SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
Descargar para leer sin conexión
高速な倍精度指数関数expの実装
Cybozu Labs
2011/10/1 光成滋生
x86/x64最適化勉強会2
内容
fmath.hppの紹介
最終実装コード
ベンチマーク
expの性質
パラメータの決めかた
2011/8/6 /202
fmath.hpp
floatに対する高速なlogとexp
VCやgccのライブラリに比べて数倍速い
http://github.com/herumi/fmath/
http://homepage1.nifty.com/herumi/soft/fmath.html
exp(float)のアルゴリズムは情報科学苦手の会で
話したことがある
今回のはそれのexp(double)版で,かつ改良版
2011/8/6 /203
最終実装コード
今回の目標はこのコードの意味を理解すること
2011/8/6 /204
union di {
uint64_t i;
double d;
};
double expd(double x) {
di di;
di.d = x * 2954.639443740597 + 6755399441055744ULL;
uint64_t iax = tbl[di.i & 2047];
double t = (di.d - 6755399441055744ULL)
* 0.0003384507717577858 - x;
uint64_t u = ((di.i + 2095104) >> 11) << 52;
double y = (3.0000000027955394 - t) * (t * t)
* 0.16666666685227835 - t + 1;
di.i = u | iax;
return y * di.d;
}
ベンチマーク
3種類用意した
単純和
配列版
SSE版(配列版fmath_expdをSSEで実装したもの)
fmath::expd_v
2011/8/6 /205
double sum = 0;
for (double x = 0; x < 1; x += 1e-8) {
sum += fmath::expd(x);
}
void fmath_expd(double *px, int n){
for (int i = 0;i < n; i++) {
px[i] = fmath::expd(px[i]);
}
}
単純和のベンチマーク
gcc 4.4.5 gcc 4.5.1 VC10 icc 12.0.5
std::exp 77.584 80.432 35.060 31.352
fmath::expd 12.680 13.067 12.842 11.582
2011/8/6 /206
 Core i7-2600 3.4GHz + 64-bit (Linux/Windows7)
 結果はどれも同一のsum=171828182.101727を出力
一つの関数あたりの処理クロック(clk)
gccは相変わらず遅い
配列版のベンチマーク(1/2)
誤差と速度の評価(gcc 4.4.5)
平均0, 標準偏差1の正規分布から10^6個生成した乱数
Taylor, Remezは岡崎直観さんの実装
cf. http://www.chokkan.org/blog/archives/352
expdの精度はRemez9次より良くて11次より悪い
とはいえdoubleの精度は約16桁なのでかなりよい
2011/8/6 /207
関数 clk 最大誤差 二乗平均誤差
std::exp 67.17 0 0
fmath::expd 11.70 6.575812e-16 1.117645e-16
Taylor 11th 36.97 8.792464e-15 1.372958e-15
Remez 9th 16.29 1.909579e-14 9.909547e-15
Remez 11th 19.35 2.571683e-16 6.146323e-17
fmath::expd_v 8.27 6.575812e-16 1.117645e-16
配列版
(速度不利)
SSE版
(速度有利)
配列版のベンチマーク(2/2)
コンパイラによる差@Core i7-2600 3.4GHz(64bit)
結論
計算主体なら,とりあえずicc使っとけ
2011/8/6 /208
関数 gcc 4.4.5 VC10 icc 12.0.5
std::exp 67.17 35.45 11.83
fmath::expd 11.70 14.89 13.43
Taylor 11th 36.97 42.40 34.73
Remez 9th 16.29 15.34 15.63
Remez 11th 19.35 20.91 18.93
fmath::expd_v 8.27 7.20 8.24
iccすげー!
内部でベクトル版expを利用
exp(𝑥)の性質
和のexpはそれぞれのexpの積
exp 𝑥 + 𝑦 = exp 𝑥 exp(𝑦)
テイラー展開
exp 𝑥 = 1 + 𝑥 +
𝑥2
2
+
𝑥3
6
+
𝑥4
24
+ …
戦略その1
入力値𝑥を,テーブル引きするための大雑把な値𝑠とテイ
ラー展開するための小さい値𝑡にわける
𝑥 = 𝑠 + 𝑡
exp 𝑥 = exp 𝑠 exp(𝑡)
2011/8/6 /209
テーブル引き テイラー展開
テイラー展開の項数
どこまで計算するか?
1 + 𝑥, 1 +
𝑥2
2
, 1 +
𝑥2
2
+
𝑥3
6
, 1 +
𝑥2
2
+
𝑥3
6
+
𝑥4
24
, …
2次ならaddが1回, mulが2回
3次はaddが3回, mulが3回
4次はaddが4回, mulが4回, 5次は...
精度からの要請
doubleの精度は53bit(1e-16のオーダー)
𝑥が12bitなら𝑥4/24は12*4+4=52なので3次でよさそう
4次までするなら𝑥は9bitでよい(𝑥5/120→9*5+7=52)
