SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 109
Descargar para leer sin conexión
トリーズの
高木芳徳
(東京大学
非常勤講師)
• 基礎編(6マス利用)
– ワンポイント自己紹介(WhyとHow)
– 場面メモ
– 場面メモ+感想メモ
• 応用編(希望者。9マス利用)
– 場面メモx2+感想メモ
• 上級編(中学受験者想定)→別途
– 論説文の要約のコツ(感想文)
2
令和元年8月10日 10:00~ (増枠)13:00~
@東京大学 工学部2号館211教室
読書感想文 = 役に立たない?
今まで
• 小学生夏休みの宿題
(大人には出ない)
• 他の勉強の時間が取
られる
• 昼の仕事とは無関係
今日の内容
• 実は普段の大人にも
課されている
• 「要約」したら国語が
安定。他教科にも
• 多量の情報を要約し
自分の意見を伝達
3
読書感想文 = あらすじ + 感想
読書感想文
• 感想を書く
• あらすじを書く
• 起承転結
読書感想説明文
• 感想を伝達する
• 伝達に必要な分、
本の内容を要約する
• Why(なぜ?)と
How (どれくらい?)
4
起承転結は文章術ではなく、五言絶句という
わずか20字の漢詩を作る際のテクニック
今日やること
• 感想文を説明するためのメモを作る
• ところで、この王冠は
どれぐらい先にあって(How far?)
どれくらいの大きさ?(How big?)
5
今日やること
• 「自分の感想までの階段を作る!」
• その強い味方がWhyとHow
6
今日やること
• 「自分の感想までの階段を作る!」
• Why(なぜ、そうなる)?と
How xx(どれくらい)
• の繰り返し
7
Why
How xx
Why
How xx
Why How xx
↑ How much, How far, How big…
実は、物語の作者も同じ
• 読者を「ある感情」まで連れて行きたい
• 登場人物が
Why(なぜ)その気持ちになったか
How xx(どれくらい)なったか
• の繰り返し
8
Why
How xx
Why
How xx
Why How xx
How
どのくらい
登場人物の
気持ち
Why
なぜ?
How
どのくらい
感想
Why
なぜ?
自分の意見表明本の対応部分の要約
How
どうした
登場人物の
気持ち
Why
なぜ?
How
どうする?
感想
Why
なぜ?
How
どうした
登場人物の
気持ち
Why
なぜ?
足りないときに・・・ 自分の意見表明本の対応部分の要約
今日やること
• 「自分の感想までの階段を作る!」
• Why(なぜ、そうなる)?と
How xx(どれくらい)
• の繰り返し
11
Why
How xx
Why
How xx
Why How xx
↑ How much, How far, How big…
12
13
メ
リ
ッ
ト
トリーズの9画面法で読書感想文の骨子を作ろう
学ぶこと①
本から触発された「感
想」と「対象となる本の
場面」を一致させよう
・Why/What/How
・入力→処理→出力
・状況→気持ち→言動
・自分の感想
・対比構造
・感想の裏に体験/
自分ならどうする?
学ぶこと②学
ぶ
こ
と
具
体
的
手
段
本
日
の
内
容(
基
礎
編)
ワンポイント自己紹介
と場面メモ
気持ちのWhyとHowを
意識すると自分が紹
介したいものが伝わり
やすくなる
書感6画面
メ
リ
ッ
ト
トリーズの9画面法で読書感想文の骨子を作ろう
・要素②
学ぶこと①
要素①
本から触発された「感
想」と「対象となる本の
場面」を一致させよう
要素③
・Why/What/How
・入力→処理→出力
・状況→気持ち→言動
・自分の感想
・対比構造
・感想の裏に体験/
自分ならどうする?
学ぶこと② 学ぶこと③
・サビ=心情変化
・文章要約6画面
・中学受験の問題文
(過去問)
学
ぶ
こ
と
具
体
的
手
段
本
日
の
内
容(
応
用
編)
ワンポイント自己紹介
と場面メモ
気持ちのWhyとHowを
意識すると自分が紹
介したいものが伝わり
やすくなる
書感6画面 読書感想9画面
必要なあらすじを補充
し1200字にするため
のメモが残せる
と、裏ワザ
読書感想文は、読書感想”説明”文
感想を1200字?
あらすじ + 感想?
感想 + その理由説明 + 理由説明…
で1200字
16
意見が通るには、理由が必要
「買って!」 「買って!」 「買ってーーー!」
「買ってください」
「○○○で必要だから買ってください」
17
サンドイッチ
伝わり やすさ と .
を
両立する 情報の サンドイッチ
両立する
独
伝わり
Why/How
自
やすさ
サンドイッチ
性
と
を
サンドイッチ食べる女性
ワーク:ワンポイント自己紹介
「自分の“好き!”」を紹介
• まず、中段(What)の欄に、
自分が好きなモノ/コトを書いて下さい
21
What(なに)?
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
炭酸水
(を飲む)
Why と How
ゴールデンサークル理論
• サイモン・シネック氏
• Why,How,Whatの意識が大事
Why
How
What
引用:
https://swingroot.com/golden-circle-theory/
ワーク:ワンポイント自己紹介
Why-What-Howに分割
• まず、中段(What)の欄に、
自分が好きなモノ/コトを書いて下さい
• 上段(Why)の欄に、なぜ
それが好きか書いて下さい
• 下段(How)にそれをどれくらい好きか
自分の「行動の列挙」で示して下さい
24
What(なに)?
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
ワーク:ワンポイント自己紹介
Why-What-Howに分割
• まず、中段(What)の欄に、
自分が好きなモノ/コトを書いて下さい
25
What(なに)?
