SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 38
大手会館活用事業の
   ご紹介
大手会館
•   丹波市柏原町中心部にあり、国史跡柏原藩陣屋跡の北側に位置する。
大手会館の歴史

・明治18年   氷上郡町村組合立高等小学校校舎として建設
・明治26年   氷上郡第一高等小学校に改称
・明治28年   柏原町立柏原高等小学校に改称
・明治30年   氷上郡立柏原病院として利用開始
・明治42年   氷上郡立柏原高等女学校の校舎になり、
         約40年間に渡り利用される
大手会館の歴史
・昭和23年   県立柏原高校同窓会館(柏陵会館)
・昭和38年~39年   補強工事実施
・昭和41年   柏原町指定文化財
・昭和44年   氷上郡教育委員会事務所
・昭和56年   修復・改修工事実施
         大手会館の名で利用開始
・昭和62年   シルバー人材センターの事務所設置
・平成18年   耐震性安全の問題から使用中止
・平成21年   県指定有形文化財
昔の大手会館
大手会館の現況
大手会館建設時の棟札
丹波市中心市街地活性化基本計画
• 丹波市が、地域住民、関連事業者等の様々な主体の参加・協
  力を得て、自主的・自立的な取組を内容とする中心市街地の
  活性化に関する施策を総合的かつ一体的に推進するための基
  本的な計画。
• 内閣総理大臣がその認定を行い、政府は認定を受けた基本計
  画に基づく事業及び措置に対して集中的かつ効果的に支援を
  実施するもの。
• 人口減社会において「持続的な自治体財政」と「コミュニ
  ティの維持」を実現させるために拡散型都市構造から集約型
  都市構造への転換を図り、「コンパクトで賑わいのあるまち
  づくり」を目指す。
• 丹波市は平成21年3月27日に認定済み。
• 対象地域は柏原町中心市街地   66.5ha。
• 認定期間は5年間。
中心市街地の課題と活性化方針
基本計画における大手会館活用事業の位置づけ


• 丹波市中心市街地活性化基本
  計画全51事業の中でも、認定
  段階の内閣府との協議におい
  て、「丹波市中心市街地活性
  化基本計画の重点事業」と、
  捉えられている。
大手会館       行政事業と民間事業
            行政事業

• 大手会館の保存と復元、耐震補強
• 平成22年度   整備計画作成
• 平成23年度   実施設計
• 平成24年度   保存・復元・耐震補強工事実施

実施設計が遅れており、6月現在実施設計中
大手会館         行政事業と民間事業
             民間事業
• 大手会館の利活用、内部の利用計画
• 大手会館活用に関する委員会の設置
• 利活用方法の策定
• 内部の設計
• 事業主体、運営方法の決定

大手会館活用プロジェクトで審議した活用
案について、丹波市文化財審議会で審議中
大手会館活用検討体制

中心市街地活性化協議会


 プロジェクト会議


 プロデュース会議
大手会館活用プロジェクト会議
• 発足   平成22年8月発足
• 丹波市3課(文化財課、新産業創造課、都市住宅課)
  と民間併せて15名の委員からなる組織。委員長として
  土田博幸、副委員長として黒田好信氏を選出。
• これまでの検討内容
   ・建物に関する基本方針     ・活用の基本方針
   ・利用計画の可能性       ・ガーデン計画
   ・事業の基本スキーム      ・資金計画
   ・施設管理、運営計画
プロジェクト会議によるアンケート
•   中心市街地活性化協議会委員へのアンケート実施                         有効回答数14件

          大手会館の印象について、柏原の特徴的な建物だと思いますか
6

5

4

3
                                                       回答人数
2

1

0
     10    9   8   7   6   5   4   3   2   1   0


    思う                                              思わない
プロジェクト会議によるアンケート
•   中心市街地活性化協議会委員へのアンケート実施 有効回答数14件
      大手会館の活用について大切なことは(2つ選択)


              建物の歴史的文
               化的価値の保
                存・再生
                15
               10
                5
    全国的な情報発             集客施設として
                0
    信となる仕組み              の魅力づくり




              市民が気軽に使
              える施設づくり
プロジェクト会議によるアンケート
•   中心市街地活性化協議会委員へのアンケート実施 有効回答数14件

