SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 25
Descargar para leer sin conexión
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#2
Apache 設定ファイル編(2)
アイデアクラフト 開米瑞浩 http://ideacraft.jp提供
概要・想定読者
技術解説系の文書を、その技術の構造がわかるように
概念整理・図解するサンプルです。
出題・ヒントを含めているので、「技術文書をわかり
やすく書く」トレーニングに最適です。
設定マニュアルや技術解説書などを書く方。
複雑な構造を持つ情報の図解トレーニングをしたい方。
【著作権者】ドキュメント・コンサルタント 開米瑞浩
著者公式サイト http://ideacraft.jp
(最終ページに著者紹介を記載)
【本書の概要】
【想定読者】
2
本書の例題は、技術評論社より刊行の
「<文章嫌いではすまされない! > エンジニアのための伝わる書き方講座」
に収録されています。
http://www.amazon.co.jp/dp/477416576X/
本書は、Apache設定ファイル編(1)の続編です。【注意事項】
使い方
3
次のページに出題ファイルのリンクを掲載しています。
ダウンロードしてください。
出題ファイルの
ダウンロード
本書を
読み進める
気になった
ことは質問を!
問いかけへの答えを考えながら読んでください。
1~2分で答えが見えてこなければ次へ進みましょう。
本書の答えが唯一の正解ではありません。
「こういう考え方もできないか?」・・・など、
気になったことがあればぜひ質問してください。
(著者への連絡先は最終ページに記載)
本書では、下記出題ファイル中の「課題テキスト」を検討します。
ダウンロードしてご覧ください
技術ドキュメント改善作戦 TDI-1 Apache 設定ファイル (出題)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/4325387/TDI-1-2015-0116-Apache-1.pdf出題ファイル
資料入手先
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル編(1)
http://www.slideshare.net/kaimaimizuhiro/tdi-120150116apache1
本書の前編は下記リンク先にて公開しています。
前編の振り返り
5
Apache設定ファイル編(1)では、下記のように図解しました。
→ 引き続き課題テキスト(2)を検討しましょう
Apache プログラム本体
設定ファイル位置情報
メイン設定ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
起動時に -f フラグで上書き可能
通常は httpd.conf という名前で作成
Includeディレクティブで指定。
ワイルドカードで一括指定可能
メイン、サブ設定ファイルの内容を変更した時はapacheの再起動が必要
拡張モジュールごと、あるいは運用
しているサイトごとに設定ファイル
を分ける、などの運用ができる
コンパイル時にデフォルト値が
埋め込まれる
Apacheの設定ファイル説明文例
6
課題テキスト(2)の内容はこうです。どのように整理しましょうか?
→ 図解したいところですが・・・
Apacheには拡張モジュールで機能を追加することができます。拡張モ
ジュールはプログラム本体とは別ファイルとして作成し、設定ファイル中の
指示により起動時に動的にプログラム本体と結合することが可能です。この
場合、拡張モジュールごとにそのモジュール関連の設定のみを記載したサブ
設定ファイルを用意し、メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定
ファイルをペアで読み込むような運用が可能です。
↓なお、ここで読まなくていいので、30秒ぐらい眺める程度で先に進んでください
↑この例文は、https://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/configuring.html を参考にして開米が作成しました
じっくり読みたい場合は4ページ記載の資料入手先よりダウンロードしてください
「直線型」を探す
7
→ たとえば・・・
直線型=「真っ直ぐつながる論理構造」になりそうなところを探してみます。
「問題が起こる原因を究明する」、「仕事の手順を説明する」、「機械の
構造を説明する」などの場面でよく現れます
睡眠不足 居眠り運転 交通事故
仕入れ 加工 販売
例1:因果関係
例2:段取り
新横浜 品川 東京例3:物理配置 名古屋京都
出典:手軽な論理図解スライドの3類型
http://www.slideshare.net/kaimaimizuhiro/ss-43725972
キーワードを拾い出して並べてみます
8
→ 箇条書きにすると扱いやすくなります
Apacheには拡張モジュールで機能を追加することができます。拡張モ
ジュールはプログラム本体とは別ファイルとして作成し、設定ファイル中の
指示により起動時に動的にプログラム本体と結合することが可能です。この
場合、拡張モジュールごとにそのモジュール関連の設定のみを記載したサブ
設定ファイルを用意し、メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定
ファイルをペアで読み込むような運用が可能です。
赤字にしたキーワードのみを「真っ直ぐ並べる」としたら、
どういう順番が自然でしょうか?
9
→ まずは1番について考えると?
箇条書きにして1つずつ考えます
1. 拡張モジュールはプログラム本体とは別ファイルとして作成し
2. メイン設定ファイル中の指示により起動時に動的にプログラム本体と結
合することが可能
3. 拡張モジュールごとにそのモジュール関連の設定のみを記載したサブ設
定ファイルを用意し
4. メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定ファイルをペアで読
み込む
10
→ これに2番を加筆すると?
1. 拡張モジュールはプログラム本体とは別ファイルとして作成し
2. メイン設定ファイル中の指示により起動時に動的にプログラム本体と結
合することが可能
Apache プログラム本体
拡張モジュール
↓1番を図解すると、こうですね
11
→ これに3番を加筆すると?
1. 拡張モジュールはプログラム本体とは別ファイルとして作成し
2. メイン設定ファイル中の指示により起動時に動的にプログラム本体と結
合することが可能
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に
動的結合
メイン設定ファイル中の
指示により
↓さらに2番を加筆するとこう
12
→ これに4番を加筆すると?
3. 拡張モジュールごとにそのモジュール関連の設定のみを記載したサブ設
定ファイルを用意し
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に
動的結合
メイン設定ファイル中の
指示により
サブ設定ファイル
拡張モジュールごとにそのモジュール関連の
設定のみを記載したサブ設定ファイルを用意
↓さらに3番を加筆するとこう
13
→ メイン設定ファイルを四角い箱にします
4. メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定ファイルをペアで読
み込む
