SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 32
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
出張このべん in 大阪
2015/03/21 GMO Yours@Osaka
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
自己紹介
• 斉藤弘信(ひろのぶ) @hironobu_s
• GMOインターネット株式会社
テクニカルエバンジェリスト
• 自社サービスの企画、開発、及びイン
フラ運用などを担当
• 現在はConoHa担当
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
• GMOインターネット株式会社
• 1991年創業 (ホスティング事業の開始は1998年頃)
• 本社: 東京都渋谷区桜丘町26-1
• 資本金: 88億円
• 東証1部上場
• 従業員数: 4,198名(グループ合計数)
• 連結グループ会社79社 (うち上場8社)
(2014年12月末日現在)
運営会社紹介
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
アジェンダ
• ConoHa VPSのご紹介
• 機能概要
• デモ
• 価格とオプションサービス
• ConoHa VPSを活用する(時間のある限り)
• VPSの作成とちょっとしたベンチマークをしてみる
• OSを入れ替えてみよう
• WordPressを使う(VPSテンプレート)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaってなに?
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHa
https://www.conoha.jp/
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaとは
• クラウドサービスのような、非常に柔軟なVPS
• 必要なときに1分で仮想サーバーが作れる
• UI/UXにこだわったコントロールパネル
• 料金は月額固定(日割りも適用される)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
VPSとは?
• 仮想化技術を使ってホスティングサービスを実現
• 仮想サーバをお客様に提供する
• サーバの完全な管理権限(root, administrator)
• 専用サーバのような独立した環境を低価格で
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
美雲(みくも)このは
• 年齢:13歳ぐらい?
• 身長:150cm+α
• 体重:ひみつ
• 長所:勉強熱心。わりと機転がき
く
• 短所:いじわると勘違いされる振
る舞いをしがち
• 好きなもの:ひみつだけど鉄道、
アニメ、ミリタリー
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
デモ
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaの特徴
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaの特長
• 仮想サーバーの
高い基本性能
• 自由に選べるOS
• ローカルネットワーク
• IPv6アドレス
• 追加IPv4アドレス
• コントロールパネル
• オブジェクトストレージ
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
仮想サーバの高い基本性能(1)
• 高いCPU性能 高速なI/O 大容量メモリ
• 準仮想化のサポート
• コントロールパネルでのリソース管理
• スナップショット
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
• 準仮想化、完全仮想化の切り替え
• VMVGAのサポート
• DNS逆引き設定
仮想サーバの高い基本性能(2)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
自由に選べるOS
• 仮想マシンに自由にOSをインストールできる
• コントロールパネルから簡単に変更
• 主要OSはあらかじめ用意されています
• Windows Serverにも対応
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
対応OS一覧
CentOS Fedora
Scientifix Linux Debian
Ubuntu Arch Linux
CoreOS FreeBSD
Window Server 2012 R2 Datacenter
Window Server 2008 R2 Datacenter
(他に、ISOイメージをアップロードして、任意のOSをインストール可能)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ローカルネットワーク
• VPS同士をインターナルネットワークで接続
• 速度は1Gbps(ベストエフォート)
• WebサーバとDBサーバの分離や、ロードバランサと
バックエンドサーバの分離に
• 無料でご利用いただけます
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
IPv6アドレス
• 17個のIPv6アドレスが利用可能
• VPS毎に割り当てられます
• IPv4とのデュアルスタック構成も可能
• 無料
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
追加IPアドレス(IPv4)
• 2/4/8/16個単位で追加できます
• IPベースのバーチャルホスト
• 複数のSSL対応サイトに構築
• オプションサービス(有料)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
コントロールパネル
• ConoHaの最も大きな特徴の一つ
• 多数の仮想マシンをシンプルに管理できる
• 仮想コンソールでデスクトップなども操作できる
• 後ほどデモをご覧いただきます
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
オブジェクトストレージ
• 今年9月からの新サービス(100GB毎に450円)
• 画像、動画などに向いた静的ストレージ
• 容量無制限、転送量課金なし
• データのやりとりをWebAPIで行えます
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ご利用料金とお支払いに
ついて
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
VPSご利用料金
スペック 一月あたりの料金
メモリ CPU ストレージ 標準プラン Windowsプラン
1GB 2コア 100GB 930円 1,930円
2GB 3コア 200GB 1,400円 3,700円
4GB 4コア 400GB 3,780円 5,780円
8GB 6コア 800GB 7,590円 9,590円
16GB 10コア 1TB 15,400円 17,400円
※VPSには日割りも適用されます
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
オプションサービス
サービス 一月あたりの料金
追加IPアドレス ※1 200円/1IPアドレス
オブジェクトストレージ ※2 450円/100GB
※1 2、4、8、16個単位でお申込みいただけます。
※2 REST API経由でご利用いただける容量無制限のファイル保存サービスです。
使った容量の最大値で料金が決まります。また、最大使用量は日ごとに計算され、日割りが
適用されます。
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHa VPSを
活用する
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
デモ(時間がある限り)
• コントロールパネルの解説
• VPSの作成とちょっとしたベンチマークをしてみ
る
• OSを入れ替えてみよう
• WordPressを使う(VPSテンプレート)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
デモ
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaクーポン
• ConoHaのサービスを3,000円分使えます
• VPSでもオブジェクトストレージでも
• 新規アカウント登録すると、
さらに1,500円分追加されます
• あわせて4,500円
• 一番安いプランで4ヶ月分
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
クーポンの意味
• とにかく使ってもらいたい
• 性能、使い勝手は使わないとわからない
• 事業者側の立場としては
スケールメリットを生かしたい
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
VPSはもっと速く、大きく、自由に
ConoHaは、高性能・高機能なクラウド環境をもっともリーズナブルに提供し
ます。従来のVPSのイメージをくつがえす「ローカルネットワーク」や「コ
ンソール」、「ISOイメージアップロード」などの機能により、かつてオンプ
レミスや高価なクラウドでしか実現できなかった自由で柔軟なシステム構成
を体験できます。
小~中規模のWebサイトやサービス、開発環境はもちろん台数無制限の複数
台構成にも対応しているため、大規模システムにも安心して使えるインフラ
です。
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
今日お話ししたこと
• ConoHa VPSって?
• 機能概要
• 価格とオプションサービス
• ConoHa VPSを活用する(デモ)
ご清聴ありがとうございました