             ご意見
•   慎重かつ大胆に!誰もが考えつく様な結果はだめ。
•   特に食の部分は集客に期する要素として大きいと思います。
•   身近な文化的発表の場が、中心市街地にあったらいいと思う。
•   観光客に食事の場所が尐ないと言われている。
•   建物に相応しい、ガーデン造りが必要だが管理面に充分配慮が必要。
•   維持費、運営費、人件費など多額の支出が予測されます。これを無視しての
    検討は許されないと思う。
•   市内の俳人・詩人が残された作品を展示と点字でも見られる様にしたい。
•   大手会館が単体で存在(機能)するのではなく、大手会館と中心市街地、丹
    波市域がリンクするような活用方法を考えるべきではないか。
•   柏原の中核的な施設が一つあって欲しいですし、その為に活用出来る第一候
    補ではないでしょうか。
活用案の公募
          公募の目的

• 大手会館は、これまで多くの人々が利用してきた建物であ
  り、市民の誇りと愛郷心を育んできた歴史ある施設である。
• 丹波市中心市街地活性化のシンボルとして、大手会館活用事
  業は中心市街地や丹波市の未来に大きく寄与しうるものであ
  る。
公募結果

•   6件の応募

•   市内に無く、かつ需要のある ウェディングが出来る施設。
•   より高邁な理念を掲げる事で、公私を問わず協力を得られやすい体勢を作
    り上げる事に留意。

• 丹波の偉人を掘り下げ、ターゲット別に企画を立て、集客を図る
    (例:金融関連偉人・上田要、大正デモクラシー期の偉人・松本剛吉、現代
     企業家・毛皮のエンバなど)

•   文化、芸術全般を愛好する文化系女子をターゲットにする。
•   大手会館の運営、集客のための法人、個人、団体を対象とした
    サポーター制度を構築。
大手会館活用に関する市民フォーラム
    126年の愛ともっと大きな愛のために!
• 平成23年3月6日   開催
• 1年間、大手会館活用プロジェクトで検討してきた内
  容、検討結果を公表し、市民のご意見や要望を直接
  頂くために開催。
大手会館プロデュース会議
• 発足   平成23年12月発足
• 柏原町内に限らず、広く市内の民間有識者を募り、9名の
  委員からなる組織。委員長として黒田好信氏、副委員長と
  して山名純吾氏を選出。
• これまでの検討内容
       -大手会館整備に関わる、公共事業と民間事業の調整
       -事業スキームと事業主体の検討
       -テナントの検討
       -大手会館の各部屋の利活用方針と設計
       -復元方針の意見の諮問
大手会館キャッチコピー

    人と時の交差点

人と人・時と時・人と時が交差する場所

   丹波の文化をここから発信し、
 丹波全域に人が流れ交流する集客拠点。
各機能の方針
管理オフィス    ・施設全体の管理及び文化教養発信多目的ホールの管理運営
          ・サポーターズクラブ事務局運営

フリースペース   ・大手会館の歴史が分かる場所(歴史・建築としての価値)
          ・待ち合いができる、誰でも入ってゆっくりできるスペース
          ・レストラン個室及びワークショップスペース、ウェディン
           グ控え室
丹波産農産物の   ・丹波の農産物や加工品販売
加工品販売     ・レストランで製造した商品の販売(レストランのアイドル
           タイムで製造)
レストラン     ・丹波の食を発信する機能
          ・披露宴に対応できる新しいジャンルの料理等を提供
          ・レストラン厨房を活用して商品開発・製造等・新しく総合
           庁舎側にできるガーデンを眺めながら食事ができる空間
ライブラリー    ・丹波の偉人に関する書籍等(田捨女:女流俳人、おさん茂兵衛:近松門
カフェ        左衛門、上田要:上田ハーロー)
          ・丹波の歴史・自然・産業・旅に関する書籍等(酒造、有機農業、食育、
           織田家、下駄づくり、陣屋桧皮葺、水分れ、日帰り旅行)
          ・近代学校建築に関する書籍等
文化教養発信    ・ミニコンサート、朝ヨガ、クラフトワークショップ、偉人
多目的ホール     展等
          ・ウェディング等
          ・イベント活用していない時は近代洋風建築を自由に見学で
           きる場所
復元の方針の意見

