SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 28
Descargar para leer sin conexión
DYNAMIXEL
Workbenchの評価
Onomichi Hirokazu
2019.08.25 瀬戸内ROS勉強会LT
ビーズセッターロボットのための
Onomichi Hirokazu
みっちー = Micchy
@Dream_Drive
• 本業は医療機器の会社
医療ソフトウェア=画像診断関連etc…
• メイカー系イベントやロボコンをうろうろ
• 社会人ロボコニスト
• ROSCon JP2018からボチボチROSを使い始める
• Dynamixelユーザー 14年 (2005年~)
自己紹介
本会の課題の確認
瀬戸内ROS勉強会共通課題:
スカラロボットでビーズセッターを再現する
今回はそのスカラロボットで使う
アクチュエーターのことについて
考えました。
ROS対応の
ロボット用アクチュエータといえば…
rosserial + Arduino + PWMサーボ?
いやいやいや!?
ROS対応の
ロボット用アクチュエータといえば…
DYNAMIXL
・高速なシリアル通信で直接指示
・デイジーチェーン可能
・PIDゲイン等プログラム可能
・燃えない(比較的)
・結合するための多数のねじ穴があって便利
・メーカーとしてROSへの対応が熱心!
通信によるDynamixelの分類
• Dynamixel 3線式と4線式がある
• TTLかRS485かの違いで、どちらも半二重
RS485の方がノイズに強く、長距離の信号伝送に向いているよ。
(説明図はツイストペアっぽいけど、DYNAMIXELのケーブルはツイストされてないよw)
・XM540-W150-T ← TTL方式
・XM540-W150-R ← RS-485方式
型番の最後の文字で判断できる。
BTE061D USBシリアル変換ケーブル
1つで、RS232C、半二重TTL、
RS485に対応、3Mbpsまで出
せるスグレモノ
USB
TTL
12V
GND
リサイクルACアダプタ
DYNAMIXELを動かす回路 (簡略)
FTDIドライバのLatancyTimerについて
$ sudo echo 1 > /sys/bus/usb-serial/devices/ttyUSB0/latency_timer
windowsでもお馴染み(!?)ですが、FTDIのチップを使ったUSB-232Cの変換器は、
レイテンシタイマが16msecにデフォルトでセットされています。
このままでは制御周期が60Hzに張り付いてしまいます。
1msecに変更します。
1msec以下には縮まりません。半二重で1往復すると必ず2回の待ち(1msec×2)が入るので、
意外と速いようで、PCの場合はこれもボトルネックになったりします。
$ sudo adduser "user名" dialout
ユーザーをdialoutグループに登録するのも忘れずに…
/dev/ttyUSB0のパーミッションを変えるのはあまり奨められないようです。
といいつつ・・・
$ sudo chmod 777 /dev/ttyUSB0
とか、たまにやっちゃいます(^^;A
Dynamixelを動かす通信
• コマンドパケットとシーケンス図
これだけ分かればベタで自分でプログラムすることも可能
DYNAMIXEL Workbench
• DYNAMIXEL Workbench とは、Dynamixelを動かすための
ライブラリ群
• ROS版・Linux/Mac版・OpenCM/CR版(Arduino互換ボード)の
3種類がある。ROS版はLinux版を内包している。
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
“apt install”できる
“dynamixel”の名の付くROSパッケージ
• ros-melodic-dynamixel-sdk
• ros-melodic-dynamixel-sdk-dbgsym
• ros-melodic-dynamixel-workbench
• ros-melodic-dynamixel-workbench-controllers
• ros-melodic-dynamixel-workbench-controllers-dbgsym
• ros-melodic-dynamixel-workbench-msgs
• ros-melodic-dynamixel-workbench-operators
• ros-melodic-dynamixel-workbench-operators-dbgsym
• ros-melodic-dynamixel-workbench-single-manager
• ros-melodic-dynamixel-workbench-single-manager-dbgsym
• ros-melodic-dynamixel-workbench-single-manager-gui
• ros-melodic-dynamixel-workbench-single-manager-gui-dbgsym
• ros-melodic-dynamixel-workbench-toolbox
• ros-melodic-dynamixel-workbench-toolbox-dbgsym
多いわっ!
※ ROS melodicの場合
今日は・・・
「ros-melodic-dynamixel-workbench-controllers」
にフォーカスを当てて説明します。
ちなみにcontrollerもjointとwheelの使い方があって
今回は、jointをメインにお話います。
本家のチュートリアルも
こんな感じ
dynamixel_controller.launch
<launch>
<arg name="usb_port" default="/dev/ttyUSB0"/>
<arg name="dxl_baud_rate" default=“1000000"/>
<arg name="namespace" default="dynamixel_workbench"/>
<arg name="use_moveit" default="false"/>
<arg name="use_joint_state" default="true"/>
<arg name="use_cmd_vel" default="false"/>
<param name="dynamixel_info" value="$(find dynamixel_workbench_controllers)/config/basic.yaml"/>
<node name="$(arg namespace)" pkg="dynamixel_workbench_controllers" type="dynamixel_workbench_controllers"
required="true" output="screen" args="$(arg usb_port) $(arg dxl_baud_rate)">
<param name="use_moveit" value="$(arg use_moveit)"/>
<param name="use_joint_states_topic" value="$(arg use_joint_state)"/>
<param name="use_cmd_vel_topic" value="$(arg use_cmd_vel)"/>
<rosparam>
publish_period: 0.010
dxl_read_period: 0.010
dxl_write_period: 0.010
mobile_robot_config: <!--this values will be set when 'use_cmd_vel' is true-->
