SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
Descargar para leer sin conexión
榮樂 英樹
株式会社イーゲル
2019-12-12 BitVisor Summit 8
BitVisor 2019年の主な変更点
1
BitVisor 2019年の主な変更点
◼ 新規対応
– CPU新機能対応
– 仮想PCIデバイス対応
– 10GbE Aquantia AQC107対応
◼ ネットワーク性能改善
◼ NVMeドライバー改良
– ANS2対応、ファームウェアの問題回避、割り込みの対策
◼ その他細かな修正
– NVMeバグ修正、UEFI用の実装の改良など
◼ 未完了の修正
– panic改良、VT-d対策
2
CPU新機能対応
◼ XCR0レジスターで設定する以下の機能に対応した
– AVX512
– Intel MPX (Memory Protection Extension)
(Parallelsの動作に必要)
◼ 実装
– CPUIDで機能を見せる
– XCR0レジスターで各機能の設定を許す
3
仮想PCIデバイス対応:
実デバイスと仮想デバイス
◼ BitVisor上の仮想マシンから見えるデバイス:
– Pass-through: 実デバイスがそのまま見える
– Para pass-through: 実デバイスと関係のあるものが見える
◼ 新たに使えるようになったデバイス:
– 仮想デバイス: 実デバイスとは無関係のものが見える
4
Guest Operating System
BitVisor
virtio-net
GbE devVGA xHCI
xhci
virtio-net
Pass-
through Para pass-through
仮想
デバイス
bnx
仮想virtio-netデバイス: 構成
◼ 既存のpara pass-throughネットワークドライバーと同様
にnetおよびttyパラメーターがある
– 物理インターフェイス側が仮想デバイスのインターフェイスとなり、
仮想インターフェイス側は何も接続されていない扱い
– 外部ホストがなければ使用できなかった、ログ出力やTCP/IPス
タックの機能を、1台のホストで使用可能
5
virt
phys
TCP/IPログ出力
ネットワーク
仮想マシン
既存のnet=ip (net=ippass)
phys
TCP/IPログ出力
仮想マシン
仮想virtio-netデバイスのnet=ip
仮想virtio-netデバイス: 使用方法
◼ vmm.driver.pci_virtualを設定する
◼ bitvisor.conf記述例
– ひとつの仮想virtio-netデバイスが生成され、そのデバイスは
BitVisorのTCP/IPスタックに接続されログ出力にも使用する:
vmm.driver.pci_virtual=driver=virtio-net, net=ip, tty=1
– ふたつの仮想virtio-netデバイスが生成され、ひとつはTCP/IPス
タックに、もうひとつはログ出力に使用する:
vmm.driver.pci_virtual=driver=virtio-net, net=ip, and,
driver=virtio-net, tty=1
6
仮想PCIデバイス: 実装
◼ PCIアドレスの割り当て
– バスアドレス0の中で使われていないデバイス番号を使用する
– 複数デバイスの場合はマルチファンクションとする
◼ 割り込み
– MSI/MSI-Xが使用されるものとする
– 割り込み番号をMSI-Xのテーブルから取得しself-IPIで生成する
◼ Virtio-net
– Para pass-through用の実装を流用
– PCI configuration spaceの未実装部分 (pass-throughの部分)
を実装
7
10GbE Aquantia AQC107対応
◼ bitvisor.conf記述例
– vmm.driver.pci=driver=aq, net=ippass, virtio=1, tty=1
– 現状virtio=1のみ対応
◼ 実装詳細は省略
8
ネットワーク性能改善
◼ Virtio-net経由でゲストオペレーティングシステムが送信
したパケットを、複数まとめてpara pass-throughドライ
バーに渡すようにした
– net=ippassやnet=pass使用時、その内容がそのまま実デバイス
への送信につながり、ネットワークデバイスのレジスターアクセス
の回数が減ることでスループットが向上
9
NVMeドライバー改良: ANS2対応
(ハードウェア暗号化機能隠ぺい)
◼ bitvisor.conf記述例
– vmm.driver.pci=driver=nvme_apple, ans2_wrapper=1
◼ 実装: 特定のデバイスIDに限り以下の動作とする:
– コマンドサイズを通常の64バイトではなく128バイトにする
(後半の64バイトがハードウェア暗号化関連に使われるらしい)
– PCIe configuration spaceのサブクラスの値を0x80ではなく
0x08 (Non-Volatile memory controller) にする
10
diskutil apfs listでの表示 暗号化方法 機能隠ぺい時
FileVault: no なし アクセスできる
FileVault: no (Encrypted at rest) ハードウェア FileVault: yesとなり復号できない
FileVault: yes ハードウェア キーがあっても復号できない
FileVault: yes ソフトウェア キーがあればアクセスできる
NVMeドライバー改良:
ファームウェアの問題回避
◼ DisconnectControllerが失敗する問題の回避策を実装
– 失敗の原因: ファームウェアのデバイスドライバーが呼び出す
UninstallMultipleProtocolInterfaces()の引数のうち、プロトコル
EFI_BLOCK_IO_CRYPTO_PROTOCOL_GUIDに対応するイ
ンターフェイスのポインターが間違っている (ずれている)
– 対策内容: 同プロトコルのインターフェイスの正しいポインターを
OpenProtocol()で取得しなおして差し替える処理を行う
UninstallMultipleProtocolInterfaces()のフックを実装した
11
NVMeドライバー改良:
割り込み問題対策
