SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 16
Descargar para leer sin conexión
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
現場主導によるITS導入
ディスカッション
∼ 開発現場の視点でITSの真価を問う ∼
DevLove関西 2015年4月20日 
株式会社島津ビジネスシステムズ 基盤技術部
赤羽根 州晴 kakahane@sbs.shimadzu.co.jp
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
ディスカッションのテーマ
ITSの真価を見極めたい
ソフトウェア開発運用の 「現場と管理」
それぞれの要求と基準があり、簡単には答え
を出すことができない。どちらの立場でもジ
レンマを感じるテーマ。
そこで、参加者のみなさんとの対話を通じて
理解を深めたい。
2
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
テーマ: ITSの真価を問う
進め方
 ・まず、選択的な主張A、Bをします
 ・AとBのどちらかで共感できる主張に挙手してください(全員)
 ・なぜ「そう思う」のかを説明して下さい(中村、前川、赤羽根)
 ・自分の立ち位置を明確にして、補足/反論して下さい(全員)
まとめ
 ・議論の結果はまとめません。発散するだけで終わります。
 ・議論の過程から、各自で気付きを拾って下さい。
共通の背景
 ・ソフトウェア開発、運用の現場
 ・ITS = RedmineやJIRAと、Git, Subversionの統合
3
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問1】使用目的
A: ITSは開発現場の便利ツールとし
て使った時に最も効果が発揮される。
B: ITSは開発工程や工数の管理ツー
ルとして使った時に最も効果が発揮さ
れる。
4
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問2】活用形態
A: ITSは進 管理のツールとして使
うと最も効果が発揮される。
B: ITSは開発関連の知識基盤として
使うと最も効果が発揮される。
5
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問3】規模
A: ITSは大規模ソフトウェアで使う
と最も効果が発揮される。
B: ITSはスタートアップのような小
規模少人数で使うと最も効果が発揮さ
れる。
6
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問4】プロジェクト対象範囲
A: ITSのプロジェクトは、製品(プ
ロダクト/サービス)の単位で作ると
扱いやすい。
B: ITSのプロジェクトは、受注や開
発の単位で作ると扱いやすい。
7
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問5】情報流通
A: ITSのプロジェクトはOpen(誰
でも閲覧可能)にした方が、ITS導入
の効果が高まる。
B: ITSのプロジェクトはClose(特
定者のみ閲覧可能)にした方が、ITS
導入の効果が高まる。
8
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問6】メトリクス
A: ITSによる計測は現場の負担にな
るので最低限にすべきだ。
B: ITSによる開発計測は積極的に実
施すべきだ。
9
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問7】追跡可能性
A: ITSとVCSの連携において、No
Ticket, No Commit(Refs必須
)は有用だ。
B: ITSとVCSの連携において、No
Ticket, No Commit(Refs必須
)は無用だ。
10
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問8】情報連鎖
A: ITSのチケットは関係付ける価値
はない。
B: ITSのチケットは積極的に関係付
けるべきだ。
11
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問9】分類項目
A: ITSの分類項目(カスタムフィー
ルド)は必要なだけ作るべきだ。
B: ITSの分類項目(カスタムフィー
ルド)は最小限にすべきだ。
12
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問10】通知
A: ITSの通知メールは全員が受信す
べきだ。
B: ITSの通知メールは必要な通知を
、必要な人にだけ送るべきだ。
13
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問11】カスタマイズ
A: Redmineのコアのコード改変は
積極的にやるべきだ。
B: Redmineのコアのコード改変は
できるだけ避けるべきだ。
14
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
【質問12】機能拡張
A: ITSのプラグインは極力使わない
ほうが良い。
B: ITSのプラグインは積極的に使う
ほうが良い。
15
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved
ありがとう
ございました

Más contenido relacionado

Destacado

Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!TrinityT _
 
アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理Motokazu Sekine
 
Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -
Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -
Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -Makoto SAKAI
 
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Go Maeda
 
Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例Go Maeda
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」akipii Oga
 

Destacado (9)

Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
 
アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理
 
運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmine運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmine
 
Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -
Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -
Remineを活かしたプロセス支援 - 失敗しないプロセス支援 -
 
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
 
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
 
Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
 

Último

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Último (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

現場主導によるITS導入_ディスカッション

  • 1. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 現場主導によるITS導入 ディスカッション ∼ 開発現場の視点でITSの真価を問う ∼ DevLove関西 2015年4月20日  株式会社島津ビジネスシステムズ 基盤技術部 赤羽根 州晴 kakahane@sbs.shimadzu.co.jp
  • 2. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved ディスカッションのテーマ ITSの真価を見極めたい ソフトウェア開発運用の 「現場と管理」 それぞれの要求と基準があり、簡単には答え を出すことができない。どちらの立場でもジ レンマを感じるテーマ。 そこで、参加者のみなさんとの対話を通じて 理解を深めたい。 2
  • 3. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved テーマ: ITSの真価を問う 進め方  ・まず、選択的な主張A、Bをします  ・AとBのどちらかで共感できる主張に挙手してください(全員)  ・なぜ「そう思う」のかを説明して下さい(中村、前川、赤羽根)  ・自分の立ち位置を明確にして、補足/反論して下さい(全員) まとめ  ・議論の結果はまとめません。発散するだけで終わります。  ・議論の過程から、各自で気付きを拾って下さい。 共通の背景  ・ソフトウェア開発、運用の現場  ・ITS = RedmineやJIRAと、Git, Subversionの統合 3
  • 4. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問1】使用目的 A: ITSは開発現場の便利ツールとし て使った時に最も効果が発揮される。 B: ITSは開発工程や工数の管理ツー ルとして使った時に最も効果が発揮さ れる。 4
  • 5. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問2】活用形態 A: ITSは進 管理のツールとして使 うと最も効果が発揮される。 B: ITSは開発関連の知識基盤として 使うと最も効果が発揮される。 5
  • 6. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問3】規模 A: ITSは大規模ソフトウェアで使う と最も効果が発揮される。 B: ITSはスタートアップのような小 規模少人数で使うと最も効果が発揮さ れる。 6
  • 7. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問4】プロジェクト対象範囲 A: ITSのプロジェクトは、製品(プ ロダクト/サービス)の単位で作ると 扱いやすい。 B: ITSのプロジェクトは、受注や開 発の単位で作ると扱いやすい。 7
  • 8. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問5】情報流通 A: ITSのプロジェクトはOpen(誰 でも閲覧可能)にした方が、ITS導入 の効果が高まる。 B: ITSのプロジェクトはClose(特 定者のみ閲覧可能)にした方が、ITS 導入の効果が高まる。 8
  • 9. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問6】メトリクス A: ITSによる計測は現場の負担にな るので最低限にすべきだ。 B: ITSによる開発計測は積極的に実 施すべきだ。 9
  • 10. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問7】追跡可能性 A: ITSとVCSの連携において、No Ticket, No Commit(Refs必須 )は有用だ。 B: ITSとVCSの連携において、No Ticket, No Commit(Refs必須 )は無用だ。 10
  • 11. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問8】情報連鎖 A: ITSのチケットは関係付ける価値 はない。 B: ITSのチケットは積極的に関係付 けるべきだ。 11
  • 12. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問9】分類項目 A: ITSの分類項目(カスタムフィー ルド)は必要なだけ作るべきだ。 B: ITSの分類項目(カスタムフィー ルド)は最小限にすべきだ。 12
  • 13. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問10】通知 A: ITSの通知メールは全員が受信す べきだ。 B: ITSの通知メールは必要な通知を 、必要な人にだけ送るべきだ。 13
  • 14. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問11】カスタマイズ A: Redmineのコアのコード改変は 積極的にやるべきだ。 B: Redmineのコアのコード改変は できるだけ避けるべきだ。 14
  • 15. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 【質問12】機能拡張 A: ITSのプラグインは極力使わない ほうが良い。 B: ITSのプラグインは積極的に使う ほうが良い。 15
  • 16. Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved ありがとう ございました