SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 47
組み込み屋さんから見たFirefox OS
株式会社グローバルサイバーグループ
マネージャ
藪下正美
はじめに
• 今回は20分でざっとFirefox OSでのセンサ類の使い方を見ていきます
• 時間がないので詳しい話はしません
• 全部MDNとgaiaのソースコードから収集できる情報なので詳しいことは調べま
しょう
– https://developer.mozilla.org/
– https://github.com/mozilla-b2g/gaia/
• 今回の話のほとんどはCodezineの記事のおさらいなのであとで見てね!
– http://codezine.jp/article/detail/8540
• 組み込み屋さんなのでもっと中身に興味があります! という方は大雑把な
構造のお話やってるので以前のプレゼン見てください
– http://www.gcg.bz/labo_blog/?p=904
– http://www.slideshare.net/aoitan/firefox-os-50967714
自己紹介
• 藪下正美
• 所属
– 株式会社グローバルサイバーグループ
– Firefox OSコミュニティ
– FxOSコードリーディング
– くらぶWoT
どんな人
• スマホとかアプリとか作ってる人
• コンピュータ科学もちょっとやってる人
• FxOSコードリーディングいいだしっぺ
• Firefo OS センサで検索すると上のほうに出るタイプの人
– https://www.google.co.jp/search?q=Firefox+OS+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5
&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
会社紹介
• 株式会社グローバルサイバーグループ
– http://gcg.bz
• どんな会社
– 組み込み系と業務系をやってる大阪の会社
– 大阪東京広島あたりでお仕事してます
• Firefox OSとのかかわり
– 従業員がFirefox OS端末の開発に関わったりFirefox OSの技術を追いかけてブログ書
いたり
コミュニティ紹介
• Firefox OSコミュニティ
– 言わずと知れたFirefox OSのユーザコミュニティ
– 各地で勉強会を開催している人はたいていいる
– http://fxos.org
NoirさんやUemmra3さんも
• FxOSコードリーディング
– 月に一回ぐらいMozilla Japanオフィスの片隅でわいわいソースコードを読んでいる人
たちの集まり
– FxOSのソースコードに興味がある人をつなぎたい。交流したい
– 本拠地 → https://www.facebook.com/groups/fxos.code.reading/
– 看板 → http://reading.fxos.org/
– 活動が垣間見れるところ → https://github.com/FxOS-Code-Reading-Group
今日のアジェンダ
• Firefox OSで触れるセンサ触れないセンサ
• グローバルオブジェクトとイベントリスナで触るセンサ
– 近接センサ
– 環境光センサ
– デバイス方向
• 機能別のオブジェクトとイベントリスナで触るセンサ
– バッテリー
– 地理位置
– スクリーン方向
• 機能別のオブジェクトで触るセンサ
– getUserMedia
– カメラ
Firefox OSで触れるセンサ触れないセンサ
• Firefox OSにはアプリの権限或いはAPIの権限がいくつかあります
• センサーを触るAPIには権限によってユーザアプリで触れるものと触れないも
のがあります
– 今回の基準はFx0です
– Fx0より後のバージョンだと触れるものもあります
Firefox OSで触れるセンサ触れないセンサ
• 触れるセンサ
– 近接センサ
– 環境光センサ
– デバイス方向
– バッテリー
– 地理位置
– スクリーン方向
– getUserMedia
– カメラ
• (Mozillaかキャリアかメーカしか)触れないセンサ
– NFC v2.2からPrivileged
– Bluetooth v2.5かv3.0からPrivilegedの予定
– Fx0から触れないので今回は解説しません
windowオブジェクトと
イベントリスナで触るセンサ
• Firefox OSでセンサを触るAPIにはいくつか類型的な使い方があります
• まずは比較的簡単なwindowオブジェクトに対するイベントリスナ登録で使え
るものを紹介します
近接センサ
• 近接センサはたいていの端末でインカメラの横あたりについてるセンサです
• 物体が近くにすると反応するので電話アプリなどが顔の接近で消灯するなど
省電力用途で使うことが多いです
• Firefox OSでは二種類のイベントで近接センサの値を参照できます
– 近接検知のみを行うuserproximity
– ごく短距離での測距を行うdeviceproximity
userproximity
window.addEventListener('userproximity', (event) => {
if (event.near) {
// 近接状態
(snip)
} else {
// 離脱状態
(snip)
}
});
deviceproximity
window.addEventListener('deviceproximity', (event) => {
var min = event.min; // 観測可能な最小距離
var max = event.max; // 観測可能な最大距離
var value = event.value; // 現在距離(センチメートル単位)
(snip)
});
環境光センサ
• 環境光センサは近接センサと同じく多くの端末ではインカメラの近くについて
いるセンサです
• 環境光センサは周囲の明るさをルクス単位で測定しディスプレイの輝度を調
