SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 42
Descargar para leer sin conexión
初めての Raspberry Pi
プラレールをUnityの世界の中で走らせよう
自己紹介
島田文平
● 株式会社ビズリーチ所属
● サーバーサイドエンジニア2年目
● 学部では教育政策を専攻
● プロダクトを発表させて頂いたワンダーメイクフェスの運営元である
株式会社リタリコでインターンさせてもらってました
ワンダーメイクフェスとは?
https://japan.cnet.com/article/35108811/
出展ブースに混ぜて頂きました
このあたり
はじめに
はじめに
この発表は、IoT や電子工作、Raspberry Pi 等々に興味を持っているものの
まだ手を出していないエンジニアの方を対象にしています。
発表者自身大したことは出来ていないですし、情けないですがやりきれなかった部分もあります。
しかしながら、願わくばこの経験を発表することがこれから始められる方にとっての
一歩踏み出すきっかけに、もしくは最初の躓きポイントの解消に役立てば嬉しく思います。
目次
目次
1. 今回触れた技術の紹介
2. 実装詳細
3. 制作タイムライン
4. 反省点振り返り
5. 得られたもの
6. Tips
7. まとめ
8. 今後の展望
今回触れた技術の紹介
今回触れた技術の紹介
● Raspberry Pi Zero W
● Python
● Unity
● Tinkercad
● レーザーカッター
Raspberry Pi Zero W
● 1GHz, Single-core CPU
● 512MB RAM
● Mini HDMI and USB On-The-Go ports
● Micro USB power
● HAT-compatible 40-pin header
● Composite video and reset headers
● CSI camera connector
● 802.11n wireless LAN
● Bluetooth 4.0
今回使った箇所
● 1GHz, Single-core CPU
● 512MB RAM
● Mini HDMI and USB On-The-Go ports
● Micro USB power
● HAT-compatible 40-pin header
● Composite video and reset headers
● CSI camera connector
● 802.11n wireless LAN
● Bluetooth 4.0
Python
● Websocket 通信
● モーター制御
上記2点にだけ使いました
import time
from websocket import create_connection
ws =
create_connection("ws://192.168.1.10:9999/")
While True:
ws.send("Hello, World")
time.sleep(1)
result = ws.recv()
print("Received '%s'" % result)
time.sleep(1)
ws.close()
from websocket_server import WebsocketServer
def new_client(client, server):
server.send_message_to_all("Hey all, a
new client has joined us")
def send_msg_allclient(client,
server,message):
server.send_message_to_all("Hey
all:"+message)
server = WebsocketServer(9999,
host='192.168.1.10')
server.set_fn_new_client(new_client)
server.set_fn_message_received(send_msg_allcl
ient)
server.run_forever()
Unity
詳細は実働画面にて▶ https://photos.app.goo.gl/GrZ61w3Hhpfbez2o2
Tinkercad
詳細は実働画面にて▶ https://www.tinkercad.com/#/
レーザーカッター
制作タイムライン
制作タイムライン
9月末 ~ 10月頭
● 元インターン仲間の呼びかけで企画が立ち上がる
10月半ば
● 実装を行う
10月15日
● 本番で発表
9月末 ~ 10月頭 (企画発足)
1. 出展のお誘いを受ける
2. メンバーを集める
3. チャットでやんわりやりたい事を決める
このブログを参考に ▶ http://www.mana-cat.com/entry/2016/07/26/212840
4. Raspberry Pi 班、レーザーカッター担当、 Unity 担当それぞれのタスク割り振り
(発表者が所属したのは Raspberry Pi 班)
5. 最長2日でやり切れると見積もりを立てる
6. 実装日の3日ほど前にパーツの発注手続きを始める
9月末 ~ 10月頭 (企画発足)
1. 出展のお誘いを受ける
2. メンバーを集める
3. チャットでやんわりやりたい事を決める
このブログを参考に ▶ http://www.mana-cat.com/entry/2016/07/26/212840
4. Raspberry Pi 班、レーザーカッター担当、 Unity 担当それぞれのタスク割り振り
(発表者が所属したのは Raspberry Pi 班)
5. 最長2日でやり切れると見積もりを立てる
6. 実装日の3日ほど前にパーツの発注手続きを始める
9月末 ~ 10月頭 (企画発足)
