SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 21
Descargar para leer sin conexión
首都大学東京 都市環境科学研究科
大澤 剛士<arosawa@tmu.ac.jp>
”シチズンサイエンス”って
本当に”オープン”に行われてます?
ダ鳥獣ギ画
• 自己紹介
• 最近気になっていること
• 会場への投げかけ
• 自己紹介
• 最近気になっていること
• 会場への投げかけ
大澤 剛士(OSAWA Takeshi)
首都大学東京 都市環境科学研究科
観光科学域 准教授
(2018.3まで農研機構 農業環境変動研究センター)
専門は生物多様性情報学
研究データのオープン化、利用、
横断利用の促進に力を入れている
☆研究論文へのオープンアクセス
☆研究データのオープンデータ化
アカデミアに向けた科学政策としては
この2つにおおむね収斂しつつある
オープンサイエンスの推進
https://figshare.com/
https://figshare.com/articles/________/5213023
Osawa et al. (2013) PLOS ONE 8 (11), e79978
プレプリント、ポストプリントの公開
OA誌への論文公表
・ 大澤剛士(2017)「オープンデータがもつ「データ開放」
の意味を再考する:自由な利用と再利用の担保に向けて」
情報管理 60(1): 11-19.
・ 大澤・岩崎(2016)
「環境科学分野における研究データのオープンデータ化の現状と課題」
環境情報科学 44-4:35-40.
・ 大澤・神保・岩崎(2014)「「オープンデータ」という考え方と、
生物多様性分野への適用に向けた課題」
日本生態学会誌 64(2): 153-162.
オープンデータに関する解説、意見論文等
7. Osawa et al. (2017)「A crowdsourcing approach to collecting photo-based insect and
plant observation records」Biodiversity Data Journal 5: e21271.
6.Osawa et al.(2017)「Specimen records of spiders (Arachnida: Araneae)
by monthly census for 3 years in forest areas of Yakushima Island, Japan」
Biodiversity Data Journal 5: e14789.
5.Fukasawa et al.(2016)「Mammal assemblages recorded by camera
traps inside and outside the evacuation zone of the Fukushima Daiichi
power plant accident」Ecological Research 31(4):493.
4.大澤・和田(2016)「市民参加による広域を対象とした生物調査の可能性-
近畿2府4県における駅のツバメ営巣調査結果およびデータ公開-」
Bird Research R1-R8.
3.Osawa et al.(2015)「Agricultural land use 5- and 10-km mesh datasets
based on governmental statistics for 1970 - 2005」Ecological Research 30(5):757.
2.Voraphab et al.(2015)「Insect species recorded in sugarcane fields of Khon Kaen
Province (Thailand) over three seasons in 2012」Ecological Research 30(3):415.
1.Osawa(2013)「Monitoring records of plant species in the Hakone region of
Fuji-Hakone-Izu National Park, Japan, 2001-2010 」Ecological Research 28(4):541.
データ公開論文(データペーパー)
オープンなサイエンスということで
非専門家が行う科学活動:
「市民科学」に期待と注目が集まっている
アカデミアだけでなく、社会全体を
巻き込む動きとして、市民科学がある
市民科学の取り組み(ほぼ趣味)
箱根パークボランティア
イベントを介した生物調査
駅のツバメ調査
Osawa (2013) Ecol. Res. 28:541
Osawa(2015)Env. Man. 55: 1160-1167
大澤・和田(2016)Bird Research R1-R8
Osawa et al (2017) Biodiversity Data Journal 5: e21271
・ 大澤剛士(印刷中)
「ICTが拓いた生態学における市民参加型調査の可能性と、
持続可能な体制の確立に向けた切実な課題」
e種生物学研究第2巻情報通信技術で革新する生態学
ー加速するオープンデータとオープンサイエンス
・ 佐々木・大西・大澤(2016)
「"市民科学"が持つ意義を多様な視点から再考する」
保全生態学研究 21(2): 243-248.
市民科学に関する意見論文等
保全生態学研究 21(2): 243-248.
意識したわけではなく、興味を追求した結果、
オープンデータ、オープンサイエンスの
体現者的扱いをされるようになってきました
本人は未だにピンときていません(汗
趣味と実益を兼ねた活動くらいの認識です
• 自己紹介
• 最近気になっていること
• 会場への投げかけ
シチズンサイエンスの先に
イノベーションはあるのか?
ぶっちゃけ私は意識していません。
面白いことが重要です。
今日の一つのお題
今の流行り体制の先に
イノベーションは絶対ない
生物学、自然環境科学における
主は
プロ研究者
市民科学者が
“協力”
この体制やたら多くね?
こればかり評価されてね?
市民を無料労力と考えてね?
別に市民である必要なくね?
ダ鳥獣ギ画
大勢の人を雇うなら
お金があれば同じことができる?
多くの頭脳が集まるわけでもない
ピラミッド体制で、思いもよらない
新しい何かは得られるの??
大澤(印刷中)e種生物学研究第2巻を改変
オープンサイエンス
シチズンサイエンス
他の主体(研究者)
が主導
参加者(非専門家)
が主導
思いもよらない何かが
生まれるとしたらココ?
”シチズンサイエンス”って
本当に”オープン”に行われてます?
ダ鳥獣ギ画
旧来体制の組み換えと
同意語になってません?