節するなどの用途で使用されます
• Firefox OSではdevicelightというイベントで値を参照できます
devicelight
window.addEventListener('devicelight', handler);
function handler(event) {
var light = event.value; // 環境光センサーの値(ルクス)
(snip)
}
デバイス方向
• Firefox OSは加速度センサも搭載してます
• デバイスの方向や姿勢も検知可能です
• Firefox OSでは加速度センサに基づく三種類のイベントがあります
– ここではより単純なもの二つを扱います
– deviceorientation
– devicemotion
deviceorientation
• デバイスの姿勢の変化は地軸の方向とデバイスの軸の方向が何度ずれてい
るかによってあらわされます
deviceorientation
window.addEventListener('deviceorientation', (orient) => {
var absolute = orient.absolute; // 地軸との差分を取れているか疑似的な値か
var alpha = orient.alpha; // z軸中心の回転量
var beta = orient.beta; // x軸中心の回転量
var gamma = orient.gamma; // y軸中心の回転量
(snip)
});
devicemotion
• 加速度そのものを得たい場合はdevicemotionイベントで取得できます
• 重力加速度を含んだ値、重力加速度を含まない値、姿勢の値を取得できま
す
devicemotion
window.addEventListener('devicemotion', (motion) => {
var gravity = motion.accelerationIncludingGravity; // 重力加速度を含んだ加速
度
var acceleration = motion.acceleration; // 重力加速度を含まない加速度
var rotateRate = motion.rotateRate; // deviceorientationで取得できるものと同
じ値
(snip)
});
機能別のオブジェクトとイベントリスナで触る
センサ
• Firefox OSにはwindowオブジェクトに対するイベントリスナ登録で触れるセン
サのほかに事前定義されたオブジェクトにイベントを登録して値を得るタイプ
のAPIがあります
• 次ページから機能別のオブジェクトを使うAPIを見ていきましょう
バッテリー
• battery APIは電池の残量や充電状態を監視できます
• すべての端末に存在するしほぼすべてのスマホでは電池残量をどこかしらに
ピクト表示していますね
• Firefox OS (というよりブラウザ) ではnavigatorオブジェクトのbatteryプロパティ
にイベントリスナを登録して値を参照します
• battery APIには参照できる値が四つあります
– 電池残量
– 充電状態
– 満充電までの時間
– 枯渇までの時間
battery
var battery = navigator.battery || navigator.mozBattery;
battery.addEventListener("levelchange", updateBatteryStatus);
battery.addEventListener("chargingchange", updateBatteryStatus);
battery.addEventListener("chargingtimechange", updateBatteryStatus);
battery.addEventListener("dischargingtimechange", updateBatteryStatus);
battery
function updateBatteryStatus() {
var level = battery.level;
var charging = battery.charging;
var chargingTime = battery.chargingTime;
var dischargingTime = battery.dischargingTime;
(snip)
}
地理位置
• GPSの値はおなじみの地理位置情報APIで取得します
• Firefox OSだけでなくブラウザでも使えるので触ってみたことがある人は多い
かもしれません
• 地理位置情報APIでは現在位置の取得、現在位置の監視を行えます
geolocationのマニフェスト
"permissions": {
"geolocation": {}
},
geolocation
• 地理位置情報APIは```navigator.geolocation```のメソッドにイベントハンドラを
渡す形で使用します
– ここではよく使うgetCurrentPositionとwatchPositionのみ見ていきます
geolocation
var watchId;
var geo = navigator.geolocation;
// まず現在地を取る
geo.getCurrentPosition((pos) => {
// 精度を上げるために監視を始める
watchId = geo.watchPosition((position) => {
(snip)
}, (error) => {
(snip)
}, {enableHighAccuracy: true});
}, (error) => {
errorPrint(error);
});
スクリーン方向
• Firefox OSには加速度センサに基づいたイベントは三つあります
• deviceorientationとdevicemotionはすでに説明しましたがこのほかにスクリー
ンの方向を扱うイベントがあります
