SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 7
Descargar para leer sin conexión
1
EcoLeaDプレミアムサマースクール2016
開催報告
日 程 平成 28 年 9 月 12 日(月)から 9 月 16 日(金) 5 日間
会 場 1日目~3日目 ダイヤモンド社 石山記念ホール
4日目~最終日 TKP 渋谷カンファレンスセンター ホール 6A
テーマ 日本の Net Zero Emission 社会をどう作るか
地域・都市・産業・エネルギー・資源・生態系・暮らし・健康の未来設計図を描くため
受講生 21 名
【受講生の所属大学院等】
東京大学 5 名、東京農工大学 4 名、横浜国立大学 3 名、東北大学 2 名、九州大学 2 名、高知
工科大学 2 名、東京工業大学 1 名、名古屋大学 1 名、国立環境研究所 1 名
スポンサー企業・団体(順不同)
【企業会員】
大成建設株式会社、アスクル株式会社、損保ジャパン日本興亜株式会社、株式会社リコー、
株式会社グレイス、アサヒグループホールディングス株式会社、凸版印刷株式会社、
株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社資生堂、JSR 株式会社
【NPO/NGO 会員】
一般財団法人持続性推進機構、一般財団法人日本環境衛生センター、ガラス再資源化協議会、
NPO 法人環境生態工学研究所
【本スクールのご賛同企業・団体】
積水化学工業株式会社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、理想科学工業株式会社、
公益財団法人地球環境戦略研究機関
開 催 概 要
2
第 1 日目 9 月 12 日(月) 於 石山記念ホール
13:00~ 開校式 自己紹介、グループ分けとキャプテン決定、課題選択と決定
14:00~ 「Net Zero Emission 社会に向けた未来設計図」
安井 至(東京大学名誉教授、一般財団法人持続性推進機構理事長)
専門分野:無機材料化学、環境科学、産学共同研究
18:00~ 立食パーティー
第 2 日目 9 月 13 日(火) 於 石山記念ホール
10:00~ 「地球温暖化と新しい発展パスの可能性」
三村 信男 氏(茨城大学学長)
専門分野:地球環境工学、海岸工学、適応科学
「日本の Net Zero Emission 社会をどう作る」
森下 哲 氏(環境省大臣官房審議官)
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「ライフサイクル思考による環境負荷評価と都市活動」
花木 啓祐 氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授)
専門分野:低炭素社会の形成、再生可能エネルギーの開発、物質循環
17:00 第 2 日目終了
第 3 日目 9 月 14 日(水) 於 石山記念ホール
10:00~ 「環境とサステイナビリティ~複眼的視点をどのように養うか」
味埜 俊 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科研究科長)
専門分野:環境微生物学、排水処理工学、サステイナビリティ教育
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「資源は持続可能か?」
原田 幸明 氏(国立研究開発法人物質・材料研究機構特命研究員)
専門分野:元素戦略、LCA、エコマテリアル
17:00 第 3 日目終了
プログラム
3
第 4 日目 9 月 15 日(木) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター
10:00~ 「生物多様性と人間活動の未来」
松田 裕之 氏(横浜国立大学大学院環境情報研究院環境生態学分野教授)
専門分野:数理生物学、環境リスク学、保全生態学、資源管理学
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「物質フロー解析に基づくエミッション低減と資源循環システムの設計・評価」
藤江 幸一 氏(横浜国立大学先端科学高等研究院教授)
専門分野:環境工学、化学工学、生態工学
17:00 第 4 日目終了
最終日 9 月 16 日(金) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター
10:00~ 「持続可能な社会への転換を実現するスマート地域システム」
藤田 壮 氏(国立環境研究所社会環境システム研究センターセンター長)
専門分野:土木工学、建築学、低炭素都市、循環経済
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「地球環境問題へのトヨタの対応 「トヨタ環境チャレンジ 2050」背景と狙い」
根本 恵司 氏(トヨタ自動車株式会社環境部部長)
15:15~ 受講生課題発表
17:00 閉校式
4
※学年順(M:修士課程、D:博士課程、PD:博士研究員)
学年 大学院・研究科名等 専攻名等
M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻
M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻
M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻
M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻
M1 高知工科大学大学院 物質・生命システム工学コース
M1 東京大学大学院公共政策大学院 国際政策コース
M1 東京大学大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻
M1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻
M2 高知工科大学大学院 社会システム工学コース
M2 東京工業大学大学院社会理工学研究科 社会工学専攻
M2 東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
M2 東北大学大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻
M2 東北大学大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻
D1 東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻
D1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻
D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻
D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻
D2 名古屋大学大学院環境学研究科 都市環境学専攻
PD 横浜国立大学リスク共生社会創造センター -
PD 国立環境研究所社会環境システム研究センター 環境社会イノベーション研究室
PD 東京大学総括プロジェクト機構 「プラチナ社会」総括寄付講座
受講生一覧
5
初日:講師・受講生・スポンサー企業を交えた懇親会
課題に取り組む受講生
サマースクール 2016 写真
6
最終日:各班発表
集合写真
7
【お問い合わせ先】
一般財団法人持続性推進機構 環境人材育成コンソーシアム事務局
担当:松永、山田
電話:03-6418-0375
Mail : info@eco-lead.jp

