SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
Descargar para leer sin conexión
学
 問
 を
 生
 か
 す
 社
                      「情報の流通革命」としての
 会
 へ
                       電子書籍と電子図書館
                            第6回 流通科学大学シンポジウム「情報の流通革命が起こる」
                            日時:2012年10月28日(日)
                            会場:流通科学大学



                1
                                                     岡本真
                             アカデミック・リソース・ガイド株式会社
                               代表取締役/プロデューサー

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                                 問
                                                                 を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
                                                 自己紹介            へ
                2               -岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社




Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介(現在)
     1.       アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
             代表取締役/プロデューサー(2009年~)                              学
             ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)                 問
     2.       オーマ株式会社(2008年~)                                    を
               代表取締役(2011年~)                                    生
                                                                 か
     3.       saveMLAKプロジェクト(2011年~)                             す
               プロジェクトリーダー(2011年~)                               社
     4.       iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011年                       会
              ~)                                                 へ
               共同代表理事(2011年~)
     5.       NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(2002年~)
               理事(2010年~)                                       3


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介(過去)
       1973年生まれ
           39歳                                                  学
       国際基督教大学(ICU)卒業(1997年)                                    問
                                                                 を
           日本政治思想史を専攻
                                                                 生
     教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、                                         か
     1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
                                                                 す
                                                                 社
           Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検                会
            索ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学                       へ
            連携のコーディネートに従事


                                                                 4


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介(大学関係)
       兼任(大学関係):
         国立情報学研究所 産学連携研究員                                       学
         早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員                              問
         その他
                                                                 を
               北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追手門学院大学、横
                                                                 生
                浜市立大学、関西大学、甲南大学、大阪市立大学、明治大学、大
                                                                 か
                妻女子大学、関西学院大学、同志社大学、慶應義塾大学等で講                     す
                義を担当                                             社
                                                                 会
                                                                 へ



                                                                 5


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介(図書館関係)
       兼任(図書館関係):
           図書館総合展運営委員会 委員                                       学
           U40 - Future Librarian 事務局メンバー                       問
           任意団体Code4Lib JAPAN 事務局長                              を
                                                                 生
           第25期東京都立図書館協議会 委員                                    か
           国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブル 委員                           す
           マイニング探検会(図書館の未来を探る勉強会) 共同主宰                          社
            者                                                    会
                                                                 へ



                                                                 6


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
             アカデミック・リソース・ガイド株式会社
       創業:
            2009年9月30日
                                                                 学
       前史:                                                      問
            1998年7月11日創刊のメールマガジン                                を
             “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”
                                                                 生
       ビジョン:                                                    か
            「学問を生かす社会へ」                                         す
       事業:                                                      社
        1.    コミュニティー創造                                          会
        2.    コラボレーション促進                                         へ
        3.    エンパワーメント支援
        4.    ノウハウ提供
       体制:
                                                                 7
            役員1名+パートナー3名+インターン1名

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                                 問
                                                                 を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
                                                     論点          へ
                8            -「情報の流通革命」としての電子書籍と電子図書館




Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館における
    「電子書籍」「電子図書館」の概念整理


       電子書籍・電子図書館                                                     学
                                                                      問
                                                                      を
                                                                      生
                                                                      か
            電子書籍                                     デジタル             す
                                                                      社
            パッケージ                                    アーカイブ            会
                                                                      へ

        端末                 ネット                   貴重              現代
        貸出                 ワーク                   資料              資料   9


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館での電子書籍の試行#1
       主な導入事例:
           堺市、萩市、大阪市、札幌市、鎌倉市、千代田区、有                             学
            田川町、武雄市、大分県、静岡県、東京都、秋田県                              問
               ※試験導入を含む                                         を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
              依然、                                                へ
             試行段階

                                                                 10


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館での電子書籍の試行#2
       秋田県立図書館の事例
           2012年10月19日開始
           スマートフォン、タブレット専用                                      学
           NTTデータのクラウド型デジタルアーカイブサービスを利用                         問
       電子書籍図書館推進協議会の発足                                          を
         2012年9月11日発足                                           生
         代表者                                                    か
                秋田県立図書館 副館長 山崎博樹
        
