Inicio
Explorar
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
Publicidad
Check these out next
20230418_MJUG_vol1_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
20230323_IoTLT_vol97_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
20230221_IoTLT_vol96_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
20230222_Neko_IoTLT_vol8_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
20230131_IoTLT_vol95_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
20230119_Visual_Programing_IoTLT_vol13_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
今年のふりかえりLT 2022.pdf
Ayachika Kitazaki
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
1
de
19
Top clipped slide
SBテックナイトプレゼン資料-20220728の(DL).pdf
3 de Aug de 2022
•
0 recomendaciones
0 recomendaciones
×
Sé el primero en que te guste
ver más
•
236 vistas
vistas
×
Total de vistas
0
En Slideshare
0
De embebidos
0
Número de embebidos
0
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
Tecnología
https://sbtechnight.connpass.com/event/249395/
Ayachika Kitazaki
Seguir
Leader, Mail System Section, Service System Dept. Platform Management Dept. Mobile NW Div. at Softbank Mobile
Publicidad
Publicidad
Publicidad
Recomendados
20230602_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
3 vistas
•
14 diapositivas
20230601_Visual_IoTLT_vol14_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
17 vistas
•
15 diapositivas
20230523_IoTLT_vol99_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
108 vistas
•
11 diapositivas
20230511_Node-RED_Park_vol11_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
49 vistas
•
25 diapositivas
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf
Ayachika Kitazaki
12 vistas
•
9 diapositivas
20230504_M5_Japan_Tour_2023_Spring_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
547 vistas
•
26 diapositivas
Más contenido relacionado
Más de Ayachika Kitazaki
(20)
20230418_MJUG_vol1_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
27 vistas
20230323_IoTLT_vol97_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
163 vistas
20230221_IoTLT_vol96_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
99 vistas
20230222_Neko_IoTLT_vol8_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
311 vistas
20230131_IoTLT_vol95_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
83 vistas
20230119_Visual_Programing_IoTLT_vol13_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
204 vistas
今年のふりかえりLT 2022.pdf
Ayachika Kitazaki
•
28 vistas
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
99 vistas
20221214_TechFeed_10_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
30 vistas
20221202_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
51 vistas
20221117_IoTLT_vol93_kitazaki_v1-1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
141 vistas
20221027_Toyota_Gadget_Labo_vol1_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
64 vistas
20221018_IoTLT_vol92_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
155 vistas
20221007_Node-RED_Con_2022_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
25 vistas
20220914_IoTLT_vol91_kitazaki_v1_tmp.pdf
Ayachika Kitazaki
•
132 vistas
20220913_Visual_Programing_IoTLT_vol12_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
88 vistas
20220902_Voyage_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
24 vistas
20220819_JSJUG_vol6_Osaka_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
145 vistas
20220816_Camp_vol4_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
296 vistas
20220808_Neko_IoTLT_vol7_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
1.1K vistas
Último
(20)
【DL輪読会】DINOv2: Learning Robust Visual Features without Supervision
Deep Learning JP
•
13 vistas
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
16 vistas
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
6 vistas
留信网认证可查【拜欧拉大学文凭证书毕业证购买】
1lkjhg
•
3 vistas
3Dプリンタって いいね
infinite_loop
•
33 vistas
TestSIP (1).pdf
DeependraSingh712859
•
2 vistas
ネットワークパケットブローカー市場.pdf
HinaMiyazu
•
7 vistas
通信プロトコルについて
iPride Co., Ltd.
•
6 vistas
【DL輪読会】Poisoning Language Models During Instruction Tuning Instruction Tuning...
