignan (2005)
 - コーパスの実例を基にしたメタファー研究
!
▶︎ Stefanowitsch and Gries (2003)
      - p 値に基づく構文研究 cf. Bybee (2010)
!
    ▶︎ Divjak (2006), Glynn and Robinson (2014)
- 多変量解析を用いた認知意味論研究
4
コーパス言語学と認知言語学
本ワークショップの各発表について
!
▷ 第一発表(伊藤彰規)
!
    - Talmy (1991, 2000) が提案する意味研究について
!
 - 英語における 2 つの表現パターンの頻度差を検証
5
コーパス言語学と認知言語学
本ワークショップの各発表について
!
▷ 第二発表(森下裕三)
!
    - Talmy (1996) の windowing と gapping について
!
 - 移動動詞と経路表現の出現パターンを網羅的に検証
6
コーパス言語学と認知言語学
本ワークショップの各発表について
!
▷ 第三発表(中嶌浩貴)
!
    - 百科事典的知識 (see also Fillmore 1977) について
!
 - 英語の名詞由来転換動詞の共起語を検証
7
コーパス言語学と認知言語学
本ワークショップの予定
!
 趣旨説明 10:00-10:10(10分)
!
 第一発表 10:10-10:35(25分)
!
 第二発表 10:35-11:00(25分)
!
 第三発表 11:00-11:25(25分)
!
   休憩 11:25-11:35(10分)
!
 全体討論 11:35-12:00(25分)
8
References
Bybee, Joan (2007) Frequency of Use and the Organization

of Language. Oxford: Oxford University Press.
!
— (2010) Language, Usage and Cognition. Cambridge: Cambridge

University Press.
!
Deignan, Alice (2005) Metaphor and Corpus Linguistics.

Amsterdam/Philadelphia: John Benjamins.
!
Dirven, Rene, Louis Goosens, Yvan Putseys and Emma Vorlat (1982)

The Scene of Linguistic Action and Its Perspectivization by Speak,

Talk, Say and Tell. Amsterdam/Philadelphia: John Benjamins.
!
Divjak, Dagmar (2006) Ways of intending: A Corpus-based Cognitive

Linguistic Approach to near-synonyms in Russian. In Corpora in

Cognitive Linguistics: Corpus-based Approaches to Syntax and

Lexis, Stefan Th. Gries and Anatol Stefanowitsch (eds.), 19-56.

Berlin/New York: Mouton de Gruyter.
9
References
Fillmore, Charles J. (1977) Scenes-and-Frames Semantics. In Linguistic

Structure Processing, A. Zampolli (ed.), 55-81. Amsterdam: North-

Holland Publishing Company.
!
Glynn, Dylan and Justyna A. Robinson (2014) Corpus Methods for

Semantics: Quantitative Studies in Polysemy and Synonymy.

Amsterdam/Philadelphia: John Benjamins.
!
Langacker, Ronald (1987) Foundations of Cognitive Grammar, Vol. 1:

Theoretical Prerequisites. Stanford, Calif.: Stanford University Press.
!
McEnery, Tony and Andrew Wilson (2001) Corpus Linguistics: An

Introduction. Second Edition. Edinburgh: Edinburgh University

Press.
!
Stefanowitsch, Anatol (2008) Negative Evidence and the Raw

Frequency Fallacy. Corpus Linguistics and Linguistic Theory 2:

61-77.
10
References
— and Stefan Th. Gries (2003) Collostructions: Investigating the

Interaction of Words and Constructions: International Journal of 

Corpus Linguistics 8: 209-243.
!
Talmy, Leonard (1991) Path to Realization: A Typology of Event