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
炭酸水
(を飲む)
ワーク:ワンポイント自己紹介
Why-What-Howに分割
• まず、中段(What)の欄に、
自分が好きなモノ/コトを書いて下さい
• 上段(Why)の欄に、なぜ
それが好きか書いて下さい
• 下段(How)にそれをどれくらい好きか
自分の「行動の列挙」で示して下さい
このスライド作っている時も飲んでました。 他にもWhyに「安い」、Howのためクエン酸と重曹持参もあり 26
What(なに)?
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
炭酸水
(を飲む)
・シュワーっとして
気持ちいい
・カロリー0
・身体にもいい
・毎日1杯は飲む
・自分で作る
・クエン酸と重曹を薬
局で500gずつ購入
ワーク:ワンポイント自己紹介
Why-What-Howに分割
• まず、中段(What)の欄に、
自分が好きなモノ/コトを書いて下さい
• 上段(Why)の欄に、なぜ
それが好きか書いて下さい
• 下段(How)にそれをどれくらい好きか
自分の「行動の列挙」で示して下さい
段取り力=閉鎖環境。入ったらコンビニ無し。 How:練習。例えば8㎞先のアンデルセン公園まで自転車往復とか 27
What(なに)?
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
スーパー
ママチャリGPX
・厳寒の中、夜中0
時に集合。車中泊。
・毎年参加
・優勝狙って練習
・F1コースをママチャリで
走ることができる
・元同僚との同窓会
・段取り力試される
30
「教え合い」は「学び合い」
• では、30秒 ワンポイント自己紹介!
• Why→WhatHow→の順で
自分の気持ちはWhyとHowを
書くと説得力が出る
• 中段の欄に、自分の気持ち
31
気持ち
炭酸水、確かに
おいしそうな気が
してきた
自分の気持ちはWhyとHowを
書くと説得力が出る
• 中段の欄に、自分の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す言動(行動)
• 上段(Why)の欄には自分がその気持
ちになった背景・理由
32
気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
炭酸水、確かに
おいしそうな気が
してきた
・今度、自販機に買
う時に考える
・自分も作りたい
・ママに教える
・炭酸水の良さを熱く語る
人に出会った
・コーラは自分も好きだ
・父はビールを毎日飲む
実は物語も一緒。
登場人物が「Why:なぜ、その気持ちになったか?」と
「How:その気持ちを裏付ける行動」の繰り返し
ここは省略したほうが分かりいいかも
33
登場人物の気持ちとWhyとHow探し
• 登場人物の気持ちを場面ごとに
– Why : なぜ、そうなったのか?(状況)
– 人物の気持ち
– How : どれくらいそうなのか?
気持ちの結果どうした?(言動=言葉や行動)
• を「縦3マス」で説明できるWhyとHowを探す
– 「探す順」 は「説明する順」と同じでなくてよい
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
34
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
35
大きく3場面。それぞれの場面での
人物(主人公)の気持ちをメモする「場面メモ」
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 中段の欄に登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
36
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
場面メモ
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
37
珍しくておもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
• 中段の欄に登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」を
示す登場人物の言動
• 上段(Why)の欄には登場人物がその気
持ちになった背景・理由
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ なぜ
乙姫様のごちそうに なぜ
タイやヒラメの舞い踊り なぜ
ただ珍しくおもしろく 気持ち
月日のたつのも夢の中 どれくらい
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
38
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
• 中段の欄に登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」を
示す登場人物の言動
• 上段(Why)の欄には登場人物がその気
持ちになった背景・理由
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ △
乙姫様のごちそうに △
タイやヒラメの舞い踊り △
ただ珍しくおもしろく ○
月日のたつのも夢の中▽
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
39
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 中段の欄に、登場人物の気持ち
40
○人物の気持ち
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 中段の欄に登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
41
