SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 11
Descargar para leer sin conexión
XIDを
周回させてみよう

      2011-08-09
PostgreSQL勉強会@札幌
        @iakio
今日の話

●
    PostgreSQLを長期間運用していると、突然有るはずの
    データが見えなくなってしまうという、XIDの周回問題と呼
    ばれる現象があるらしい
●
    でも滅多にお目にかかれません
●
    じゃあ無理矢理にでもやってみよう
トランザクションIDとは

INSERT   INTO r(i) VALUES(1);
INSERT   INTO r(i) VALUES(2);
INSERT   INTO r(i) VALUES(3);
SELECT   xmin, xmax, i FROM r;


     xmin              xmax      i
     664                0        1
     665                0        2
     666                0        3
トランザクションIDとは
INSERT   INTO r(i) VALUES(1);
INSERT   INTO r(i) VALUES(2);
INSERT   INTO r(i) VALUES(3);
SELECT   xmin, xmax, i FROM r;
DELETE   FROM r WHERE i = 1;
UPDATE   r SET i = 4 WHERE i = 2;

     xmin              xmax         i
     664               667          1
     665               668          2
     666                0           3
     668                0           4
●
               XIDは32bit(40億)
           ●
               T1に対してT2が新しいか
               古いかは、T2-T1で決ま
古い
               る
           ●
               XIDを20億ちょい進める
     新しい       と、新旧が逆転する
●
    なので、現在のXIDを例えば30億ほど進めれば、いきなり
    見えてたものが見えなくなります
●
    でもそんなのはつまらないですよね
●
    見えなくなる瞬間を見たい。が、それにはいくつかの壁
XIDの周回を防止する仕組み1

●
    0から2は特殊なXID
●
    2がFrozenXIDと呼ばれ、どのXIDよりも古いとみなされる
●
    十分に古いXIDをFrozenXIDに置き換えることで、XIDの周
    回を防止する
●
    autovacuumがOFFでも実行される
XIDの周回を防止する仕組み1

●
    前回のFreezeからXIDが2億進んだら
    (autovacuum_freeze_max_age)
●
    5千万より前のXIDをFrozenXIDにおきかえる
    (vacuum_freeze_min_age)
●
    どこまで凍結したかをpg_class.relfrozenxidに記録する
                             2億
                                  5千万
             2億
                    5千万
XIDの周回を防止する仕組み2

●
    残り1000万トランザクションで警告
●
    残り100万トランザクションでエラーとなり、新しいトラン
    ザクションを受け入れなくなる(standalone modeで起動し
    なおしてvacuumを行う必要がある)
これがXIDを周回させる方法だ

●
    データベースを停止
●
    pg_resetxlogでXIDを2^31に進める
       ●   pg_resetxlog -x 0x80000000
●
    standaloneモードで起動し、pg_database.datfrozenxidと
    pg_class.relfrozenxidを2^31に進める
●
    データベースを起動
●
    ちまちまXIDを消費(SELECT txid_current())
参考

●
    PostgreSQLドキュメント
    「23.1.4. トランザクションIDの周回エラーの防止」
    http://www.postgresql.jp/document/current/html/routine-vacuu

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化Kumazaki Hiroki
 
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...Masahiko Sawada
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンSoudai Sone
 
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努Insight Technology, Inc.
 
PostgreSQLの関数属性を知ろう
PostgreSQLの関数属性を知ろうPostgreSQLの関数属性を知ろう
PostgreSQLの関数属性を知ろうkasaharatt
 
pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)Hironobu Suzuki
 
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncDbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncKoji Shinkubo
 
PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)
PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)
PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)NTT DATA Technology & Innovation
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングKosuke Kida
 
Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会
Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会
Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会Masahiko Sawada
 
pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

La actualidad más candente (20)

オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
 
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
 
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
 
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
 
JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか
JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのかJSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか
JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
 
PostgreSQLの関数属性を知ろう
PostgreSQLの関数属性を知ろうPostgreSQLの関数属性を知ろう
PostgreSQLの関数属性を知ろう
 
pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_hint_planを知る(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
 
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncDbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
 
DataGuard体験記
DataGuard体験記DataGuard体験記
DataGuard体験記
 
PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)
PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)
PostgreSQL13でのレプリケーション関連の改善について(第14回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン)
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 
Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会
Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会
Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会
 
pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_walinspectについて調べてみた!(第37回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 

Similar a XIDを周回させてみよう

AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化Hiroshi Watanabe
 
ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話
ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話
ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話Preferred Networks
 
これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)
これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)
これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)なおき きしだ
 
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介yohhoy
 
Halide による画像処理プログラミング入門
Halide による画像処理プログラミング入門Halide による画像処理プログラミング入門
Halide による画像処理プログラミング入門Fixstars Corporation
 
PostgreSQL13 新機能紹介
PostgreSQL13 新機能紹介PostgreSQL13 新機能紹介
PostgreSQL13 新機能紹介Satoshi Hirata
 

Similar a XIDを周回させてみよう (7)

AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
 
ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話
ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話
ツイートID生成とツイッターリアルタイム検索システムの話
 
これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)
これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)
これからのコンピューティングとJava(Hacker Tackle)
 
