SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 49
Descargar para leer sin conexión
新しいコンピュータ支援
語学学習態度尺度
作成の試み
英語を学習する大学生を
対象として
本研究の内容
• 5つの下位尺度からなる20項目のコン
ピュータ支援語学学習態度尺度を作
成
• その信頼性・妥当性を検証
• この尺度を用いた今後の研究の展望
について
川口勇作
名古屋大学大学院
草薙邦広
名古屋大学大学院
日本学術振興会特別研究員
外国語教育メディア学会
第54回全国研究大会
於:福岡大学 2014/8/5
研究背景
• 学習者要因の研究
–CALLにおける学習者要因に関する研究
(e.g., Bulut & AbuSeileek, 2006; Chapelle &
Jamieson, 1986; 劉, 2002; 真野・大須賀, 2005; Stevens,
1991; Taylor et al, 1999)
–コンピュータ利用に関する学習者の態
度の調査(e.g., Garland & Noyes, 2008; Teo,
2010)
研究背景
• 学習者要因の研究
– 適性
• ほぼ変化しない
– ビリーフ
• やや変化しづらい
– 学習方略
• ある程度変化する行動特性
– 態度
• 方略・ビリーフなどを包括
• ある程度変化する
– 動機づけ
• 変わりやすい
変化しやすさ
低
高
研究背景
• 学習者要因の研究
– 適性
• ほぼ変化しない
– ビリーフ
• やや変化しづらい
– 学習方略
• ある程度変化する行動特性
– 態度
• 方略・ビリーフなどを包括
• ある程度変化する
– 動機づけ
• 変わりやすい
変化しやすさ
低
高
研究背景
• CALLに対する態度
–学習者のCALLに対する態度は動機づけ
と相関(Chapelle & Jamieson, 1986)
–CALLの利用により学習者のCALLに対す
る態度が肯定的に(Stevens, 1991)
–CALLに対する態度に関する関心は存在
していた
研究背景
• CALLに対する態度
–質問紙調査を実施した研究
• Ayres (2002)
• Bulut & AbuSeileek(2007)
• 劉(2002)
• 真野・大須賀(2005)
• Vandewaetere & Desmet(2009)
研究背景
• 先行研究の課題
–学習者のCALLに対する態度に関する質
問紙調査は国内外に散見される一方…
–構成概念妥当性や信頼性が考慮されて
いないものが多い(Vandewaetere & Desmet,
2009)
研究背景
• 先行研究の課題
–当該の内容について,特に日本で広く
使用されている尺度は見られない
–過去の質問紙は,SNSなどのネットワー
ク上のコミュニケーションを利用する
現状のCALLの有り様を的確に反映して
いない
研究背景
• 本研究の主眼
日本の大学に在籍する
英語学習者を対象とした
質問紙調査を実施
コンピュータ支援語学学習に対する
態度に関する,妥当性・信頼性を備えた
新しい心理尺度の作成を試みる
研究背景
• 本研究の主眼
日本の大学に在籍する
英語学習者を対象とした
質問紙調査を実施
コンピュータ支援語学学習に対する
態度に関する,妥当性・信頼性を備えた
新しい心理尺度の作成を試みる
予備
調査
予備調査
• 被調査者
–英語を学習する大学生(n = 167)
–2大学
• 質問項目(K = 50)
–先行研究を参考に項目プールを作成
–1:全くそう思わない~7:とてもそう
思うの7段階評価
予備調査
• 語学学習をする際にはコンピュータを使う
と良いと思う
• コンピュータを使えると就職に有利だと思
う
• コンピュータに関する資格は取得したほう
がよいと思う
• 現代のコミュニケーションにおいてSNSは
重要なツールだ
• 社会ではコンピュータ操作ができることが
求められている
• コンピュータを使うことは語学学習にいい
影響があると思う
• コンピュータを使うことは苦痛ではない
• 特技はコンピュータの操作である
• コンピュータが使えないと就職活動の際に
苦労すると思う
• コンピュータ上での語学学習は一般的なも
のになってきていると思う
• コンピュータを使って語学学習することは
好きだ
• 海外ドラマが好き
• FacebookやTwitter,LINEなどのSNSをよく
使う
• チャットを使うことがよくある
• コンピュータが使えると今後の人生に役立
つと思う
• 音楽をよく聞く方だ
• コンピュータをよく使う
• コンピュータの操作は簡単だ
• オンライン上の語学教材で勉強すると効果
があると思う
• 日頃からコンピュータを使っている
• コンピュータの授業でいい成績を取りたい
と思う
• コンピュータ教材で語学学習すると習得し
やすいと思う
• 語学の勉強をする際にコンピュータは役立
つと思う
• コンピュータを使って語学学習することは
効果的だと思う
• 最近は電話を使うよりSkypeやLINEで通話
することが多い
• 映画を見るのが好きだ