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
42
▽How(どうした)?▽How(どうした)? ▽How(どうした)?
○人物の気持ち
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
△Why(なぜ)?
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
43
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く △
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり △
心細さに○ フタとれば
あけて悔しき玉手箱▽
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
44
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 中段の欄に登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
45
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
46
ワーク:登場人物の気持ちを
Why-気持ち-Howで説明
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
• 中段(What)の欄に、感想の
基になった登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
47
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
48
登場人物の気持ちとWhyとHow探し
• Whyの中には、直前だけでなく
「その前から続いている」場合もある
• 「場面メモ」を量産していく
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ △
乙姫様のごちそうに △
タイやヒラメの舞い踊り △
ただ珍しくおもしろく ○
月日のたつのも夢の中▽
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
49
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ △
乙姫様のごちそうに △
タイやヒラメの舞い踊り △
ただ珍しくおもしろく ○
月日のたつのも夢の中▽
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
50
(遊びに)あきた
& 気づいた
・帰りのアイサツもそこ
そこに帰ることにした
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
?
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ △
乙姫様のごちそうに △
タイやヒラメの舞い踊り △
ただ珍しくおもしろく ○
月日のたつのも夢の中▽
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
51
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
(遊びに)あきた
& 気づいた
・帰りのアイサツもそこ
そこに帰ることにした
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
がそのまま続いた
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
52
53
(遊びに)あきた
& 気づいた
・帰りのアイサツもそこ
そこに帰ることにした
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
がそのまま続いた
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
日常からかけ離れた話だが、WhyとHowの描写があるから話が成り立つ
54
(遊びに)あきた
& 気づいた
・帰りのアイサツもそこ
そこに帰ることにした
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
日常からかけ離れた話だが、WhyとHowの描写があるから話が成り立つ
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
55
Whyの描写なし
56
(遊びに)あきた
& 気づいた
・帰りのアイサツもそこ
そこに帰ることにした
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
がそのまま続いた
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
日常からかけ離れた話だが、WhyとHowの描写があるから話が成り立つ
57
登場人物の気持ちとWhyとHow探し
• 同様に、本の中から作っていきましょう
• 対応する本の場所には下線などマークをつけて
おきましょう
– 気持ちに○、Why(なぜ)に△、How(どれくらい)に▽
• 今日、本のない人には芥川龍之介「トロッコ」
or 裏ワザ
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
• 中段(What)の欄に、感想の
基になった登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
58
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
トロッコ 芥川龍之介 青空文庫
59
60
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