Más contenido relacionado

Similar a EcoLeaDプレミアムサマースクール2016 開催報告

大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022Ikuo Misao
 
Industry-University collaboration activities
 Industry-University collaboration activities Industry-University collaboration activities
Industry-University collaboration activities298TLO
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書env36
 
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるにはMasahiko Shoji
 
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020Ikuo Misao
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料青木 志保子
 
Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」
Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」
Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」Kohki Hiraga
 
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014教育CSR大賞
 
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006env11
 
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Social CM Award中期資料
Social CM Award中期資料Social CM Award中期資料
Social CM Award中期資料Shuntaro Okamoto
 
東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020
東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020
東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020Tokyo Institute of Technology
 
岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書env36
 
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室Hajime Fujita
 

Similar a EcoLeaDプレミアムサマースクール2016 開催報告 (20)

大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022
 
Industry-University collaboration activities
 Industry-University collaboration activities Industry-University collaboration activities
Industry-University collaboration activities
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書
 
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
 
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020
 
小田原概要パネル01
小田原概要パネル01小田原概要パネル01
小田原概要パネル01
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
 
Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」
Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」
Osm掛川の活動「foss4 g 2017 tokai」
 
SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27
SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27
SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27
 
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
 
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
 
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
 
東工大 大学院全学説明会2023
東工大 大学院全学説明会2023東工大 大学院全学説明会2023
東工大 大学院全学説明会2023
 
Social CM Award中期資料
Social CM Award中期資料Social CM Award中期資料
Social CM Award中期資料
 
東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020
東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020
東工大 物質理工学院 高校生・受験生向け説明資料 2020
 
岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書
 
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
 
Sdnj meetup 20180814
Sdnj meetup 20180814Sdnj meetup 20180814
Sdnj meetup 20180814
 
EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)
EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)
EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)
 
環境パートナーシップ事例集
環境パートナーシップ事例集環境パートナーシップ事例集
環境パートナーシップ事例集
 

Más de Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)

帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~
帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~
帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について
【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について
【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」についてEnvironmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況
【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況
【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 

Más de Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD) (20)

「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
 「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
 
「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例
 
帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~
帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~
帝国ホテルの環境活動について~快適性・安全性・利便性の追求と環境配慮に挑戦する人材の育成~
 
ひとりの100歩より100人の一歩 ~従業員の行動の積み重ねで大きな環境成果へ~
ひとりの100歩より100人の一歩 ~従業員の行動の積み重ねで大きな環境成果へ~ひとりの100歩より100人の一歩 ~従業員の行動の積み重ねで大きな環境成果へ~
ひとりの100歩より100人の一歩 ~従業員の行動の積み重ねで大きな環境成果へ~
 
