SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 38
Descargar para leer sin conexión
電子工作でクリスマス飾りを作ろう会

enPiT	
  WiTワークショップ	
  
わたしは誰?
木塚 あゆみ
•  公立はこだて未来大学(特任助教)
•  ayumikizuka.com
略歴
1982年 福岡県久留米市生まれ
2006年 システム情報科学(学士)
2008年 システム情報科学(修士)
2013年 北海道大学 科学技術コミュニケーター講座 CoSTEP 修了
2008 – 2011年 岡山県立大学 デザイン学部 助手
2011 – 2013年 ピヨピヨクルーズ 個人事業主(デザイン × IT コンテンツ開発)
2013 – 2013年 公立はこだて未来大学 高度ICTリエゾンラボラトリー スタッフ
2013年 – 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 特任助教
研究内容
・身体情報の視覚化、身体情報を用いたコミュニケーションツールの開発
・パブリック空間におけるメディアアートに関する研究
・舞台におけるインタラクティブコンテンツの開発
キーワード:メディアデザイン, コミュニケーション, 生体信号, 呼吸, 身体リズムの同期現象,
      インタラクション, メディアアート, アニメーション, PBL, デザイン教育
本日のメニュー
明るいと…
暗くなると…!
クリスマスに飾ろう!
初心者コース 上級者コース
ペーパークラフト工作
家に組み込む	
  
電子回路づくり
家に組み込む	
  
電子回路づくり
工作
Arduinoプログラミング
発表会・撮影会
13:30
14:30
14:00
15:30
17:00
18:00
適宜、休憩を入れます
電子回路
の解説
会場のご案内
•  アニメイトラボさんの紹介
•  トイレ、自販機について
•  会場の出入りについて
スタッフの紹介
•  筑波大の仕事人s
    さんもじ(高杉 秀有平)    けんちゃん(横山 賢吾)
•  enPiT WiTメンバー
ワークショップ,,,

START!!
手元にある 材料を確認しよう
•  LED(白色か橙色 2個)
•  抵抗(橙,橙,茶,金、緑,茶,橙,金)
•  CDS
•  トランジスタ
•  9V電池、電池ホルダー
上級者コースは使いません
上級者コースは使いません
道具のこと
・ポスカ
・コピック
・ラインマーカー
・はさみ
・のり
・カッター(小学生は気をつけて!)
・折り紙、紙類
・導電インクペン
※返却するものについて注意あり
その他の材料
•  (全員向け)
ペーパークラフト
•  (上級者向け)
ワークシート
まず自己紹介タイム…
1.配る名札に一言とニックネームを書いてください
  例)
   
2.かんたんな自己紹介と、今日の自分の目標を発表
コーヒーが好きな	
  
	
  
まる
普段はSEやってるよ	
  
	
  
アユミ
•  準備した物品は自由に使って構いません
 ただ、借り物が多いので元の場所に返却してください
  <返却しなくて良いもの>
  使った折り紙・毛糸・ワークシート
  ・ペーパークラフト
  次回の活動に使うので、
  物品は大切に扱ってくださいね
おねがい
作り方
折り曲げて、
導電インクペンを塗る
かなり作りにくいので、
困ったときはスタッフを呼んでください。
余った足は切る
できたら	
  