主屋内装   女学校時代の内装を再現(床・壁・天井・
       照明・建具)
       (現在残っているガラス等は再利用する)
主屋外観   復元方法及び色の決定については時代考証
       含め慎重に調査
増築内装   復元した内装と一体感のある意匠・素材と
       する
増築外観   復元した外観と一体感のある意匠・素材・
       色とする
外構部分   石柱は再利用し鉄門を復元
大手会館利活用案
事業化に向けて

大手会館復元キャンペーンの実施
• 予めサポーターズクラブを立ち上げる。
• 復元のための写真や情報を収集する。
• 大手会館活用について盛り上がり・期待
  感を創っていく。
事業化に向けて

文化系女子を集める事前キャンペーン
• 知的好奇心をくすぐるワークショップを事
  前開催。
• 手づくり・こだわりマーケットの開催。
• ライブラリーカフェで扱うコンテンツを
  冊子やネットで情報発信。
• フェイスブック等を使ったファン登録。
• コラボレーション。
事業化に向けて

ソフト事業の事前組み立て
• プロジェクト会議でのサポーターズクラ
  ブ発足準備及び、先導してソフト事業を
  組み立てられる館長となるような人材の
  発掘。
• 大手会館の外観や内装を使った写真の撮
  れる場所づくり(フェイスブックやブロ
  グへの活用)。
当時の情勢
 年号     世界の出来事     日本の出来事              大手会館周辺の出来事
      エジソンが白熱電灯
明治12年                                田艇吉 氷上郡長となる
      を発明
明治15年           日本銀行開業
                                     氷上郡町村組合立高等小学校校舎
明治18年
                                     として建設
        日本人移民がハワイ
明治20年
        王国到着
明治22年 パリ万国博覧会開催 大日本帝国憲法発布される
明治23年               第一回衆議院議員総選挙      柏原区裁判所建築開始
明治26年               大阪・神戸間の電話開通      氷上郡第一高等小学校に改称
明治27年 日清戦争勃発
                                     田艇吉 阪鶴鉄道会社を設立
明治28年
                    台湾が日本の領土となる      柏原町立柏原高等小学校に改称
        第1回近代オリン
明治29年
        ピック競技
明治30年                                氷上郡立柏原病院として利用開始
明治32年                                阪鶴鉄道柏原福知山間開通
明治34年                                百三十七銀行支店設置
        ライト兄弟が動力飛
明治36年                                町立柏原女学校設立
        行に成功
明治37年 日露戦争勃発        日本軍が旅順203高地を占領
大手会館建設時の棟札
大手会館の価値①
  (2009年6月27日の丹波新聞の記事より)


• 凶作などで丹波地域全体が困窮する中、教育こそ
  が、地域を発展させる要素となりうると信じた設
  立者らの、熱い思いが浮かび上がった。(中略)
大手会館の価値②
  (2009年6月27日の丹波新聞の記事より)

• 棟札は高さ約1.5メートル、幅約50センチ、片面に
  は創立の経緯、裏面には「丹波開発の父」と呼ば
  れる田艇吉ら創立メンバーの一覧が書かれている。
• 経緯の文面では、資産も人員も乏しい中、近代初
  等教育をいち早く取り入れるために郡町村組合が
  奔走。義援金を得て校舎が竣工し、「嗚呼(あ
  あ)、学校は教育の土壌なり(中略)国家の根底
  ここに萌ゆ」などと、教育が丹波地域の繁栄に結
  び付くと記されている。
大手会館の価値
• 建設費は約6千円(教師の月俸が8円程度の時代)、その
  多くは郡民よりの寄付によるもの。
• 前後、氷上郡役場や警察、裁判所などが建設され、急激な
  変革と近代化の流れの中にあった時代。
• 外観は西洋風の建物であるが、日本建築の在来技法により
  建築されている。
• 創建当時の床が現存、これは全国的にも非常に稀である。
• 棟札を見ると建設に関わった諸職工としてほとんどが、旧
  氷上郡の人の手によることがわかる。
• 江戸末期から明治初期にかけて腕を磨いた地元の職人の手
  による建物。
大手会館を次の世代に

• 先人が様々な思いと情熱を傾け建築、利用、
  維持してきた大手会館を次世代、次の100
  年に向けて、価値を最大限に高める。
• 地域の誇りを再構築し、その思いを大手会館
  の活用に生かす。
• 貴重な建物を保存・復元するだけでなく価値
  を高める形で有効活用し、日本や世界に発信
  していく。
大手会館の利活用に
ご支援、ご協力よろ
しくお願いします。

