SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 26
Descargar para leer sin conexión
PHP4の今
~日本語対応と最近のトピックス~
日本PHPユーザー会 http://www.php.gr.jp/
廣川 類 <hirokawa@php.gr.jp>
日時:2001年7月28日(土曜日)13:00~13:50
会場:大田区産業プラザ 小展示場
1.PHP4の日本語対応
2.高速化の技法(キャッシュ)
3.デモ(Linux)
PHP3の課題
„ マルチスレッド未対応
ƒ Native APIがApacheのみ
„ 大規模コードでの速度低下
ƒ スクリプトの逐次実行
„ セッション管理の欠如
ƒ PHPlib等の外部ライブラリによるサポート
PHP4では…
„ より高機能に
ƒ セッション、OOP(クラス、Java、COM等)の強化
„ より安定に
ƒ リソース管理の強化:マルチスレッド対応、管理自動化
„ より簡単に
ƒ 拡張モジュールの標準化、標準クラスの整備
PHP4の新機能
Zend Engine
複数Webサーバ対応
実行時コンパイラ
リソース管理強化
• マルチスレッド化
• 管理自動化
信頼性の向上
高速化
大規模アプリ対応
PHP
Zend Add-on
標準クラス(PEAR)
セッション機能言語強化
(PHP3上位互換)
PHP4の構成
Modules API
PostgreSQL
MySQL
Oracle
ODBC
RDBMS
LDAP
IMAP
PDF
XML
GD
正規表現
Web
Browser
Apache
AOL Server
IIS
Server API
Zend Engine
Runtime Compiler PHP
Script
Thread Safe
Resource Manager
Executer
Function Module
Interface
Java
PEAR
CGI
Class Library
Zend Add-in
PHP4の新機能:セッション
„ セッション機能のサポート
ƒ HTTPは状態を保存しない→セッションデータ保持が必要
ƒ PHP3ではPHPLIB等の外部ライブラリを使用
ƒ セッションIDによる管理→クライアント側に保存:
(1)クッキー、(2)GET
ƒ セッションデータ保存
(1)ファイル、(2)共有メモリ、(3)ユーザ定義(RDBMS等)
session_start(); // セッションを開始
print($counter);
$counter++;
session_register(”counter”); // セッション変数を登録
// session_register($counter);は間違い!
PHP4の新機能:言語の拡張
„ foreach文
„ ヒア・ドキュメント
reset( $arr );
while( list( , $value ) = each( $arr ) )
{
echo "Value: $value<br>n";
}
foreach( $arr as $value ) {
echo "Value: $value<br>n";
}
print <<<EOS
Hello!
This is a pen!
EOS;
PHP3 PHP4
PHP4の新機能:外部オブジェクト
„ Javaのサポート:サーブレット、クラス
„ COM(Common Object Module)
import java.io.*;
...
File f = new File (filename);
long size = f.length ();
System.out.println (size);
$f = new
Java("java.io.File",$filename);
$size = $f->length ();
echo "$sizen";
$word = new COM("word.application");
$word->documents->add();
$word->selection->typetext(”Hello!");
$word->documents[1]->saveas("test.doc");
$word->quit();
Java PHP4
while( $row = sql_get_row($result_handle))
{
print query_result($row, "name");
query_free($row);
}
PHP4の新機能:リソース管理の強化
„ Reference Counting
ƒ リソースはポインタで管理され、コピーは行わない。
→高速化
ƒ 参照されなくなったリソースは自動的に開放される。
→メモリの節約、安定性の増大
PHP3では必要。
これを行わないとスクリプト実行終了
時までメモリが開放されない。
→PHP4では自動的に開放される。
PHP4の新機能:ライブラリ拡張の強化
„ PHP4では拡張機能の組込手順が統一され,共有ライブラリ化も容易
に。
„ 組込モジュール
„ 共有モジュール
$ tar xzvf foo.tar.gz # アーカイブ解凍
$ cd foo # モジュールソースに移動
$ phpize # 構築環境設定
$ ./configure [--options] # makefile等を作成
$ make install # 構築&インストール
php.ini で extension=foo.so を指定すれば起動時にロードされる。
$ cd path-to-php-4.0 # PHP4のソースディレクトリに移動
$ tar xzvf foo.tar.gz -C ext/ # アーカイブ解凍
$ ./buildconf # 構築環境設定
$ ./configure [--options] # makefile等を作成
$ make install # 構築&インストール
PHP4の新機能:Zendアドオン
„ Zend Optimizer
スクリプトコードの最適化により大幅に高速化
現在RC1版リリース中
„ Zend Cache
コンパイル後のコードをメモリ上にキャッシュ
→コンパイル、ロードの時間を節約
„ Zend Compiler
スクリプトコードの隠蔽が可能
→企業ユーザ、商用アプリ開発者にメリット
1.PHP4の新機能
2.Webアプリ構築の実際
3.デモ(Linux)
PHPとデータベースの連携
„ 処理の流れ
„ 持続的接続 (Persistent Connection)
ƒ 同一ホスト、同一ユーザの接続がすでにオープンされている場合は
、既存の接続を用いる。
→ 特にOracleのように接続負荷が大きい場合に効果的
$conn = sql_connect ($hostname); // 接続をオープン
$result = sql_query(”select * from tablename”,$conn); // クエリーを実行
while( $row = sql_get_row ($conn,$result)){ // レコードを取得
print query_result ($row, “name”); // カラムを表示
}
PHPと標準クラス
なぜクラスの標準化が必要か?
„ 背景:
