SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 32
Descargar para leer sin conexión
株式会社 エーピーコミュニケーションズ
横地 晃(@akira6592)
2019/05/31
Ansible Night in Osaka 2019.05
はじめに
l 2019/05/16 に Ansible 2.8.0 がリリースされました。
l 様々な仕様変更や機能追加の中から、気になった
な点をご紹介します。
2
便利
地味に
便利
ちょっと
注意
本発表の位置づけ
3
全変更
解説ブログ
本発表
CHNAGELOG
https://github.com/ansible/ansible/blob/stable-2.8/changelogs/CHANGELOG-v2.8.rst
Porting Guide
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html
Commits
https://github.com/ansible/ansible/compare/v2.8.0...devel
Ansible 2.8 リリース、便利機能や注意点まとめ
https://tekunabe.hatenablog.jp/entry/2019/05/16/ansible28
⾃⼰紹介
4
名前 横地 晃
所属 株式会社エーピーコミュニケーションズ
業務 ネットワーク⾃動化関連の技術開発
@akira6592
Software Design
2018年12⽉号 Ansible 特集
https://tekunabe.hatenablog.jp
https://www.slideshare.net/akira6592/
ブログ(てくなべ)
過去発表資料
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2018/201812
JANOG44 Meeting in Kobe Day3 (2019/7/26)
ここからはじめよう、運⽤⾃動化
⾃⼰紹介(最近のできごと)
5
先週 EX407 に受かりました
https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2019/05/27/ansible_ex407
受験体験記(勉強⽅法など)
Red Hat Certificate of Expertise in Ansible Automation
内容
6
l 仕様変更・追加
l 追加プラグイン
l 追加モジュール
l まとめ
7
仕様変更・追加
8
Python Interpreter Discovery 機能
l リモートホスト上で利⽤する Python の
インタープリターを探す機能
◦ /usr/bin/python がない場合に本機能で⾒つけ出す
◦ Ansible 2.8 時点のデフォルトの挙動、将来は変更される予定
◦ 例えば RHEL8 のように /usr/bin/python がない環境
でも、ansible_python_interpreter を指定せずに、
/usr/libexec/platform-python を⾒つけ出せる
https://rheb.hatenablog.com/entry/ansible_interpreter_discovery
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/reference_appendices/interpreter_discovery.html
便利
9
PLAY RECAP に skipped、rescued、ignored 追加
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html#plugins
地味に
便利
※rescue された fail は failed にカウントされなくなった
追加
10
retry file の⽣成がデフォルトで無効に
l Playbook 実⾏エラー時に、エラーホスト名
が記載される retry ファイルの⽣成が
デフォルトで無効になった
$ ansible-config dump | grep RETRY_FILES_ENABLED
RETRY_FILES_ENABLED(default) = False
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html#retry-file-creation-default
地味に
便利
$ ls –l
(…略…) playbook.yml
(…略…) playbook.retry
デフォルトでこれが
⽣成されなくなった
11
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/cli/ansible.html
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/cli/ansible-playbook.html
--su / --sudo 系オプションが削除
ちょっと
注意
削除された
オプション
--su、--su-user、--ask-su-pass
--sudo、--sudo-user 、--ask-sudo-pass
今後も利⽤できる
オプション
--become
--become-user
--become-method(sudo | su | runas | enalbe など)
--ask-become-pass
l ansible/ansible-playbook コマンドの
権限昇格オプションが --become 系に統⼀
12
l now()
◦ 第⼀引数: UTC 指定かどうか(True/False)。 デフォ
ルトは False。
◦ 第⼆引数: フォーマット
◦ 書式 https://docs.python.org/3/library/datetime.html#strftime-strptime-behavior
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/user_guide/playbooks_templating.html#get-the-current-time
jinja2 で現在時刻を now() で取得可能に
- name: display date time
debug:
msg: "{{ now() }}" # 2019-04-29 21:03:16.958620
- name: display date time
debug:
msg: "{{ now(False, '%Y%m%d_%H%M%S') }}" # 20190429_210316
【例】
地味に
便利
13
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/user_guide/playbooks_templating.html#get-the-current-time
jinja2 で現在時刻を now() で取得可能に
書式 どこの時刻か
now() コントロールホストの時刻
lookup('pipe', 'date') コントロールホストの時刻
ansible_facts.date_time リモートホストの fact 収集時の時刻
地味に
便利
(続き)
NEW
14
l ⼊れ⼦になった未定義のキー、インデックス
に default フィルターを利⽤可能に
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html#jinja-undefined-values
未定義変数へのアクセス柔軟性が向上
"{{ foo.bar.baz | default('DEFAULT') }}"
【例】foo ⾃体が未定義の場合でもこのように書ける
* 2.7 では エラー「The error was: ‘foo’ is undefined」になってしまう
{{ foo.bar.baz if (foo is defined and foo.bar is defined and foo.bar.baz is defined) else 'DEFAULT' }}