• コンピュータぐらいできなくてはという風
潮があると思う
• 英語などの語学学習でコンピュータを使う
こと(使ったこと)がよくある
• 電子的な媒体(電子メール等)でのやりと
りをよく行う
• 就職するまでにコンピュータを使えるよう
になりたい
• 簡単なやりとりにはLINEやFacebookのメッ
センジャーを使う
• コンピュータを使うことには慣れている
• コンピュータで語学学習することは楽しい
• コンピュータ操作・技能に関する資格を
持っている
• コンピュータを使えるとかっこいいと感じ
る
• 音楽を聞くのが好きだ
• DVDを見るのが好き
• コンピュータを使う際に困ることはない
• インターネットを通して情報のやりとりを
行う
• コンピュータを使えることはこれからの社
会で必要なスキルであると思う
• 動画を公開したり編集したりすることが多
い
• SkypeやLINEを使って他人と会話すること
がよくある
• ドラマやニュースを見ることが多い
• コンピュータの操作には自信がある
• CDを聞くのが好き
• YouTubeなどのオンライン動画配信サービ
スで動画を見ることが多い
• コンピュータ操作に関する授業を受けてい
る
• SNSを頻繁に確認する
• SNSで友人とやりとりをよく行う
• 映画をよく見る方だ
予備調査
• 探索的因子分析
–統計解析環境Rのpsychパッケージを使
用
• 最尤法(Maximum Likelihood Method)
• プロマックス回転(Promax Rotation)
–因子負荷量の低い項目を削除
–34項目の本調査用質問紙を作成
予備調査
• 語学学習をする際にはコンピュータを使う
と良いと思う
• コンピュータを使えると就職に有利だと思
う
• コンピュータに関する資格は取得したほう
がよいと思う
• 現代のコミュニケーションにおいてSNSは
重要なツールだ
• 社会ではコンピュータ操作ができることが
求められている
• コンピュータを使うことは語学学習にいい
影響があると思う
• コンピュータを使うことは苦痛ではない
• 特技はコンピュータの操作である
• コンピュータが使えないと就職活動の際に
苦労すると思う
• コンピュータ上での語学学習は一般的なも
のになってきていると思う
• コンピュータを使って語学学習することは
好きだ
• 海外ドラマが好き
• FacebookやTwitter,LINEなどのSNSをよく
使う
• チャットを使うことがよくある
• コンピュータが使えると今後の人生に役立
つと思う
• 音楽をよく聞く方だ
• コンピュータをよく使う
• コンピュータの操作は簡単だ
• オンライン上の語学教材で勉強すると効果
があると思う
• 日頃からコンピュータを使っている
• コンピュータの授業でいい成績を取りたい
と思う
• コンピュータ教材で語学学習すると習得し
やすいと思う
• 語学の勉強をする際にコンピュータは役立
つと思う
• コンピュータを使って語学学習することは
効果的だと思う
• 最近は電話を使うよりSkypeやLINEで通話
することが多い
• 映画を見るのが好きだ
• コンピュータぐらいできなくてはという風
潮があると思う
• 英語などの語学学習でコンピュータを使う
こと(使ったこと)がよくある
• 電子的な媒体(電子メール等)でのやりと
りをよく行う
• 就職するまでにコンピュータを使えるよう
になりたい
• 簡単なやりとりにはLINEやFacebookのメッ
センジャーを使う
• コンピュータを使うことには慣れている
• コンピュータで語学学習することは楽しい
• コンピュータ操作・技能に関する資格を
持っている
• コンピュータを使えるとかっこいいと感じ
る
• 音楽を聞くのが好きだ
• DVDを見るのが好き
• コンピュータを使う際に困ることはない
• インターネットを通して情報のやりとりを
行う
• コンピュータを使えることはこれからの社
会で必要なスキルであると思う
• 動画を公開したり編集したりすることが多
い
• SkypeやLINEを使って他人と会話すること
がよくある
• ドラマやニュースを見ることが多い
• コンピュータの操作には自信がある
• CDを聞くのが好き
• YouTubeなどのオンライン動画配信サービ
スで動画を見ることが多い
• コンピュータ操作に関する授業を受けてい
る
• SNSを頻繁に確認する
• SNSで友人とやりとりをよく行う
• 映画をよく見る方だ
予備調査
• 語学学習をする際にはコンピュータを使う
と良いと思う
• コンピュータを使えると就職に有利だと思
う
• コンピュータに関する資格は取得したほう
がよいと思う
• 現代のコミュニケーションにおいてSNSは
重要なツールだ
• 社会ではコンピュータ操作ができることが
求められている
• コンピュータを使うことは語学学習にいい
影響があると思う
• コンピュータを使うことは苦痛ではない
• 特技はコンピュータの操作である
• コンピュータが使えないと就職活動の際に
苦労すると思う
• コンピュータ上での語学学習は一般的なも
のになってきていると思う
