SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 10
Descargar para leer sin conexión
時間制約付き観光プラン
作成問題のモデル化と解法
北海道大学 工学部 情報工学科
複雑系工学講座調和系工学分野
芦田 城彰
背景
5%
8%
19%
34%
34% 50、80、100
130、150
180、200
250、300
350(正解)、400
51%
19%
16%
9%
5%
2人
4人
3人
5人以上
1人
53%
30%
17%
レンタカー
公共交通機関
その他
函館-札幌間距離感 札幌-網走間距離感
北海道に行く際の人数 道内での主な交通手段
北海道へ行くことを考えている道外の方を対象としたアンケート結果
距離感がつかめていないにもかかわらず、移動手段としてはレンタカーを使用
予定通りの時間で行動できない可能性大
40%
21%
20%
16%
3%
50、80、100
130、150
180、200
250(正解)、300
350、400
[ 日本政策投資銀行 北海道支店 2001 ]
観光プラン作成支援システムの構築
モデル化
アルゴリズム
モデルグラフ
ヒューマンインタフェース
実データ
システム構成
実証実験
評価と改善
提案システム概略
•出発地点
•目的地点
•観光目的
•出発時間
•制限時間
観光者の
希望に沿った
観光プラン
入力 出力
例1
•出発地点:札幌
•目的地点:小樽
•観光目的:拝観
•出発時間:10:00
•制限時間:19:00
札幌→富良野→網走・・・?
札幌→ニセコ→函館・・・?
札幌→旭川
→富良野→小樽
(18:30着予定)
出力
•出発地点:千歳
•目的地点:札幌
•観光目的:食
•出発時間:8:00
•制限時間:20:00
千歳→札幌→小樽・・・?
千歳→函館→旭川・・・?
千歳→旭川
→札幌
(19:00着予定)
出力例2
45分
拝観:2,食:4
8:00~17:00
モデル化
[ノードコスト]
観光地での滞在時間
[観光目的に対応した得点]
観光地を訪れたときの観光者の満足度
[ノードコスト・得点の発生の時間条件]
観光地の訪問可能開始時刻・終了時刻
(時間の単位:分)
ノードコスト0、得点0、時間の条件無し
[エッジコスト]
移動時間
(時間の単位:分)
観光地
中継点
エッジ属性
道路
ノード属性
観光地
中継点
道路
G = (V,E) : 連結無向グラフ
V (ノード) : 地点(観光地、中継点)
E (エッジ) : 地点を結ぶ道路
8
4 6
6
6
6
2
定式化
 
了時間)コストの上限(観光終
が発生する条件:のノードコスト・得点ノード
た時間)番目のノードに到着し(
番目に訪れるノード
すベクトル個のノードの順番を表訪問する
コスト の結ぶエッジのエッジノード
開始時間)コストの初期値(観光
の得点の観光目的ノード
のノードコストノード
個のノードの集合
ここで、
と
ユーザ入力値
条件
最大化目的関数







 