{{ ((foo | default({})).bar | default({})).baz | default('DEFAULT') }}
【参考】2.7 での実現⽅法
または
地味に
便利
15
https://github.com/ansible/ansible/pull/49737
- hosts: iosal
gather_facts: no
vars:
command: version
tasks:
- name:
ios_command:
commands:
- show version
register: "result_{{ command }}”
# ^ 変数名 result_version を期待
- name:
debug:
msg:
- "{{ result_version }}"
register でこのような
テンプレート構⽂は
使⽤できなくなった
register 変数名等でテンプレートが使⽤不可に
変数未定義エラーになってしまう
ちょっと
注意
16
https://github.com/ansible/ansible/pull/49737
register 変数名等でテンプレートが使⽤不可に
TASK [ios_command] ******************************************
[WARNING]: "register" is not templatable, but we found:
result_{{ command }}, it will not betemplated and will be used
"as is".
(…略…)
ok: [iosal1]
TASK [debug] ************************************************
fatal: [iosal1]: FAILED! => {"msg": "The task includes an
option with an undefined variable. The error was:
'result_version' is undefined¥n¥nThe error appears to be in
(…略…)
テンプレート構⽂使⽤不可のWARNING
変数未定義エラー
前述のPlaybook実⾏時
ちょっと
注意
(続き)
17
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/plugins/connection/ssh.html
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html#plugins
認証情報の変数名の標準化
ちょっと
注意
ユーザー名の変数 パスワードの変数
利⽤可能 ansible_<conn-type>_user ansible_<conn-type>_password
利⽤可能だが
将来⾮推奨になる
可能性あり
ansible_<conn-type>_username ansible_<conn-type>_pass
コネクションタイプ
に⾮依存な変数
※特に理由がなければこれを利⽤
ansible_user ansible_password
<conn-type> には、コネクションタイプ ssh などが⼊る
18
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html#module-option-conversion-to-string
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/reference_appendices/config.html#string-conversion-action
⽂字列変換時の WARNING
- name: command test
ios_command:
commands:
- yes
TASK [command test] *********************************************
[WARNING]: The value True (type bool) in a string field was
converted to u'True' (type string). If this does not look like
what you expect, quote the entire value to ensure it does
not change.
Playbook実⾏時
'True' という⽂字に列変換された旨の WARNING
⽂字列を指定するオプションに yes を
クォーテーションなしで指定した場合・・
ちょっと
注意
19
paramiko が同梱されなくなる
ちょっと
注意
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/installation_guide/intro_installation.html
https://tekunabe.hatenablog.jp/entry/2019/05/19/ansible_paramiko_error
- hosts: testsv
gather_facts: no
connection: paramiko
tasks:
- name: yum test
yum:
name: httpd
paramiko を利⽤しようとすると・・
l「paramiko is not installed: No module named paramiko」というエラーに
l 必要な場合は「pip install paramiko」 でインストール
l 明⽰的に paramiko を指定していなくても、内部で利⽤されていることがある
20
Windows ホストへの SSH 接続サポート
https://speakerdeck.com/hiyokotaisa/rhtn-ansible-2-dot-8-x-windows
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/user_guide/windows_faq.html#can-i-connect-to-windows-hosts-over-ssh
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/user_guide/windows_setup.html#windows-ssh-setup
便利
l WinRM に加えて SSH 接続をサポート(experimental)
追加サポート
Windows
ansible_connection: ssh
ansible_connection: winrm
21
グループ名に利⽤できる⽂字の厳格化
ちょっと
注意
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/reference_appendices/config.html#transform-invalid-group-chars
https://github.com/ansible/ansible/pull/52748
l 数字はじまりや、ハイフンなどの記号(*1)は不正
◦ TRANSFORM_INVALID_GROUP_CHARS の設定によって置換するかどうか
決める。デフォルトでは WARNING 表⽰(*2)
のみで置換しない。
正当な例 不正な例
testgroup 英字から始まる 1testgroup 数字から始まる
testgroup1 数字を含む test-group ハイフンを含む
test_group アンダーバーを含む test.group ドットを含む
*1 正規表現 ^[¥d¥W]|[^¥w] にマッチする⽂字列
*2 [DEPRECATION WARNING]: The TRANSFORM_INVALID_GROUP_CHARS settings is set to allow bad characters in group names by default, this will change,
but still be user configurable on deprecation. This feature will be removed in version 2.10. Deprecation warnings can be disabled by setting