seperation_between_wheels: 0.160 <!--default value is set by reference of TB3-->
radius_of_wheel: 0.033 <!--default value is set by reference of TB3-->
</rosparam>
</node>
</launch>
Joint_stateが100Hzでpublishされる
YAML記法のコンフィグファイル
joint/wheelの定義
どのtopicを使う?
シリアルポートの設定
wheel使用時のパラメータ
DYNAMIXEL Workbench Controller (Joint)
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
ROS ノード
/dynamixel_state
/joint_states
/joint_trajectory
/dynamixel_command
YAML
(joint 定義ファイル)
/dynamixel_state
Dynamixelの状態 (角度/角速度等はメモリ値)
/joint_states
Jointの状態 (角度/角速度等はradian)
/joint_trajectory
Jonitに対する命令
(角度/角速度等はradian、+時間軸の概念を持つ)
/dynamixel_command
Dynamixelに対する直接命令 (サービス)
DYNAMIXEL WorkbenchをラップしたROSノード
/dynamixel_command
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
とりまrqt_ServiceCaller
/dynamixel_command (srv)
YAML
(joint 定義ファイル)
DYNAMIXELに送る値を直接指定できる
(1個ずつ!)
EX) ID:8のサーボを
2048の角度に!…etc
直接メモリ内容を書き換える命令(サービス)
/joint_states
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
自作ROS ノード
dynamixel_reader
/joint_states
YAML
(joint 定義ファイル)
ジョイントの状態を取得する
/joint_trajectory
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
自作ROS ノード
dynamixel_writer
/joint_trajectory
YAML
(joint 定義ファイル)
ジョイントの状態をモーターに反映する
Joint Operatorsの紹介
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
ROS ノード
Joint Operators
/dynamixel_state
/joint_states
/joint_trajectory
/dynamixel_command
YAML
(joint 定義ファイル)
joint_trajectoryの内容をyaml形式のテキストファイル化から
ロードして実行する公式ノード
YAML
(joint_trajectory ファイル)
joint_trajectoryとは
• JointTrajectoryPoint
• 1関節分の位置指令(角度)、速度指令(角速度)、加速度指令(角加速度)、力指
令(トルク)とスタートからの実行時間がセットになったもの
• JointTrajectory
• JointTrajectoryPointを複数関節分まとめたもの、かつその関節の名前の定義
・ジョイント名[]
・JointTrajectryPoint []
・位置[]
・速度[]
・加速度[]
・力指令[]
・スタートからの時間[]
Dynamixel2dynamixelの製作
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
自作ROS ノード
dynamixel2dynamixel
/joint_states /joint_trajectory
YAML
(joint 定義ファイル)
マスター・スレーブ動作の確認
Dynamixel2dynamixelを拡張してみよう
ROBOTISさんから発売予定の
2XL-430-W250-T
の、βテストの話をいただいて”上半身ロボット”製作しました。
2XL-430-W250-Tは、名前の通り
XL-430-W250-TがニコイチになったDynamixelです。
プログラムもそのまま使えて、軽くて、小さくて、
便利な直交サーボです。
上半身ロボット3号機
Dynamixel2dynamixel
拡張時に経験した謎の制約
• Joint_trajectryの実行時間(time_from_start)を0.02secに設定
(何故か、それ以下だと動かない)
• [0] の1ポーズのみを40Hzでpublishし続ける
(何故か、それ以上の周期だと動かない)
ナンジャコリャ・・・。
> それは仕様です。
• /joint_trajectoryの実装上の仕様
• 実行中は新しいpublishは受け付けません
Dynamixelへの読み書きの周期/publishの周期を変更しても改善せず・・・
100Hzでsubcribeして、40Hzでpublishしているが、実際の制御周期は40Hz以下・・・
何故なのか実験してみました。
このタイミングでは受け付けず・・・
このタイミングでは受け付けず・・・
受付
受付
• /Joint_stateの実装上の仕様
• 確かにlaunchファイルの設定の通り
100Hzでpublishされているが・・・
内容が更新されていないorz
DYNAMIXEL Workbench Controllerのこまった
DYNAMIXEL Workbench Controller
DYNAMIXEL Workbench
Dynamixel SDK
Dynamixel Driver
dynamixel_workbench_msgs
ROS ノード
/dynamixel_state
/joint_states
/joint_trajectory
/dynamixel_command
YAML
(joint 定義ファイル)
時間の概念が逆に邪魔になる。
入力にもjoint_statesが欲しい!(切望)
解決方法をご存知の方いらっしゃったら
教えてください!
値の更新周期が
publishより遅い
評価 (まとめ)
• DYNAMIXEL Workbench Controllerは、ティーチング・プレイバッ
クなどのモーション再生動作には向いている。Move ITにも対応!
• DYNAMIXEL Workbench Controllerは、たぶんリアルタイムの制御
には向いていない。
• リアルタイムで制御したい場合は、自作のROSノード、もしくはマ
イコンでDynamixelを制御したほうがいいかも。
• DYNAMIXEL Workbench Controllerを二足歩行ロボットに使いたい
と思わないが、勉強会の課題のロボットアームには最適と思う。
(おまけ)
Wheel opratorの紹介
タイヤの回転角と移動距離のパラメータに埋め込めます。
結果として、
/cmd_vel
のメッセージで移動速度をm/sで指定できるのです。
オリジナルの足回りもm/sで速度制御できます。
これは便利!
チュートリアルに出てくる、WheelOpratorですが、
こちらはスカラロボットには関係しませんが、
これも面白いノードです。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Takuya Azumi
 