電池を繋ぐ前に	
  
スタッフに
チェックしても
らってください
なるべく平
らに貼るの
がコツ!
回路の解説
暗く(光センサの値が大きく)なったらLEDが点灯する
回路 トランジスタを使ったスイッチング回路(直列回路、分圧)
おなじみの豆電球とLED
≒
電気が流れるしくみ
•  直列回路 •  並列回路
電流 電流
ー  + ー  +
電流 -電気が流れるしくみ-
•  直列回路 •  並列回路
電流 電流
電圧 -電気が流れるしくみ-
•  直列回路 •  並列回路
 1
9V × ー
 2
 1
9V × ー
 2 9V
9V
R1(Ω) R2(Ω)
ただし、R1(Ω)=R2(Ω)のとき
暗く(光センサの値が大きく)なったらLEDが点灯する
回路 トランジスタを使ったスイッチング回路(直列回路、分圧)
暗く(光センサの値が大きく)なったらLEDが点灯する
回路 トランジスタを使ったスイッチング回路(直列回路、分圧)
トランジスタ
C1815(npn型)
暗く(光センサの値が大きく)なったらLEDが点灯する
回路 トランジスタを使ったスイッチング回路(直列回路、分圧)
トランジスタ
C1815(npn型)
小
暗く(光センサの値が大きく)なったらLEDが点灯する
回路 トランジスタを使ったスイッチング回路(直列回路、分圧)
トランジスタ
C1815(npn型)
大
回路
暗く(光センサの値が大きく)なったらLEDが点灯する
トランジスタを使ったスイッチング回路(直列回路、分圧)
オームの法則
※「・」は掛け算の記号「×」と同じ意味
分圧を考える
?V
x Ω y Ω
??V
???A
トランジスタにかかる電圧 ?V を求める
? V
x Ω y Ω
?? V
??? A=   =
9(V)
x(Ω) + y(Ω)
? V = 電流・抵抗
  =   ・x
電圧
抵抗
9
x+y
つまり、
( ? V + ??V= 9V )
ちなみに、
??? A
■トランジスタにかかる電圧 ?V を求める
? V
x Ω y Ω
?? V
??? A
? V =    ・x
9
x+y
    ≧ 0.65V9・8k
8k + y
< 0.65V
9・1.5k
1.5k + y
■トランジスタにかかる電圧 ?V を求める
明るいとき= トランジスタOFF= LEDがOFF
暗いとき= トランジスタON= LEDがON
※ 8k = 8000、1.5k = 1500
ー①
ー②
①、②の方程式を解くと、 19k(Ω) < y ≦ 103k(Ω) ∴ 今回は y に51kΩを使用してみた
このトランジスタをON にするためには 0.65Vより大
         OFFにするためには 0.65V以下
にすればよい
暗いときの光センサ=8kΩ、明るいときの光センサ=1.5kΩ
部品購入
•  秋月電子通商
•  マルツパーツ
•  Amazon など
宣伝
Arduino勉強会のこと
8x8 Matris LED のグラデーション
点灯
ユニバーサル基板による Gainer clone
機
テオ・ヤンセン風ロボット
iPhoneで
ミニ四駆制御
札幌や函館で開催しています
札幌Arduino勉強会
月に約一回のペースで活動。
Arduinoに限らずフィジカルコンピューティング全般も対象。
https://www.facebook.com/sapporo.arduino
サッポロオープンラボ
年に約一回(夏)のペースで大ワークショップ。来年はビエンナーレと
フィジカルコンピューティング、ロボット、プログラミング、ラジオ工作、テクノ手芸など
http://sapporolab.com/
LED+アクリル × アート
http://sapporolab.com/p1632
ワークショップ

@アウトレットモール・レラ

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」NISHIHARA Shota
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合Yuriko Sawatani
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafeSatoshi Makita
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたいYoshiki Mitani
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生WebSig24/7
 
今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考えるYoshitaka Ushiku
 
これからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例として
これからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例としてこれからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例として
これからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例としてNagasaki Kiyonori
 
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)Tatsuji Takahashi
 
Jista kansai121031
Jista kansai121031Jista kansai121031
Jista kansai121031Issei Abe
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?Masaya Ando
 
RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)Leo Iijima
 
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来Masaya Ando
 
Kyoto Women's University Open Campus 2014
Kyoto Women's University Open Campus 2014Kyoto Women's University Open Campus 2014
Kyoto Women's University Open Campus 2014Kensuke Miyashita
 
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例 Masaya Ando
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」Masaya Ando
 
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案Rucle Ehc
 

La actualidad más candente (17)

てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
 
AI_DL_Education
AI_DL_EducationAI_DL_Education
AI_DL_Education
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
 
今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える
 
これからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例として
これからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例としてこれからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例として
これからの学術デジタル・アーカイブ SAT大蔵経DBを事例として
 
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
 
Jista kansai121031
Jista kansai121031Jista kansai121031
Jista kansai121031
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
 
RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)
 
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
 
Kyoto Women's University Open Campus 2014
Kyoto Women's University Open Campus 2014Kyoto Women's University Open Campus 2014
Kyoto Women's University Open Campus 2014
 
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
 
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
 

Similar a 2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)

Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniYuriko Sawatani
 
全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014
全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014
全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014Osawa Masahiko
 
20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LTIkumi Itokawa
 
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~Rakuten Group, Inc.
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用UnityTechnologiesJapan002
 
ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)
ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)
ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)Kensuke Otsuki
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテックIsmail Arai
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道Masaki Ito
 
How to feed myself with computer vision
How to feed myself with computer visionHow to feed myself with computer vision
How to feed myself with computer visionTakuya Minagawa
 
02 20170311presentation inoueeri
02 20170311presentation inoueeri02 20170311presentation inoueeri
02 20170311presentation inoueeriYumiko Hatanaka
 
DeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジ
DeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジDeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジ
DeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジYusuke Uchida
 
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)Kazuaki Tanaka
 
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ーThe Whole Brain Architecture Initiative
 
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味 いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味 Takahito Kamihira
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みTakeshi Suzuki
 
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定Koh Takeuchi
 
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)Joo-Ho Lee
 

Similar a 2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ) (20)

Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014
全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014
全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014
 
20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT
 
20181030 fun
20181030 fun20181030 fun
20181030 fun
 
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
 
ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)
ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)
ものづくりに活かす数学 (2024 年 1 月 26 日 N/S 高等学校での数学の授業)
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
 
How to feed myself with computer vision
How to feed myself with computer visionHow to feed myself with computer vision
How to feed myself with computer vision
 
02 20170311presentation inoueeri
02 20170311presentation inoueeri02 20170311presentation inoueeri
02 20170311presentation inoueeri
 
DeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジ
DeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジDeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジ
DeNAにおける先端AI技術活用のチャレンジ
 
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
 
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
 
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味 いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
 
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
 
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
 

2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)