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に
動的結合
メイン設定ファイル中の
指示により
サブ設定ファイル
拡張モジュールごとにそのモジュール関連の
設定のみを記載したサブ設定ファイルを用意
↓4番を加筆するなら、「メイン設定ファイル」を
「サブ設定ファイル」と同じく四角い箱で書きたいですね
14
→ どこに変える?
4. メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定ファイルをペアで読
み込む
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に
動的結合
指示
サブ設定ファイル
拡張モジュールごとにそのモジュール関連の
設定のみを記載したサブ設定ファイルを用意
メイン設定ファイル
↑こう書くこともできますが、「メイン設定ファイル」
の位置は変えたほうがよさそうです
15
→ 続く
4. メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定ファイルをペアで読
み込む
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に動的結合
サブ設定ファイル
拡張モジュールごとにそのモジュール関連の
設定のみを記載したサブ設定ファイルを用意
メイン設定ファイル
↑あとはこれに「ペアで読み込む」ように見える修正をすると
16
→ 続いて前編の内容と合成
4. メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定ファイルをペアで読
み込む
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に動的結合
サブ設定ファイル
拡張モジュールごとにそのモジュール関連の
設定のみを記載したサブ設定ファイルを用意
メイン設定ファイル
↑これで、「ペアで読み込む」印象が強くなります
17
→ 続く
前編(Apache設定ファイル編(1))では、下記のように図解しました。
これに前ページの結果を合成してみましょう。
Apache プログラム本体
設定ファイル位置情報
メイン設定ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
起動時に -f フラグで上書き可能
通常は httpd.conf という名前で作成
Includeディレクティブで指定。
ワイルドカードで一括指定可能
メイン、サブ設定ファイルの内容を変更した時はapacheの再起動が必要
拡張モジュールごと、あるいは運用
しているサイトごとに設定ファイル
を分ける、などの運用ができる
コンパイル時にデフォルト値が
埋め込まれる
18
→ 続く
おや、意外に変化が少ないですね
Apache プログラム本体
設定ファイル位置情報
メイン設定ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
起動時に -f フラグで上書き可能
通常は httpd.conf という名前で作成
Includeディレクティブでサブ設定
ファイルを読み込める。ワイルドカ
ードで一括指定可能
拡張モジュールごと、あるいは運用
しているサイトごとに設定ファイル
を分ける、などの運用ができる
コンパイル時にデフォルト値が
埋め込まれる
拡張
モジュール
メイン、サブ設定ファイルの内容を変更した時はapacheの再起動が必要
19
課題テキスト(2)自体は結構長々と書かれていたのですが・・・・
→ 課題テキスト(1)の図に加筆してみると
Apacheには拡張モジュールで機能を追加することができます。拡張モジュー
ルはプログラム本体とは別ファイルとして作成し、設定ファイル中の指示に
より起動時に動的にプログラム本体と結合することが可能です。この場合、
拡張モジュールごとにそのモジュール関連の設定のみを記載したサブ設定
ファイルを用意し、メイン設定ファイルから拡張モジュールとサブ設定ファ
イルをペアで読み込むような運用が可能です。
20
→ 実はこういうことはよくあります
実質、変わったのはここだけです
Apache プログラム本体
設定ファイル位置情報
メイン設定ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
サブ設定
ファイル
起動時に -f フラグで上書き可能
通常は httpd.conf という名前で作成
Includeディレクティブでサブ設定
ファイルを読み込める。ワイルドカ
ードで一括指定可能
拡張モジュールごと、あるいは運用
しているサイトごとに設定ファイル
を分ける、などの運用ができる
コンパイル時にデフォルト値が
埋め込まれる
拡張
モジュール
メイン、サブ設定ファイルの内容を変更した時はapacheの再起動が必要
21
文章で書くと非常に長くなってしまう説明が・・・
あっけないほどワンパターンで書けてしまう
きっちり構造を整理して
図解すると
・・・ということがよくあります
文章解説は無駄に長くなりがち
「文章」による説明は、実質的に同じ事を何度も書いている場合があり、見た目の文字数が
多い割りには中身がなく、それでいて全部読まなければいけないから面倒くさい、という場
合が少なくないのです。
→ ここまでの教訓を振り返ります
ふりかえり(1)
22
真っ直ぐ並ぶ部分を探す
「真っ直ぐ並ぶ部分」は、基本的な構造を
見つける手がかりになることが多いので、
最初に探してみてください
参考:手軽な論理図解スライドの3類型
http://www.slideshare.net/kaimaimizuhiro/ss-43725972
Apache プログラム本体
拡張モジュール
起動時に動的結合
サブ設定ファイル
メイン設定ファイル
ふりかえり(2)
23
長文でも恐れる必要なし
見た目は長文でも、実質的には同じことの繰り返しで、それ
ほど中身がない場合も多いので、長文だからと言って恐れず、
敬遠せずに整理してみてください
おつかれさまでした
24
複雑な情報も、適切に構造化(図解)してやれば、読者は文章だ
けでの説明よりも10倍速く理解してくれます。話が通じると仕事
が楽しくなるものです。ぜひ本書の内容を参考に、自分が扱って
いる技術文書で実践してみてください。
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#2 Apache 設定ファイル編(2)
(完)
本書は、技術文書をわかりやすく構造化する過程を「考えながら」体験できるように、随所に
出題を含めた形で整理したものです。
このコンセプトは「技術ドキュメント改善作戦」としてシリーズ化し、他の事例も提供してい
く予定です。取り上げて欲しい事例、質問/要望、指摘事項等のご連絡は著者 アイデアクラ
フト 開米瑞浩までお寄せください。連絡先は次ページに記載しております。
【著者紹介】
→著者公式サイト http://ideacraft.jp
お問合せ先: http://ideacraft.jp/cms/main-contact.html
技術屋のためのドキュメント相談所(誠ブログ)
→ http://blogs.bizmakoto.jp/doc-consul/
開米 瑞浩 (カイマイ ミズヒロ)
元:IT技術者。現:ドキュメント・コンサルタント。
難解な情報を整理分析して論理構造を見抜き、「素人にも分かりやす
く表現する」ことを得意とする。
技術者向けの「分かりやすく書く力」研修や、難解な技術文書のリラ
イト業務コンサルティングを提供。
技術者向けおよび一般ビジネスパーソン向けの「書く技術、説明する
技術」に関する著書多数。
25