ご清聴、ありがとう
ございました。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト
101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト
101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト
t-yasuhiro
 
インターンシップ
インターンシップ インターンシップ
インターンシップ
Mai-Mizorogi
 
掲示板プロジェクト
掲示板プロジェクト掲示板プロジェクト
掲示板プロジェクト
Yukie Tamagawa
 
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLPチン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
Eiji Takeyoshi
 
西東京市のおみやげを
西東京市のおみやげを西東京市のおみやげを
西東京市のおみやげを
konochan
 
春。京都。2011 Spring in kyoto Japan
春。京都。2011 Spring in kyoto Japan春。京都。2011 Spring in kyoto Japan
春。京都。2011 Spring in kyoto Japan
CC Lee
 
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
motoiyokota
 
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
motoiyokota
 
2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
motoiyokota
 

La actualidad más candente (20)

Group2 kameoka2070
Group2 kameoka2070Group2 kameoka2070
Group2 kameoka2070
 
ニセコ町の街並み・景観づくり
ニセコ町の街並み・景観づくりニセコ町の街並み・景観づくり
ニセコ町の街並み・景観づくり
 
190812kazuhirokoike
190812kazuhirokoike190812kazuhirokoike
190812kazuhirokoike
 
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
 
101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト
101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト
101007海外ニュータウンの地域アーカイブ・プロジェクト
 
勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)
 
岡山市民が創る提言書 for 岡山市長選挙 2017.
岡山市民が創る提言書 for 岡山市長選挙 2017.岡山市民が創る提言書 for 岡山市長選挙 2017.
岡山市民が創る提言書 for 岡山市長選挙 2017.
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
 
インターンシップ
インターンシップ インターンシップ
インターンシップ
 
神戸市の道路計画に対する西須磨主婦の会の意見書1997年 2/3
神戸市の道路計画に対する西須磨主婦の会の意見書1997年 2/3神戸市の道路計画に対する西須磨主婦の会の意見書1997年 2/3
神戸市の道路計画に対する西須磨主婦の会の意見書1997年 2/3
 
掲示板プロジェクト
掲示板プロジェクト掲示板プロジェクト
掲示板プロジェクト
 
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLPチン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
チン電獲得プロジェクトの顛末から見る協創LLP
 
西東京市のおみやげを
西東京市のおみやげを西東京市のおみやげを
西東京市のおみやげを
 
20180805 tsunagarinokaisiryou
20180805 tsunagarinokaisiryou20180805 tsunagarinokaisiryou
20180805 tsunagarinokaisiryou
 
春。京都。2011 Spring in kyoto Japan
春。京都。2011 Spring in kyoto Japan春。京都。2011 Spring in kyoto Japan
春。京都。2011 Spring in kyoto Japan
 
こちカフェ隊について
こちカフェ隊についてこちカフェ隊について
こちカフェ隊について
 
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
 
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
 
第7回学生シンポジウム発表ポスター
第7回学生シンポジウム発表ポスター第7回学生シンポジウム発表ポスター
第7回学生シンポジウム発表ポスター
 
2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
2013_DS5_FinalReview 11n1143 横田 基 風景を借りて暮らす
 

Destacado

Takuwa0224
Takuwa0224Takuwa0224
Takuwa0224
kobashi
 
足立義雄会員卓話
足立義雄会員卓話足立義雄会員卓話
足立義雄会員卓話
kobashi
 
地域医療と赤十字
地域医療と赤十字地域医療と赤十字
地域医療と赤十字
kobashi
 
スケジュール2013 2014 rc
スケジュール2013 2014 rcスケジュール2013 2014 rc
スケジュール2013 2014 rc
kobashi
 
呉茜玲さんppt
呉茜玲さんppt呉茜玲さんppt
呉茜玲さんppt
kobashi
 
安らぎを感じられる家について堀会員
安らぎを感じられる家について堀会員安らぎを感じられる家について堀会員
安らぎを感じられる家について堀会員
kobashi
 

Destacado (17)

Ww Ii Europe
Ww Ii EuropeWw Ii Europe
Ww Ii Europe
 
S doherty stc-new_england_interchange-2014_03
S doherty stc-new_england_interchange-2014_03S doherty stc-new_england_interchange-2014_03
S doherty stc-new_england_interchange-2014_03
 