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西
Toshiyuki Ohtomo
 

La actualidad más candente (19)

【kintone hive 上海】株式会社ジョイゾー様講演資料_160923
【kintone hive 上海】株式会社ジョイゾー様講演資料_160923【kintone hive 上海】株式会社ジョイゾー様講演資料_160923
【kintone hive 上海】株式会社ジョイゾー様講演資料_160923
 
意外と知らないFilemakerの世界
意外と知らないFilemakerの世界意外と知らないFilemakerの世界
意外と知らないFilemakerの世界
 
Saleshub 20220302
Saleshub 20220302Saleshub 20220302
Saleshub 20220302
 
Chainerで知るdeep learning進化の歴史
Chainerで知るdeep learning進化の歴史Chainerで知るdeep learning進化の歴史
Chainerで知るdeep learning進化の歴史
 
It's not only about "REMOTE"
It's not only about "REMOTE"It's not only about "REMOTE"
It's not only about "REMOTE"
 
創造のプロセスを回せ!v0.01
創造のプロセスを回せ!v0.01創造のプロセスを回せ!v0.01
創造のプロセスを回せ!v0.01
 
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のりGMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
 
kintone hack 真のファストシステムへ
kintone hack 真のファストシステムへkintone hack 真のファストシステムへ
kintone hack 真のファストシステムへ
 
kintone devCamp Vol.10 developer networkリニューアル
kintone devCamp Vol.10 developer networkリニューアルkintone devCamp Vol.10 developer networkリニューアル
kintone devCamp Vol.10 developer networkリニューアル
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
 
東京脱出計画中
東京脱出計画中東京脱出計画中
東京脱出計画中
 
泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西
 
アジャイルプロセス協議会の紹介
アジャイルプロセス協議会の紹介アジャイルプロセス協議会の紹介
アジャイルプロセス協議会の紹介
 
クラウドってなに?「サーバの日」拡張版
クラウドってなに?「サーバの日」拡張版クラウドってなに?「サーバの日」拡張版
クラウドってなに?「サーバの日」拡張版
 
日本仮想化技術株式会社のインターンシッププログラムについて
日本仮想化技術株式会社のインターンシッププログラムについて日本仮想化技術株式会社のインターンシッププログラムについて
日本仮想化技術株式会社のインターンシッププログラムについて
 