1. 出展のお誘いを受ける
2. メンバーを集める
3. チャットでやんわりやりたい事を決める
このブログを参考に ▶ http://www.mana-cat.com/entry/2016/07/26/212840
4. Raspberry Pi 班、レーザーカッター担当、 Unity 担当それぞれのタスク割り振り
(発表者が所属したのは Raspberry Pi 班)
5. 最長2日でやり切れると見積もりを立てる
6. 実装日の3日ほど前にパーツの発注手続きを始める
10月半ば (実装期間)
1. 実装一日、バッファ一日の予定で走り始める
2. Amazon で発送に時間がかかり実装日に届かないパーツを秋葉原に買い出しに行く
(3時間)
3. 買い忘れていたハンダを渋谷のロフトに買い出しに行く
(2時間)
4. Raspberry Pi の設定をしてる内に日が暮れ一日では終わらない事を悟る
5. バッファ日丸一日使うもソフトの通信設定までで日が暮れ急遽発表前日にバッファ日を追加
6. あとはハードが動けば終わりだ!とハンダと格闘
回らないモーター
探せない不具合発生ポイント
気がついたらもう空にはが昇っていた...
10月半ば (実装期間)
1. 実装一日、バッファ一日の予定で走り始める
2. Amazon で発送に時間がかかり実装日に届かないパーツを秋葉原に買い出しに行く
(3時間)
3. 買い忘れていたハンダを渋谷のロフトに買い出しに行く
(2時間)
4. Raspberry Pi の設定をしてる内に日が暮れ一日では終わらない事を悟る
5. バッファ日丸一日使うもソフトの通信設定までで日が暮れ急遽発表前日にバッファ日を追加
6. あとはハードが動けば終わりだ!とハンダと格闘
回らないモーター
探せない不具合発生ポイント
気がついたらもう空にはが昇っていた...
10月15日 (本番当日)
● 会場の本気度と来場者数に気圧される
○ 日本科学未来館ワンフロア貸切
○ 来場者3000名以上 (弊ブースにも途切れる事無くお子さんが来てくださり休みを取るのも一苦労 )
● なぜか次々と増える仕事
○ 成果物をお子さんに楽しんでもらうために来たはずが
ソニーさんの IoT プロダクトの使い方をレクチャーすることに ...??
○ 懇親会用のピザが届いているから下から取ってきて欲しい ...??
○ リタリコでのインターンの日々に戻って来たようで燃えました
● 楽しんでくれる子どもたち
○ 自分が作ったオブジェクトがゲーム画面に現れるのを見て大興奮でした
○ 申し訳程度にプラレールを走らせてはいたものの
感のイイ子には連動していないと気づかれてしまいました
反省点振り返り
反省点振り返り
● 予想より全然時間かかる
○ 全く未知の事だったので予想した倍は時間を取っても良かった
○ もう一日あればあるいは ...
● Amazon Prime では電子工作パーツは揃わない
○ 遠方からの取り寄せになるものがある前提で発注スケジュールを組みたかった
○ 秋葉原の電子工作ショップのお兄さんたちに大変お世話になりました ...
● 特に慣れない所から着手すべき
○ 本当に全く触った事無いハンダを行うのを最後に回してしまっていた
○ 信号の発信→受信順序等に沿うのではなく、慣れないものから順に手を付けるようにしたい
(仕事でやってることだから活かしたかった ...!!)
● 回路図を理解しないまま進めるのは危険
○ ハードウェアには break point 貼れない(戒め)
○ ここの理解をする時間を最初から全体スケジュールに組み込みたかった
タスク実行順序
1. OS のインストール
2. Wifi 接続設定
3. vim のインストール
4. 固定 IP アドレスの設定
5. Websocket 受信側設定
6. ハンダ付け
7. モーター制御プログラム作成
理想のタスク実行順序
1. OS のインストール
2. ハンダ付け
3. モーター制御プログラム作成
4. Wifi 接続設定
5. vim のインストール
6. 固定 IP アドレスの設定
7. Websocket 受信側設定
得られたもの
得られたもの
● サーバーのCUI 操作への慣れ
● IoT 実装の知見
● 電子工作の楽しさ
● 子供たちの喜ぶ顔
Tips
Tips
● 人を巻き込んで期限と目標を設定すれば動ける
○ 機会を提供してくださったリタリコさんには本当に感謝
○ 拙いプロダクトでも楽しんでくれた子どもたちにも感謝
● 既にやったことがある人がいると非常に非常に捗る
○ ラズパイで遊んでたメンバーがいて助かった
○ 願わくば回路図とかハンダに慣れてる人がいたらよかったなあ
まとめ
まとめ
● ハード面の実装は想像以上に大変
● CUI に慣れたりIoT がなんとなく分かってきたりキャリアの肥やしになった
● 巻き込み巻き込まれて下さった皆さんに本当に感謝
● ラズパイは楽しい
今後の展望
今後の展望
● モーター制御をやりきれなかったので再チャレンジします
● ちゃんと回路図理解します
● 実装できたらQiita に上げますのでお目通し頂けると嬉しいです
未完成ですがURL はこちら (2017/10/27) ▶
https://qiita.com/BumpeiShimada/items/5c566d78e2dc8f330076
参考資料
参考資料①
企画全体
● IoTプラレールの概要と仕組み
Unity
● UnityでWebSocketを使用する
Raspberry Pi: ソフト面の設定
● WebSocket通信の仕方(サーバー側)
● WebSocket通信の仕方(Webページの値更新編)
● Raspberry Piの設定【有線LAN(イーサネット)・無線LAN(WiFi)設定】
Raspberry Pi: ハード面の設定
● 【IoTプラレール基板実装制御系その1】 ProtoZeroおよび電源系の紹介
● 【IoTプラレール基板実装制御系その2】モータードライバー
参考資料②