deprecation_warnings=False in ansible.cfg.
[WARNING]: Invalid characters were found in group names but not replaced, use -vvvv to see details
22
新規プラグイン
https://github.com/ansible/ansible/blob/stable-2.8/changelogs/CHANGELOG-v2.8.rst#new-plugins
23
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/plugins/inventory/netbox.html
NetBox をインベントリとして利⽤可能に
l デバイスやIPアドレスなどをWebで管理
できるツール NetBox をインベントリとして
利⽤可能に
便利
24
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/plugins/inventory/netbox.html
NetBox をインベントリとして利⽤可能に
plugin: netbox
api_endpoint: https://<endpoint>/
token: <token>
group_by: # グループ化したい定義単位(任意)
- manufacturers
- device_roles
- sites
便利
このようなファイルを
ansible-playbook などのコマンドの
-i オプションに指定
(続き)
25
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/plugins/inventory/netbox.html
NetBox をインベントリとして利⽤可能に
$ ansible-inventory -i i_nb.yml --host cat3750-1
{
"ansible_host": "172.16.0.101",
"device_roles": [
"switch"
],
(…略…)
}
$ ansible-inventory -i i_nb.yml --graph
@all:
|--@device_roles_firewall:
| |--vsrx1
| |--vsrx2
| |--vsrx3
|--@device_roles_switch:
| |--cat3750-1
| |--cat3750-2
|--@manufacturers_cisco:
| |--cat3750-1
| |--cat3750-2
|--@manufacturers_juniper:
| |--vsrx1
| |--vsrx2
| |--vsrx3
|--@sites_my_site:
| |--cat3750-1
| |--cat3750-2
| |--vsrx1
| |--vsrx2
| |--vsrx3
|--@ungrouped:
インベントリ
としての NetBox
グループ化も可能
便利
(続き)
26
新規モジュール
Ansible 2.7 2078個
Ansible 2.8 2832個
https://github.com/ansible/ansible/blob/stable-2.8/changelogs/CHANGELOG-v2.8.rst#new-modules
27
https://docs.ansible.com/ansible/devel/modules/read_csv_module.html
https://tekunabe.hatenablog.jp/entry/2019/03/29/ansible_read_csv_intro
read_csv モジュール
l CSVファイルをリストやディクショナリとして
読み込む
- hosts: testsv
gather_facts: no
tasks:
- name: Read users
read_csv:
path: users.csv
register: users
delegate_to: localhost
# ^ 省略するとリモートのファイルを参照
- name: debug csv
debug:
msg: "{{ users }}"
"msg": {
(…略…)
"list": [
{
"gid": "500",
"name": "dag",
"uid": "500"
},
{
"gid": "500",
"name": "jeroen",
"uid": "501"
}
]
}
name,uid,gid
dag,500,500
jeroen,501,500
読み込んだ
Playbook 実⾏
地味に
便利
CSV
28
サンプル引⽤元 https://docs.ansible.com/ansible/2.8/modules/ios_bgp_module.html#examples
*_bgp モジュール
- name: configure global bgp as 64496
ios_bgp:
config:
bgp_as: 64496
router_id: 192.0.2.1
log_neighbor_changes: True
neighbors:
- neighbor: 203.0.113.5
remote_as: 64511
timers:
keepalive: 300
holdtime: 360
min_neighbor_holdtime: 360
- neighbor: 198.51.100.2
remote_as: 64498
networks:
- prefix: 198.51.100.0
route_map: RMAP_1
- prefix: 192.0.2.0
masklen: 23
address_family:
- afi: ipv4
safi: unicast
redistribute:
- protocol: ospf
id: 223
metric: 10
operation: merge
広報設定
ネイバー設定
再配布設定
* 今まではコマンドを直接指定する
ios_config で設定
便利
ios_bgp の例
29
https://docs.ansible.com/ansible/2.8/modules/list_of_cloud_modules.html#alicloud
クラウド系モジュール
便利
(⼀例)
分類 追加数(*1)
★ alicloud 2
amazon 7
azure 75
docker 11
google 33
★ podman 2
vmware 30
★: 本分類のモジュール⾃体が今回初登場
*1: ansible-doc -j コマンド出⼒によるカウント
30
まとめ
まとめ
31
l Ansible 2.8 では多数のモジュール追加や、
仕様変更、便利な機能追加のほかに、
ちょっとした注意点もありました。
l アップデートの際の参考になれば幸いです。
便利
地味に
便利
ちょっと
注意
• Python Interpreter Discovery
• NetBox をインベントリとして利⽤可能に
• retry file の⽣成がデフォルトで無効に
• read_csv モジュール
• register 変数名等でテンプレートが使⽤不可に
• グループ名に利⽤できる⽂字の厳格化
例:
参考資料
32
l CHANGELOG
l https://github.com/ansible/ansible/blob/stable-2.8/changelogs/CHANGELOG-v2.8.rst#v2-8-0
l Porting Guide
l https://docs.ansible.com/ansible/2.8/porting_guides/porting_guide_2.8.html
l 公式ブログ Ansible 2.8 情報
l https://www.ansible.com/blog/whats-new-in-red-hat-ansible-engine-2.8
l ⽇本語解説個⼈ブログ
l https://tekunabe.hatenablog.jp/entry/2019/05/16/ansible28