CS Beer Bash Osaka(ファーストサーバ 大西さん)
CS Beer Bash Osaka(ファーストサーバ 大西さん)CS Beer Bash Osaka(ファーストサーバ 大西さん)
CS Beer Bash Osaka(ファーストサーバ 大西さん)
 
開発合宿!!!!
開発合宿!!!!開発合宿!!!!
開発合宿!!!!
 
kintone概要と事例フラッシュ
kintone概要と事例フラッシュkintone概要と事例フラッシュ
kintone概要と事例フラッシュ
 
缶詰屋さんの課題解決にスクラムを使ってみた
缶詰屋さんの課題解決にスクラムを使ってみた缶詰屋さんの課題解決にスクラムを使ってみた
缶詰屋さんの課題解決にスクラムを使ってみた
 

Destacado

Destacado (6)

フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話
フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話
フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話
 
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
 
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作ったConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
 
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
 
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
 

Similar a 出張このべん in 大阪

Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology Inc.
 

Similar a 出張このべん in 大阪 (20)

クラウドとは何か
クラウドとは何かクラウドとは何か
クラウドとは何か
 
失敗しない仮想化環境の設計・構築法
失敗しない仮想化環境の設計・構築法失敗しない仮想化環境の設計・構築法
失敗しない仮想化環境の設計・構築法
 
vCenter Operations Management Suite 検証支援プログラム結果報告とその後
 vCenter Operations Management Suite 検証支援プログラム結果報告とその後 vCenter Operations Management Suite 検証支援プログラム結果報告とその後
vCenter Operations Management Suite 検証支援プログラム結果報告とその後
 
cedec 2015 techinical artist bootcamp vol.1
cedec 2015 techinical artist bootcamp vol.1cedec 2015 techinical artist bootcamp vol.1
cedec 2015 techinical artist bootcamp vol.1
 
2015 3-4 アーキテクトナイト
2015 3-4 アーキテクトナイト2015 3-4 アーキテクトナイト
2015 3-4 アーキテクトナイト
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
 
尼崎から世界へ!モノタロウの海外展開を支えるDevOps基盤 (デブサミ関西2016)
尼崎から世界へ!モノタロウの海外展開を支えるDevOps基盤 (デブサミ関西2016)尼崎から世界へ!モノタロウの海外展開を支えるDevOps基盤 (デブサミ関西2016)
尼崎から世界へ!モノタロウの海外展開を支えるDevOps基盤 (デブサミ関西2016)
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
Photon Enterprise Cloud 事例
Photon Enterprise Cloud 事例Photon Enterprise Cloud 事例
Photon Enterprise Cloud 事例
 
Aws xilinx webinar20200729_ibex
Aws xilinx webinar20200729_ibexAws xilinx webinar20200729_ibex
Aws xilinx webinar20200729_ibex
 
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
 
フルマネージドサービスの活用とIoTシステムのオペレーション
フルマネージドサービスの活用とIoTシステムのオペレーションフルマネージドサービスの活用とIoTシステムのオペレーション
フルマネージドサービスの活用とIoTシステムのオペレーション
 
Cmclt 20190805
Cmclt 20190805Cmclt 20190805
Cmclt 20190805
 
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
DX Suite & UiPath さっくり読み取りさっくり連携
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
日本仮想化技術株式会社はエンジニアが幸せになれる会社を目指してます
日本仮想化技術株式会社はエンジニアが幸せになれる会社を目指してます日本仮想化技術株式会社はエンジニアが幸せになれる会社を目指してます
日本仮想化技術株式会社はエンジニアが幸せになれる会社を目指してます
 
2015727 USERDIVE in Cybird LT
2015727 USERDIVE in Cybird LT2015727 USERDIVE in Cybird LT
2015727 USERDIVE in Cybird LT
 
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
 
会社紹介
会社紹介会社紹介
会社紹介
 

Más de Hironobu Saitoh

Más de Hironobu Saitoh (10)

パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
 
PHPで並列処理する ライブラリを作った
PHPで並列処理する ライブラリを作ったPHPで並列処理する ライブラリを作った
PHPで並列処理する ライブラリを作った
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけクラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
 
OpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うOpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使う
 
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使うUnityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
 