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツMasahiko Nakamura
 
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介Drecom Co., Ltd.
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介torisoup
 
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術Unity Technologies Japan K.K.
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門torisoup
 
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理DADA246
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnity Technologies Japan K.K.
 
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~モノビット エンジン
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーションKLab Inc. / Tech
 
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupgree_tech
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!com044
 
UE4のレイトレで出来ること/出来ないこと
UE4のレイトレで出来ること/出来ないことUE4のレイトレで出来ること/出来ないこと
UE4のレイトレで出来ること/出来ないことSatoshi Kodaira
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編UnityTechnologiesJapan002
 
【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック
【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック
【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニックUnityTechnologiesJapan002
 
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?京大 マイコンクラブ
 

La actualidad más candente (20)

絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
 
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
 
メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA』 信念と血と鋼鉄の開発事例
メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA』 信念と血と鋼鉄の開発事例メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA』 信念と血と鋼鉄の開発事例
メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA』 信念と血と鋼鉄の開発事例
 
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門
 
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
 
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
 
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
 
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
 
Unity2018/2019における最適化事情
Unity2018/2019における最適化事情Unity2018/2019における最適化事情
Unity2018/2019における最適化事情
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
 
UE4のレイトレで出来ること/出来ないこと
UE4のレイトレで出来ること/出来ないことUE4のレイトレで出来ること/出来ないこと
UE4のレイトレで出来ること/出来ないこと
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
 
【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック
【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック
【Unite Tokyo 2018】Audio機能の基礎と実装テクニック
 
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
 

Similar a 初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)

ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiroぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapirocatmoney
 
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話Haruki Hinode
 
rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~
rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~
rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~Ouka Yuka
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れIkeda Yosuke
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話mdome
 
はじめてがアジャイル
はじめてがアジャイルはじめてがアジャイル
はじめてがアジャイルKenichi Takahashi
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能Yoshifumi Kawai
 
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi 株式会社MonotaRO Tech Team
 
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]Shigeru Kobayashi
 
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかSIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかYou_Kinjoh
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクションTakahiro Okumura
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」robotstart
 
実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めましたYuki Kikuchi
 
Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2Taiji Tsuchiya
 
ラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったらラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったらTakuya Andou
 
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜sukiyaki project
 
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門catmoney
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化Yutaka Kato
 
Qt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたいQt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたいYou&I
 

Similar a 初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1) (20)

ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiroぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro
 
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
ハードウェア初心者のwebエンジニアがIoT製作に取り組んだ話
 
rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~
rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~
rake:money拡大版@Ruby会議2010 ~Rubyエンジニアと企業の幸せな関係~
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れ
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
 
はじめてがアジャイル
はじめてがアジャイルはじめてがアジャイル
はじめてがアジャイル
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
 
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
 
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
 
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかSIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
 
実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました実務でGo使い始めました
実務でGo使い始めました
 
Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2
 
ラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったらラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったら
 
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
 
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
 
Qt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたいQt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたい
 

Más de dcubeio

AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」dcubeio
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料dcubeio
 
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)dcubeio
 
20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料dcubeio
 
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話dcubeio
 
BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携dcubeio
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたdcubeio
 
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】dcubeio
 
春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13dcubeio
 
DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話dcubeio
 
Play2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだことPlay2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだことdcubeio
 
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー! すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー! dcubeio
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料dcubeio
 
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜dcubeio
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力dcubeio
 
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力dcubeio
 
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botPython × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botdcubeio
 
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介dcubeio
 
Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217 Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217 dcubeio
 
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212dcubeio
 

Más de dcubeio (20)

AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
 
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
 
20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料
 
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
 
BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみた
 
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
 
春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13
 
DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話
 
Play2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだことPlay2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだこと
 
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー! すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
 
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botPython × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
 
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
 
Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217 Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217
 
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
 

初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)