意識、知識、実践 を通したグローバルな環境人材づくり
意識、知識、実践を通したグローバルな環境人材づくり意識、知識、実践を通したグローバルな環境人材づくり
意識、知識、実践 を通したグローバルな環境人材づくり
 
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナーEcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
EcoLeaD事業紹介@エコプロ2017セミナー
 
企業経営に対する投資家の視点の変化~国際的な動向を中心として
企業経営に対する投資家の視点の変化~国際的な動向を中心として企業経営に対する投資家の視点の変化~国際的な動向を中心として
企業経営に対する投資家の視点の変化~国際的な動向を中心として
 
「環境人材」育成を通じた新たな企業価値の創出~ESG投資の観点から~
「環境人材」育成を通じた新たな企業価値の創出~ESG投資の観点から~「環境人材」育成を通じた新たな企業価値の創出~ESG投資の観点から~
「環境人材」育成を通じた新たな企業価値の創出~ESG投資の観点から~
 
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナーEcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
 
「花咲かしんきん運動」展開による全職員の環境問題への取組み
「花咲かしんきん運動」展開による全職員の環境問題への取組み「花咲かしんきん運動」展開による全職員の環境問題への取組み
「花咲かしんきん運動」展開による全職員の環境問題への取組み
 
佐川急便の「環境人づくり」
佐川急便の「環境人づくり」佐川急便の「環境人づくり」
佐川急便の「環境人づくり」
 
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
 
「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例
 「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例
 
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
 
【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について
【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について
【平成25年度】(環境省)「低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ」について
 
【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況
【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況
【平成25年度】(環境省)「生物多様性とビジネス」の動向と「国連生物多様性の10年日本委員会」の活動状況
 
【平成25年度】(環境省)環境省におけるESDの取組状況等について
【平成25年度】(環境省)環境省におけるESDの取組状況等について【平成25年度】(環境省)環境省におけるESDの取組状況等について
【平成25年度】(環境省)環境省におけるESDの取組状況等について
 
【平成27年度】ISO14001:2015の概要及び主な変更点
【平成27年度】ISO14001:2015の概要及び主な変更点【平成27年度】ISO14001:2015の概要及び主な変更点
【平成27年度】ISO14001:2015の概要及び主な変更点
 
【平成27年度】(環境省)水銀に関する水俣条約と国内対策
【平成27年度】(環境省)水銀に関する水俣条約と国内対策【平成27年度】(環境省)水銀に関する水俣条約と国内対策
【平成27年度】(環境省)水銀に関する水俣条約と国内対策
 
【平成26年度】(環境省)気候変動に関する国際交渉の最新動向
【平成26年度】(環境省)気候変動に関する国際交渉の最新動向【平成26年度】(環境省)気候変動に関する国際交渉の最新動向
【平成26年度】(環境省)気候変動に関する国際交渉の最新動向
 