• コンピュータを使って語学学習することは
好きだ
• 海外ドラマが好き
• FacebookやTwitter,LINEなどのSNSをよく
使う
• チャットを使うことがよくある
• コンピュータが使えると今後の人生に役立
つと思う
• 音楽をよく聞く方だ
• コンピュータをよく使う
• コンピュータの操作は簡単だ
• オンライン上の語学教材で勉強すると効果
があると思う
• 日頃からコンピュータを使っている
• コンピュータの授業でいい成績を取りたい
と思う
• コンピュータ教材で語学学習すると習得し
やすいと思う
• 語学の勉強をする際にコンピュータは役立
つと思う
• コンピュータを使って語学学習することは
効果的だと思う
• 最近は電話を使うよりSkypeやLINEで通話
することが多い
• 映画を見るのが好きだ
• コンピュータぐらいできなくてはという風
潮があると思う
• 英語などの語学学習でコンピュータを使う
こと(使ったこと)がよくある
• 電子的な媒体(電子メール等)でのやりと
りをよく行う
• 就職するまでにコンピュータを使えるよう
になりたい
• 簡単なやりとりにはLINEやFacebookのメッ
センジャーを使う
• コンピュータを使うことには慣れている
• コンピュータで語学学習することは楽しい
• コンピュータ操作・技能に関する資格を
持っている
• コンピュータを使えるとかっこいいと感じ
る
• 音楽を聞くのが好きだ
• DVDを見るのが好き
• コンピュータを使う際に困ることはない
• インターネットを通して情報のやりとりを
行う
• コンピュータを使えることはこれからの社
会で必要なスキルであると思う
• 動画を公開したり編集したりすることが多
い
• SkypeやLINEを使って他人と会話すること
がよくある
• ドラマやニュースを見ることが多い
• コンピュータの操作には自信がある
• CDを聞くのが好き
• YouTubeなどのオンライン動画配信サービ
スで動画を見ることが多い
• コンピュータ操作に関する授業を受けてい
る
• SNSを頻繁に確認する
• SNSで友人とやりとりをよく行う
• 映画をよく見る方だ
本調査
本調査
• 調査協力者
–英語を学習する大学生(n = 841)
–日本国内の7大学
• 質問項目(K = 34)
–予備調査にて精選
–1:全くそう思わない~7:とてもそう
思うの7段階評価
本調査
• 探索的因子分析
–SEFA 2002(Kano & Harada, 2002)
• ステップワイズ探索的因子分析
(Stepwise Exploratory Factor Analysis)
• 各種適合度指標などを考慮しながら項目を
精選
本調査
• 探索的因子分析
–統計解析環境Rのpsychパッケージを使
用
• 最尤法(Maximum Likelihood Method)
• プロマックス回転(Promax Rotation)
–因子負荷量の低い項目を削除
• 最終的に5因子20項目の尺度が完成
-1.5 -1.0 -0.5 0.0 0.5 1.0 1.5
-1.5-1.0-0.50.00.51.01.5
Factor 1
Factor2
CM1CM2 CM3
CO3
CO4
CO5
CO6CO8
EF1
EF2
EF3
EF6
MM1MM3MM5
SM2
SM4
SM5SM6SM7
CM1CM2 CM3
CO3
CO4
CO5
CO6CO8
EF1
EF2
EF3
EF6
MM1MM3MM5
SM2
SM4
SM5SM6SM7
因子1 因子2 因子3 因子4 因子5
CO5 0.92 0.01 -0.01 0.03 -0.01
CO3 0.84 -0.15 0.05 0.01 -0.01
CO4 0.78 -0.12 -0.02 0.01 0.05
CO6 0.75 0.15 0.00 -0.04 -0.01
CO8 0.74 0.18 -0.03 -0.01 -0.04
SM7 0.03 0.88 -0.03 -0.06 -0.01
SM6 0.01 0.83 0.00 0.02 -0.01
SM2 0.02 0.82 -0.04 0.02 -0.07
SM5 -0.04 0.76 0.00 0.02 -0.05
SM4 -0.08 0.64 0.07 -0.01 0.18
EF6 -0.04 -0.04 0.92 -0.01 -0.02
EF1 0.03 0.04 0.88 -0.02 -0.06
EF3 0.00 -0.07 0.87 0.01 0.05
EF2 0.04 0.11 0.57 0.04 0.04
CM2 0.07 -0.06 -0.01 0.92 -0.09
CM1 -0.02 -0.02 0.03 0.88 -0.03
CM3 -0.04 0.09 -0.04 0.77 0.08
MM1 0.00 -0.04 0.01 -0.05 0.91
MM3 -0.01 0.00 -0.03 -0.04 0.86
MM5 0.06 0.01 -0.03 0.12 0.40
k M SD
第1
因子
第2
因子
第3
因子
第4
因子
第5
因子
信頼性
係数α
平均