◼ 割り込みマスクセット後に割り込みが発生するとmacOS
が割り込みをマスクしたままにしてしまうことがあった
◼ 対策方法
– MSI有効時に限り、割り込みマスクセット後のNVMe割り込みを
BitVisorで破棄する
12
割り込み受付 マスクセット マスククリア
時間
ここで割り込みがあ
ればEOI後に発生
EOI
BitVisor上では、割り込み受付
からハンドラー呼び出しまでの
間に、NVMeのコピーバックな
どもあって長い時間がかかる
ので、発生しやすい
その他細かな修正:
NVMeドライバー
以下の問題を修正した:
◼ Doorbellレジスターにアクセスする際、32ビット幅でなけ
ればならないのに、stride幅でアクセスしていた
– 今のところ試したNVMeはすべてstrideが32ビットだった
◼ Doorbellレジスターの読み取りにたいして不定値を返し
ていた
– 仕様では何を返すべきか決められておらず、今のところ読み取り
アクセスの事例はない
◼ nvme_register_request()関数に渡されるリストにguest
リクエストとhostリクエストが混在していると、不適切にリ
ンクされたリストになっていた
– 今のところそのようなリストによる呼び出し事例はない 13
その他細かな修正:
UEFI用の実装の改良
◼ UEFI用ブートローダーから渡されたデータの末尾の
NULLポインターをチェックし忘れていたのを修正した
◼ UEFI用ブートローダーのMakefileにヘッダーファイルが
書き足りなかったのを修正した
◼ Para pass-throughドライバーの初期化処理中にファー
ムウェアを呼び出す部分を改良した
– 今まではDisconnectControllerしか使っていなかったので、ヘッ
ダーファイルのファイル名などにdisconnectという名前が含まれ
ていた
– これをuefiutilという名前に変更し、他のインターフェイスを追加し
やすくした
14
その他細かな修正:
UEFI呼び出し処理の修正
◼ UEFI呼び出し処理で一時的に使用するページテーブル
のエントリのU/Sビットをセットしないようにした
– U/S(User/Supervisor) ビットがセットされていると、特権レベル3
でアクセスできる
– CR4.SMEP=1かつEFER.NXE=1の場合、U/Sビットがセットさ
れたページのコードを特権レベル0で実行することができない
• 一部の最新Macのファームウェアでこの設定が使用されている。
U/Sビットがセットされていたため、CPUがシャットダウン状態になり
フリーズしていた。
– ファームウェア呼び出しは特権レベル0でなければならず、U/S
ビットをセットしておく理由はなかったので、セットしないようにして
対応した
15
その他細かな修正:
割り込み破棄対応
NVMeドライバーで割り込み破棄を実装するにあたり、core
側で以下の変更を行った:
◼ exint_pass_intr_register_callback()関数で登録する
コールバック関数の返り値を、割り込み番号の変更を想
定してint型としていたにも関わらず、呼び出し側で返り値
を捨てていたのを修正した
– -1を返すことで割り込み破棄できる
◼ MSI/MSI-Xによる割り込みを破棄するにはlocal APICに
EOIを発行する必要があるため、そのためのeoi()関数を
追加した
16
その他細かな修正: Intel CPUで
のマイクロコードアップデート関連
◼ Intel CPUでマイクロコードアップデートの前にキャッシュ
フラッシュするようにした
– 修正のきっかけ: Intel Broadwell世代のプロセッサを搭載した
Macで、macOSが起動中に時々フリーズする事象が発生し、デ
バッグの結果、マイクロコードアップデートの処理中あるいは直
後にすべてのコアがいっせいにフリーズしているらしいことが分
かった
– 修正内容: wbinvd命令を入れるだけでかなり改善したが、さらに
改善するため、suspend-to-RAM用に作った、VMM内をすべて
読み取ってからwbinvd命令を実行する関数を2回呼び出すよう
にした
• 時間がかかりすぎて問題が発生したため、キャッシュ無効状態で
アップデートを行うようにした
17
未完了の修正: panic改良
現状
◼ panic処理中にpanicして無限ループになることを防ぐた
め、約5回を超えるpanicはレジスターダンプ等を行わず
に停止する仕掛けがある
◼ ひとつのプロセッサがpanicすると、他のプロセッサはVM
Exit後すぐにpanicするようになっている
課題
◼ 最近は論理プロセッサ数が5を大きく超えるコンピュー
ターが増えており、その場合すべての論理プロセッサの
レジスターダンプは期待できない状態になってしまった
◼ もうちょっと確実に動くpanic処理に改良したい
18
未完了の修正: IOMMU対策
◼ 現状: para pass-throughドライバーが正常に動作するた
めにはIOMMU (Intel VT-d/AMD-Vi) の隠ぺいが必須
◼ これを見せられるようにしたい。対応方法:
– RMRR(Intel)/IVMD(AMD) にアドレス範囲を追加し、VMMの領
域を予約済み (1:1マッピングが必要な領域) として、ゲストオペ
レーティングシステムに通知する
• VMM領域内の (シャドウ) バッファーへのDMAアクセスに必要
– mapmem関数の仕様を変更してアドレス空間を指定できるよう
にし、ゲストオペレーティングシステムが使用しているIOMMUの
マッピングをもとにマップできるようにして、ドライバーも修正する
• 仮想マシン上のバッファーへのアクセスに必要
– ファームウェアがIOMMUを使用している場合、あとから予約済
み領域を追加することはできないので一時的にオフにする
– VMMの領域全体を予約にするのではなく、DMA用の領域を分
離して割り当てられれば理想的 19
BitVisor 2019年の主な変更点
まとめ
◼ 新規対応
– CPU新機能対応
– 仮想PCIデバイス対応
– 10GbE Aquantia AQC107対応
◼ ネットワーク性能改善
◼ NVMeドライバー改良
– ANS2対応、ファームウェアの問題回避、割り込みの対策
◼ その他細かな修正
– NVMeバグ修正、UEFI用の実装の改良など
◼ 未完了の修正
– panic改良、VT-d対策
20
最新リポジトリ
http://bitvisor.sf.net