EcoLeaDプレミアムサマースクール2016 開催報告

  • 1. 1 EcoLeaDプレミアムサマースクール2016 開催報告 日 程 平成 28 年 9 月 12 日(月)から 9 月 16 日(金) 5 日間 会 場 1日目~3日目 ダイヤモンド社 石山記念ホール 4日目~最終日 TKP 渋谷カンファレンスセンター ホール 6A テーマ 日本の Net Zero Emission 社会をどう作るか 地域・都市・産業・エネルギー・資源・生態系・暮らし・健康の未来設計図を描くため 受講生 21 名 【受講生の所属大学院等】 東京大学 5 名、東京農工大学 4 名、横浜国立大学 3 名、東北大学 2 名、九州大学 2 名、高知 工科大学 2 名、東京工業大学 1 名、名古屋大学 1 名、国立環境研究所 1 名 スポンサー企業・団体(順不同) 【企業会員】 大成建設株式会社、アスクル株式会社、損保ジャパン日本興亜株式会社、株式会社リコー、 株式会社グレイス、アサヒグループホールディングス株式会社、凸版印刷株式会社、 株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社資生堂、JSR 株式会社 【NPO/NGO 会員】 一般財団法人持続性推進機構、一般財団法人日本環境衛生センター、ガラス再資源化協議会、 NPO 法人環境生態工学研究所 【本スクールのご賛同企業・団体】 積水化学工業株式会社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、理想科学工業株式会社、 公益財団法人地球環境戦略研究機関 開 催 概 要
  • 2. 2 第 1 日目 9 月 12 日(月) 於 石山記念ホール 13:00~ 開校式 自己紹介、グループ分けとキャプテン決定、課題選択と決定 14:00~ 「Net Zero Emission 社会に向けた未来設計図」 安井 至(東京大学名誉教授、一般財団法人持続性推進機構理事長) 専門分野:無機材料化学、環境科学、産学共同研究 18:00~ 立食パーティー 第 2 日目 9 月 13 日(火) 於 石山記念ホール 10:00~ 「地球温暖化と新しい発展パスの可能性」 三村 信男 氏(茨城大学学長) 専門分野:地球環境工学、海岸工学、適応科学 「日本の Net Zero Emission 社会をどう作る」 森下 哲 氏(環境省大臣官房審議官) 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「ライフサイクル思考による環境負荷評価と都市活動」 花木 啓祐 氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授) 専門分野:低炭素社会の形成、再生可能エネルギーの開発、物質循環 17:00 第 2 日目終了 第 3 日目 9 月 14 日(水) 於 石山記念ホール 10:00~ 「環境とサステイナビリティ~複眼的視点をどのように養うか」 味埜 俊 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科研究科長) 専門分野:環境微生物学、排水処理工学、サステイナビリティ教育 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「資源は持続可能か?」 原田 幸明 氏(国立研究開発法人物質・材料研究機構特命研究員) 専門分野:元素戦略、LCA、エコマテリアル 17:00 第 3 日目終了 プログラム
  • 3. 3 第 4 日目 9 月 15 日(木) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター 10:00~ 「生物多様性と人間活動の未来」 松田 裕之 氏(横浜国立大学大学院環境情報研究院環境生態学分野教授) 専門分野:数理生物学、環境リスク学、保全生態学、資源管理学 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「物質フロー解析に基づくエミッション低減と資源循環システムの設計・評価」 藤江 幸一 氏(横浜国立大学先端科学高等研究院教授) 専門分野:環境工学、化学工学、生態工学 17:00 第 4 日目終了 最終日 9 月 16 日(金) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター 10:00~ 「持続可能な社会への転換を実現するスマート地域システム」 藤田 壮 氏(国立環境研究所社会環境システム研究センターセンター長) 専門分野:土木工学、建築学、低炭素都市、循環経済 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「地球環境問題へのトヨタの対応 「トヨタ環境チャレンジ 2050」背景と狙い」 根本 恵司 氏(トヨタ自動車株式会社環境部部長) 15:15~ 受講生課題発表 17:00 閉校式
  • 4. 4 ※学年順(M:修士課程、D:博士課程、PD:博士研究員) 学年 大学院・研究科名等 専攻名等 M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻 M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻 M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻 M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻 M1 高知工科大学大学院 物質・生命システム工学コース M1 東京大学大学院公共政策大学院 国際政策コース M1 東京大学大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻 M1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻 M2 高知工科大学大学院 社会システム工学コース M2 東京工業大学大学院社会理工学研究科 社会工学専攻 M2 東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 M2 東北大学大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻 M2 東北大学大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻 D1 東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 D1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻 D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻 D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻 D2 名古屋大学大学院環境学研究科 都市環境学専攻 PD 横浜国立大学リスク共生社会創造センター - PD 国立環境研究所社会環境システム研究センター 環境社会イノベーション研究室 PD 東京大学総括プロジェクト機構 「プラチナ社会」総括寄付講座 受講生一覧