Conoha VPSについて
Conoha VPSについてConoha VPSについて
Conoha VPSについて
 
20140903groonga発表資料
20140903groonga発表資料20140903groonga発表資料
20140903groonga発表資料
 
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
 

出張このべん in 大阪

Notas del editor

  1. はい、それではこのべん in 大阪の第一部を始めたいと思います。 よろしくお願いいたします。
  2. まず自己紹介です。 私は斉藤弘信と申します。GMOインターネット株式会社のテクニカルエバンジェリストです。 以前は自社サービスの企画、開発をしておりました。 私自身、もともとは開発者でして、Webアプリケーションの設計や実装、あとはLinux系サーバの構築や運用をしていました。 ちょうど昨年の夏くらいからConoHaを担当することとなりまして、現在はConoHaに関する技術的な面をお客様にお伝えする役目を担当しています。
  3. 運営会社はGMOインターネット株式会社でございます。今でこそインターネットに関するいろいろなサービスを提供しておりますが、もともとはドメイン、ホスティング、あとプロバイダーの事業を中心に展開していた会社です。ホスティング商材は1998年頃から提供しておりまして、私は2000年頃に入社し、最初はデータセンターでサーバーのラッキングや、一日何十本もLANケーブルを作ったりしていました。
  4. こちらアジェンダになります。 まずConoHaについてご存じない方もいらっしゃると思いますので、機能の概要や、またそもそもVPSとはどういうサービスなのかをご説明いたします。 次に、いくつかの機能を実際にご覧いただくために、簡単にデモを行います。ここで実際に動いているものを見ていただこうと思います。 そして、一番気になるところではあると思いますが、価格の部分ですね。これをおはなしします。 最後は、ConoHaの実際の活用例として、いくつかデモを行います。一つ目は、VPSを作成して簡単に性能テスト、ベンチマークを行います。二つ目はOSの入れ替えを行ってみます。これはVPSの大きな特長の一つでもあります。そして3つ目、WordPressを使います。WordPressはCMSというWebサイトを構築するツールでして、今非常に多くのWebサイトで使われています。ConoHaではWordPressを簡単に使うことできるので、それをご覧いただきます。
  5. それでは最初にConoHaについてです。
  6. もしPCやタブレット、スマートフォンをお持ちの方は、このhttps://www.conoha.jp/にアクセスしてみてください。こちらがConoHaのオフィシャルサイトです。
  7. ConoHaではいくつかサービスを提供していますが、メインとなるのはVPSサービスです。VPSというのをご存じない方もいらっしゃると思いますが、後ほど、解説しますのでご安心ください。 ConoHaはその中でもさらに、クラウドのように使える非常に柔軟なVPSサービスです。VPSの利点を持ちながら、クラウドサービスのような柔軟性も持ち合わせているという、そういったサービスになります。 ここにあるとおり、一分で仮想サーバを立ち上げることができます。また、非常に使いやすいコントロールパネルを備えていて、サーバに詳しくない方でも簡単に使うことができます。 また、月額固定の料金で使うことができて、日割り料金も適用されるため、非常にコストパフォーマンスが良いです。つまり、ConoHaの一番下のプランは月額930円なのですが、一日だけ使った場合、930/30 30円くらいで使うことができるんです。
  8. さて、VPSと言う言葉が出てきました。これは何でしょう? VPSというのはホスティングサービスの一種で、お客様に「サーバー」をお貸しするサービスです。ホスティングサービスと言われてぴんとこなくても「レンタルサーバー」と聞くと、聞いたことあるという方も多いかもしれません。 VPSというのはサーバーではあるのですが、仮想化技術という技術を使ってサーバ自体を仮想化します。仮想化というのは文字通りで、VPSではお客様が使うサーバというのは、物理的には存在はしていません。大きな物理的なサーバを、仮想化技術で細かく区切って、その一つ一つをお使いいただく。そんなイメージです。 VPSのメリットは、ご利用いただくお客様が完全な管理者権限を使うことができることです。また、それをかなりの低価格でご提供することができます。 ちょっとわかりにくい部分でもあるので、図でもご説明します。