VCS - Version Control System at Security and Programming camp 2011
VCS - Version Control System at Security and Programming camp 2011 VCS - Version Control System at Security and Programming camp 2011
VCS - Version Control System at Security and Programming camp 2011
 
Takuwa0224
Takuwa0224Takuwa0224
Takuwa0224
 
足立義雄会員卓話
足立義雄会員卓話足立義雄会員卓話
足立義雄会員卓話
 
地域医療と赤十字
地域医療と赤十字地域医療と赤十字
地域医療と赤十字
 
pinterestでまちづくり
pinterestでまちづくりpinterestでまちづくり
pinterestでまちづくり
 
[18-A-1] ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせる
[18-A-1] ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせる[18-A-1] ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせる
[18-A-1] ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせる
 
Agile Software Development advanced course (PBL) at AIIT, 2015
Agile Software Development advanced course (PBL) at AIIT, 2015Agile Software Development advanced course (PBL) at AIIT, 2015
Agile Software Development advanced course (PBL) at AIIT, 2015
 
Programming Camp for an Adult 大人のためのプログラミングキャンプ at PHP Matsuri 2010
Programming Camp for an Adult 大人のためのプログラミングキャンプ at PHP Matsuri 2010Programming Camp for an Adult 大人のためのプログラミングキャンプ at PHP Matsuri 2010
Programming Camp for an Adult 大人のためのプログラミングキャンプ at PHP Matsuri 2010
 
スケジュール2013 2014 rc
スケジュール2013 2014 rcスケジュール2013 2014 rc
スケジュール2013 2014 rc
 
Be Hacker
Be HackerBe Hacker
Be Hacker
 
勉強会勉強会、DevLOVE関西
勉強会勉強会、DevLOVE関西勉強会勉強会、DevLOVE関西
勉強会勉強会、DevLOVE関西
 
呉茜玲さんppt
呉茜玲さんppt呉茜玲さんppt
呉茜玲さんppt
 
安らぎを感じられる家について堀会員
安らぎを感じられる家について堀会員安らぎを感じられる家について堀会員
安らぎを感じられる家について堀会員
 
あなたの1kwとわたしの1kwは同じか @DevLove 4/9/2011 in Japanese
あなたの1kwとわたしの1kwは同じか @DevLove 4/9/2011 in Japaneseあなたの1kwとわたしの1kwは同じか @DevLove 4/9/2011 in Japanese
あなたの1kwとわたしの1kwは同じか @DevLove 4/9/2011 in Japanese
 
Using oss at an internet company and hacker culture
Using oss at an internet company and hacker cultureUsing oss at an internet company and hacker culture
Using oss at an internet company and hacker culture
 

Similar a 卓話土田博幸

Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)
So Sugita
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る
Nobuhiro Hirata
 
ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料
Funayama Hiroki
 
1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書
1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書
1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書
t-yasuhiro
 
活動紹介2014ホームページ用
活動紹介2014ホームページ用活動紹介2014ホームページ用
活動紹介2014ホームページ用
kiyokiyotaka
 

Similar a 卓話土田博幸 (20)

2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料
 
Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)
Presentation by Takayuki Itimura @ TWS Round Table(3/24)
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る
 
第1回実施報告書
第1回実施報告書第1回実施報告書
第1回実施報告書
 
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
 
ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料
 
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
 
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
茨木ほくちの会 20151110 会議用資料
 
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について0201第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
 
第13回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第13回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料第13回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第13回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
 
徳川様つながりの会第49回20221214.pdf
徳川様つながりの会第49回20221214.pdf徳川様つながりの会第49回20221214.pdf
徳川様つながりの会第49回20221214.pdf
 
C班プレゼン_小田原シャレットWS
C班プレゼン_小田原シャレットWSC班プレゼン_小田原シャレットWS
C班プレゼン_小田原シャレットWS
 
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
 
Library seminar in kagawa
Library seminar in kagawaLibrary seminar in kagawa
Library seminar in kagawa
 
京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド
京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド
京都府庁内ベンチャー事業二役報告会プレゼンスライド
 
1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書
1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書
1108千里ニュータウンまちびらき50年事業企画書
 