Más contenido relacionado

Destacado

子ども向け「自分のチカラを信じよう」
子ども向け「自分のチカラを信じよう」子ども向け「自分のチカラを信じよう」
子ども向け「自分のチカラを信じよう」Takayuki Kawashima
 
パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演
パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演
パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演Takayuki Kawashima
 
コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204
コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204
コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204Takayuki Kawashima
 
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡Aya Komuro
 
仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編
仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編
仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編Mizuhiro Kaimai
 
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編Mizuhiro Kaimai
 
高校生に仕事の面白さを伝える法
高校生に仕事の面白さを伝える法高校生に仕事の面白さを伝える法
高校生に仕事の面白さを伝える法Mizuhiro Kaimai
 
手軽な論理図解スライドの3類型
手軽な論理図解スライドの3類型手軽な論理図解スライドの3類型
手軽な論理図解スライドの3類型Mizuhiro Kaimai
 
良いプレゼンテーションのための5項目
良いプレゼンテーションのための5項目良いプレゼンテーションのための5項目
良いプレゼンテーションのための5項目Mizuhiro Kaimai
 
高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」
高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」
高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」Takayuki Kawashima
 
勉強会を開こう
勉強会を開こう勉強会を開こう
勉強会を開こう高見 知英
 
プレゼンテーション練習会用参考資料
プレゼンテーション練習会用参考資料プレゼンテーション練習会用参考資料
プレゼンテーション練習会用参考資料Mizuhiro Kaimai
 