            

            幹事                                                   す
               愛知県田原市立図書館 館長 豊田高広                               社
           主要メンバー                                               会
               秋田県立図書館                                          へ
                愛知県田原市立図書館
            

               株式会社大月書店           国内ベンダーの
               株式会社三栄書房            対抗馬の登場
               株式会社イオ(小松左京事務所)
               アカデミック・リソース・ガイド株式会社
               フルライトスペース株式会社                                    11


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館での電子書籍の試行#3
       日本電子出版協会(JEPA)
           「公共図書館における電子図書館推進のための留意                               学
            点」の発表(2012年10月18日)                                    問
                                                                  を
                                                                  生
                                                                  か
                                                                  す
                                                                  社
                                                                  会
                                                                  へ
                                                     本格的な電子図書館
                                                      展開への対応
                                                                  12


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.    arg.ne.jp
[参考]改正著作権法

       国立国会図書館は、絶版等資料に係る著作物につい                                   学
       て、図書館等において公衆に提示することを目的とする                                 問
       場合には、前項の規定により記録媒体に記録された当                                  を
                                                                 生
       該著作物の複製物を用いて自動公衆送信を行うことが                                  か
       できる。この場合において、当該図書館等においては、                                 す
       その営利を目的としない事業として、当該図書館等の                                  社
       利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するため                                  会
       に、自動公衆送信される当該著作物の一部分の複製                                   へ
       物を作成し、当該複製物を一人につき一部提供するこ
       とができる。
                                                                 13


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
地域の情報拠点としての図書館の可能性
       貸出装置・自習装置としての図書館
           「図書館貸本屋」論争(1990年代)                                   学
       地域の情報拠点としての位置づけ                                          問
                                                                 を
           「これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして」                          生
            (2006年)による問題提起                                       か
               「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝授)                す
       図書館における知的コンテンツ生成の取り組み                                    社
           大学図書館の取り組み                                           会
               機関リポジトリ
                                                                 へ
           公共図書館の取り組み
               デジタルアーカイブ
                                                                 14


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報拠点としての図書館への取り組み
       神戸大学附属図書館震災文庫
           阪神・淡路大震災の記録の収集・整理・提供・保存                              学
               現物を収集しつつ、デジタル化し提供                                問
                                                                 を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
                                                                 へ



                                                                 15


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報拠点としての図書館への取り組み
       横浜市立中央図書館「都市横浜の記憶」
           都市横浜の「記憶装置」としての図書館を謳った取り組み                           学
               「都市としての横浜」に関する本、雑誌、浮世絵等                          問
                                                                 を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
                                                                 へ



                                                                 16


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報拠点としての図書館への取り組み
       国立国会図書館インターネット資料収集保存事業
        (WARP)「東日本大震災ウェブアーカイブ」                                   学
           被災地域の公共ウェブサイトを収集・複製・保存                               問
               ハーバード大学ライシャワー日本研究所等と連携(著作権の壁)                    を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
                                                                 へ



                                                                 17


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
論点:
    「情報の流通革命」としての電子書籍と電子図書館
       「電子書籍」を巡る冷静な議論のために
        1.       電子書籍時代に、そもそも図書館は必要なのか                           学
               知る権利の保障
             
                                                                 問
              セーフティーネットとしての図書館
                                                                 を
              知的資産の保存・継承
                                                                 生
        2.       国立国会図書館の大規模デジタル化をどう活用するか                        か
                 100億円の投資の効果最大化                                 す
                 過去の知的資産の活用                                     社
        3.       図書館を社会にどうグランドデザインするか                            会
                 市場としての図書館/図書館の市場的価値                            へ
                 知識・情報産業としての議論
        4.       知的コンテンツの生産者としての研究者・大学の役割
                 オープンコースウェア、ハーバード白熱教室、TEDの示唆
                 これからの知の再生産のエコシステム                              18