相関
第1
因子 5 4.90 1.93 1.00 -.18 -.24 -.24 -.05 .90 .55
第2
因子 5 3.78 1.78 -.18 1.00 .41 .28 .37 .88 .51
第3
因子 4 4.00 1.50 -.24 .41 1.00 .21 .32 .88 .64
第4
因子 3 4.86 1.76 -.24 .28 .21 1.00 .43 .88 .63
第5
因子 3 5.54 1.37 -.05 .37 .32 .43 1.00 .74 .70
因子1 因子2 因子3 因子4 因子5
因子負荷量 3.29 3.26 2.71 2.23 1.78
因子寄与率 0.16 0.16 0.14 0.11 0.09
累積寄与率 0.16 0.33 0.46 0.57 0.66
結果
• 全20項目まで精選
• 各因子の信頼性
–Cronbach’s α
• 第5因子を除いて.89前後
結果
• 5つの下位尺度
1. コンピュータ操作に関する態度
2. コンピュータ利用の社会的意義に関する
態度
3. コンピュータ支援語学学習の効果に対す
る態度
4. Computer-Mediated Communication
(CMC)に関する態度
5. マルチメディアに関する態度
結果
• 第1因子「コンピュータ操作に関する
態度」(k = 5)
• コンピュータの操作には自信がある
• コンピュータを使う際に困ることはない
• コンピュータを使うことには慣れている
• コンピュータを使うことは苦痛ではない
• コンピュータをよく使う
結果
• 第2因子「コンピュータ利用の社会的意
義に関する態度」 (k = 5)
• 社会ではコンピュータ操作ができることが求
められている
• 就職するまでにコンピュータを使えるように
なりたい
• コンピュータが使えないと就職活動の際に苦
労すると思う
• コンピュータが使えると今後の人生に役立つ
と思う
• コンピュータを使えることはこれからの社会
で必要なスキルであると思う
結果
• 第3因子「コンピュータ支援語学学習
の効果に対する態度」 (k = 4)
• コンピュータを使って語学学習することは
効果的だと思う
• 語学の勉強をする際にコンピュータは役立
つと思う
• コンピュータ教材で語学学習すると習得し
やすいと思う
• オンライン上の語学教材で勉強すると効果
があると思う
結果
• 第4因子「Computer-Mediated
Communication(CMC)に関する態
度」 (k = 3)
• SNSで友人とやりとりをよく行う
• SNSを頻繁に確認する
• FacebookやTwitter, LINEなどのSNSをよく使
う
結果
• 第5因子「マルチメディアに対する態
度」 (k = 3)
• DVDを見ることが好きだ
• 映画を見ることが好きだ
• CDを聞くのが好きだ
本調査
• 検証的因子分析
–探索的因子分析の結果の妥当性の検証
• 統計解析環境Rのlavaanパッケージを使用
–各種適合度指標により,モデルが今回
のデータにどれだけ当てはまっている
か検証
• χ2値・CFI・TLI・RMSEA・SRMR
0.08
0.22
0.38
0.40
0.42
0.44
0.480.49
0.51
0.52
0.520.52
0.53 0.55
0.55
0.56
0.67 0.680.77
0.790.87
0.920.93 0.93
0.93
0.94
0.94
0.95
0.960.971.001.00 1.00 1.00 1.00 1.001.00 1.01 1.04 1.061.081.10 1.14
1.161.17 1.30
1.31
1.32 1.44 2.69
CM1 CM2 CM3 CO3 CO4 CO5 CO6 CO8 EF1 EF2 EF3 EF6 MM1 MM3 MM5 SM2 SM4 SM5 SM6 SM7
CM CO EF MM SM
0.05
0.13
0.18
0.19
0.220.23 0.24
0.24
0.25 0.25
0.25
0.26
0.27 0.27
0.29
0.300.31
0.34
0.340.35
0.37
0.39
0.390.42 0.430.43
0.45
0.450.490.58
0.65 0.71 0.740.75 0.760.76 0.78
0.80
0.81 0.81 0.83 0.83 0.850.850.870.87 0.870.88 0.880.93
CM1 CM2 CM3 CO3 CO4 CO5 CO6 CO8 EF1 EF2 EF3 EF6 MM1 MM3 MM5 SM2 SM4 SM5 SM6 SM7
CM CO EF MM SM
本調査
• 検証的因子分析
–適合度指標
• χ2(160) = 665.12, p < .001
• CFI = 0.95
• TLI = 0.94
• RMSEA = .061 [.056, .066]
• SRMR = .055
本調査
• 検証的因子分析
–適合度指標
• χ2(160) = 665.12, p < .001
• CFI = 0.95