• スクリーン方向はwindow.screenオブジェクトのorientationchangeイベントで受
け取ることができます
– さらにスクリーン方向をロックするメソッドが存在します
orientationchange
window.screen.addEventListener('orientationchange', () => {
if (window.screen.orientation === 'landscape-primary') {
(snip)
} else if (window.screen.orientation === 'landscape-secondary') {
(snip)
} else if (window.screen.orientation === 'portrait-primary') {
(snip)
} else if (window.screen.orientation === 'portrait-secondary') {
(snip)
}
});
lockOrientation
if (/* some condition */) {
window.screen.lockOrientation('landscape');
} else {
window.screen.unlockOrientation();
}
機能別のオブジェクトで触るセンサ
• ここまでイベントリスナを登録して値をもらうだけのAPIを見てきました
• センサの値をもらうだけでなくセンサへの設定やアクションを行うAPIも存在し
ます
• ここからは機能別のオブジェクトでのセンサ制御の方法を見ていきます
getUserMedia
• getUserMediaはWebRTCの中心的な機能です
• カメラAPIほど細かい制御はできないもののカメラにアクセスできます
• WebAudio APIほど細かい制御はできないもののマイクにアクセスできます
getUserMediaのマニフェスト
• Firefox OSの場合getUserMediaを使うにはパーミッションを指定する必要があ
ります
getUserMediaのマニフェスト
"permissions": {
"audio-capture": {},
"video-capture": {}
}
メディアストリームの取得
• getUserMediaに使用したいリソースを指定することでそのストリームを取得す
ることができます。
メディアストリームの取得
var constraint = {
video: true,
audio: false
};
navigator.getUserMedia(constraint, (mediaStream) => {
var video = document.getElementById('video'); // 任意のビデオ要素
video.src = window.URL.createObjectURL(mediaStream);
}, (error) => {
if (error === NOT_SUPPORTED_ERROR) {
// 指定のリソースをサポートしていないエラー
(snip)
}
});
カメラ
• カメラAPIはgetUserMediaではできないカメラデバイスに対する細やかな制御
が可能です
• 静止画動画の撮影だけでなくセンサやASICで行える画像処理 (ホワイトバラン
ス調整など) を制御することができます
カメラのマニフェスト
• カメラAPIを使う場合パーミッションの設定が必要になります
カメラのマニフェスト
"permissions": {
"camera": {
"description": "Required for accessing cameras on the device."
}
}
カメラAPI
• カメラAPIの使用は少し煩雑です
• ざっと以下の流れで初期化します
– navigator.mozCamerasからCameraManagerを取得
– CameraManagerからmozCameraオブジェクトを取得、コンフィグ、セットアップ
– mozCameraオブジェクトに対していくつかのイベントハンドラを登録
• MDNに記載されているのは古いデザインのAPIなので注意
カメラAPI
var manager = navigator.mozCameras;
var opstion = {
mode: 'picture', // モード
recorderProfile: 'jpg', // 保存形式
previewSize: {
width: previewWidth,
height: previewHeight
},
pictureSize: {
width: 1080, // フルHD
height: 1920 // フルHD
}
};
カメラAPI
// カメラ使用のリクエスト
var promise = manager.getCamera('front', option);
promise.then((cameraData) => {
// カメラのリクエストが成功した
(snip)
}, (error) => {
// カメラのリクエストが失敗した
(snip)
});
オートフォーカスと撮影
var focus = cameraData.camera.autoFocus();
focus.then((success) => {
return cameraData.camera.takePicture({pictureSize: { width: 1080, height:
1920 }});
}).then((picture) => {
(snip)
});
まとめ
• センサのほとんどは値を見るだけなので大体イベントリスナで値がプッシュさ
れるのを待つようになっている
• 一部のアクション可能なセンサについては機能別のオブジェクトが用意され
ているのでその機能のオブジェクトのメソッドを介して操作する
• 困ったらMDNでリファレンスを探そう。根気よく
– MDNでわからなければコミュニティに質問!
– http://fxos.org
おしまい
• ご清聴ありがとうございました