La actualidad más candente (20)

SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
 
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
 
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
20190825 vins mono
20190825 vins mono20190825 vins mono
20190825 vins mono
 
つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミング
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 

Similar a ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価

Similar a ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価 (20)

瀬戸内ROS勉強会の紹介~地方でROSを勉強するコツ~
瀬戸内ROS勉強会の紹介~地方でROSを勉強するコツ~瀬戸内ROS勉強会の紹介~地方でROSを勉強するコツ~
瀬戸内ROS勉強会の紹介~地方でROSを勉強するコツ~
 
仮想のPremaidAIを、既存のロボット用ボードで動かしてみた話
仮想のPremaidAIを、既存のロボット用ボードで動かしてみた話仮想のPremaidAIを、既存のロボット用ボードで動かしてみた話
仮想のPremaidAIを、既存のロボット用ボードで動かしてみた話
 
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボットディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット
 
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
 
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
 
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
 
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
 
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
 
Nuitrackを用いて自作ヒューマノイドを動かしてみた話
Nuitrackを用いて自作ヒューマノイドを動かしてみた話Nuitrackを用いて自作ヒューマノイドを動かしてみた話
Nuitrackを用いて自作ヒューマノイドを動かしてみた話
 
名古屋CV_ROSによるロボットソフトウェア開発の準備
名古屋CV_ROSによるロボットソフトウェア開発の準備名古屋CV_ROSによるロボットソフトウェア開発の準備
名古屋CV_ROSによるロボットソフトウェア開発の準備
 
第4回瀬戸内ROS勉強会LT資料
第4回瀬戸内ROS勉強会LT資料第4回瀬戸内ROS勉強会LT資料
第4回瀬戸内ROS勉強会LT資料
 
6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ
6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ
6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ
 
Choreonoid+ros
Choreonoid+rosChoreonoid+ros
Choreonoid+ros
 
nalgo-botができるまで
nalgo-botができるまでnalgo-botができるまで
nalgo-botができるまで
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
なぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかなぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたか
 
FutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータFutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータ
 

Más de Hirokazu Onomichi

Más de Hirokazu Onomichi (9)

VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
 
だみとらの作り方 ~制作過程で気づいてしまったVRChat IKの残念な真実~
だみとらの作り方 ~制作過程で気づいてしまったVRChat IKの残念な真実~だみとらの作り方 ~制作過程で気づいてしまったVRChat IKの残念な真実~
だみとらの作り方 ~制作過程で気づいてしまったVRChat IKの残念な真実~
 
ROSでつながるVRChat
ROSでつながるVRChatROSでつながるVRChat
ROSでつながるVRChat
 
ROSを用いた天吊型スカラロボットの共同製作
ROSを用いた天吊型スカラロボットの共同製作ROSを用いた天吊型スカラロボットの共同製作
ROSを用いた天吊型スカラロボットの共同製作
 
ROSConJP2019とWMD2019の出張報告!
ROSConJP2019とWMD2019の出張報告!ROSConJP2019とWMD2019の出張報告!
ROSConJP2019とWMD2019の出張報告!
 
ROS2講習会の報告 (瀬戸内ROS勉強会#02にて)
ROS2講習会の報告 (瀬戸内ROS勉強会#02にて)ROS2講習会の報告 (瀬戸内ROS勉強会#02にて)
ROS2講習会の報告 (瀬戸内ROS勉強会#02にて)
 
瀬戸内ROS勉強会のご紹介
瀬戸内ROS勉強会のご紹介瀬戸内ROS勉強会のご紹介
瀬戸内ROS勉強会のご紹介
 
ぼくのかんがえる、さいきょうのすからろぼっと()
ぼくのかんがえる、さいきょうのすからろぼっと()ぼくのかんがえる、さいきょうのすからろぼっと()
ぼくのかんがえる、さいきょうのすからろぼっと()
 
あるくエクセルの話
あるくエクセルの話あるくエクセルの話
あるくエクセルの話
 

Último

Último (12)

知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価