Conflation. In Proceedings of the 17th Annual Meeting of the

Berkeley Linguistics Society. Berkeley, Calif.: Berkeley Linguistics

Society.
!
—. (1996) The Windowing of Attention in Language. In Grammatical

Constructions: Their Form and Meaning, Masayoshi Shibatani

and Sandra Thompson (eds.), 235-287. Oxford: Oxford University

Press.
!
—. (2000) Toward a Cognitive Semantics, Vol. 2: Typology and Process

in Concept Structuring. Cambridge, Mass.: MIT Press.
11

Más contenido relacionado

Similar a コーパスに基づく認知意味論研究 20150613.key

「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなものSyun Tutiya
 
英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力hinatakiyoto
 
中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案
中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案
中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案KateConference
 
プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015Kazuhito Yamato
 
20180602 kawamura presentation_final
20180602 kawamura presentation_final20180602 kawamura presentation_final
20180602 kawamura presentation_finalYoshitake Misaki
 
Lsj145 intro otoguro_tagawa_slides
Lsj145 intro otoguro_tagawa_slidesLsj145 intro otoguro_tagawa_slides
Lsj145 intro otoguro_tagawa_slidesTakumi Tagawa
 
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALLSophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALLRichard Pinner
 
Python nlp handson_20220225_v5
Python nlp handson_20220225_v5Python nlp handson_20220225_v5
Python nlp handson_20220225_v5博三 太田
 
色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習Ryohei Suzuki
 
Jacet2017スライドのコピー
Jacet2017スライドのコピーJacet2017スライドのコピー
Jacet2017スライドのコピーMasaki Nishijo
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marYoko Morisawa
 
論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages
論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages
論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource LanguagesShinnosuke Takamichi
 
Benefit of bilingualism_session3_jpn_for posting
Benefit of bilingualism_session3_jpn_for postingBenefit of bilingualism_session3_jpn_for posting
Benefit of bilingualism_session3_jpn_for postingMike Yamakawa
 
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係KateConference
 
Thesis 34th sig-kst_ver0.2_ota
Thesis 34th sig-kst_ver0.2_otaThesis 34th sig-kst_ver0.2_ota
Thesis 34th sig-kst_ver0.2_ota博三 太田
 
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術 20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術 Takako Ozone
 
0903はじめに
0903はじめに0903はじめに
0903はじめにsympo2011
 

Similar a コーパスに基づく認知意味論研究 20150613.key (20)

「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
 
英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力
 
中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案
中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案
中学英語検定教科書に出現する連語の分類:体系的な提示に向けた試案
 
プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015
プロソディの捉え方とその指導_配布資料_06.03.2015
 
20180602 kawamura presentation_final
20180602 kawamura presentation_final20180602 kawamura presentation_final
20180602 kawamura presentation_final
 
初習言語Clil
初習言語Clil初習言語Clil
初習言語Clil
 
Lsj145 intro otoguro_tagawa_slides
Lsj145 intro otoguro_tagawa_slidesLsj145 intro otoguro_tagawa_slides
Lsj145 intro otoguro_tagawa_slides
 
1 3-2
1 3-21 3-2
1 3-2
 
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALLSophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
 
Python nlp handson_20220225_v5
Python nlp handson_20220225_v5Python nlp handson_20220225_v5
Python nlp handson_20220225_v5
 
色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習
 
Jacet2017スライドのコピー
Jacet2017スライドのコピーJacet2017スライドのコピー
Jacet2017スライドのコピー
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 mar
 
論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages
論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages
論文紹介 SANTLR: Speech Annotation Toolkit for Low Resource Languages
 
Benefit of bilingualism_session3_jpn_for posting
Benefit of bilingualism_session3_jpn_for postingBenefit of bilingualism_session3_jpn_for posting
Benefit of bilingualism_session3_jpn_for posting
 
111221 liguistics 01
111221 liguistics 01111221 liguistics 01
111221 liguistics 01
 
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
 
Thesis 34th sig-kst_ver0.2_ota
Thesis 34th sig-kst_ver0.2_otaThesis 34th sig-kst_ver0.2_ota
Thesis 34th sig-kst_ver0.2_ota
 
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術 20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
 
0903はじめに
0903はじめに0903はじめに
0903はじめに
 

コーパスに基づく認知意味論研究 20150613.key