• 中段(What)の欄に、感想の
基になった登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
61
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
62
「教え合い」は「学び合い」
• では、自分が見つけた「登場人物の気持ち+
Why,How」を見せ合って教えましょう。
登場人物の気持ちと、
そのWhyとHowを探す
• 上段(Why)の欄には登場人物がその
気持ちになった背景・理由
• 中段(What)の欄に、感想の
基になった登場人物の気持ち
• 下段(How)にその気持ちの「度合い」
を示す登場人物の言動
63
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・「もう帰ってくれれば好い」
・駄菓子くれた際に冷淡に「有
難う」
・一人でもトロッコを押してみ
るそぶり
・土工は優しい人だ
・そろそろ「帰る」と
言ってくれないかな…
・トロッコは押したら来た
山に戻るもの
・遠くに来すぎた
・そろそろ暗くなってきた
64
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・あっという間に5、6間逃げ
だすほど
・
・もう二度とトロッコに
乗ろうとは思わない
・一度勝手に押して乗っ
たら、背の高い土工から
怒鳴って怒られた
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・乗れないまでも、押すことさ
えできたら・・・
・土工の目を盗んで3人で勝
手に押すほど
・せめて一度でも土工
と一緒にトロッコに乗
りたい
・トロッコは山の上から人
手を借りずに走ってくる
・土工が気持ちよさそう
・「いつまでも押していたい」
・「行きに押すところが多け
れば、帰りにまた乗るところ
が多い」と思うほど
・土工は優しい
・トロッコを押すのもいいし、
乗るのはさらにいい
・土工が褒めてくれた
・「いつまでも押していて
いい?」にYES
・トロッコに乗せてくれた
気持ちの抽出例 トロッコ①
65
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・「もう帰ってくれれば好い」
・駄菓子くれた際に冷淡に「有
難う」
・一人でもトロッコを押してみ
るそぶり
・土工は優しい人だ
・そろそろ「帰る」と
言ってくれないかな…
・トロッコは押したら来た
山に戻るもの
・遠くに来すぎた
・そろそろ暗くなってきた
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・「もう帰ってくれれば好い」
・駄菓子くれた際に冷淡に「有
難う」
・一人でもトロッコを押してみ
るそぶり
・余り遠く来過ぎた事
が、急にはっきりと感
じられた
・面白い気持ちにはな
れなかった
・竹藪が雑木林に(見慣
れない場所)
・広々とうすら寒い海
・あまりに遠くに来すぎた
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
気持ちの抽出例 トロッコ②
メ
リ
ッ
ト
トリーズの9画面法で読書感想文の骨子を作ろう
・要素②
学ぶこと①
要素①
本から触発された「感
想」と「対象となる本の
場面」を一致させよう
要素③
・Why/What/How
・入力→処理→出力
・状況→気持ち→言動
・自分の感想
・対比構造
・感想の裏に体験/
自分ならどうする?
学ぶこと② 学ぶこと③
・サビ=心情変化
・文章要約6画面
・中学受験の問題文
(過去問)
学
ぶ
こ
と
具
体
的
手
段
本
日
の
内
容
ワンポイント自己紹介
と場面メモ
気持ちのWhyとHowを
意識すると自分が紹
介したいものが伝わり
やすくなる
感想3画面と
書感6画面
読書感想9画面
必要なあらすじを補充
し1200字にするため
のメモが残せる
と、裏ワザ
ワーク:自分の感想を
WhyとHowで伝わりやすく
• まず、中段(What)の欄に、
自分が感じた感想
• 上段(Why)の欄に、なぜそう感じたか
“自分の体験”を書いて下さい
↑本の部分は後でやります
• 下段(How)に感想の程度を
自分の「行動(宣言)」で示して下さい
67
What(なに)?
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
炭酸水、確かに
おいしそうな気が
してきた
・今すぐ自販機に買
いに行きたい
・自分も作りたい
・ママに教える
・炭酸水の良さを熱く語る
人に出会った
・コーラは自分も好きだ
・父はビールを毎日飲む
68
自分の読書感想にもWhyとHowを
• では、感想メモを作っていきましょう
• 先ほど作った「場面メモ」も活用
– 他の人の「場面メモ」を写させてもらってもよい
• 本(orメモ)を読んで思った「自分の気持ち」を中段に
– その上段に「Why:なぜそう思ったか?」
• 自分自身の体験が絡むと◎
– 下段に「How:自分だったらどうするか?」
• 自分が登場人物の立場だったら・・・(想像)
• 自分はこの実際の世界で・・・(行動変容)
69
感想メモと、場面メモ
• 方法1:感想メモ→合う場面メモを選択
– 1)感想メモを書く
– 2)書いた感想メモに一番近い場面メモを選ぶ
• 方法2:場面メモを選択→感想づくり
– 1)最も印象に残った場面メモを選ぶ
– 2)そこから感想メモを作る
方法1の方が後が楽(場面を複数選べる)
(場面) (感想)
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
まずは読書して浮かんだ
自分ならではの感想!
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
その感想を持った理由を
説明できる個人的な経験。
およびその背景・状況
(場面) (感想)
(場面) (感想)