PHP組込関数ではWebアプリに必要な機能を実装できない。
→ユーザ関数として作成・配布
→同一機能・複数実装による非効率、コード仕様が不統一
„ クラス標準化の試み
ƒ PHPlib :PHP Base Library
ƒ PEAR
PHPと標準クラス:PHPLIBの概要
„ 機能
ƒ DB抽象化: DB_Sqlクラス
PostgreSQL,MySQL,Oracle,ODBC,...をサポート
ƒ セッション管理: Sessionクラス
クッキーまたはGET変数を使用
ƒ 認証:Authクラス
チャレンジレスポンス認証、有効時間を指定可能。
ƒ パーミッション管理:Permクラス
ユーザ保有権限(管理者、一般ユーザ)毎のアクセス管理
ƒ ユーザ管理:Userクラス
ƒ テンプレート:Templateクラス
„ 資料:PHPlibドキュメント(翻訳版)
http://www.php.gr.jp/php/phplib/
PHP
DB_sql
Session
Auth
Perm User
PHPと標準クラス:PHPLIBの使用例
„ PHPlibの認証:Basic認証との違い
ƒ Basic認証ではカスタマイズ不可:有効期限設定、入力データ項目変更
ƒ パスワードがそのままネットワーク上を流れてしまう。
→チャレンジレスポンス認証:JavaScriptによりパスワードをMD5ハッシュ化
„ 使用例
<?php // local.inc にてサブクラスを作成しておく
// セッション・認証・パーミッション機能付ページをオープン
page_open(
array("sess"=>"Foo_Session","auth"=>"Foo_Callenge_Auth","perm"=>"Foo_Perm"));
$sess->register("counter"); // セッション変数登録
print ++$counter;
if($perm->have_perm("admin")){ // 権限チェック
echo "あなたは管理者権限を保有しています。";
}
page_close(); // セッション・認証ページを終了
?>
PHPと標準クラス:PEAR
„ クラスの標準化 → PerlのCPAN, TeXのCTAN
„ 機能
ƒ DB: DB抽象化クラス(MySQL,PostgreSQL,ODBC,...)
ƒ FILE: ファイル操作
„ 使用例
<?php // PEAR/DB サンプル
$dsn = "odbc://nobody:nobody@test"; // ODBC
// $dsn = "pgsql://nobody:nobody@localhost/test"; // PostgreSQL
$obj = DB::connect($dsn); // データベースに接続
$res = $obj->simpleQuery(“select * from product”); // クエリ実行
while($row = $obj->fetchRow($res)){ // 結果を取得・表示
print join(":",$row) . "<BR>n";
}
?>
DSNの指定方法: データベース種類://ユーザ名:パスワード@ホスト名/データベース
PHPとXML
„ SAXパーサ:EXPAT
Apache標準、各タグに処理用のコールバック関数を定義
„ DOMパーサ:LIBXML
GNOME標準、DOM(Document Object Model)
„ XSLTパーサ(開発中)
ƒ Javaインターフェース: Saxon、Cocoon2
ƒ PHP拡張モジュール:Sablotron、Xalan/C(予定)
PHPとPDF
„ PDF (Portable Document Format)
ƒ 電子文書フォーマットの標準
ƒ PDF-APIにより動的にPDFを作成可能
„ API:PDFlib,ClibPDF
ƒ 日本語に対応(PDFlib:3.0以降,ClibPDF:2.0以降)
ƒ PDFのマージには未対応
ƒ ライセンス: 非商用は無料、商用利用は有償
PHPとイメージ
„ イメージを動的に生成可能
ƒ 画像フォーマット:PNG,JPEG,WBMP,XBM (,GIF)
ƒ TrueTypeフォントを使用可能
„ イメージ情報の取得
ƒ サイズ等の基本情報の取得
ƒ EXIF情報を取得可能
„ Shockwave Flashファイルの動的生成
PHPとテンプレート
„ テンプレートの概要
ƒ HTMLテンプレートにはPHPコードを書かずにタグのみを記述
ƒ PHPスクリプトによりタグに値を代入し、代入後のHTMLを表示
„ 複数のテンプレートクラスが既に存在
ƒ FastTemplate:Perlから移植
ƒ PHPlibのtemplateクラス
ƒ PHP4用テンプレートエンジン:作成中
$tpl = new Template(); // インスタンスを作成
$tpl->set_file("mytemp","mytemp.ihtml"); // テンプレート読込
$tpl->set_var("name","太郎"); // タグ"name"に値を代入
$tpl->parse("output1","mytemp"); // テンプレートを処理
$tpl->p("output1"); // 出力
私の名前は {name}
です。
テンプレート
mytemp.ihtml
私の名前は 太郎
です。
使用例
PHPに関する情報源
„ 関連URL(英語)
ƒ PHP http://www.php.net/
ƒ Zend http://www.zend.com/
ƒ PHPBuilder http://www.phpbuilder.com/
ƒ DevShed http://www.devshed.com/Server_Side/PHP/
ƒ PHP Function Table http://www. zend.com/phpfunc/
„ 関連URL(日本語)
ƒ 日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
ƒ 広川のページ http://www.cityfujisawa.ne.jp/~louis/apps/phpfi/
„ メーリングリスト
ƒ 日本語ML:php-jp,ユーザ会,国際化
ƒ 英語ML:xxx@lists.php.net
php-general,php-windows,php-i18n,php-db,php-dev,php-pear,php-kb
まとめと課題
„ PHP4の新機能
ƒ より高機能に:セッション、Java、COM等のサポート
ƒ より安定に:リソース管理の強化
ƒ より簡単に:拡張の簡単化、標準クラスの整備
„ 今後の課題
ƒ PHP国際化
ƒ XML/XSLT、Templateのネーティブサポート
ƒ アプリケーションサーバー化
1.PHP4の新機能
2.Webアプリ構築の実際
3.デモ(Linux)
PHPに関するデモ(Linux)
(1)PHP全般
(2)全文検索エンジン(Namazu)
(3)テンプレート:PHPlib
(4)認証、許可属性:PHPlib
(5)データベースとの連携(PEAR/DBの使用例)
(6)PDFドキュメントの動的生成
(7) Shockwave Flashの動的生成