• TLI = 0.94
• RMSEA = .061 [.056, .066]
• SRMR = .055
◎
◎
◎
○
本調査
• 検証的因子分析
–適合度指標
• χ2(160) = 665.12, p < .001
• CFI = 0.95
• TLI = 0.94
• RMSEA = .061 [.056, .066]
• SRMR = .055
◎
◎
◎
○
本調査の総括
• 探索的因子分析の結果,5つの下位尺
度を持つCALL態度尺度の作成に成功
• 検証的因子分析の結果,このCALL態
度尺度は妥当性を満たしていると判
断
今後の展望
• 学習者のCALLに対する態度の把握が
可能に
–学習者のCALL適性の現状把握
–学習者一人一人に合った学習スタイル
の提案
–介入調査において比較的焦点の当たら
なかった個人差の考慮
今後の展望
• 焦点
–授業内外でのCALL学習の前後における
学習者のCALLに対する態度の変容
• 情意面におけるCALLの効果が明らかに
• CALLで長期(もしくは短期)学習した後,
学習者はCALLに肯定的な態度になるのか?
否定的な態度になるのか?
今後の展望
• 焦点
–CALLに対する態度と学習デバイス間の
交互作用の観察
• CALLに肯定的な態度の学習者はCALL教材で
学習すると効果的?
• CALLに否定的な態度の学習者はCALLで学習
すると効果的ではない?
参考文献
Ayres, R. (2002). Learner attitudes toward the use of CALL. Computer Assisted
Language Learning, 15, 241–249.
Afshari, M., Ghavifekr, S., Siraj, S., & Jing, D. (2013). Students’ attitudes towards
computer-assisted language learning. Procedia - Social and Behavioral
Sciences, 103, 852–859.
Bulut, D., & AbuSeileek, A. (2007). Learner's attitude toward CALL and level of
achievement in basic language skills. Journal of Institute of Social Sciences of
Erciyes University, 23, 103–126.
Chapelle, C., & Jamieson, J. (1986). Computer-assisted language learning as a
predictor of success in acquiring English as a second language. TESOL
Quarterly, 20, 27–46.
Garland, K. J., & Noyes, J. M. (2008). Computer attitude scales: How relevant
today? Computers in Human Behavior, 24, 563–575.
参考文献
Kano, Y. and Harada, A. (2000). Stepwise variable selection in factor
analysis. Psychometrika. 65, 7–22.
劉百齢(2002)「CALL利用学習に対する態度・動機づけ要因の分析」『言葉
と文化』3, 201–204.
真野千佳子・大須賀直子(2005)「大学生のCALLに対する態度・授業評価に
影響を及ぼす個人差要因」『文教大学国際学部紀要』16, 115–133.
Stevens, V. (1991). A study of student attitudes toward CALL in a self-access
student resource centre. System, 19, 289–299.
Taylor, C., Kirsch, I., Jamieson, J., & Eignor, D. (1999). Examining the relationship
between computer familiarity and performance on computer-based
language tasks. Language Learning, 49, 219–274.
Teo, T. (2010). The development, validation, and analysis of measurement
invariance of the technology acceptance measure for preservice teachers
(TAMPST). Educational and Psychological Measurement, 70, 990–1006.
名古屋大学大学院
川口 勇作
y.kawaguchi@nagoya-u.jp