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
その感想の大きさを説明
できる行動(の宣言)集
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
(場面) (感想)
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
対応する場面メモを
選択して対応付ける
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
対応する場面メモを
選択して対応付ける
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
対応する場面メモを
選択して対応付ける
この6マスのメモがあ
れば、読書感想文書
きはバッチリ!
(あとで)
77
感想メモと、場面メモ
• 方法1:感想メモ→合う場面メモを選択
– 1)感想メモを書く
– 2)書いた感想メモに一番近い場面メモを選ぶ
• 方法2:場面メモを選択→感想づくり
– 1)最も印象に残った場面メモを選ぶ
– 2)そこから感想メモを作る
方法1の方が後が楽(場面を複数選べる)
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
自分が最も印象に残った
≒似た体験をしたことのある場面を選ぶ
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
方
法
1
と
同
様
、
感
想
の
Why
と
How
を
書
く
方法2:
場面メモを選択→感想づくり
1)最も印象に残った場面メモを選ぶ
2)そこから感想メモを作る
方法2 ① 「感想をWhyとHowで説明」
(方法1とほぼ同じ)
1)印象に残った場面にたいして
持った感想を右マスに書く
2)その感想を持った理由を、
自分のこれまでの思い出から
理由となる場面を探す
3)自分ならこうする
パターン1:自分のこれからの生活で
この本からの学びをもとに
何か行動を変化することを宣言
パターン2:本の中の状況下で
自分ならどうしたかを考えて提案
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
似
た
体
験
→
そ
の
時
の
気
持
ち
→
自
分
な
ら
方法2:
場面メモを選択→感想づくり
1)最も印象に残った場面メモを選ぶ
2)そこから感想メモを作る
方法2②「場面連想型」
1)印象に残った場面と
自分に似た経験を思い出す
2)その時の気持ちを思い出す
(可能なら、本の人物の気持ちと
寄り添う)
3)自分ならこうする(同じ)
パターン1:自分のこれからの生活で
この本からの学びをもとに
何か行動を変化することを宣言
パターン2:本の中の状況下で
自分ならどうしたかを考えて提案
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・子供のうちは連絡が取
れないと親が心配する
・ピンチの時には頭が働
かない
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
な
ぜ
か
?
←
な
ぜ
か
?
←
行
動
提
案
方法2:
場面メモを選択→感想づくり
1)最も印象に残った場面メモを選ぶ
2)そこから感想メモを作る
方法2③「行動案→なぜなぜ型」
1)自分ならこうする
パターン1:自分のこれからの生活で
この本からの学びをもとに
何か行動を変化することを宣言
パターン2:本の中の状況下で
自分ならどうしたかを考えて提案
2)上記の行動案がなぜよいと思った
のか?自分の気持ちを問うてみる
3)自分がなぜそのような気持ちに
なったのか?自分の思い出の中から
理由となる出来事を探す
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
82
「教え合い」は「学び合い」
• では、この段階で、自分の感想について
お互いに2人組で話し合ってみましょう
まず、印象に残った場面を話し、
Why→気持ち→How)
次に、自分の感想を話します
背景→感想→自分なら
書感6画面(物語文: トロッコ)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする
・これからは、ピンチの際に
は、きちんと周囲に相談する
・予備のお金は常に持つ
・親には電話する
・自分も、幼稚園の時、き
ちんと状況を確認せず、
連絡もせず暗い中を一人
で帰り、親をとても心配さ
せたことを思い出しました。
・2駅先のスイミングに通って
いた。財布を無くした
・車で通った道だったが歩
くのは初で内心怖かった
・だが涙はこらえた
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
(場面) (感想)
人物の気持ち
How xx(どれくらい)?
Why(なぜ)?
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
この6マスのメモがあ
れば、読書感想文書
きはバッチリ!
6マスを約200字ず
つ=1200字
• 後半から下書き(目標600字)
– 自分の感想に共感を持たせる下地
として感想の理由(Why)をしっかり
– 自分の感想本体
– その感想の度合いを示す「行動(宣
言)」を書く
• 後半の長さに合わせて前半部
(400~800字)
84
6マスを約200字ず
つ=1200字
• 後半から下書き(目標600字)
– 自分の感想に共感を持たせる下地
として感想の理由(Why)をしっかり
– 自分の感想本体
– その感想の度合いを示す「行動(宣
言)」を書く
• 後半の長さに合わせて前半部に対応
する場面の要約を書く (400~800字)
85
下書きから
原稿用紙に清書
• 約1200字準備して、原稿用紙に書く。
• 場面の要約 → 自分の感想本体
– 小技「一番印象に残った登場人物のセリフ
から始める」
• 1200字に足りないときの方法