:
))(())((
:)(
:)(
))1(),(())((:
)1(:)(
),,1(),...,,(:
:),(
:
:),(
:)(
,...,,:
1
1
1
1
10
,,),(),1(:
:
1
)),((:
T
iRcaiRov
vc
vo
ijRjRdjRtDa
miiiR
mnljivvvR
vvd
D
jvjvp
vvt
nvvvV
ii
i
i
i
j
i
j
i
lji
jiji
ii
ii
n
vv
BTDmRR
Tma
m
k
BkRp
「時間制約付き観光プラン作成問題」
アルゴリズム
観光地 最適経路
S
G
S
G
S
G
(例)
全ての観光地の滞在時間:1
全ての道路の移動時間:1
制限時間:8
1. 全観光地間の最短経路・時間を求める
(ダイクストラ法)
2. 制限時間内に経由不可能な観光地の排除
3. 観光地の訪問順をすべて列挙することで実
行可能解を全探索する
4. 求めた全ての組合せのうち目的関数が最
大のものを抽出
(1)希望とする観光目的以外の得点の合
計が最大のもの
(2)消費時間が最小のもの
動作確認
ノードデータ
ノード数:4000(観光地ノード数:800、中継地点ノード数:3200 )
ノード次数:1~4
エッジデータ
エッジ数:7200
移動時間:10~60分 5分ごと 一様乱数
[ 観光地での滞在時間 ]:10~60分(10分ごと)一様乱数
[ 観光地を訪れたときの観光者の満足度 ]:1~5点 一様乱数
[ 観光地の訪問可能開始時刻]:10時~12時(30分ごと) 一様乱数
[ 観光地の訪問可能終了時刻]:16時~18時(30分ごと) 一様乱数
BTDmRR ,,),(),1(:ユーザ入力値
D:10時、T:18時、R(1) R(m) B:適当な値
計算結果
8
-[35]→ 173
-[30]→ 3671
-[45]→ 2427 [wait->0 stay->10]
add[ 0 5]
-[20]→ 3245
~~
~~
-[10]→ 2419
-[15]→ 1714
-[40]→ 3290
-[30]→ 900
time -> 465
score[ 0 13]
8
-[20]→ 6
-[30]→ 5
-[20]→ 1
-[50]→ 2
~~
~~
-[30]→ 322
-[25]→ 436
-[20]→ 450
-[30]→ 900
time -> 480
score[ 0 13]
上の計算結果では、希望の観光目的における点数の最大値、希望と異
なる観光目的における点数の最大値が共に等しいため、消費時間が少
ない「1」が最適解となった。
1 2
考察とまとめ
アルゴリズムの効率化
観光地のみに限定
制限時間内に経由不可能な観光地の排除 800 → 300
考察
観光プラン作成支援システムの構築のためのモデル化、
および、アルゴリズムの検討を行った。
まとめ
今後
•ヒューマンインターフェースの作成
•モデルグラフと実データとの比較

Más contenido relacionado

Destacado (20)

Arai m
Arai mArai m
Arai m
 
hamada m
hamada mhamada m
hamada m
 
taguti b
taguti btaguti b
taguti b
 
kanehira m
kanehira mkanehira m
kanehira m
 
Yamagata b
Yamagata bYamagata b
Yamagata b
 
sasaki m
sasaki msasaki m
sasaki m
 
kashimura m
kashimura mkashimura m
kashimura m
 
Sugawara b
Sugawara bSugawara b
Sugawara b
 
onodera b
onodera bonodera b
onodera b
 
tsuji m
tsuji mtsuji m
tsuji m
 
kobayashi_m
kobayashi_mkobayashi_m
kobayashi_m
 
kikuchi_b
kikuchi_bkikuchi_b
kikuchi_b
 
mori b
mori bmori b
mori b
 
yamauchi b
yamauchi byamauchi b
yamauchi b
 
kobayashi b
kobayashi bkobayashi b
kobayashi b
 
fukui m
fukui mfukui m
fukui m
 
segawa_b
segawa_bsegawa_b
segawa_b
 
matsuo m
matsuo mmatsuo m
matsuo m
 
hayasaka b
hayasaka bhayasaka b
hayasaka b
 
nakano b
nakano bnakano b
nakano b
 

Más de harmonylab

【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
harmonylab
 
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
harmonylab
 
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
harmonylab
 

Más de harmonylab (20)

【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
 
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
 
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
 
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
 
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
 
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
 
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile BackboneDLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
 
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat ModelsDLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
 
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationDLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language ModelsVoyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
 
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose EstimationDLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
 
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language ModelsReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
 
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
 
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
 
灯油タンク内の液面高計測を用いた 灯油残量推定システムに関する研究
灯油タンク内の液面高計測を用いた灯油残量推定システムに関する研究灯油タンク内の液面高計測を用いた灯油残量推定システムに関する研究
灯油タンク内の液面高計測を用いた 灯油残量推定システムに関する研究
 
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
 
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
 
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
 
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
 
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
 

ashida b