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
 
Halide による画像処理プログラミング入門
Halide による画像処理プログラミング入門Halide による画像処理プログラミング入門
Halide による画像処理プログラミング入門
 
コルーチンを使おう
コルーチンを使おうコルーチンを使おう
コルーチンを使おう
 
PostgreSQL13 新機能紹介
PostgreSQL13 新機能紹介PostgreSQL13 新機能紹介
PostgreSQL13 新機能紹介
 

Más de Akio Ishida

Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Akio Ishida
 
よりよいPHPUnitの実行方法を求めて
よりよいPHPUnitの実行方法を求めてよりよいPHPUnitの実行方法を求めて
よりよいPHPUnitの実行方法を求めてAkio Ishida
 
phpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDDphpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDDAkio Ishida
 
PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約Akio Ishida
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsAkio Ishida
 
Local php-100828 2
Local php-100828 2Local php-100828 2
Local php-100828 2Akio Ishida
 
Rubysapporo Stringsearch
Rubysapporo StringsearchRubysapporo Stringsearch
Rubysapporo StringsearchAkio Ishida
 
Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009Akio Ishida
 
使いこなそうGUC
使いこなそうGUC使いこなそうGUC
使いこなそうGUCAkio Ishida
 
textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索Akio Ishida
 
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-HorspoolアルゴリズムPostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-HorspoolアルゴリズムAkio Ishida
 

Más de Akio Ishida (12)

Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト
 
よりよいPHPUnitの実行方法を求めて
よりよいPHPUnitの実行方法を求めてよりよいPHPUnitの実行方法を求めて
よりよいPHPUnitの実行方法を求めて
 
phpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDDphpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDD
 
PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.js
 
Local php-100828 2
Local php-100828 2Local php-100828 2
Local php-100828 2
 
Rubysapporo Stringsearch
Rubysapporo StringsearchRubysapporo Stringsearch
Rubysapporo Stringsearch
 
Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009
 
使いこなそうGUC
使いこなそうGUC使いこなそうGUC
使いこなそうGUC
 
textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索
 
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-HorspoolアルゴリズムPostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
 
Ruby Postgres
Ruby PostgresRuby Postgres
Ruby Postgres
 

XIDを周回させてみよう

  • 1. XIDを 周回させてみよう 2011-08-09 PostgreSQL勉強会@札幌 @iakio
  • 2. 今日の話 ● PostgreSQLを長期間運用していると、突然有るはずの データが見えなくなってしまうという、XIDの周回問題と呼 ばれる現象があるらしい ● でも滅多にお目にかかれません ● じゃあ無理矢理にでもやってみよう
  • 3. トランザクションIDとは INSERT INTO r(i) VALUES(1); INSERT INTO r(i) VALUES(2); INSERT INTO r(i) VALUES(3); SELECT xmin, xmax, i FROM r; xmin xmax i 664 0 1 665 0 2 666 0 3
  • 4. トランザクションIDとは INSERT INTO r(i) VALUES(1); INSERT INTO r(i) VALUES(2); INSERT INTO r(i) VALUES(3); SELECT xmin, xmax, i FROM r; DELETE FROM r WHERE i = 1; UPDATE r SET i = 4 WHERE i = 2; xmin xmax i 664 667 1 665 668 2 666 0 3 668 0 4
  • 5. XIDは32bit(40億) ● T1に対してT2が新しいか 古いかは、T2-T1で決ま 古い る ● XIDを20億ちょい進める 新しい と、新旧が逆転する
  • 6. なので、現在のXIDを例えば30億ほど進めれば、いきなり 見えてたものが見えなくなります ● でもそんなのはつまらないですよね ● 見えなくなる瞬間を見たい。が、それにはいくつかの壁
  • 7. XIDの周回を防止する仕組み1 ● 0から2は特殊なXID ● 2がFrozenXIDと呼ばれ、どのXIDよりも古いとみなされる ● 十分に古いXIDをFrozenXIDに置き換えることで、XIDの周 回を防止する ● autovacuumがOFFでも実行される
  • 8. XIDの周回を防止する仕組み1 ● 前回のFreezeからXIDが2億進んだら (autovacuum_freeze_max_age) ● 5千万より前のXIDをFrozenXIDにおきかえる (vacuum_freeze_min_age) ● どこまで凍結したかをpg_class.relfrozenxidに記録する 2億 5千万 2億 5千万
  • 9. XIDの周回を防止する仕組み2 ● 残り1000万トランザクションで警告 ● 残り100万トランザクションでエラーとなり、新しいトラン ザクションを受け入れなくなる(standalone modeで起動し なおしてvacuumを行う必要がある)
  • 10. これがXIDを周回させる方法だ ● データベースを停止 ● pg_resetxlogでXIDを2^31に進める ● pg_resetxlog -x 0x80000000 ● standaloneモードで起動し、pg_database.datfrozenxidと pg_class.relfrozenxidを2^31に進める ● データベースを起動 ● ちまちまXIDを消費(SELECT txid_current())
  • 11. 参考 ● PostgreSQLドキュメント 「23.1.4. トランザクションIDの周回エラーの防止」 http://www.postgresql.jp/document/current/html/routine-vacuu