– 正攻法、小技、大技
86
場面の要約
感想本体
1200字に足りない
ときの方法
• 正攻法:感想メモを1~2個追加する
– “パラグラフライティング”(既存)
• 小技「本を選んだ理由を書く」
• 大技(受験にも役立つ)
「もう1つの場面メモを加え、対比して、
登場人物の単体の“気持ち”ではなく
“心情変化”にして人物を際立たせる
(応用編)
87
場面の要約
感想本体
本を選んだ理由
場
面
追
加
し
正
攻
法
心情
変化
基礎編はここまで
• 一旦Q&A & 休憩
• ここまでで十分な方はご退席いただい
てOK
• 応用編の内容(高学年向け)
– 場面2つを対比。「心情変化」を把握する
• (時間あれば)上級編
– (中学受験向け)論説文の要約6画面
88
メ
リ
ッ
ト
トリーズの9画面法で読書感想文の骨子を作ろう
・要素②
学ぶこと①
要素①
本から触発された「感
想」と「対象となる本の
場面」を一致させよう
要素③
・Why/What/How
・入力→処理→出力
・状況→気持ち→言動
・自分の感想
・対比構造
・感想の裏に体験/
自分ならどうする?
学ぶこと② 学ぶこと③
・サビ=心情変化
・文章要約6画面
・中学受験の問題文
(過去問)
学
ぶ
こ
と
具
体
的
手
段
本
日
の
内
容
ワンポイント自己紹介
と場面メモ
気持ちのWhyとHowを
意識すると自分が紹
介したいものが伝わり
やすくなる
感想3画面と
書感6画面
読書感想9画面
必要なあらすじを補充
し1200字にするため
のメモが残せる
と、裏ワザ
応用編
• 2つの場面を対比することで
「心情変化」を際立たせる
• (中学受験向け)論説文の要約
6画面
90
1200字に足りない
ときの方法
• 正攻法:感想やその説明を拡大
• 小技「本を選んだ理由を書く」
• 大技(受験にも役立つ)
「もう1つの場面メモを加え、対比して、
登場人物の単体の“気持ち”ではなく
“心情変化”にして人物を際立たせる
(応用編)
91
場面の要約
感想本体
本を選んだ理由
場
面
追
加
し
正
攻
法
心情
変化
まだ半面(200字)以上埋まらない!
• 前半部は800字あっても可(某塾国語教師)
• 気持ちを対比することで際立たせる
– 気持ち(心情)の変化は楽曲でいう「サビ」のようなもの
92
物語の作り方
• 読者を「ある感情」まで連れて行きたい
• 登場人物が
Why(なぜ)その気持ちになったか
How xx(どれくらい)なったか
• の繰り返し
93
Why
How xx
Why
How xx
Why How xx
まだ半面(200字)以上埋まらない!
• 前半部は800字あっても可(某塾国語教師)
• 気持ちを対比することで際立たせる
– 気持ち(心情)の変化は楽曲でいう「サビ」のようなもの
• ギャップがあるから頭に残る(ギャップ萌え)
94
ギャップが物語になる(記憶に残る)
• 慶応に現役合格
• 最難関中学(桜蔭)を目指す
95
東大の非常勤講師
メーカーの一社員(エンジニア)
なのに
Amazon
で1位
(発明・特許)
(前場面) (場面) (感想)
読書感想9画面(物語文: )
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
も
う
一
個
、
前
の
場
面
の
メ
モ
を
追
加
(前場面) (場面) (感想)
読書感想9画面(物語文: )
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする▼ How(どうした)?
▲ Why(なぜ)?
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
浦島太郎 (童謡)
• 昔 昔 浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
タイやヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく
月日のたつのも夢の中
遊びにあきて気がついて
お暇(いとま)ごいもそこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こは如何に
元居た家も村も無く
道に行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにフタとれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん
98
99
(遊びに)あきた
& 気づいた
・帰りのアイサツもそこ
そこに帰ることにした
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
がそのまま続いた
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
○人物の気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
浦島太郎は心細く
なった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
日常からかけ離れた話だが、WhyとHowの描写があるから話が成り立つ
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
読書感想9画面(物語文: トロッコ : 正攻法)
①考えや感想
②↓と考えた理由・背景
③自分ならこうする▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: 浦島太郎)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
浦島太郎は心
細くなった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: 浦島太郎)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