230111_jiam_pdf.pdf
230111_jiam_pdf.pdf230111_jiam_pdf.pdf
230111_jiam_pdf.pdf
 
活動紹介2014ホームページ用
活動紹介2014ホームページ用活動紹介2014ホームページ用
活動紹介2014ホームページ用
 
一般質問配布資料
一般質問配布資料一般質問配布資料
一般質問配布資料
 
調布報告書 第1回「働き方」
調布報告書 第1回「働き方」調布報告書 第1回「働き方」
調布報告書 第1回「働き方」
 

卓話土田博幸

  • 2. 大手会館 • 丹波市柏原町中心部にあり、国史跡柏原藩陣屋跡の北側に位置する。
  • 3. 大手会館の歴史 ・明治18年 氷上郡町村組合立高等小学校校舎として建設 ・明治26年 氷上郡第一高等小学校に改称 ・明治28年 柏原町立柏原高等小学校に改称 ・明治30年 氷上郡立柏原病院として利用開始 ・明治42年 氷上郡立柏原高等女学校の校舎になり、 約40年間に渡り利用される
  • 4. 大手会館の歴史 ・昭和23年 県立柏原高校同窓会館(柏陵会館) ・昭和38年~39年 補強工事実施 ・昭和41年 柏原町指定文化財 ・昭和44年 氷上郡教育委員会事務所 ・昭和56年 修復・改修工事実施 大手会館の名で利用開始 ・昭和62年 シルバー人材センターの事務所設置 ・平成18年 耐震性安全の問題から使用中止 ・平成21年 県指定有形文化財
  • 8. 丹波市中心市街地活性化基本計画 • 丹波市が、地域住民、関連事業者等の様々な主体の参加・協 力を得て、自主的・自立的な取組を内容とする中心市街地の 活性化に関する施策を総合的かつ一体的に推進するための基 本的な計画。 • 内閣総理大臣がその認定を行い、政府は認定を受けた基本計 画に基づく事業及び措置に対して集中的かつ効果的に支援を 実施するもの。 • 人口減社会において「持続的な自治体財政」と「コミュニ ティの維持」を実現させるために拡散型都市構造から集約型 都市構造への転換を図り、「コンパクトで賑わいのあるまち づくり」を目指す。 • 丹波市は平成21年3月27日に認定済み。 • 対象地域は柏原町中心市街地 66.5ha。 • 認定期間は5年間。
  • 10. 基本計画における大手会館活用事業の位置づけ • 丹波市中心市街地活性化基本 計画全51事業の中でも、認定 段階の内閣府との協議におい て、「丹波市中心市街地活性 化基本計画の重点事業」と、 捉えられている。
  • 11. 大手会館 行政事業と民間事業 行政事業 • 大手会館の保存と復元、耐震補強 • 平成22年度 整備計画作成 • 平成23年度 実施設計 • 平成24年度 保存・復元・耐震補強工事実施 実施設計が遅れており、6月現在実施設計中
  • 12. 大手会館 行政事業と民間事業 民間事業 • 大手会館の利活用、内部の利用計画 • 大手会館活用に関する委員会の設置 • 利活用方法の策定 • 内部の設計 • 事業主体、運営方法の決定 大手会館活用プロジェクトで審議した活用 案について、丹波市文化財審議会で審議中
  • 14. 大手会館活用プロジェクト会議 • 発足 平成22年8月発足 • 丹波市3課(文化財課、新産業創造課、都市住宅課) と民間併せて15名の委員からなる組織。委員長として 土田博幸、副委員長として黒田好信氏を選出。 • これまでの検討内容 ・建物に関する基本方針 ・活用の基本方針 ・利用計画の可能性 ・ガーデン計画 ・事業の基本スキーム ・資金計画 ・施設管理、運営計画
  • 15. プロジェクト会議によるアンケート • 中心市街地活性化協議会委員へのアンケート実施 有効回答数14件 大手会館の印象について、柏原の特徴的な建物だと思いますか 6 5 4 3 回答人数 2 1 0 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 思う 思わない