  9. ホスティングサービスやレンタルサーバと呼ばれるものを、大きく共用サーバー、専用サーバー、VPS(仮想化サーバー)、の3つに分けてみました。現在はクラウドとかいろいろな提供形態がありますが、技術的にはサーバはこの3つのどれかになります。一つずつ説明していきますね。 一番左の共用サーバから。これは一台の物理的なサーバーを複数のユーザで共有して使うものです。これはサーバ上のOS、アプリケーション、例えばPHPとかRubyとかMySQLデータベースなどですね、これらを全て共有して使うものです。このタイプのメリットはコストです。一般的には月500円とかそのくらいの価格帯で提供されていることが多いですね。デメリットとして、様々なものが共有されるため、お互いのユーザ同士でいろいろな影響があると言うことです。たとえば、1人のユーザが作ったサイトに、ものすごいアクセスが殺到した場合、ほかのユーザのサイトも一緒に遅くなってしまったりします。また、アプリケーションなどが共有のため、設定とかあとバージョンなども共有するしかない、と言う制約があります。1人のユーザだけ別の設定をしたりと言うことがしにくい、と言うデメリットがあります。 次に、先に一番右側の専用サーバです。こちらは一台の物理サーバを一人のユーザで占有して使うものです。これはメリットとデメリットが、完全に共用サーバと逆になります。一台のサーバを占有するので、OSやアプリケーションなどはユーザが自由に決めて使うことができます。また、ハードウェアの部分ですね、この部分をカスタマイズできるサービスもあります。一方、専用サーバは比較的高価です。月数万円から上は3桁万円とかもあります。 そして真ん中のVPS仮想サーバです。これは物理サーバを複数のユーザを共有するのは共用サーバと同じなのですが、OSのところが少し違います。ホストOSとゲストOSと分かれていますね。 実はここが仮想化技術で実現している部分で、サーバ上で動くOSと、ユーザが使うOSを分けることができます。このため、ユーザは自分のゲストOSを自分のものとして占有して使うことができて、ほとんど専用サーバーと同じように使うことができます。そしてサーバ全体としては複数のユーザを扱うことができて、価格を下げることができます。VPSはだいたい数百円〜数千円くらいの価格帯で提供されていることが多いです。 このようにVPSは共用サーバと専用サーバのちょうど中間にあるサービス、ということになります。
  10. はい、突然なんだこれはという感じですが・・・。 「美雲このは」はConoHaのサービスのマスコットキャラクターです。かわいいでしょう? VPSなどインフラのサービスは、どこか縁の下の力持ちというか地味なイメージもあります。あと、ConoHaはVPSサービスの中では、どちらかというと後発のサービスです。普通のことをやってても埋もれてしまいますからね。 こう、せっかく使うなら華やかな方がいいですし、きっと皆様、このはちゃん見てるだけで毎日使いたくなるでしょう。
  11. では、ここで少し、実際にConoHaがどういうものかご覧いただきましょう。あとで詳細なデモを行うので、ここでは導入として簡単なデモをします。
  12. では、ConoHaの特長を細かく見ていきましょう。
  13. ConoHaの特徴はいろいろあるのですが、今回はこの7つについてご紹介いたします。技術的にも結構広い範囲になるので、全部を把握していただく必要も無いと思います。この中からお客様が必要とされる部分について、是非理解を深めていただければと思います。
  14. まずConoHaのメインサービスである仮想サーバーについてです。ConoHaの仮想サーバは、非常に高速なCPU、高速なI/O、これはストレージ性能ですね。それに加えて大容量のメモリを選択できるため、全体的に高い性能の仮想サーバです。 そして「準仮想化」をサポートしていることで、特にI/O周りやネットワーク周りが高速です。準仮想化をここで説明するのは避けますが、仮想化によって生じるオーバーヘッドを小さくするための技術、くらいで考えておいていただければと思います。 3つめ、ConoHaは仮想サーバのリソース管理をコントロールパネルで行えます。グラフ表示されたりして、非常にわかりやすいです。 最後にスナップショットです。これはVPSが仮想サーバという特長を生かして、サーバを丸ごとバックアップできる機能です。そして、契約するディスク容量が許す限り、いくつもバックアップが作れます。作ったバックアップはいつでもリストアすることができます。これもコントロールパネルから行えます。
  15. こちらは「その他の機能」です。やや少し技術的な内容になりますので、よくわからないと言う方はあまり気にしなくても大丈夫です。 ConoHaが準仮想化という方式をサポートしていることは前のスライドでお話ししました。一方で完全仮想化という方式もサポートしております。一部ふるいOS等では準仮想化をサポートしていないものがあり、ConoHaであればそういったOSも動かすことができます。 2つめ、VMVGAというのは、仮想化環境でディスプレイの高解像度をサポートする機能です。WindowsやLinuxデスクトップなどを使うときに、高解像度で使うことができるようになります。 そして、DNSの逆引き設定です。ConoHaではサーバーを立ち上げると、固定のIPアドレスが付与されます。なので、それをDNSで逆引きする設定をすることができます。これはそうですね、メールサーバなどを運用する際に必要になる場合があります。
  16. 次に選べるOSです。 ConoHaはVPSサービスであり、仮想マシンをそのままユーザが使えるサービスです。そのため、OSの入れ替えすら行うことができます。これは共用型のレンタルサーバーなどではできない、VPSならではのことです。 OSの入れ替えはコントロールパネルから簡単に行うことができます。ConoHaではLinux系の主要ディストリビューションや、FreeBSD、またWindowsServerも揃えております。そのため、お客様が必要とするOSですぐにVPSを作ることができます。
  17. こちらが対応OSの一覧です。Linux系のディストリビューションやFreeBSD、あとWindowsServerなどがあります。なお、デフォルトはCentOSになります。 また、「対応」とは書いてありますが、ConoHaはお客様ご自身で用意したISOイメージ、DVDやCDのイメージファイルですね、そこからVPSを起動してインストールする機能があります。なので、この一覧にないOSでもインストールして使うことができます。
  18. ConoHaではVPSを複数使って、それらを専用のネットワークで接続する機能があります。これによって、従来は自社管理のシステムでしかできなかったような、規模の大きなシステムを組むことができます。 たとえば、WebサーバとDBサーバを分けるようなシステムや、もう少し大きなシステムですと、フロントにロードバランサーを配置して、その後ろにWebサーバを配置したりと、そういったことが可能になります。 そして、このローカルネットワークは1Gbpsでリンクされます。ベストエフォートではあるのですが、そうですね、私もいろいろ試しましたが、ほぼこの上限値まで出ると思います。なので、DBのバックアップとか、大量のデータ通信を行う場合でも高いパフォーマンスがでます。 このローカルネットワークは無料でお使いいただけます。なので、将来的に少しでもスケールアウトをする可能性がある場合は、どんどん使ってみてください。
  19. 皆様IPアドレスというのはご存知でしょうか。よく210.111.1111.111といった、4つの数字をドットで区切ったものです。この右下にあるようなものですね。 IPv6アドレスというのは、これに変わろうとしている企画で、インターネット上により多くのアドレス空間を作ります。 ConoHaではVPSを作成すると、自動的に17個のIpv6アドレスが割り当てられます。すごいですよね、一つのVPSに17個割り当ててもまだまだ十分な数があるんですよ。IPv4の方はすでに数が足りなくなってきていて、将来的にはIPv6へ移行が進むのでは無いかと言われています。 また、IPv6とIPv4のデュアルスタックを組むことができます。これは一つのVPSでIPv6の通信とIPv4の通信、両方を扱うことです。IPv6とIPv4は全く別の規格で、相互に通信することはできないんですね。なので、必要に応じて両方に対応することができます。
  20. そして、ConoHaではIPv4アドレスが複数必要なお客様のために、オプションサービスで追加するメニューをご用意しております。必要になるケースは、どちらかというと特殊なケースでしょうかね。ここには複数のSSL対応サイトとありますが、これも最近はブラウザ側の対応が進んでいて必要なくなってきています。 なので、もし必要な方はご利用ください。
  21. コントロールパネルはConoHaの最も大きな特長の一つです。皆様システムのコントロールパネルとか管理画面というと、どこか無骨で素っ気ない、使いにくいものであったりしませんか? ConoHaのコントロールパネルは、仮想マシンとその周辺のシステムを効率よく管理できて、そして見た目にもシンプルで使いやすい、そういうものを目指しました。最近の言い方ではUI/UX等と言いますね。社内にそういったユーザインターフェイスの設計とユーザエクスペリエンスを考えるチームがあって、そこが結構こだわり抜いて作っていました。 これは後ほどデモもします。