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」 プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」 Mizuhiro Kaimai
 
Android アクティビティ概念の図解説明
Android アクティビティ概念の図解説明Android アクティビティ概念の図解説明
Android アクティビティ概念の図解説明Mizuhiro Kaimai
 
Together! 3行ラベリング 0620
Together! 3行ラベリング 0620Together! 3行ラベリング 0620
Together! 3行ラベリング 0620Mizuhiro Kaimai
 
ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)
ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)
ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)BizCOLLEGE
 

Destacado (18)

子ども向け「自分のチカラを信じよう」
子ども向け「自分のチカラを信じよう」子ども向け「自分のチカラを信じよう」
子ども向け「自分のチカラを信じよう」
 
1407 work social life
1407 work social life1407 work social life
1407 work social life
 
パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演
パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演
パパ業は、世界でイチバン素敵な仕事 141222 川崎市講演
 
コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204
コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204
コヂカラ・フォーラム 千葉県 141204
 
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
 
仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編
仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編
仕事説明プレゼン用スライド・メイキング:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編
 
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編
 
高校生に仕事の面白さを伝える法
高校生に仕事の面白さを伝える法高校生に仕事の面白さを伝える法
高校生に仕事の面白さを伝える法
 
手軽な論理図解スライドの3類型
手軽な論理図解スライドの3類型手軽な論理図解スライドの3類型
手軽な論理図解スライドの3類型
 
良いプレゼンテーションのための5項目
良いプレゼンテーションのための5項目良いプレゼンテーションのための5項目
良いプレゼンテーションのための5項目
 
高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」
高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」
高校生向け「仕事も家庭も、よくばろう」
 
CEATEC土産話
CEATEC土産話CEATEC土産話
CEATEC土産話
 
勉強会を開こう
勉強会を開こう勉強会を開こう
勉強会を開こう
 
プレゼンテーション練習会用参考資料
プレゼンテーション練習会用参考資料プレゼンテーション練習会用参考資料
プレゼンテーション練習会用参考資料
 
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」 プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」
プレゼンスライド改善作戦 PSI-#3「文字の大きさ」と「情報の構造化」
 
Android アクティビティ概念の図解説明
Android アクティビティ概念の図解説明Android アクティビティ概念の図解説明
Android アクティビティ概念の図解説明
 
Together! 3行ラベリング 0620
Together! 3行ラベリング 0620Together! 3行ラベリング 0620
Together! 3行ラベリング 0620
 
ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)
ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)
ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(1)
 

Similar a 技術ドキュメント改善作戦 TDI-#2 Apache 設定ファイル編(2)

.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!).NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)Akira Inoue
 
Django 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブApp
Django 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブAppDjango 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブApp
Django 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブAppYikei Lu
 
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and ArchitectureMachine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and ArchitectureTakuya Minagawa
 
Tech circle#2 Vagrant+Docker handson
Tech circle#2 Vagrant+Docker handsonTech circle#2 Vagrant+Docker handson
Tech circle#2 Vagrant+Docker handsonDaisuke Ikeda
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性についてTakayuki Higashi
 
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイドKentaro Inomata
 
Texteditor - Ohotech 並盛 #5
Texteditor - Ohotech 並盛 #5Texteditor - Ohotech 並盛 #5
Texteditor - Ohotech 並盛 #5NISHIHARA Shota
 
Salesforce integration architecture 20200529
Salesforce integration architecture 20200529Salesforce integration architecture 20200529
Salesforce integration architecture 20200529Hiroki Iida
 
20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか
20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか
20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうかbonjin6770 Kurosawa
 
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けてHironori Washizaki
 
Visual Studio Code #phpcon2015
Visual Studio Code #phpcon2015Visual Studio Code #phpcon2015
Visual Studio Code #phpcon2015Aya Tokura
 
設計について学ぼう (1).pdf
設計について学ぼう (1).pdf設計について学ぼう (1).pdf
設計について学ぼう (1).pdfssuserec9c6a
 
13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?Atsushi Fukui
 
エンジニアの文章図解・情報整理術
エンジニアの文章図解・情報整理術エンジニアの文章図解・情報整理術
エンジニアの文章図解・情報整理術Mizuhiro Kaimai
 
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術Mizuhiro Kaimai
 
ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。
ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。
ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。benzablock
 
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)Koichiro Matsuoka
 
Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会
Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会
Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会Koji Shiraishi
 
Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010Hiro Yoshioka
 
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みチーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みYuta Matsumura
 

Similar a 技術ドキュメント改善作戦 TDI-#2 Apache 設定ファイル編(2) (20)

