SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 11
ブラウザ自動化ツール
カオスマップ風
システムテスト自動化カンファレンス2018
自己紹介
• Twitter アカウント: @hnz
• フロントエンドエンジニア
• ここ数年テスト自動化ツールを開発
発表の概要
• ブラウザ自動化ツール、たくさん
• 自分のためにカオスマップ風に整理しました
• 他にもおすすめのツールなどありましたらぜひおしえてください!
• JavaScript をページに流し込んでブラウザを操作する
• 😃実行早め
• 😃セットアップ簡単
• 😐マルチブラウザ対応はツールによりけり
• Nightmare - https://github.com/segmentio/nightmare
• Cypress - https://github.com/cypress-io/cypress
• TestCafe - https://github.com/DevExpress/testcafe
• Chrome や Firefox の開発者ツールの API を
使ってブラウザを操作する
• ☺️ セットアップがほぼ不要ですぐに使え
る
• ☺️ CI 環境で動かしやすい
• 😐 多ブラウザ対応はできない
• Puppeteer / Puppeteer for Firefox - https://github.com/GoogleChrome/puppeteer
• Gauge - https://gauge.org/
• taiko.js - https://taiko.gauge.org/
• ブラウザの動きを Node.js で再現!
• ☺️ ブラウザでしか動かない単体テストを
CI上で気軽に実行できる
• 😐 本物のブラウザではないので用途を選ぶ
• Zombie.js - http://zombie.js.org/
• ブラウザの拡張機能を作るための機能を使って、ブラウザを操作
• 😃他では自動化しにくいことが自動化できる
• 😃Web 標準の機能を使っているのでマルチブラウザも期待できる
• 😐まだ実用例が見当たらない
• Remote Browser - https://github.com/intoli/remote-browser
• ブラウザ自動操作のウェブ標準である
Webdriver API を利用
• 😃マルチブラウザ
• 😃広く使われている
• 😐セットアップが面倒(なのも多い)
• 😐テスト実行のオーバーヘッド大きめ
• selenium-webdriver - https://seleniumhq.github.io/selenium/docs/api/javascript/index.html
• Nightwatch.js - http://nightwatchjs.org/
• WebdriverIO - http://webdriver.io/
• Intern - https://github.com/theintern/intern
• Leadfoot - https://github.com/theintern/leadfoot
• Protractor - https://www.protractortest.org/
• WD.js - http://admc.io/wd/
• Gemini - https://github.com/gemini-testing/gemini
• Nemo - http://nemo.js.org/
まとめ
• 何がいいかは時と場合によるので、いろいろ知っておきたいですね

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」Takuto Wada
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システムMySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システムKouhei Sutou
 
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話NipponAlgorithm
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるpospome
 
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...whywaita
 
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころFargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころYuto Komai
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Yuichi Ito
 
Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話KEISUKE KONISHI
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021Hiroshi Tokumaru
 
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門masayoshi takahashi
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Masahito Zembutsu
 
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発Amazon Web Services Japan
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCマイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCdisc99_
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveTokoroten Nakayama
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門泰 増田
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組みJumpei Miyata
 

La actualidad más candente (20)

SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システムMySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
 
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
 
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころFargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門
 
Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCマイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
 

Similar a ブラウザ自動化ツール カオスマップ風 - STAC2018 LT

Twitter クライアント開発のすすめ #twtr_hack
Twitter クライアント開発のすすめ #twtr_hackTwitter クライアント開発のすすめ #twtr_hack
Twitter クライアント開発のすすめ #twtr_hackMocel Mocelic
 
ゲームの自動テストを 作ってみた
ゲームの自動テストを 作ってみたゲームの自動テストを 作ってみた
ゲームの自動テストを 作ってみたYuusuke Takeuchi
 
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼンTomoyuki Sugita
 
パワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+α
パワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+αパワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+α
パワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+αAkira Maruyama
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in OkazakiEtsushi Ishii
 
sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方正貴 小川
 
Dev tools introduction
Dev tools introductionDev tools introduction
Dev tools introductionRyu Shindo
 
ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)
ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)
ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)Mr. Vengineer
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
RustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使うRustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使うSatoshi Yoshikawa
 
Chrome-eject がこの先生きのこるには
Chrome-eject がこの先生きのこるにはChrome-eject がこの先生きのこるには
Chrome-eject がこの先生きのこるにはYosuke HASEGAWA
 
[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ
[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ
[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティde:code 2017
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキングTakayuki Kondou
 
気が狂わないサーバ増設x10
気が狂わないサーバ増設x10気が狂わないサーバ増設x10
気が狂わないサーバ増設x10Kiyotaka Kunihira
 
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法Study Group by SciencePark Corp.
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト健一 辰濱
 
Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92
Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92
Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92Yoshito Tabuchi
 
速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて
速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて
速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについてDaisuke Tamada
 

Similar a ブラウザ自動化ツール カオスマップ風 - STAC2018 LT (20)