Más contenido relacionado

Similar a 新しいコンピュータ支援語学学習態度尺度作成の試み:英語を学習する大学生を対象として

Rm20130703 11key
Rm20130703 11keyRm20130703 11key
Rm20130703 11keyyouwatari
 
Rm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkeyRm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkeyyouwatari
 
Rm20140730 15key
Rm20140730 15keyRm20140730 15key
Rm20140730 15keyyouwatari
 
探索的テスト入門
探索的テスト入門探索的テスト入門
探索的テスト入門H Iseri
 
データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―
データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―
データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―Yutaka Ishii
 
2015LETシンポジウム コーパス構築について
2015LETシンポジウム コーパス構築について2015LETシンポジウム コーパス構築について
2015LETシンポジウム コーパス構築についてWritingMaetriX
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日Hironori Washizaki
 
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題Toru Oga
 
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究Yuichiro Saito
 
[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer
[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer
[DL輪読会]ODT: Online Decision TransformerDeep Learning JP
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録SR WS
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録SR WS
 
[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation
[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation
[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for RecommendationDeep Learning JP
 
2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践
2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践
2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践Yoshiki Sato
 
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMASR WS
 
日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」
日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」
日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」IioKen
 

Similar a 新しいコンピュータ支援語学学習態度尺度作成の試み:英語を学習する大学生を対象として (20)

Rm20130703 11key
Rm20130703 11keyRm20130703 11key
Rm20130703 11key
 
Rm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkeyRm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkey
 
Rm20140730 15key
Rm20140730 15keyRm20140730 15key
Rm20140730 15key
 
探索的テスト入門
探索的テスト入門探索的テスト入門
探索的テスト入門
 
研究支援と評価
研究支援と評価研究支援と評価
研究支援と評価
 
データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―
データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―
データマイニングの手法を用いた英語ライティング研究―プロセスとプロダクトの観点から―
 
2015LETシンポジウム コーパス構築について
2015LETシンポジウム コーパス構築について2015LETシンポジウム コーパス構築について
2015LETシンポジウム コーパス構築について
 
jsish20130308_hiroe
jsish20130308_hiroejsish20130308_hiroe
jsish20130308_hiroe
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
 