.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!).NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
 
Django 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブApp
Django 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブAppDjango 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブApp
Django 1.5 における効果的な MTV 設計 & ネイティブApp
 
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and ArchitectureMachine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
 
Tech circle#2 Vagrant+Docker handson
Tech circle#2 Vagrant+Docker handsonTech circle#2 Vagrant+Docker handson
Tech circle#2 Vagrant+Docker handson
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
 
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
 
Texteditor - Ohotech 並盛 #5
Texteditor - Ohotech 並盛 #5Texteditor - Ohotech 並盛 #5
Texteditor - Ohotech 並盛 #5
 
Salesforce integration architecture 20200529
Salesforce integration architecture 20200529Salesforce integration architecture 20200529
Salesforce integration architecture 20200529
 
20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか
20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか
20151018 study-設計を学ぶための最初の一冊はなにがいいのだろうか
 
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
 
Visual Studio Code #phpcon2015
Visual Studio Code #phpcon2015Visual Studio Code #phpcon2015
Visual Studio Code #phpcon2015
 
設計について学ぼう (1).pdf
設計について学ぼう (1).pdf設計について学ぼう (1).pdf
設計について学ぼう (1).pdf
 
13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?
 
エンジニアの文章図解・情報整理術
エンジニアの文章図解・情報整理術エンジニアの文章図解・情報整理術
エンジニアの文章図解・情報整理術
 
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
【講座案内】エンジニアの文章図解・情報整理術
 
ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。
ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。
ブログのファイル自動生成と管理画面のリニューアルについて。
 
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
 
Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会
Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会
Techcircle001-OpenStackハンズオン勉強会
 
Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010
 
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みチーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
 

Más de Mizuhiro Kaimai

IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則Mizuhiro Kaimai
 
Fault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違いFault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違いMizuhiro Kaimai
 
What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.Mizuhiro Kaimai
 
ミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違いミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違いMizuhiro Kaimai
 
伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネット伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネットMizuhiro Kaimai
 
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語Mizuhiro Kaimai
 
PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?Mizuhiro Kaimai
 
Pictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルスPictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルスMizuhiro Kaimai
 
Pictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボットPictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボットMizuhiro Kaimai
 
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧めMizuhiro Kaimai
 
ラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示するラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示するMizuhiro Kaimai
 
プレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアルプレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアルMizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)Mizuhiro Kaimai
 
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラムMizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考える3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考えるMizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能Mizuhiro Kaimai
 
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェアMizuhiro Kaimai
 
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形Mizuhiro Kaimai
 

Más de Mizuhiro Kaimai (20)

IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則IT技術者が説明上手になるための七つの法則
IT技術者が説明上手になるための七つの法則
 
Fault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違いFault, Error, Failure の違い
Fault, Error, Failure の違い
 
What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.What man can do and AI cannot.
What man can do and AI cannot.
 
Mistake, slip, lapse
Mistake, slip, lapseMistake, slip, lapse
Mistake, slip, lapse
 
ミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違いミステイク、スリップ、ラプスの違い
ミステイク、スリップ、ラプスの違い
 
伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネット伝わる書き方サポート・ネット
伝わる書き方サポート・ネット
 
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
「焦らせる」「動揺させる」を表す英単語
 
PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?PDCAとOODAの違いとは?
PDCAとOODAの違いとは?
 
Pictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルスPictlet #3 ファイルレスウィルス
Pictlet #3 ファイルレスウィルス
 
Pictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボットPictlet #2 音声認識ロボット
Pictlet #2 音声認識ロボット
 
Pictlet #1 IPv4/v6
Pictlet #1 IPv4/v6Pictlet #1 IPv4/v6
Pictlet #1 IPv4/v6
 
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め知識伝達に効く!図解パターン共有の勧め
知識伝達に効く! 図解パターン共有の勧め
 
ラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示するラベリング 基本6-違う部分を明示する
ラベリング 基本6-違う部分を明示する
 
プレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアルプレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアル
 
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
3行ラベリング 事例24-バーナム効果(原文に引きずられる)
 
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
書く技術・話す技術 勉強会サポートプログラム
 
3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考える3行ラベリング 事例23-数字で考える
3行ラベリング 事例23-数字で考える
 
3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能3行ラベリング 事例22-非機能
3行ラベリング 事例22-非機能
 
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
3行ラベリング 事例21-ランサムウェア
 
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
ラベリング 基本4-手段・効果・目標とその変化形
 

技術ドキュメント改善作戦 TDI-#2 Apache 設定ファイル編(2)