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向についてYasunori Goto
 
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)Kentaro Ebisawa
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門Fixstars Corporation
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディングTakuya ASADA
 
Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Syuichi Murashima
 
ヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務について
ヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務についてヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務について
ヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務についてYahoo!デベロッパーネットワーク
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!Hirotaka Sato
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化anubis_369
 
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor SkochinskyインテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor SkochinskyCODE BLUE
 
トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎Naoki Abe
 
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfNEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfYasunori Goto
 
CXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdfCXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdfYasunori Goto
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダTakuya ASADA
 
MAASで管理するBaremetal server
MAASで管理するBaremetal serverMAASで管理するBaremetal server
MAASで管理するBaremetal serverYuki Yamashita
 
その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?Narimichi Takamura
 
インターネットの仕組み enPiT資料
インターネットの仕組み enPiT資料インターネットの仕組み enPiT資料
インターネットの仕組み enPiT資料Ken SASAKI
 

La actualidad más candente (20)

不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
 
Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本
 
ヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務について
ヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務についてヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務について
ヤフーのプライベートクラウドとクラウドエンジニアの業務について
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化
 
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor SkochinskyインテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
 
トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎
 
AS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSDAS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSD
 
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfNEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
 
レシピの作り方入門
レシピの作り方入門レシピの作り方入門
レシピの作り方入門
 
CXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdfCXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdf
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダ
 
MAASで管理するBaremetal server
MAASで管理するBaremetal serverMAASで管理するBaremetal server
MAASで管理するBaremetal server
 
その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?
 
インターネットの仕組み enPiT資料
インターネットの仕組み enPiT資料インターネットの仕組み enPiT資料
インターネットの仕組み enPiT資料
 

Similar a BitVisor Summit 8「2. BitVisor 2019年の主な変更点」

BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介シスコシステムズ合同会社
 
ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料
ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料
ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料直久 住川
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DMasaru Oki
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森亮介 山口
 
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」Takahiro Shinagawa
 
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策Juniper Networks (日本)
 
re:invent 2017 サービスレポート
re:invent 2017 サービスレポートre:invent 2017 サービスレポート
re:invent 2017 サービスレポートServerworks Co.,Ltd.
 
ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~
ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~
ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~シスコシステムズ合同会社
 
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI) Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI) Hiroshi Matsumoto
 
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」BitVisor
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...Insight Technology, Inc.
 
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築yaegashi
 
OpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVOpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVHideki Saito
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介NTT Communications Technology Development
 
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...Netwalker lab kapper
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Taira Hajime
 
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについてMEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについてVirtualTech Japan Inc.
 

Similar a BitVisor Summit 8「2. BitVisor 2019年の主な変更点」 (20)

BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
 
仮想化技術の今後の動向
仮想化技術の今後の動向仮想化技術の今後の動向
仮想化技術の今後の動向
 
ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料
ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料
ACRiウェビナー_GIGABYTE様ご講演資料
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon D
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
 
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
 
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
 
re:invent 2017 サービスレポート
re:invent 2017 サービスレポートre:invent 2017 サービスレポート
re:invent 2017 サービスレポート
 
ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~
ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~
ITProExpo 2014: 次世代ユニファイド コンピューティングシステム ~ Cisco UCS M シリーズ~
 
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI) Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
 
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
 
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
 
OpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVOpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOV
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
 
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについてMEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
MEC (Mobile Edge Computing) + GPUコンピューティングについて
 

Más de BitVisor

BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」BitVisor
 
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」 BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」 BitVisor
 
BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」
BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」 BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」
BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」 BitVisor
 
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」BitVisor
 

Más de BitVisor (8)

BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
 
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」 BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
 
BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」
BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」 BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」
BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」
 
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
 
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
 
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
 
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
 

Último

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 

Último (10)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 

BitVisor Summit 8「2. BitVisor 2019年の主な変更点」