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイドPylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
Nozomu Kaneko
 

La actualidad más candente (20)

Core Image Tips & Tricks in iOS 9
Core Image Tips & Tricks in iOS 9Core Image Tips & Tricks in iOS 9
Core Image Tips & Tricks in iOS 9
 
minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳
 
東京Node学園 今できる通信高速化にトライしてみた
東京Node学園 今できる通信高速化にトライしてみた東京Node学園 今できる通信高速化にトライしてみた
東京Node学園 今できる通信高速化にトライしてみた
 
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
 
ゲームインフラコンテナ実践導入
ゲームインフラコンテナ実践導入ゲームインフラコンテナ実践導入
ゲームインフラコンテナ実践導入
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
 
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
Apple Watch 間通信
Apple Watch 間通信Apple Watch 間通信
Apple Watch 間通信
 
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwwwSerfが面白いと俺の中で話題にwwwwww
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww
 
watchOS 2 新機能の細かい話
watchOS 2 新機能の細かい話watchOS 2 新機能の細かい話
watchOS 2 新機能の細かい話
 
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
 
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) 俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
 
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイドPylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
 
ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?
 
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみようVagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
 
Android 開発, 運用時に使いたいライブラリやサービスの紹介
Android 開発, 運用時に使いたいライブラリやサービスの紹介Android 開発, 運用時に使いたいライブラリやサービスの紹介
Android 開発, 運用時に使いたいライブラリやサービスの紹介
 

Similar a 中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS

Fx OS n2_aoitan_firefox osことはじめ
Fx OS n2_aoitan_firefox osことはじめFx OS n2_aoitan_firefox osことはじめ
Fx OS n2_aoitan_firefox osことはじめ
Masami Yabushita
 
20130720 firefox os勉強会
20130720 firefox os勉強会20130720 firefox os勉強会
20130720 firefox os勉強会
Masaya Nakayama
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Shogo Kawahara
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
Naoya Ito
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
Naruto TAKAHASHI
 

Similar a 中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS (20)

Programming AWS with Python
Programming AWS with Python  Programming AWS with Python
Programming AWS with Python
 
bootsnapはどれくらい早くなるのか
bootsnapはどれくらい早くなるのかbootsnapはどれくらい早くなるのか
bootsnapはどれくらい早くなるのか
 
HTML5&API総まくり
HTML5&API総まくりHTML5&API総まくり
HTML5&API総まくり
 
Fx OS n2_aoitan_firefox osことはじめ
Fx OS n2_aoitan_firefox osことはじめFx OS n2_aoitan_firefox osことはじめ
Fx OS n2_aoitan_firefox osことはじめ
 
HTML5最新動向
HTML5最新動向HTML5最新動向
HTML5最新動向
 
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
 
20130720 firefox os勉強会
20130720 firefox os勉強会20130720 firefox os勉強会
20130720 firefox os勉強会
 
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
 
Firefox Add-on SDK 入門
Firefox Add-on SDK 入門Firefox Add-on SDK 入門
Firefox Add-on SDK 入門
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
 
behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
 
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_cccSpring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
 
関西FirefoxOS勉強会6thGiG「アプリ間通信」
関西FirefoxOS勉強会6thGiG「アプリ間通信」関西FirefoxOS勉強会6thGiG「アプリ間通信」
関西FirefoxOS勉強会6thGiG「アプリ間通信」
 

Más de Masami Yabushita

20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?
20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?
20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?
Masami Yabushita
 
マンガで覚える視線誘導 おかわり
マンガで覚える視線誘導 おかわりマンガで覚える視線誘導 おかわり
マンガで覚える視線誘導 おかわり
Masami Yabushita
 
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリできる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ
Masami Yabushita
 
ちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみたちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみた
Masami Yabushita
 
T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版
T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版
T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版
Masami Yabushita
 
わんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうか
わんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうかわんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうか
わんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうか
Masami Yabushita
 
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだったバッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
Masami Yabushita
 
バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話
バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話
バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話
Masami Yabushita
 
N29 aoitan firefox osことはじめ
N29 aoitan firefox osことはじめN29 aoitan firefox osことはじめ
N29 aoitan firefox osことはじめ
Masami Yabushita
 
ちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみたちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみた
Masami Yabushita
 

Más de Masami Yabushita (17)

Idlリーディング xpidl編
Idlリーディング xpidl編Idlリーディング xpidl編
Idlリーディング xpidl編
 
Idlリーディング webidl編
Idlリーディング webidl編Idlリーディング webidl編
Idlリーディング webidl編
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー
Firefox OSアーキテクチャクイックツアーFirefox OSアーキテクチャクイックツアー
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー
 
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみたFxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
 
Meetup11 contacts api読んでみた
Meetup11 contacts api読んでみたMeetup11 contacts api読んでみた
Meetup11 contacts api読んでみた
 
20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?
20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?
20141018 osc tokyo_fall_firefox osってなぁに?
 
マンガで覚える視線誘導 おかわり
マンガで覚える視線誘導 おかわりマンガで覚える視線誘導 おかわり
マンガで覚える視線誘導 おかわり
 
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ for CMU16
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ for CMU16できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ for CMU16
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ for CMU16
 
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリできる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ
 
ちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみたちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみた
 
T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版
T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版
T82 aoitan あおいたんのパズルを数学しましょうか_修正版
 
わんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうか
わんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうかわんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうか
わんくま勉強会東京#82 あおいたんのパズルを数学しましょうか
 
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだったバッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
 
バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話
バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話
バッテリー監視のためにバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから泣く泣くタイマーApiを使ってみた話
 
N29 aoitan firefox osことはじめ
N29 aoitan firefox osことはじめN29 aoitan firefox osことはじめ
N29 aoitan firefox osことはじめ
 
Fx osコードリーディングの紹介
Fx osコードリーディングの紹介Fx osコードリーディングの紹介
Fx osコードリーディングの紹介
 
ちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみたちょっとapiかいてみた
ちょっとapiかいてみた
 

Último

Último (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS