SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 36
Descargar para leer sin conexión
Docker  on  AWS
Innovation EGG 代表
JAWS-UG大阪 支部長
比企 宏之
14年3月22日土曜日
自己紹介
• 比企 宏之(ひき ひろゆき)
• 大阪が本社のソフトウェア開発&
 パッケージソフトのメーカー企業に勤務
• エンタープライズ系エンジニアで
 元携帯やスマートフォンの開発
 なのでモバイル関連が特に強いです。
• 三年程前からJAWS-UG大阪の主催しており
Innovation Eggの代表も兼務
14年3月22日土曜日
自己紹介
• 比企 宏之(ひき ひろゆき)
• 大阪が本社のソフトウェア開発&
 パッケージソフトのメーカー企業に勤務
• エンタープライズ系エンジニアで
 元携帯やスマートフォンの開発
 なのでモバイル関連が特に強いです。
• 三年程前からJAWS-UG大阪の主催しており
Innovation Eggの代表も兼務
今回はJAWS-­‐‑UGとしてではなく
イノベーションエッグのメンバーとして
話します
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg  とは?
・未経験者の方に向けたIT勉強会
・コミュニティハブとして各コミュニティの呼び水的組織
・各コミュニティとの合同開催
 ※講師の方には必ず各ITコミュニティの宣伝を行ってもらう
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg  とは?
・未経験者の方に向けたIT勉強会
・コミュニティハブとして各コミュニティの呼び水的組織
・各コミュニティとの合同開催
 ※講師の方には必ず各ITコミュニティの宣伝を行ってもらう
第一回は160名の方がエントリー
協力ITコミュニティは下記8コミュニティ
HTML5-­‐‑WEST.jp
Sencha  UG
日本Androidの会
関西Firefox  OS勉強会
大阪node学園
Kansai  PHP  Users  Group
DevLOVE関西
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg  とは?
・未経験者の方に向けたIT勉強会
・コミュニティハブとして各コミュニティの呼び水的組織
・各コミュニティとの合同開催
 ※講師の方には必ず各ITコミュニティの宣伝を行ってもらう
クラウドにフォーカスした
Innovation  Egg  第二回
XEgg
開催
エントリー270名
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg第二回  XEgg
第二回 XEgg 1st(くろすえっぐ ふぁーすと)
第二回参加コミュニティ
・Chef Meetup Kansai・日本Androidの会
・ JAZUG(Japan Windows Azure User Group)
・MongoDB JP・ JAWS-UG(AWS User Group - Japan)
・ Innovation EGG・わんくま同盟
・ EC-CUBE UG・ VSハッカソン倶楽部
・ WordBench・ Ruby関西
・DevLove関西・関西Firefox OS勉強会
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg第二回  XEgg
               
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg第二回  XEgg
               
14コミュニティ&
9クラウドベンダーを
個人レベルの勉強会で召喚
14年3月22日土曜日
Innovation  Egg第二回  XEgg
               
次回JavaScriptだけの
イノベーションエッグを開催予定
喋りたい人求む
14年3月22日土曜日
本題
11
14年3月22日土曜日
AWS便利ですよね
12
14年3月22日土曜日
Immutable  Infrastructureな
感じで環境を
ガシガシ
作っては壊し
作っては壊し
13
14年3月22日土曜日
でも
14
14年3月22日土曜日
問題点
安いけどインスタンス毎に課金。
たくさんサーバーを用意すれば
個人レベルではお高い
15
14年3月22日土曜日
問題点
EC2のインスタンス起動と終了で
5分立ち上げても1時間分の課金。
1時間以内に起動と停止を繰り返される
と回数*1時間分が課金
16
14年3月22日土曜日
お金をあまり気にせずに
Immutable  Infrastructure
やりたい
17
14年3月22日土曜日
18
14年3月22日土曜日
Docker
• Linux上で独立した別のLinuxを起動することができる。
• OSの設定やアプリケーションソフトの導入の済んだ
Linux環境を丸ごと実行イメージとして保存する機能があ
り、別のマシンのDockerに持ち込んでそのまま実行する
ことができる。
19
14年3月22日土曜日
Dockerのわかりやすいメリット
• ubuntoやCentOSなら、クラウドオンプレミス関係なし
にImmutable Infrastructureできる
• 複数台のインスタンスを用意しなくても一つのOS上に 
干渉しない複数の環境を構築できる
• サーバーの起動が早い
• gitのように使える
• DokerFileでChef Soloみたいに使える
20
14年3月22日土曜日
Docker(LXC)のデメリット
• LXCというコンテナ技術がそれほど枯れてなくて
たまに不安定な時もあるらしい。
• セキュリティが少しあやしいという情報もある。
• 完全なVMではないので挙動が少し違う場合がある
21
14年3月22日土曜日
Docker(LXC)のデメリット
• LXCというコンテナ技術がそれほど枯れてなくてたまに
不安定な時もあるらしい。
• セキュリティが少しあやしいという情報もある。
• 完全なVMではないので挙動が少し違う場合がある
22
2月25日  LXC  Ver1.0リリース
3月12日  Docker  0.9リリース(1.0候補)
完成度上がってる?
14年3月22日土曜日
デモ
23
14年3月22日土曜日
AWSのインスタンス起動で
5分かかるから無理汗
24
14年3月22日土曜日
Dockerインストール(事前)
25
・Marketplaceから CentOS 6 (x86_64) - with Updatesを選択
centosを入力 検索後選ぶ
14年3月22日土曜日
Dockerインストール(事前)
26
・Marketplaceから CentOS 6 (x86_64) - with Updatesを選択
14年3月22日土曜日
Dockerインストール(事前)
27
・ OSのアップグレード
# yum update
・EPELとremiのリポジトリーを登録する
 # yum install wget
 # wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
 # wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
 # rpm -Uvh remi-release-6.rpm epel-release-6-8.noarch.rpm
 # ls -l /etc/yum.repos.d/epel* /etc/yum.repos.d/remi*
14年3月22日土曜日
Dockerインストール(本体)
28
・Docker本体のインストール
# yum install docker-io --enablerepo=epel
# yum -y update docker-io --enablerepo=epel
・Dockerサービスの起動
# service docker start
14年3月22日土曜日
Docker実行
29
# docker run centos /bin/echo "Hello World"
コンソール上に”Hello World”が出れば成功・・・
14年3月22日土曜日
コマンド10行で
環境を構築
30
14年3月22日土曜日
ここからがDockerの
面白いところですが
時間切れのハズ
31
14年3月22日土曜日
この先はぜひ自分の手
で試してください
32
14年3月22日土曜日
Dockerは
どの環境でもOSさえ
対応していれば
動作可能
33
14年3月22日土曜日
14年3月22日土曜日
そうAWSではない
クラウドでもね・・・
35
14年3月22日土曜日
ご静聴
ありがとうございました
36
14年3月22日土曜日

Más contenido relacionado

Destacado

試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift
Etsuji Nakai
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
Yusuke Suzuki
 

Destacado (13)

CloudFoundryをつかってみよう
CloudFoundryをつかってみようCloudFoundryをつかってみよう
CloudFoundryをつかってみよう
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift
 
Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform環境でのDocker活用テクニック
Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform環境でのDocker活用テクニックRed Hat Enterprise Linux OpenStack Platform環境でのDocker活用テクニック
Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform環境でのDocker活用テクニック
 
Gcpでdocker
GcpでdockerGcpでdocker
Gcpでdocker
 
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
 
Introduction to Docker on AWS
Introduction to Docker on AWSIntroduction to Docker on AWS
Introduction to Docker on AWS
 
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
オープンソースの情報共有の仕組み「Knowledge」の使い方説明
オープンソースの情報共有の仕組み「Knowledge」の使い方説明オープンソースの情報共有の仕組み「Knowledge」の使い方説明
オープンソースの情報共有の仕組み「Knowledge」の使い方説明
 
オープンソースの情報共有の仕組み"Knowledge"のご紹介
オープンソースの情報共有の仕組み"Knowledge"のご紹介オープンソースの情報共有の仕組み"Knowledge"のご紹介
オープンソースの情報共有の仕組み"Knowledge"のご紹介
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 
Montreal Girl Geeks: Building the Modern Web
Montreal Girl Geeks: Building the Modern WebMontreal Girl Geeks: Building the Modern Web
Montreal Girl Geeks: Building the Modern Web
 

Similar a Docker on aws

「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Yoshihito Kuranuki
 
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
de:code 2017
 

Similar a Docker on aws (20)

エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座
 
Innovation eggcloudnative
Innovation eggcloudnativeInnovation eggcloudnative
Innovation eggcloudnative
 
How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ? How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ?
 
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
 
1時間でITの流行を理解する
1時間でITの流行を理解する1時間でITの流行を理解する
1時間でITの流行を理解する
 
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
 
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
 
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととかAWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
 
TwilioJP-UG 大阪 第0回 「IoTな時代に向けて クラウドサービスで電話を使いたおそう」クロージング
TwilioJP-UG 大阪 第0回 「IoTな時代に向けて クラウドサービスで電話を使いたおそう」クロージングTwilioJP-UG 大阪 第0回 「IoTな時代に向けて クラウドサービスで電話を使いたおそう」クロージング
TwilioJP-UG 大阪 第0回 「IoTな時代に向けて クラウドサービスで電話を使いたおそう」クロージング
 
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方
 
Amazon SageMaker の紹介 + デモ
Amazon SageMaker の紹介 + デモ Amazon SageMaker の紹介 + デモ
Amazon SageMaker の紹介 + デモ
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
 
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
 
NoOpsへの挑戦
NoOpsへの挑戦 NoOpsへの挑戦
NoOpsへの挑戦
 
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法についてVagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
Vagrant + VirtualBox + Chef を使った環境構築方法について
 
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
[MW10] Xamarin / OSS プロジェクトを活用したエンタープライズモバイルアプリケーションの実装 - Project Blue Monkey -
 
Awsjpcasestudies
AwsjpcasestudiesAwsjpcasestudies
Awsjpcasestudies
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
 
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニングInnovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
 

Más de Hiroyuki Hiki

Más de Hiroyuki Hiki (20)

DXはなぜ自然消滅する? リアルアセットを有効活用するオフラインDXのすすめ
DXはなぜ自然消滅する? リアルアセットを有効活用するオフラインDXのすすめDXはなぜ自然消滅する? リアルアセットを有効活用するオフラインDXのすすめ
DXはなぜ自然消滅する? リアルアセットを有効活用するオフラインDXのすすめ
 
目指すはユニバーサルエクスペリエンス。LINE API Use Caseサイトのこれから
目指すはユニバーサルエクスペリエンス。LINE API Use Caseサイトのこれから目指すはユニバーサルエクスペリエンス。LINE API Use Caseサイトのこれから
目指すはユニバーサルエクスペリエンス。LINE API Use Caseサイトのこれから
 
オフラインDXでなぜLINEが必要なのか?~フリクションレスを実現するLINEミニアプリ~
オフラインDXでなぜLINEが必要なのか?~フリクションレスを実現するLINEミニアプリ~オフラインDXでなぜLINEが必要なのか?~フリクションレスを実現するLINEミニアプリ~
オフラインDXでなぜLINEが必要なのか?~フリクションレスを実現するLINEミニアプリ~
 
LINE APIで開発する価値
LINE APIで開発する価値LINE APIで開発する価値
LINE APIで開発する価値
 
スーパーアプリ元年。バックエンドの開発?もちろんサーバーレスでしょう!
スーパーアプリ元年。バックエンドの開発?もちろんサーバーレスでしょう!スーパーアプリ元年。バックエンドの開発?もちろんサーバーレスでしょう!
スーパーアプリ元年。バックエンドの開発?もちろんサーバーレスでしょう!
 
スーパーアプリ元年! LINEが提供するデベロッパー向けAPIを 活用してAWS上でLINE内アプリを開発
スーパーアプリ元年! LINEが提供するデベロッパー向けAPIを 活用してAWS上でLINE内アプリを開発スーパーアプリ元年! LINEが提供するデベロッパー向けAPIを 活用してAWS上でLINE内アプリを開発
スーパーアプリ元年! LINEが提供するデベロッパー向けAPIを 活用してAWS上でLINE内アプリを開発
 
LINE APIでAWS上でアプリを作ろう! 2020年版
LINE APIでAWS上でアプリを作ろう! 2020年版LINE APIでAWS上でアプリを作ろう! 2020年版
LINE APIでAWS上でアプリを作ろう! 2020年版
 
サーバーレスだからこそフロント実装もカジュアルに!LINE API PF上でアプリを作ろう!
サーバーレスだからこそフロント実装もカジュアルに!LINE API PF上でアプリを作ろう!サーバーレスだからこそフロント実装もカジュアルに!LINE API PF上でアプリを作ろう!
サーバーレスだからこそフロント実装もカジュアルに!LINE API PF上でアプリを作ろう!
 
LINEをどのように自社サービスに活用できるか?
LINEをどのように自社サービスに活用できるか?LINEをどのように自社サービスに活用できるか?
LINEをどのように自社サービスに活用できるか?
 
LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
 
サーバーレスから始めるLINE Platformを活用したAzure開発 OMOな時代を見据えて
サーバーレスから始めるLINE Platformを活用したAzure開発 OMOな時代を見据えてサーバーレスから始めるLINE Platformを活用したAzure開発 OMOな時代を見据えて
サーバーレスから始めるLINE Platformを活用したAzure開発 OMOな時代を見据えて
 
LINE公式アカウントで作るチャットボット&スマフォアプリとしての可能性
LINE公式アカウントで作るチャットボット&スマフォアプリとしての可能性LINE公式アカウントで作るチャットボット&スマフォアプリとしての可能性
LINE公式アカウントで作るチャットボット&スマフォアプリとしての可能性
 
JAWSDAYS2018 サーバーレスで手軽に自社アプリをリリース-lineのチャットbotアプリ開発への誘い(ショートカット版)
JAWSDAYS2018 サーバーレスで手軽に自社アプリをリリース-lineのチャットbotアプリ開発への誘い(ショートカット版)JAWSDAYS2018 サーバーレスで手軽に自社アプリをリリース-lineのチャットbotアプリ開発への誘い(ショートカット版)
JAWSDAYS2018 サーバーレスで手軽に自社アプリをリリース-lineのチャットbotアプリ開発への誘い(ショートカット版)
 
サーバーレスアーキテクチャでLINE BOTの商用サービスを作った話
サーバーレスアーキテクチャでLINE BOTの商用サービスを作った話サーバーレスアーキテクチャでLINE BOTの商用サービスを作った話
サーバーレスアーキテクチャでLINE BOTの商用サービスを作った話
 
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineスマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
 
Serverlessconf Tokyo 2017 Biz serverless お客様のビジネスを支える サーバーレスアーキテクチャーと開発としてのビジ...
Serverlessconf Tokyo 2017 Biz serverless お客様のビジネスを支えるサーバーレスアーキテクチャーと開発としてのビジ...Serverlessconf Tokyo 2017 Biz serverless お客様のビジネスを支えるサーバーレスアーキテクチャーと開発としてのビジ...
Serverlessconf Tokyo 2017 Biz serverless お客様のビジネスを支える サーバーレスアーキテクチャーと開発としてのビジ...
 
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
 
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
 
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
 
Cloudpackが実現するビジネス課題の解決と新しい価値の提供
Cloudpackが実現するビジネス課題の解決と新しい価値の提供Cloudpackが実現するビジネス課題の解決と新しい価値の提供
Cloudpackが実現するビジネス課題の解決と新しい価値の提供
 

Docker on aws