今回は3次を選択
2011/8/6 /2010
𝑥を整数と小数部分にわける
𝑥 = round(𝑥) + (𝑥 – round(𝑥))
round(𝑥) = 𝑥に一番近い整数
𝑠 = round(𝑥)とおけば 𝑡 = 𝑠 − 𝑥で 𝑡 ≤ 1/2
 𝑡 ≤ 1/212
にするには
𝑥の代わりにx' = x * 2048を考える
𝑥′ = 𝑠′ + 𝑡′とすると|𝑡′| ≤ 1/2で
𝑥 = round(𝑥 ∗ 2048) / 2048 + 𝑡′/2048
2011/8/6 /2011
input : x
x' = x * 2048
s' = round(x')
s = s' / 2048
t = x – s // このとき x = s + tで|t|<=1/4096
テーブル引き
𝑥 = exp 𝑠 exp 𝑡 の exp 𝑠 の部分
𝑠は整数𝑛 / 2048の形で𝑛はどれぐらい?
exp(𝑥) = 0となる𝑥はlog(DBL_MIN)=-708.396
exp(𝑥) = Infとなる𝑥はlog(DBL_MAX) = 709.782
とするとテーブルエントリサイズは
(709 + 708) ∗ 2048 = 2.9 ∗ 106
でかすぎ
2011/8/6 /2012
敗因を考える
exp(𝑛/2048), 𝑛は整数を求めるのは難しかった
2の巾ならシフトと組み合わせれば簡単なのに
無理やり2の巾に持っていこう
𝑠と𝑡への分割方法を見直すと2巾である必然は無い
𝑥や𝑡が整数ではないし
exp 𝑛/′2000に近い値′ = 2^(𝑛/2^整数 )
の形にもっていけないか
exp(𝑛/𝛼) = 2^(𝑛/2 𝛽
) → 2 𝛽
= 𝛼 log 2
𝛼 = 2048のとき𝛼 log 2 = 1419.5
ということは𝛼 = 2048/(log 2)にすれば𝛽 = 12
2011/8/6 /2013
テーブル引き再度
𝛼 = 2048/log2とすると
exp 𝑛 ⁄ 𝛼 = 2^(𝑛/2048)
こうすれば
𝑛 = 2048(𝑛/2048) + (𝑛 % 2048) = 2048𝑛1 + 𝑛2
として
exp(𝑛/𝛼) = 2^(𝑛1)2^(𝑛2/2048))
テーブルエントリは2.9*10^6から2048に減った
これなら使える
2011/8/6 /2014
ここまでのおさらい
𝑥をα倍して整数部と小数部に分けて整数部は表
引き,小数部は3次までのテイラー展開
残りはround(𝑥)の処理方法
2011/8/6 /2015
input : x
x' = x * α; // α = 2048 / log 2 = 2954.639...
s' = round(x')
s = s' * (1/α);
t = x – s;
// exp(x) = exp(s) exp(t)
浮動小数点数を整数に丸める
FPU命令を使う
fistp
コントロールレジスタに依存(場合によっては変更の必要あり)
SSE命令を使う
cvtsd2si(double→int), cvtpd2dq(doublex2→intx2)
コントロールレジスタに依存
fisttp, cvttsd2si, cvttpd2dq
切り捨て専用なので直近に丸めるのとは違う
SSE4.1命令を使う
roundpd, roundps
CPU判別が必要で今回は保留
2011/8/6 /2016
浮動小数点数のトリックを使う(1/2)
doubleのフォーマット
𝑥 = −1 𝑠
× 2 𝑒−1023
× (1 + ⁄𝑓 252
)
すごく大きい値を足すと仮数部が丸められる
たとえば12.25は
12.25 = 23
∗ 1.53125 = 23
∗ (1 + 17/25
)
252
を足すと
12.25 + 252
= 252
∗ 1 + 2.72. . 10−15
= 252
∗ (1 + ⁄12 252
)
2011/8/6 /2017
符号ビットs(1bit) 指数部e(11bit) 仮数部f(52bit)
仮数部が丸められて整数になってる
浮動小数点数のトリックを使う(2/2)
今回の𝑥は負の数にもなるので補正項が必要
252
ではなく252
+ 251
を足す
doulbeのビットパターンを取り出すにはunionを使う
strict aliasingルールを破らないように(厳密には?)
2011/8/6 /2018
union di {
double d;
uint64_t i;
};
uint64_t roundC(double x) {
di di;
di.d = x + (3LL << 51);
return di.i & mask(52); // 52bitマスク
}
最終コード
マジックナンバーの意味
2011/8/6 /2019
double expd(double x) {
di di;
di.d = x * (2048 / log(2)) + (3ULL << 51);
uint64_t iax = tbl[di.i & 2047];
double t = (di.d – (3ULL << 51)) * (log(2) / 2048) - x;
uint64_t u = ((di.i + 2095104) >> 11) << 52;
double y = (3.0 - t) * (t * t) * (1.0/6) - t + 1;
di.i = u | iax;
return y * di.d;
}
α倍 round処理
テイラー展開
もとに
戻して1/α倍
2巾の簡単な方
2巾の表引き
おまけ(少しでも誤差を減らす)
テイラー展開の係数
1 + 𝑥 + ⁄𝑥2 2 + ⁄𝑥3 6 = 1 + 𝑥 + ⁄1 6 𝑥2 × 3 + 𝑥 で
1/6の代わりに0.16666666685227835
3.0の代わりに3.0000000027955394を利用
誤差がほんの少し減る(RMSが3%減)
係数の決め方 : 区間[0, t]でのexp(x)との二乗平均誤差
𝐼 = න
0
𝑡
exp 𝑥 − 𝑎 + 𝑏𝑥 + 𝑐𝑥2
+ 𝑑𝑥3 2
𝑑𝑥
が最小になるように