Deep Learning JP
•
12 vistas
ChatGPT + LlamaIndex 0 .6 による チャットボット の実装
Takanari Tokuwa
•
44 vistas
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
Akifumi Niida
•
409 vistas
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
8 vistas
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 vistas
☀️【卡尔顿大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
2 vistas
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Atomu Hidaka
•
6 vistas
Forguncy8 製品概要 202305.pptx
フォーガンシー
•
54 vistas
社内ソフトスキルを考える
infinite_loop
•
61 vistas
PCベース制御による集中制御.pdf
ssusercd9928
•
19 vistas
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 vistas
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
Deep Learning JP
•
15 vistas
Publicidad
SBテックナイトプレゼン資料-20220728の(DL).pdf
DMARCを受信側で認証して分析してみた TwoFive 加瀬 正樹
2 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. ⾃⼰紹介 株式会社
TwoFive 加瀬 正樹(かせ まさき)
3 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. DMARC
はなりすましメール対策です
4 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. なりすましメール対策
DMARC ■ メールドメインの DNS の TXT レコード(_dmarc.example.com)に上記の ような宣⾔をする v=DMARC1; p=none; rua=mailto:rua@example.com バージョン ポリシー レポート受信先 none: そのまま受信 quarantine: 隔離 reject: 拒否 必須 任意だが設定すべき
5 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. なりすましメール対策
DMARC ■ メールドメインの DNS の TXT レコード(_dmarc.example.com)に上記の ような宣⾔をする ■ 差出⼈を偽装されたメールはポリシーに従った処理を指⽰できる v=DMARC1; p=none; rua=mailto:rua@example.com バージョン ポリシー レポート受信先 none: そのまま受信 quarantine: 隔離 reject: 拒否 必須 任意だが設定すべき
6 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. なりすましメール対策
DMARC ■ メールドメインの DNS の TXT レコード(_dmarc.example.com)に上記の ような宣⾔をする ■ 差出⼈を偽装されたメールはポリシーに従った処理を指⽰できる ■ 認証結果をメール受信側からレポート受信先へフィードバックがある v=DMARC1; p=none; rua=mailto:rua@example.com バージョン ポリシー レポート受信先 none: そのまま受信 quarantine: 隔離 reject: 拒否 必須 任意だが設定すべき
7 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. なりすましメール対策
DMARC
8 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. 2022年に⼊ってから DMARC対応は少しずつ増えている︕
9 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. 国内企業の
DMARC 対応 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2370C0T20C22A5000000/ • ⽇経225銘柄の約半数(49.8%)が対応 • 特に「技術」「消費」の分野が⽬⽴つ • rua タグの指定も多く、分析を重視
10 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. でも・・・ DMARC
に対応した受信側が ⽇本国内では少ない︖︖
11 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. DMARC
レポート送信対応 DMARC/25 調べ
12 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. DMARC認証・レポート送信プラグイン ■
TwoFive で認証プラグインを開発 - Milter プロトコル対応 / Cloudmark 製品対応 - SPF / DKIM / DMARC 認証 - DMARC レポート⽣成・送信
13 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. やってみて、分かったこと ■
ポリシー分布(none / quarantine / reject) ■ DMARCレポートがスパム扱い︖ ■ rua=タグのメールアドレスが死んでいる︖ ■ rua=タグがない場合も多い︖ ■ ブランドアイコンBIMI対応ドメインも増えている︖
14 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. やってみて、分かったこと ■
ポリシー分布(none / quarantine / reject) ■ DMARCレポートがスパム扱い︖ ■ rua=タグのメールアドレスが死んでいる︖ ■ rua=タグがない場合も多い︖ ■ ブランドアイコンBIMI対応ドメインも増えている︖ 50% 65%
15 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. やってみて、分かったこと ■
ポリシー分布(none / quarantine / reject) ■ DMARCレポートがスパム扱い︖ ■ rua=タグのメールアドレスが死んでいる︖ ■ rua=タグがない場合も多い︖ ■ ブランドアイコンBIMI対応ドメインも増えている︖ スパムメール の情報が影響︖
16 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. やってみて、分かったこと ■
ポリシー分布(none / quarantine / reject) ■ DMARCレポートがスパム扱い︖ ■ rua=タグのメールアドレスが死んでいる︖ ■ rua=タグがない場合も多い︖ ■ ブランドアイコンBIMI対応ドメインも増えている︖
17 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. やってみて、分かったこと ■
ポリシー分布(none / quarantine / reject) ■ DMARCレポートがスパム扱い︖ ■ rua=タグのメールアドレスが死んでいる︖ ■ rua=タグがない場合も多い︖ ■ ブランドアイコンBIMI対応ドメインも増えている︖
18 Ⓒ 2022 TwoFive,Inc. これからチェックしてみたいこと ■
DKIM ed25519 への推移 ■ DKIM replay attacks の観測 ■ S/MIME や PPAP の流通状況 ■ Display Name 詐称(表⽰名で別ドメインを名乗る) ■ メール転送サーバ / メーリングリスト
Ⓒ 2019 TwoFive,Inc. ありがとうございました フィッシングメール対策は
TwoFive におまかせください https://www.twofive25.com/ sales@twofive25.jp
Publicidad