  • 16. プロジェクト会議によるアンケート • 中心市街地活性化協議会委員へのアンケート実施 有効回答数14件 大手会館の活用について大切なことは(2つ選択) 建物の歴史的文 化的価値の保 存・再生 15 10 5 全国的な情報発 集客施設として 0 信となる仕組み の魅力づくり 市民が気軽に使 える施設づくり
  • 17. プロジェクト会議によるアンケート • 中心市街地活性化協議会委員へのアンケート実施 有効回答数14件 ご意見 • 慎重かつ大胆に!誰もが考えつく様な結果はだめ。 • 特に食の部分は集客に期する要素として大きいと思います。 • 身近な文化的発表の場が、中心市街地にあったらいいと思う。 • 観光客に食事の場所が尐ないと言われている。 • 建物に相応しい、ガーデン造りが必要だが管理面に充分配慮が必要。 • 維持費、運営費、人件費など多額の支出が予測されます。これを無視しての 検討は許されないと思う。 • 市内の俳人・詩人が残された作品を展示と点字でも見られる様にしたい。 • 大手会館が単体で存在(機能)するのではなく、大手会館と中心市街地、丹 波市域がリンクするような活用方法を考えるべきではないか。 • 柏原の中核的な施設が一つあって欲しいですし、その為に活用出来る第一候 補ではないでしょうか。
  • 18. 活用案の公募 公募の目的 • 大手会館は、これまで多くの人々が利用してきた建物であ り、市民の誇りと愛郷心を育んできた歴史ある施設である。 • 丹波市中心市街地活性化のシンボルとして、大手会館活用事 業は中心市街地や丹波市の未来に大きく寄与しうるものであ る。
  • 19. 公募結果 • 6件の応募 • 市内に無く、かつ需要のある ウェディングが出来る施設。 • より高邁な理念を掲げる事で、公私を問わず協力を得られやすい体勢を作 り上げる事に留意。 • 丹波の偉人を掘り下げ、ターゲット別に企画を立て、集客を図る (例:金融関連偉人・上田要、大正デモクラシー期の偉人・松本剛吉、現代 企業家・毛皮のエンバなど) • 文化、芸術全般を愛好する文化系女子をターゲットにする。 • 大手会館の運営、集客のための法人、個人、団体を対象とした サポーター制度を構築。
  • 20. 大手会館活用に関する市民フォーラム 126年の愛ともっと大きな愛のために! • 平成23年3月6日 開催 • 1年間、大手会館活用プロジェクトで検討してきた内 容、検討結果を公表し、市民のご意見や要望を直接 頂くために開催。
  • 21. 大手会館プロデュース会議 • 発足 平成23年12月発足 • 柏原町内に限らず、広く市内の民間有識者を募り、9名の 委員からなる組織。委員長として黒田好信氏、副委員長と して山名純吾氏を選出。 • これまでの検討内容 -大手会館整備に関わる、公共事業と民間事業の調整 -事業スキームと事業主体の検討 -テナントの検討 -大手会館の各部屋の利活用方針と設計 -復元方針の意見の諮問
  • 22. 大手会館キャッチコピー 人と時の交差点 人と人・時と時・人と時が交差する場所 丹波の文化をここから発信し、 丹波全域に人が流れ交流する集客拠点。
  • 23. 各機能の方針 管理オフィス ・施設全体の管理及び文化教養発信多目的ホールの管理運営 ・サポーターズクラブ事務局運営 フリースペース ・大手会館の歴史が分かる場所(歴史・建築としての価値) ・待ち合いができる、誰でも入ってゆっくりできるスペース ・レストラン個室及びワークショップスペース、ウェディン グ控え室 丹波産農産物の ・丹波の農産物や加工品販売 加工品販売 ・レストランで製造した商品の販売(レストランのアイドル タイムで製造) レストラン ・丹波の食を発信する機能 ・披露宴に対応できる新しいジャンルの料理等を提供 ・レストラン厨房を活用して商品開発・製造等・新しく総合 庁舎側にできるガーデンを眺めながら食事ができる空間 ライブラリー ・丹波の偉人に関する書籍等(田捨女:女流俳人、おさん茂兵衛:近松門 カフェ 左衛門、上田要:上田ハーロー) ・丹波の歴史・自然・産業・旅に関する書籍等(酒造、有機農業、食育、 織田家、下駄づくり、陣屋桧皮葺、水分れ、日帰り旅行) ・近代学校建築に関する書籍等 文化教養発信 ・ミニコンサート、朝ヨガ、クラフトワークショップ、偉人 多目的ホール 展等 ・ウェディング等 ・イベント活用していない時は近代洋風建築を自由に見学で きる場所