  22. オブジェクトストレージは、これはやや特殊なサービスです。ConoHaの中でも独立したサービスで、VPSを契約しなくともお使いいただけます。 これはどのようなサービスかというと、基本的にはストレージのサービスです。ただ、ここにあるとおり容量が無制限なんです。いくらでもデータを入れることができます。まぁ料金は容量と比例するので、相応の料金にはなりますが。 ただ、ご利用料金は100GB毎に450円という低価格です。オンラインのストレージとしてはかなり低価格です。 こういった特長から、画像ファイルとか大容量の動画データ、増え続けるログファイルやバックアップファイルなど、容量の増加が読めないようなデータに適しています。 オブジェクトストレージはどちらかというと新しいサービスで、認知され初めて来たのも、ここ2,3年くらいですかね。国内で提供している事業者も少ないと思います。この次にお話しいただくGMOアルタスも数少ない事業者の一つです。オブジェクトストレージはまだまだ事例なども少ないため、我々としてはもっとユーザに使ってもらいたいと考えています。興味を持たれた方がいらっしゃったら、是非使っていただければと思います。
  23. 以上、ConoHaの特長をご説明しました。 次に、気になっておられる方も多いと思います、ご利用料金についてお話しします。
  24. こちらがConoHaのVPSのご利用料金です。 VPSは月額固定料金でお使いいただけて、メモリ、CPU、ストレージのスペックに比例した料金形態となっています。よく、クラウド系のサービスですと、仮想マシン自体の利用料金のほかに、データの転送量とか、リクエスト数での料金が発生することがあります。ConoHaではそういった料金は、一切発生しません。 また、表の下に書いてありますが、VPSには日割り料金が適用されます。つまり、1日だけ使ってそのあとVPSを削除した場合、利用料金は一日分だけです。3日使って削除した場合は3日分。この一番上の1GBプランだと、一日だいたい30円くらいですかね。たった30円で使えるんです。 サーバーの使い方としてずっと立ち上げておくというのはもちろん多いのですが、開発環境を作るためとか、プログラムをビルドするときだけ必要とか、そういう一時的な使い方も増えてきました。クラウド系のサービスはそういった用途にとても適しています。ConoHaはVPSのサービスですが、一方で「クラウドのように使える」というキャッチコピーもついています。これはこのように月額定額で青天井の料金にならないと言う特長と、一方で少し使ったら使った分だけの料金でつかえるという、クラウドの特徴も持っている、そういったVPSとクラウドのいいとこ取りをした料金形態を採用しています。 なので、ユーザの皆様は圧倒的なコストパフォーマンスで高性能な仮想マシンを使っていただくことができます。
  25. こちらはオプションサービスです。ConoHaのオプションはシンプルに追加のIPアドレスとオブジェクトストレージのみです。料金は表の通りとなっております。
  26. それでは、活用するというテーマでもう少し突っ込んで使ってみたいと思います
  27. では時間のある限り進めていきます。こんな内容です。
  28. どうでしょう、皆様興味を持ってもらえましたでしょうか。 今日皆様にはConoHaの3000円クーポンをお渡ししています。VPSでもオブジェクトストレージでも3000円分無料でお使いいただけます。 また、もしConoHaのアカウントをまだお持ちでない方は、さらに1500円分自動でチャージされるので、合わせて4500円分もお試しいただけます。 ConoHaの1GBプランが930円ですので、4ヶ月くらいお試しできます。 クーポンの一番下に「クーポンID」があります。これをコントロールパネルから登録してください。
  29. 何故こんなクーポンをお配りしているかというお話も少ししておこうと思います。我々ConoHaのサービスは、ホスティングサービスではどちらかというと後発のサービスなんですね。もちろんそれだけ性能も良いですし、価格もリーズナブルです。そしてこういったサービスは、やっぱり使ってみないと、性能とか使い勝手とか、わからないんですね。私も他社さんも含めていろいろなサービス使いましたが、実際使ってみて自分の感覚として、あぁこれは使いやすいなとか、速いなとか、そういうのはスペックだけだとわからないんです。そのときに簡単にお試しができると、安心して使えると思うんです。これがクーポンをお配りしている理由の一つです。 また、我々事業者側としては、お客様が増えるとスケールメリットが生かせるんですね。要は設備投資や運用コストなどを下げることができるんです。 なので、今はとにかく多くのお客様にご利用してもらいたい。そう考えております。
  30. このキャッチコピーはConoHaのwebサイトにもあります。ConoHaは高性能で高機能なクラウド環境をリーズナブルにご提供します。 特長や価格など、ConoHaの優れた部分は本日ご説明したとおりで、きっとご理解いただけたかと思っております。 皆様是非ConoHaをご検討いただければ幸いです。
  31. 私の発表は以上になります。ご清聴ありがとうございました。