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状arosawa
 
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライドarosawa
 
20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナー20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナーarosawa
 
Esj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawaEsj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawaarosawa
 
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015Daisaku Arita
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIugo Net
 
オープンデータを俯瞰する
オープンデータを俯瞰するオープンデータを俯瞰する
オープンデータを俯瞰する和人 青木
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)arosawa
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望和人 青木
 
World IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro Minaka
World IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro MinakaWorld IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro Minaka
World IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro MinakaWIADtokyo
 
20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会Kazuyo Nagahama
 
オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報和人 青木
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)Yoshio Honma
 
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし和人 青木
 
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップG空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ和人 青木
 

La actualidad más candente (20)

環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
 
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
 
20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナー20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナー
 
Esj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawaEsj93 20160321osawa
Esj93 20160321osawa
 
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
 
20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
 
Iugonet 20130524 poster
Iugonet 20130524 posterIugonet 20130524 poster
Iugonet 20130524 poster
 
オープンデータを俯瞰する
オープンデータを俯瞰するオープンデータを俯瞰する
オープンデータを俯瞰する
 
Iugonet 20101022
Iugonet 20101022Iugonet 20101022
Iugonet 20101022
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
World IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro Minaka
World IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro MinakaWorld IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro Minaka
World IA Day 2017 Tokyo Nobuhiro Minaka
 
20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会
 
オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
 
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
 
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップG空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
 

Similar a Joss2018osawa

オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチYasuhisa Kondo
 
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会琢哉 岩崎
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaILOAHawaii
 
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Yasuhisa Kondo
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)Takashi Iba
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッションAkiko Orita
 
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.和人 青木
 
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-Yasushi Hara
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村Tsubasa Yumura
 
千葉大学情報検索演習2017 第01回授業
千葉大学情報検索演習2017 第01回授業千葉大学情報検索演習2017 第01回授業
千葉大学情報検索演習2017 第01回授業Kosetsu IKEDA
 
野生の研究について
野生の研究について野生の研究について
野生の研究についてTsubasa Yumura
 
オープンデータについて
オープンデータについてオープンデータについて
オープンデータについてYasuhisa Kondo
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)Jun Nakahara
 
20150208_子育て支援ひろば_卒論pp
20150208_子育て支援ひろば_卒論pp20150208_子育て支援ひろば_卒論pp
20150208_子育て支援ひろば_卒論ppTomoyuki Watanabe
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーションikiikilab
 
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜Yasuhisa Kondo
 
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~cipher27
 

Similar a Joss2018osawa (20)

オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
 
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
 
科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]
 
160108_OpenScienceWS
160108_OpenScienceWS160108_OpenScienceWS
160108_OpenScienceWS
 
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
 
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
 
千葉大学情報検索演習2017 第01回授業
千葉大学情報検索演習2017 第01回授業千葉大学情報検索演習2017 第01回授業
千葉大学情報検索演習2017 第01回授業
 
野生の研究について
野生の研究について野生の研究について
野生の研究について
 
オープンデータについて
オープンデータについてオープンデータについて
オープンデータについて
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
 
20150208_子育て支援ひろば_卒論pp
20150208_子育て支援ひろば_卒論pp20150208_子育て支援ひろば_卒論pp
20150208_子育て支援ひろば_卒論pp
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーション
 
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
 
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
 

Más de arosawa

2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウムarosawa
 
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーションクビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーションarosawa
 
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)arosawa
 
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナーarosawa
 
人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践arosawa
 
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムアカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムarosawa
 
Csvならいいのか?
Csvならいいのか?Csvならいいのか?
Csvならいいのか?arosawa
 
20160610
2016061020160610
20160610arosawa
 
20160224osawa
20160224osawa20160224osawa
20160224osawaarosawa
 
20150915 asm
20150915 asm20150915 asm
20150915 asmarosawa
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525arosawa
 
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaarosawa
 

Más de arosawa (12)

2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
 
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーションクビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
 
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
 
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
 
人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践
 
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムアカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
 
Csvならいいのか?
Csvならいいのか?Csvならいいのか?
Csvならいいのか?
 
20160610
2016061020160610
20160610
 
20160224osawa
20160224osawa20160224osawa
20160224osawa
 
20150915 asm
20150915 asm20150915 asm
20150915 asm
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525
 
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
 

Joss2018osawa