Twitter クライアント開発のすすめ #twtr_hack
Twitter クライアント開発のすすめ #twtr_hackTwitter クライアント開発のすすめ #twtr_hack
Twitter クライアント開発のすすめ #twtr_hack
 
ゲームの自動テストを 作ってみた
ゲームの自動テストを 作ってみたゲームの自動テストを 作ってみた
ゲームの自動テストを 作ってみた
 
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
第3回 開発ツールチラ見せ♡ナイト オープニングプレゼン
 
パワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+α
パワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+αパワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+α
パワーユーザー必携の海外の拡張機能20選+α
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
 
sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方
 
Dev tools introduction
Dev tools introductionDev tools introduction
Dev tools introduction
 
ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)
ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)
ツールを使い倒せ!公開版 : (Use the tool to defeat it! : Public version)
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
Hachiojipm31
Hachiojipm31Hachiojipm31
Hachiojipm31
 
RustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使うRustでWebSocketな自社APIを使う
RustでWebSocketな自社APIを使う
 
Chrome-eject がこの先生きのこるには
Chrome-eject がこの先生きのこるにはChrome-eject がこの先生きのこるには
Chrome-eject がこの先生きのこるには
 
[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ
[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ
[SC13] ログ管理で向上させるセキュリティ
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング
 
気が狂わないサーバ増設x10
気が狂わないサーバ増設x10気が狂わないサーバ増設x10
気が狂わないサーバ増設x10
 
Firefoxの開発ツール
Firefoxの開発ツールFirefoxの開発ツール
Firefoxの開発ツール
 
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
 
Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92
Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92
Xamarin 概要 @ 2014/10/18 わんくま同盟 東京勉強会 #92
 
速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて
速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて
速度改善のためにフロント:アプリ:インフラ エンジニアが使うツールについて
 

ブラウザ自動化ツール カオスマップ風 - STAC2018 LT

Notas del editor

  1. 少し自己紹介をさせてください。 名前は西島と言います。 このアイコンで Twitter をやっています。 JavaScript と CSS が得意なフロントエンジニアです。
  2. それでは、本日のLTなのですが、ブラウザの自動化ツール、色々増えすぎていてわからん! ということで、カオスマップ風に整理してみました。 このLTでは、自分が整理してみたやつを紹介して、他にもこんなのあるよ、とか、そういうのをいただけると嬉しいな、と思っています。
  3. というわけで、まとめてみました。 僕がJS系のエンジニアなので JS のやつです。 Github上でそこそこ星がついていて、今もメンテがされているやつをリストアップしたつもりです。 ツールの自動化のアーキテクチャと、ブラウザの互換性の観点で分類しています。 分類ごとに駆け足で紹介していきたいと思います。
  4. まず、JavaScript Injection系。 これらのツールは、ブラウザについている自動化の機能を使うのではなく、JavaScript をページに流し込んで操作するアーキテクチャをとっています。実行が早く、セットアップが楽ですが、ブラウザの制約でできることが限られる場合もあり、思わぬところではまったりします。 マルチブラウザ対応はまちまちで、TestCafe はほとんどのブラウザに対応してますが、Nightmare は Electron の WebView 、Cypress はもろもろ対応予定はあるようですが現状 Chrome のみです。
  5. 次、devtool protocol 系。 これらのツールはChromeやFirefox の開発者ツールの機能を通してブラウザを操作する仕組みです。使いやすいですが、仕組み上マルチブラウザは期待できないです。 Puppeteer はよく使われているように思います。実験的ではありますが、 Firefox 実装もきのう公開されてかなり話題になっていました。 Gauge (ゲージ)は Thoughtworks が作っているテストフレームワークです。 中で使われている taiko.js が chromium と devtool protocol で動きます。個人的には結構イカすツールだと思っています。
  6. 次Headless Browser 系。 Phantom.js やSlimmer.js や Casper.js など、一時代を築いた Headless Browser はほとんどメンテが終了しているのですが、そんななか Zombie.js だけは元気です。 このツールはブラウザといっていいのかはわかりませんが、Headless browser を名乗っているのでリストアップしておきました。ちょっとスペース空いて見栄えも悪かったので。
  7. 次は、WebExtensions API を使っているやつ。 ブラウザの拡張機能を作るための Web 標準である、WebExtensions API を使ってブラウザを操作します。 複数のタブの同期的な処理など、他のツールでは難しいこともできるのではないかと思います。 ただ、まだ実用的かというと、そうでもないのが現状だと感じています。
  8. 最後、 Webdriver 系。Webdriver API というブラウザ操作のウェブ標準を使うやつです。 Yandex のビジュアルテスト用ツールのGemini 、Angular の Protractor、Paypal が作っている nemo は他の Webdriver 系ライブラリをもっと便利に使うためのツールなのでここに載せるかは迷いましたが、みっちり感を少しでも出したかったので入れました。 個人的なお気に入りは Intern とそのWebdriver クライアントの Leadfoot です。 TypeScriptでモダンな作りですし、セットアップ要らずで使えるのがすごく良いです。正直使われているのを見かけたことがないです。