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]第14回図書館総合展

                                                                 学
                                                                 問
                                                                 を
                                                                 生
                                                                 か
                                                                 す
                                                                 社
                                                                 会
                                                                 へ
       会期:2012年11月20日(火)~22日(木)
       会場:パシフィコ横浜
       ~「電子書籍・電子図書館」に関わるフォーラム多数~                                 19


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
 問
 を
 生
 か
 す
 社
                      「情報の流通革命」としての
 会
 へ
                       電子書籍と電子図書館
                            第6回 流通科学大学シンポジウム「情報の流通革命が起こる」
                            日時:2012年10月28日(日)
                            会場:流通科学大学



               20
                                                     岡本真
                             アカデミック・リソース・ガイド株式会社
                               代表取締役/プロデューサー

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

Más contenido relacionado

Más de 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案真 岡本
 

Más de 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

Último

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Último (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

UMDS(20121028)

  • 1. 学 問 を 生 か す 社 「情報の流通革命」としての 会 へ 電子書籍と電子図書館 第6回 流通科学大学シンポジウム「情報の流通革命が起こる」 日時:2012年10月28日(日) 会場:流通科学大学 1 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 問 を 生 か す 社 会 自己紹介 へ 2 -岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 自己紹介(現在) 1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)  代表取締役/プロデューサー(2009年~) 学  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~) 問 2. オーマ株式会社(2008年~) を  代表取締役(2011年~) 生 か 3. saveMLAKプロジェクト(2011年~) す  プロジェクトリーダー(2011年~) 社 4. iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011年 会 ~) へ  共同代表理事(2011年~) 5. NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(2002年~)  理事(2010年~) 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. 自己紹介(過去)  1973年生まれ  39歳 学  国際基督教大学(ICU)卒業(1997年) 問 を  日本政治思想史を専攻 生  教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、 か  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍 す 社  Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検 会 索ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学 へ 連携のコーディネートに従事 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. 自己紹介(大学関係)  兼任(大学関係):  国立情報学研究所 産学連携研究員 学  早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員 問  その他 を  北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追手門学院大学、横 生 浜市立大学、関西大学、甲南大学、大阪市立大学、明治大学、大 か 妻女子大学、関西学院大学、同志社大学、慶應義塾大学等で講 す 義を担当 社 会 へ 5 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 6. 