  • 24. 復元の方針の意見 主屋内装 女学校時代の内装を再現(床・壁・天井・ 照明・建具) (現在残っているガラス等は再利用する) 主屋外観 復元方法及び色の決定については時代考証 含め慎重に調査 増築内装 復元した内装と一体感のある意匠・素材と する 増築外観 復元した外観と一体感のある意匠・素材・ 色とする 外構部分 石柱は再利用し鉄門を復元
  • 27. 事業化に向けて 文化系女子を集める事前キャンペーン • 知的好奇心をくすぐるワークショップを事 前開催。 • 手づくり・こだわりマーケットの開催。 • ライブラリーカフェで扱うコンテンツを 冊子やネットで情報発信。 • フェイスブック等を使ったファン登録。 • コラボレーション。
  • 28. 事業化に向けて ソフト事業の事前組み立て • プロジェクト会議でのサポーターズクラ ブ発足準備及び、先導してソフト事業を 組み立てられる館長となるような人材の 発掘。 • 大手会館の外観や内装を使った写真の撮 れる場所づくり(フェイスブックやブロ グへの活用)。
  • 29. 当時の情勢 年号 世界の出来事 日本の出来事 大手会館周辺の出来事 エジソンが白熱電灯 明治12年 田艇吉 氷上郡長となる を発明 明治15年 日本銀行開業 氷上郡町村組合立高等小学校校舎 明治18年 として建設 日本人移民がハワイ 明治20年 王国到着 明治22年 パリ万国博覧会開催 大日本帝国憲法発布される 明治23年 第一回衆議院議員総選挙 柏原区裁判所建築開始 明治26年 大阪・神戸間の電話開通 氷上郡第一高等小学校に改称 明治27年 日清戦争勃発 田艇吉 阪鶴鉄道会社を設立 明治28年 台湾が日本の領土となる 柏原町立柏原高等小学校に改称 第1回近代オリン 明治29年 ピック競技 明治30年 氷上郡立柏原病院として利用開始 明治32年 阪鶴鉄道柏原福知山間開通 明治34年 百三十七銀行支店設置 ライト兄弟が動力飛 明治36年 町立柏原女学校設立 行に成功 明治37年 日露戦争勃発 日本軍が旅順203高地を占領
  • 30.
  • 31.
  • 32.
  • 34. 大手会館の価値① (2009年6月27日の丹波新聞の記事より) • 凶作などで丹波地域全体が困窮する中、教育こそ が、地域を発展させる要素となりうると信じた設 立者らの、熱い思いが浮かび上がった。(中略)
  • 35. 大手会館の価値② (2009年6月27日の丹波新聞の記事より) • 棟札は高さ約1.5メートル、幅約50センチ、片面に は創立の経緯、裏面には「丹波開発の父」と呼ば れる田艇吉ら創立メンバーの一覧が書かれている。 • 経緯の文面では、資産も人員も乏しい中、近代初 等教育をいち早く取り入れるために郡町村組合が 奔走。義援金を得て校舎が竣工し、「嗚呼(あ あ)、学校は教育の土壌なり(中略)国家の根底 ここに萌ゆ」などと、教育が丹波地域の繁栄に結 び付くと記されている。
  • 36. 大手会館の価値 • 建設費は約6千円(教師の月俸が8円程度の時代)、その 多くは郡民よりの寄付によるもの。 • 前後、氷上郡役場や警察、裁判所などが建設され、急激な 変革と近代化の流れの中にあった時代。 • 外観は西洋風の建物であるが、日本建築の在来技法により 建築されている。 • 創建当時の床が現存、これは全国的にも非常に稀である。 • 棟札を見ると建設に関わった諸職工としてほとんどが、旧 氷上郡の人の手によることがわかる。 • 江戸末期から明治初期にかけて腕を磨いた地元の職人の手 による建物。
  • 37. 大手会館を次の世代に • 先人が様々な思いと情熱を傾け建築、利用、 維持してきた大手会館を次世代、次の100 年に向けて、価値を最大限に高める。 • 地域の誇りを再構築し、その思いを大手会館 の活用に生かす。 • 貴重な建物を保存・復元するだけでなく価値 を高める形で有効活用し、日本や世界に発信 していく。