浦島太郎は心
細くなった。
・開けることを禁じられ
ていた)玉手箱を開
けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
珍しい、おもしろい
・月日のたつのも夢
の中
○人物の気持ち
△Why(なぜ)?
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
状況を対比し、相反する感情を見つける
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: 浦島太郎)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
大勢に囲まれ
楽しい
(言外の)気持ちのくみ取り
浦島太郎は心
細くなった。
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・場所は同じなのに、自
宅も村も無い
・見覚えのある人が居な
い
ギャップ
単に「心細くなった」
よりもギャップで心
情が伝わりやすい
・竜宮城の美しさ
・乙姫様のごちそう
・タイやヒラメの舞い踊り
・月日のたつのも夢
の中
国語の設問
易:答えの文章が問題文に
そのまま書いてある
難:答えの推測が必要
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: 浦島太郎)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
大勢に囲まれ
楽しい
浦島太郎は心
細い
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・元居た家も村もなく
道に行きあう人々は
誰も知らないものばかり
ギャップ
竜宮城の美しさ
乙姫様のごちそう
タイやヒラメの舞い
踊りり
月日のたつのも
夢の中
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: 浦島太郎)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
大勢に囲まれ
楽しい
浦島太郎は心
細い
・(開けることを禁じら
れていた)玉手箱を
開けてしまうほど
・元居た家も村もなく
道に行きあう人々は
誰も知らないものばかり
竜宮城の美しさ
乙姫様のごちそう
タイやヒラメの舞い
踊りり
月日のたつのも
夢の中
この6マスが
「全体の要約」
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: トロッコ : 正攻法)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
・土工は優しい人だ
・そろそろ「帰る」と
言ってくれないかな…
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方心情変化
「呆気にとられた」
理由は?
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: トロッコ : 正攻法)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
・「もう帰ってくれれば好い」
・駄菓子くれた際に冷淡に「有
難う」
・一人でもトロッコを押してみ
るそぶり
・土工は優しい人だ
・そろそろ「帰る」と
言ってくれないかな…
・トロッコは押したら来た山
に戻るもの
・遠くに来すぎた
・そろそろ暗くなってきた
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
「呆気にとられた」
理由は「戻るもの」
だと思っていたから
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: トロッコ : 正攻法)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
・「もう帰ってくれれば好い」
・駄菓子くれた際に冷淡に「有
難う」
・一人でもトロッコを押してみ
るそぶり
・土工は優しい人だ
・そろそろ「帰る」と
言ってくれないかな…
・トロッコは押したら来た山
に戻るもの
・遠くに来すぎた
・そろそろ暗くなってきた
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
この6マスを
800字で要約する
長すぎたら
右場面優先
気持ちとWhy優先
「呆気にとられた」
理由は「戻るもの」
だと思っていたから
(前場面) (場面) (感想)
(
環
境・
前
提・
背
景)
上
位
シ
ス
テ
ム
(
人
物
の
気
持
ち)
シ
ス
テ
ム
(
具
体
的
要
素
)
下
位
シ
ス
テ
ム
心情変化6画面(物語文: トロッコ : 正攻法)
▼具体的言動・比喩
▲↓の背景
●気持ち1
▽How(どうした)?
△Why(なぜ)?
◎気持ち2
・「もう帰ってくれれば好い」
・駄菓子くれた際に冷淡に「有
難う」
・一人でもトロッコを押してみ
るそぶり
・土工は優しい人だ
・そろそろ「帰る」と
言ってくれないかな…
・トロッコは押したら来た山
に戻るもの
・遠くに来すぎた
・そろそろ暗くなってきた
・取ってつけたようなおじぎ
・菓子包みを放り出す
・板草履を脱ぎ捨てる
:
・一瞬呆気にとられた
・泣いている場合ではなく
自力で帰らなければ
・命さえ助かれば・・・
・土工は泊まり先があり
今日帰らないことが判明
・経験の3~4倍距離を
独力で帰る必要
・あたりは暗くなる一方
この6マスを
800字で要約する
長すぎたら
右場面優先
気持ちとWhy優先
要約を水増しではなく増やす「対比」
• 前半部は800字あっても可(某塾国語教師)
• 気持ちを対比することで際立たせる(ギャップ)
– 気持ち(心情)変化は楽曲でいう「サビ」のようなもの
• 実は、国語の問題(物語文)には
必ず1つ以上の心情変化があり、
その読解の成否が設問の核
110