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所Toru Makabe
 
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせるブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせるKLab Inc. / Tech
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようCloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようKazuto Kusama
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021Hiroshi Tokumaru
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...NTT DATA Technology & Innovation
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計Yoshinori Matsunobu
 
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Shin Ohno
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxShota Shinogi
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 

La actualidad más candente (20)

インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
 
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせるブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしようCloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
インフラチームの歴史とこれから
インフラチームの歴史とこれからインフラチームの歴史とこれから
インフラチームの歴史とこれから
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
 
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
 
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 

Similar a Ansible 2.8 アップデート情報 -機能追加と注意点-

Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)akira6592
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力ThinReports
 
Ansible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejp
Ansible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejpAnsible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejp
Ansible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejpakira6592
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)akira6592
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Hideki Saito
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからTakeshi Kuramochi
 
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7Sea Mountain
 
Japan Container Day 2018
Japan Container Day 2018Japan Container Day 2018
Japan Container Day 2018Yoshio Terada
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門sandai
 
Build 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansai
Build 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansaiBuild 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansai
Build 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansaiTomohiro Kumagai
 
Ansible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と CollectionAnsible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と Collectionakira6592
 
Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2
Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2
Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2Kazuhito Matsuda
 
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5Tsukasa Sugiura
 

Similar a Ansible 2.8 アップデート情報 -機能追加と注意点- (20)

Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
 
Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例
 
Ansible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejp
Ansible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejpAnsible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejp
Ansible2.9 ネットワーク対応のアップデート #ansiblejp
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/08/22)
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
 
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
 
scala-kaigi1-sbt
scala-kaigi1-sbtscala-kaigi1-sbt
scala-kaigi1-sbt
 
Japan Container Day 2018
Japan Container Day 2018Japan Container Day 2018
Japan Container Day 2018
 