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
英語ディベート指導者・教員層の現状認識と課題
 
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
 
[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer
[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer
[DL輪読会]ODT: Online Decision Transformer
 
Alcセミナ 20130327
Alcセミナ 20130327Alcセミナ 20130327
Alcセミナ 20130327
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
 
[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation
[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation
[DL Hacks]Adversarial Personalized Ranking for Recommendation
 
2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践
2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践
2014-07-19 日本情報科教育学会 第7回全国大会 プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践
 
Qaシステム解説
Qaシステム解説Qaシステム解説
Qaシステム解説
 
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
 
日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」
日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」
日本教育工学会2017発表別紙資料「学術情報リテラシーの習得に影響を及ぼす学習経験の検討―質問紙調査の結果から―」
 

Más de Yusaku Kawaguchi

Rを用いた外国語教育データの整理・要約
Rを用いた外国語教育データの整理・要約Rを用いた外国語教育データの整理・要約
Rを用いた外国語教育データの整理・要約Yusaku Kawaguchi
 
学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料
学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料
学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料Yusaku Kawaguchi
 
学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―
学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―
学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―Yusaku Kawaguchi
 
エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料
エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料
エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料Yusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージ
Nagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージNagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージ
Nagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージYusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出
Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出
Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出Yusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #14 入門者講習
Nagoya.R #14 入門者講習Nagoya.R #14 入門者講習
Nagoya.R #14 入門者講習Yusaku Kawaguchi
 
学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか
学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか
学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるかYusaku Kawaguchi
 
Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...
Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...
Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...Yusaku Kawaguchi
 
外国語における文法的慎重性と性格特性
外国語における文法的慎重性と性格特性外国語における文法的慎重性と性格特性
外国語における文法的慎重性と性格特性Yusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出
Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出
Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出Yusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメ
Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメNagoya.R #12 Rprofile作成のススメ
Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメYusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Yusaku Kawaguchi
 
エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―
エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―
エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―Yusaku Kawaguchi
 
WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法
WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法
WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法Yusaku Kawaguchi
 
Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習Yusaku Kawaguchi
 
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料Yusaku Kawaguchi
 
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討Yusaku Kawaguchi
 

Más de Yusaku Kawaguchi (18)

Rを用いた外国語教育データの整理・要約
Rを用いた外国語教育データの整理・要約Rを用いた外国語教育データの整理・要約
Rを用いた外国語教育データの整理・要約
 
学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料
学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料
学習者の英語ライティング方略 使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討― 配布資料
 
学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―
学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―
学習者の英語ライティング方略使用傾向の操作化―ポーズの位置に着目した予備的検討―
 
エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料
エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料
エッセイライティング中のライティング方略とポーズ 配布資料
 
Nagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージ
Nagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージNagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージ
Nagoya.R #16 いろいろできるぞinstallrパッケージ
 
Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出
Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出
Nagoya.R #15 順位相関係数の信頼区間の算出
 
Nagoya.R #14 入門者講習
Nagoya.R #14 入門者講習Nagoya.R #14 入門者講習
Nagoya.R #14 入門者講習
 
学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか
学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか
学習者のライティング方略は現実のライティングプロセスに反映されるか
 
Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...
Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...
Validation of the computer assisted language learning attitude scale: Focusin...
 
外国語における文法的慎重性と性格特性
外国語における文法的慎重性と性格特性外国語における文法的慎重性と性格特性
外国語における文法的慎重性と性格特性
 
Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出
Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出
Nagoya.R #12 非線形の相関関係を検出する指標の算出
 
Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメ
Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメNagoya.R #12 Rprofile作成のススメ
Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメ
 
Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習
 
エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―
エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―
エッセイライティングにおける増加語数の時系列推移傾向はエッセイ評価を予測するか―線形回帰モデルおよびポアソン分布へのフィッティングを用いて―
 
WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法
WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法
WritingMaetriXと表計算ソフトを用いたライティングプロセスの分析方法
 
Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習
 
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 配布資料
 
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討
反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討
 

Último

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 

Último (8)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

新しいコンピュータ支援語学学習態度尺度作成の試み:英語を学習する大学生を対象として