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
Ryuji Yamashita
 
AspectMock 最強のモッキングフレームワーク
AspectMock 最強のモッキングフレームワークAspectMock 最強のモッキングフレームワーク
AspectMock 最強のモッキングフレームワーク
kenjis
 
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
kenjis
 

La actualidad más candente (9)

PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
 
AspectMock 最強のモッキングフレームワーク
AspectMock 最強のモッキングフレームワークAspectMock 最強のモッキングフレームワーク
AspectMock 最強のモッキングフレームワーク
 
Hello Java
Hello JavaHello Java
Hello Java
 
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
 
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
 
phpspecで始めるBDD
phpspecで始めるBDDphpspecで始めるBDD
phpspecで始めるBDD
 
今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」
今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」
今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
 

Similar a PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~

PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
PHPUnit でテスト駆動開発を始めようPHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
Yuya Takeyama
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
Masanori Oobayashi
 

Similar a PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~ (20)

スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 
PHP カンファレンス福岡 参加報告
PHP カンファレンス福岡 参加報告PHP カンファレンス福岡 参加報告
PHP カンファレンス福岡 参加報告
 
PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会
 
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
 
PHPカンファレンス2014の懇親会飛び込みLT資料
PHPカンファレンス2014の懇親会飛び込みLT資料PHPカンファレンス2014の懇親会飛び込みLT資料
PHPカンファレンス2014の懇親会飛び込みLT資料
 
5分でわかるphalcon php
5分でわかるphalcon php5分でわかるphalcon php
5分でわかるphalcon php
 
5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP
 
Php5.4
Php5.4Php5.4
Php5.4
 
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
PHPUnit でテスト駆動開発を始めようPHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
 
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014 FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
 
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
PHP と SAPI と ZendEngine3 とPHP と SAPI と ZendEngine3 と
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
 
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/1210分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
 
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
 
2009 PHP初心者
2009 PHP初心者2009 PHP初心者
2009 PHP初心者
 
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
 10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya 10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
 
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugjPhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
 
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 応用編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 応用編 -Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 応用編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 応用編 -
 

Más de Rui Hirokawa

Más de Rui Hirokawa (20)

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021
 
PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッション
 
PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語る
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語る
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013
 

Último

Último (11)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~