Fig
FigFig
Fig
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
Build 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansai
Build 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansaiBuild 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansai
Build 番号の自動更新スクリプトについて #cocoa_kansai
 
Ansible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と CollectionAnsible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と Collection
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
OSSを活用したIaCの実現
OSSを活用したIaCの実現OSSを活用したIaCの実現
OSSを活用したIaCの実現
 
Capistrano
CapistranoCapistrano
Capistrano
 
Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2
Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2
Kubernetes Meetup Tokyo #23 kubebuilder-v2
 
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
 

Más de akira6592

新人研修資料 向き合うエンジニア
新人研修資料 向き合うエンジニア新人研修資料 向き合うエンジニア
新人研修資料 向き合うエンジニアakira6592
 
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)akira6592
 
Ansible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooks
Ansible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooksAnsible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooks
Ansible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooksakira6592
 
Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張akira6592
 
自動化の下ごしらえ
自動化の下ごしらえ自動化の下ごしらえ
自動化の下ごしらえakira6592
 
向き合うエンジニア 2020年度版
向き合うエンジニア 2020年度版向き合うエンジニア 2020年度版
向き合うエンジニア 2020年度版akira6592
 
はじめてAnsibleのバグ修正に協力してみた
はじめてAnsibleのバグ修正に協力してみたはじめてAnsibleのバグ修正に協力してみた
はじめてAnsibleのバグ修正に協力してみたakira6592
 
CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能
CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能
CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能akira6592
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたakira6592
 
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン) 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)akira6592
 
技術ブログを書こう
技術ブログを書こう技術ブログを書こう
技術ブログを書こうakira6592
 
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみたakira6592
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyakira6592
 
はじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒント
はじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒントはじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒント
はじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒントakira6592
 
はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)
はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)
はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)akira6592
 
向き合うエンジニア
向き合うエンジニア向き合うエンジニア
向き合うエンジニアakira6592
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)akira6592
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)akira6592
 
「自動化の行き着く先は?」をうけて
「自動化の行き着く先は?」をうけて「自動化の行き着く先は?」をうけて
「自動化の行き着く先は?」をうけてakira6592
 
Ansibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみよう
Ansibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみようAnsibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみよう
Ansibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみようakira6592
 

Más de akira6592 (20)

新人研修資料 向き合うエンジニア
新人研修資料 向き合うエンジニア新人研修資料 向き合うエンジニア
新人研修資料 向き合うエンジニア
 
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
 
Ansible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooks
Ansible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooksAnsible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooks
Ansible 実践ガイド第3版 ネットワーク担当としてのふりかえり #インフラエンジニアBooks
 
Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張
 
自動化の下ごしらえ
自動化の下ごしらえ自動化の下ごしらえ
自動化の下ごしらえ
 
向き合うエンジニア 2020年度版
向き合うエンジニア 2020年度版向き合うエンジニア 2020年度版
向き合うエンジニア 2020年度版
 
はじめてAnsibleのバグ修正に協力してみた
はじめてAnsibleのバグ修正に協力してみたはじめてAnsibleのバグ修正に協力してみた
はじめてAnsibleのバグ修正に協力してみた
 
CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能
CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能
CML-Personal (VIRL2)のインストールと基本機能
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみた
 
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン) 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
 
技術ブログを書こう
技術ブログを書こう技術ブログを書こう
技術ブログを書こう
 
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
 
はじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒント
はじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒントはじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒント
はじめた自動化をどう広めるか 書籍「Fearless Change」からのヒント
 
はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)
はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)
はじめどころを探る自動化アセスメント(JANOG44 ここからはじめよう、運用自動化)
 
向き合うエンジニア
向き合うエンジニア向き合うエンジニア
向き合うエンジニア
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/04版)
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2019/02版)
 
「自動化の行き着く先は?」をうけて
「自動化の行き着く先は?」をうけて「自動化の行き着く先は?」をうけて
「自動化の行き着く先は?」をうけて
 
Ansibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみよう
Ansibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみようAnsibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみよう
Ansibleでネットワーク機器の状態確認を自動化してみよう
 

Último

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Último (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

Ansible 2.8 アップデート情報 -機能追加と注意点-