𝜕𝐼
𝜕𝑎
=
𝜕𝐼
𝜕𝑏
=
𝜕𝐼
𝜕𝑐
=
𝜕𝐼
𝜕𝑑
= 0を解き, 𝑡 = log(2)/4096を代入
2011/8/6 /2020

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
alwei
 
プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法
Takuya Akiba
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
智啓 出川
 
ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺
Norishige Fukushima
 

La actualidad más candente (20)

CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
直交領域探索
直交領域探索直交領域探索
直交領域探索
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~
 
双対性
双対性双対性
双対性
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
 
AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
 
プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法
 
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組みフーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
2015年度GPGPU実践プログラミング 第5回 GPUのメモリ階層
 
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理
 
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
GPUが100倍速いという神話をぶち殺せたらいいな ver.2013
 
ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
Rolling hash
Rolling hashRolling hash
Rolling hash
 
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
 

Similar a 高速な倍精度指数関数expの実装

条件分岐とcmovとmaxps
条件分岐とcmovとmaxps条件分岐とcmovとmaxps
条件分岐とcmovとmaxps
MITSUNARI Shigeo
 
Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理
Takeshi Arabiki
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Ransui Iso
 
Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)
Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)
Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)
MITSUNARI Shigeo
 

Similar a 高速な倍精度指数関数expの実装 (20)

HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
 
フラグを愛でる
フラグを愛でるフラグを愛でる
フラグを愛でる
 
x86とコンテキストスイッチ
x86とコンテキストスイッチx86とコンテキストスイッチ
x86とコンテキストスイッチ
 
条件分岐とcmovとmaxps
条件分岐とcmovとmaxps条件分岐とcmovとmaxps
条件分岐とcmovとmaxps
 
Fftw誰得ガイド
Fftw誰得ガイドFftw誰得ガイド
Fftw誰得ガイド
 
8 並列計算に向けた pcセッティング
8 並列計算に向けた pcセッティング8 並列計算に向けた pcセッティング
8 並列計算に向けた pcセッティング
 
Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理
 
Prosym2012
Prosym2012Prosym2012
Prosym2012
 
Rの高速化
Rの高速化Rの高速化
Rの高速化
 
C++によるソート入門
C++によるソート入門C++によるソート入門
C++によるソート入門
 
テーマ「最適化 その2」
テーマ「最適化 その2」テーマ「最適化 その2」
テーマ「最適化 その2」
 
What is Metasepi?
What is Metasepi?What is Metasepi?
What is Metasepi?
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
 
Boost jp9 program_options
Boost jp9 program_optionsBoost jp9 program_options
Boost jp9 program_options
 
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgenIntel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
 
PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会
PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会
PostgreSQL実行計画入門@関西PostgreSQL勉強会
 
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
 
Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)
Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)
Xeon PhiとN体計算コーディング x86/x64最適化勉強会6(@k_nitadoriさんの代理アップ)
 
Node.jsでつくるNode.js ミニインタープリター&コンパイラー
Node.jsでつくるNode.js ミニインタープリター&コンパイラーNode.jsでつくるNode.js ミニインタープリター&コンパイラー
Node.jsでつくるNode.js ミニインタープリター&コンパイラー
 

Más de MITSUNARI Shigeo

Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
MITSUNARI Shigeo
 

Más de MITSUNARI Shigeo (20)

暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
 
暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced
 
暗認本読書会12
暗認本読書会12暗認本読書会12
暗認本読書会12
 
暗認本読書会11
暗認本読書会11暗認本読書会11
暗認本読書会11
 
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
 
暗認本読書会9
暗認本読書会9暗認本読書会9
暗認本読書会9
 
暗認本読書会8
暗認本読書会8暗認本読書会8
暗認本読書会8
 
暗認本読書会7
暗認本読書会7暗認本読書会7
暗認本読書会7
 
暗認本読書会6
暗認本読書会6暗認本読書会6
暗認本読書会6
 
暗認本読書会5
暗認本読書会5暗認本読書会5
暗認本読書会5
 
暗認本読書会4
暗認本読書会4暗認本読書会4
暗認本読書会4
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装
 
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
 
楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号
 
BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用
 
LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介
 
ゆるバグ
ゆるバグゆるバグ
ゆるバグ
 

Último

Último (10)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 

高速な倍精度指数関数expの実装