Más contenido relacionado

Más de 芳徳 高木

Más de 芳徳 高木 (20)

機械設計学20230705東大大学院.pdf
機械設計学20230705東大大学院.pdf機械設計学20230705東大大学院.pdf
機械設計学20230705東大大学院.pdf
 
フロンティア化学20230612@東京大学.pdf
フロンティア化学20230612@東京大学.pdfフロンティア化学20230612@東京大学.pdf
フロンティア化学20230612@東京大学.pdf
 
201908発明原理で自由研究(発明6画面)
201908発明原理で自由研究(発明6画面)201908発明原理で自由研究(発明6画面)
201908発明原理で自由研究(発明6画面)
 
20210707 ut triz発明9画面slideshare
20210707 ut triz発明9画面slideshare20210707 ut triz発明9画面slideshare
20210707 ut triz発明9画面slideshare
 
Triz20200617_Univ_Tokyo
Triz20200617_Univ_TokyoTriz20200617_Univ_Tokyo
Triz20200617_Univ_Tokyo
 
TRIZ東大授業_20200617
TRIZ東大授業_20200617TRIZ東大授業_20200617
TRIZ東大授業_20200617
 
20191026TRIZinIPEJ_parameter
20191026TRIZinIPEJ_parameter20191026TRIZinIPEJ_parameter
20191026TRIZinIPEJ_parameter
 
20191026TRIZinIPEJ
20191026TRIZinIPEJ20191026TRIZinIPEJ
20191026TRIZinIPEJ
 
20190810book report9 worksheet
20190810book report9 worksheet20190810book report9 worksheet
20190810book report9 worksheet
 
20190701トリーズ9画面法で企業分析@東大授業の事前課題
20190701トリーズ9画面法で企業分析@東大授業の事前課題20190701トリーズ9画面法で企業分析@東大授業の事前課題
20190701トリーズ9画面法で企業分析@東大授業の事前課題
 
20190119triz for STEM LEADERS
20190119triz for STEM LEADERS20190119triz for STEM LEADERS
20190119triz for STEM LEADERS
 
20181013smips9screen
20181013smips9screen20181013smips9screen
20181013smips9screen
 
20181013TRIZ講義@SMIPS全体セッション
20181013TRIZ講義@SMIPS全体セッション20181013TRIZ講義@SMIPS全体セッション
20181013TRIZ講義@SMIPS全体セッション
 
20180819「創造技法TRIZによる科学的伝え方教室」
20180819「創造技法TRIZによる科学的伝え方教室」20180819「創造技法TRIZによる科学的伝え方教室」
20180819「創造技法TRIZによる科学的伝え方教室」
 
20180818 TRIZ@科学技術館 非対称の発見は、発明の科学の始まり! 発明原理で身の回りを創造性の科学館にしよう
20180818 TRIZ@科学技術館 非対称の発見は、発明の科学の始まり! 発明原理で身の回りを創造性の科学館にしよう20180818 TRIZ@科学技術館 非対称の発見は、発明の科学の始まり! 発明原理で身の回りを創造性の科学館にしよう
20180818 TRIZ@科学技術館 非対称の発見は、発明の科学の始まり! 発明原理で身の回りを創造性の科学館にしよう
 
出張東大授業~非対称の発見は科学の始まり 2018夏TRIZ@東大TechnoEdge
出張東大授業~非対称の発見は科学の始まり 2018夏TRIZ@東大TechnoEdge出張東大授業~非対称の発見は科学の始まり 2018夏TRIZ@東大TechnoEdge
出張東大授業~非対称の発見は科学の始まり 2018夏TRIZ@東大TechnoEdge
 
20180807summer triz benham 01 19
20180807summer triz benham 01 1920180807summer triz benham 01 19
20180807summer triz benham 01 19
 
201808summer TRIZ lecture print
201808summer TRIZ lecture print201808summer TRIZ lecture print
201808summer TRIZ lecture print
 
20180807summer TRIZ Sheet
20180807summer TRIZ Sheet20180807summer TRIZ Sheet
20180807summer TRIZ Sheet
 
親子向けTRIZ20180803
親子向けTRIZ20180803親子向けTRIZ20180803
親子向けTRIZ20180803
 

Último

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Último (7)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

20190810読書感想文を6マスで@東大