自己紹介(図書館関係)  兼任(図書館関係):  図書館総合展運営委員会 委員 学  U40 - Future Librarian 事務局メンバー 問  任意団体Code4Lib JAPAN 事務局長 を 生  第25期東京都立図書館協議会 委員 か  国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブル 委員 す  マイニング探検会(図書館の未来を探る勉強会) 共同主宰 社 者 会 へ 6 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社  創業:  2009年9月30日 学  前史: 問  1998年7月11日創刊のメールマガジン を “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)” 生  ビジョン: か  「学問を生かす社会へ」 す  事業: 社 1. コミュニティー創造 会 2. コラボレーション促進 へ 3. エンパワーメント支援 4. ノウハウ提供  体制: 7  役員1名+パートナー3名+インターン1名 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 8. 問 を 生 か す 社 会 論点 へ 8 -「情報の流通革命」としての電子書籍と電子図書館 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 9. 公共図書館における 「電子書籍」「電子図書館」の概念整理 電子書籍・電子図書館 学 問 を 生 か 電子書籍 デジタル す 社 パッケージ アーカイブ 会 へ 端末 ネット 貴重 現代 貸出 ワーク 資料 資料 9 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 10. 公共図書館での電子書籍の試行#1  主な導入事例:  堺市、萩市、大阪市、札幌市、鎌倉市、千代田区、有 学 田川町、武雄市、大分県、静岡県、東京都、秋田県 問  ※試験導入を含む を 生 か す 社 会 依然、 へ 試行段階 10 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 11. 公共図書館での電子書籍の試行#2  秋田県立図書館の事例  2012年10月19日開始  スマートフォン、タブレット専用 学  NTTデータのクラウド型デジタルアーカイブサービスを利用 問  電子書籍図書館推進協議会の発足 を  2012年9月11日発足 生  代表者 か 秋田県立図書館 副館長 山崎博樹   幹事 す  愛知県田原市立図書館 館長 豊田高広 社  主要メンバー 会  秋田県立図書館 へ 愛知県田原市立図書館   株式会社大月書店 国内ベンダーの  株式会社三栄書房 対抗馬の登場  株式会社イオ(小松左京事務所)  アカデミック・リソース・ガイド株式会社  フルライトスペース株式会社 11 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 12. 公共図書館での電子書籍の試行#3  日本電子出版協会(JEPA)  「公共図書館における電子図書館推進のための留意 学 点」の発表(2012年10月18日) 問 を 生 か す 社 会 へ 本格的な電子図書館 展開への対応 12 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 13. [参考]改正著作権法 国立国会図書館は、絶版等資料に係る著作物につい 学 て、図書館等において公衆に提示することを目的とする 問 場合には、前項の規定により記録媒体に記録された当 を 生 該著作物の複製物を用いて自動公衆送信を行うことが か できる。この場合において、当該図書館等においては、 す その営利を目的としない事業として、当該図書館等の 社 利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するため 会 に、自動公衆送信される当該著作物の一部分の複製 へ 物を作成し、当該複製物を一人につき一部提供するこ とができる。 13 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. 地域の情報拠点としての図書館の可能性  貸出装置・自習装置としての図書館  「図書館貸本屋」論争(1990年代) 学  地域の情報拠点としての位置づけ 問 を  「これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして」 生 (2006年)による問題提起 か  「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝授) す  図書館における知的コンテンツ生成の取り組み 社  大学図書館の取り組み 会  機関リポジトリ へ  公共図書館の取り組み  デジタルアーカイブ 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. 情報拠点としての図書館への取り組み  神戸大学附属図書館震災文庫  阪神・淡路大震災の記録の収集・整理・提供・保存 学  現物を収集しつつ、デジタル化し提供 問 を 生 か す 社 会 へ 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. 情報拠点としての図書館への取り組み  横浜市立中央図書館「都市横浜の記憶」  都市横浜の「記憶装置」としての図書館を謳った取り組み 学  「都市としての横浜」に関する本、雑誌、浮世絵等 問 を 生 か す 社 会 へ 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. 情報拠点としての図書館への取り組み  国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 (WARP)「東日本大震災ウェブアーカイブ」 学  被災地域の公共ウェブサイトを収集・複製・保存 問  ハーバード大学ライシャワー日本研究所等と連携(著作権の壁) を 生 か す 社 会 へ 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. 論点: 「情報の流通革命」としての電子書籍と電子図書館  「電子書籍」を巡る冷静な議論のために 1. 電子書籍時代に、そもそも図書館は必要なのか 学 知る権利の保障  問  セーフティーネットとしての図書館 を  知的資産の保存・継承 生 2. 国立国会図書館の大規模デジタル化をどう活用するか か  100億円の投資の効果最大化 す  過去の知的資産の活用 社 3. 図書館を社会にどうグランドデザインするか 会  市場としての図書館/図書館の市場的価値 へ  知識・情報産業としての議論 4. 知的コンテンツの生産者としての研究者・大学の役割  オープンコースウェア、ハーバード白熱教室、TEDの示唆  これからの知の再生産のエコシステム 18 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. [PR]第14回図書館総合展 学 問 を 生 か す 社 会 へ 会期:2012年11月20日(火)~22日(木) 会場:パシフィコ横浜 ~「電子書籍・電子図書館」に関わるフォーラム多数~ 19 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. 学 問 を 生 か す 社 「情報の流通革命」としての 会 へ 電子書籍と電子図書館 第6回 流通科学大学シンポジウム「情報の流通革命が起こる」 日時:2012年10月28日(日) 会場:流通科学大学 20 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp