SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 27
社内に情報発信する文化を根付かせ
定期的に更新可能な体制にする方法
LINE株式会社 Developer Relationsチーム
Culture Evangelist 櫛井 優介
• なぜ情報発信をするのか
• Blogを書く文化を根付かせ継続するには
• やる気スイッチの押し方
Agenda
@941
Yusuke KUSHII
櫛井 優介
Culture Evangelist
LINE株式会社
Developer Relations Team
2004年9月入社、2018年3月より現職
技術系イベント、LINE Engineering Blog、各種SNSを担当
英語を頑張ろうと言いながら何もせぬまま1年が経った
社外に向けては
•LINEの技術に興味を持ってもらう
•LINEの技術を詳しく知ってもらう
•LINEの技術を利用した開発の支援を行う
•LINEで働くチャンスを得る機会を作る
社内に向けては
•LINEの技術を深く知る機会や場を作る
•LINEのエンジニアとして社内外で広く活躍するためのサポートを行う
•エンジニアとして働く環境をよりよくする
•魅力的な文化を創り・広める
といったことを行います。
941::blog
http://blog.kushii.net/
2004年7月〜
・行ってきた
・技術系イベント
・インターネット
ディレクターブログ
http://directorblog.jp/
2007年6月〜2013年12月
・ノウハウ発信
・PVとかは忘れました
・元祖オウンドメディア
※要出典
941のイクメン徒然(家電Watch)
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/941ikumen/
2013年11月〜
・育児系のネタ
・PVとかはわかりません
・育休とった記事とか人気
LINE Engineering Blog
https://engineering.linecorp.com/ja/blog/
2011年9月〜
(担当は2015年4月から)
・LINEのTech系情報を発信
・イベント協賛/登壇
・基本ここを見ていれば大体OK
・25万PV / 年
• なぜ情報発信をするのか
• Blogを書く文化を根付かせ継続するには
• やる気スイッチの押し方
Agenda
企業がブログを使って発信する場合
より広く、深く
知ってもらえる
メッセージを
ダイレクトに
表現できる
健全さが
伝わる
なぜブログなのか
メリット
•コストパフォーマンスがよい
メリット
•ツールとして成熟している
デメリット
継続するコストが高い
どのようにすれば
最も大事で、覚えておくべきこと
わたしが
伝えたいことが
あるから、やる
自分がそう信じているなら
そう思う人がリードし続けるしかない
• なぜ情報発信をするのか
• Blogを書く文化を根付かせ継続するには
• やる気スイッチの押し方
Agenda
ブログ執筆体制を整える ルールの緩和 SNS強化
イベント開催 イベント支援制度
スポンサー大型イベントでの発表 予算を持つ
専任の担当者
ブログ専任の担当者
ルールの緩和
執筆
上長/内容に関する
関係者のチェック
PR/セキュリティ
のチェック
Blogとしての
プレビュー
公開/シェア
イベント開催
LINE DEVELOPER DAY
Meetup LINE BOOT Awards Bootcamp
ブログ執筆体制を整える ルールの緩和 SNS強化
イベント開催 イベント支援制度
スポンサー大型イベントでの発表 予算を持つ
専任の担当者
• なぜ情報発信をするのか
• Blogを書く文化を根付かせ継続するには
• やる気スイッチの押し方
Agenda
やる気スイッチはどこにある?
結論:ない
ないので…
習慣にする
&
仕組み化する
締切/公開日を
設定する
下書き段階で
見せてもらう
面倒な調整は
全て引き受ける
第三者を介入し
見える化する
必ずストック
を持っておく
まとめ
やる気スイッチは無いので
とにかく手を動かしてもらい
数人体制で見守りながら
フィードバックし続ける
THANK YOU

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造Osaka University
 
2021年製造業DX_SATORI講演資料
2021年製造業DX_SATORI講演資料2021年製造業DX_SATORI講演資料
2021年製造業DX_SATORI講演資料ssuserfda290
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama
 
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたことデータサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたことTokoroten Nakayama
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptxUUUM
 
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについてProduct ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについてNoritaka Shinohara
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 
Culture Deck_Sustainable Lab.pptx
Culture Deck_Sustainable Lab.pptxCulture Deck_Sustainable Lab.pptx
Culture Deck_Sustainable Lab.pptxSustainableLab
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」Kato Kyosuke
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
 地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市  地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市 Yoshiaki Hirai
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
Laravel で API バージョニングを実装するなら
Laravel で API バージョニングを実装するならLaravel で API バージョニングを実装するなら
Laravel で API バージョニングを実装するならShohei Okada
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントMasaya Ando
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
ドワンゴの新卒エンジニアが 新規サービスを立ち上げるまで
ドワンゴの新卒エンジニアが新規サービスを立ち上げるまでドワンゴの新卒エンジニアが新規サービスを立ち上げるまで
ドワンゴの新卒エンジニアが 新規サービスを立ち上げるまでKazunari Kida
 

La actualidad más candente (20)

立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
 
2021年製造業DX_SATORI講演資料
2021年製造業DX_SATORI講演資料2021年製造業DX_SATORI講演資料
2021年製造業DX_SATORI講演資料
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたことデータサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
 
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについてProduct ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
Culture Deck_Sustainable Lab.pptx
Culture Deck_Sustainable Lab.pptxCulture Deck_Sustainable Lab.pptx
Culture Deck_Sustainable Lab.pptx
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
 地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市  地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
 
Web3 School
Web3 SchoolWeb3 School
Web3 School
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
Laravel で API バージョニングを実装するなら
Laravel で API バージョニングを実装するならLaravel で API バージョニングを実装するなら
Laravel で API バージョニングを実装するなら
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
ドワンゴの新卒エンジニアが 新規サービスを立ち上げるまで
ドワンゴの新卒エンジニアが新規サービスを立ち上げるまでドワンゴの新卒エンジニアが新規サービスを立ち上げるまで
ドワンゴの新卒エンジニアが 新規サービスを立ち上げるまで
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
 

Similar a 社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法

社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法LINE Corporation
 
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話Cybozu, Inc.
 
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426Hiro Yoshioka
 
チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ
チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップチームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ
チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ忠弘 安田
 
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法Hiroyuki Tomine
 
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素NISHIHARA Shota
 
LexuesAcademy-全体まとめ
LexuesAcademy-全体まとめLexuesAcademy-全体まとめ
LexuesAcademy-全体まとめShin Sekaryo
 
Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方
Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方
Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方kaiba d
 
190308 トリプルメディア分科会紹介
190308 トリプルメディア分科会紹介190308 トリプルメディア分科会紹介
190308 トリプルメディア分科会紹介Hijili Kosugi
 
ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(Yuji Ishimoto
 
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子webcampusschoo
 
ウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライド
ウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライドウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライド
ウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライドjunnamacom
 
プロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツール
プロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツールプロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツール
プロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツールMharu
 
ヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセスヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセスNaohiro Nakata
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究NISHIHARA Shota
 
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011Hiro Yoshioka
 
Techwave cafeセミナー資料111206
Techwave cafeセミナー資料111206Techwave cafeセミナー資料111206
Techwave cafeセミナー資料111206Ryosuke Matsumoto
 
チャット文化と相性の良いアプリ配布方法
チャット文化と相性の良いアプリ配布方法チャット文化と相性の良いアプリ配布方法
チャット文化と相性の良いアプリ配布方法Tsuyoshi Yonemoto
 
Gmo media.inc dev ops of own way
Gmo media.inc dev ops of own wayGmo media.inc dev ops of own way
Gmo media.inc dev ops of own wayDai Utsui
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 munjapan
 

Similar a 社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法 (20)

社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
 
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
 
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
 
チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ
チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップチームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ
チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ
 
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
 
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
 
LexuesAcademy-全体まとめ
LexuesAcademy-全体まとめLexuesAcademy-全体まとめ
LexuesAcademy-全体まとめ
 
Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方
Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方
Web現場Meetup #2 圧倒的成長環境の作り方
 
190308 トリプルメディア分科会紹介
190308 トリプルメディア分科会紹介190308 トリプルメディア分科会紹介
190308 トリプルメディア分科会紹介
 
ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(
 
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
 
ウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライド
ウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライドウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライド
ウェブ開発者がやさしい日本語に取り組んでわかったこと - ウェブでの情報提供とやさしい日本語 発表スライド
 
プロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツール
プロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツールプロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツール
プロボノワーカーが明日から使える 簡単 & 便利な 情報共有・情報収集ツール
 
ヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセスヘルプサイトの制作プロセス
ヘルプサイトの制作プロセス
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究
 
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
 
Techwave cafeセミナー資料111206
Techwave cafeセミナー資料111206Techwave cafeセミナー資料111206
Techwave cafeセミナー資料111206
 
チャット文化と相性の良いアプリ配布方法
チャット文化と相性の良いアプリ配布方法チャット文化と相性の良いアプリ配布方法
チャット文化と相性の良いアプリ配布方法
 
Gmo media.inc dev ops of own way
Gmo media.inc dev ops of own wayGmo media.inc dev ops of own way
Gmo media.inc dev ops of own way
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
 

Más de LINE Corporation

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTLINE Corporation
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesLINE Corporation
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたLINE Corporation
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionLINE Corporation
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingLINE Corporation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5LINE Corporation
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingLINE Corporation
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE Corporation
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享LINE Corporation
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE Corporation
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享LINE Corporation
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Corporation
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed KubernetesLINE Corporation
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE Corporation
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE Corporation
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Corporation
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Corporation
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Corporation
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發LINE Corporation
 

Más de LINE Corporation (20)

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 Testing
 
GA Test Automation
GA Test AutomationGA Test Automation
GA Test Automation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI Testing
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
 

社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法

Notas del editor

  1. 簡単に自己紹介 [1分]
  2. 昨年12月、CTO直下 日本だと兼務を入れて15人くらいのチームです。 エヴァンジェリストや技術広報などが集っているチーム 対象範囲はGlobal 社外に向けて、社内に向けて、採用
  3. 今までに定期的に書いてきたブログやコラムなどご紹介します ・941blog ・ディレクターブログ ・イクメン徒然 コラム(毎週書いていて 243回、4年半休まず更新) [3分]
  4. 今日は主にこれの話をします [4分]
  5. なぜ情報発信するのか 言うまでもないと思いますのでさらっといきます
  6. あまりよくない情報も「今後対応予定」という形で出して 透明性みたいなのは大事にしている
  7. まず、伝えるという局面においてのコストパフォーマンスがよいというのがあげられます
  8. 次に、ツールとして成熟しており、どのような形で表現されるのかイメージがわきやすい 自分たちが使うものが何なのか理解できているというのはとても安心感があります 社内にも協力してもらいやすい
  9. デメリットとしては、皆さんもイメージしやすいと思いますが 継続するためのコストが高いということがあります
  10. [5分30秒]
  11. 仕事だから、言われたからやる、の前にある 「最も大事で、覚えておくべきこと」がこれです 表現者は許可を得ません、まずすでにやっています。 はじめた以上は、これを忘れずにやり続ける。
  12. これは始めたあと、続けていくにあたってとても大事なので覚えておいてください
  13. 色々と工夫をしていますので一部をご紹介します。 今までの更新ルールなどがあったのをどういった体制にしたのか どう変えたのかをご紹介します。
  14. まずはこちら、すごく大事です 専任の、ブログの面倒をきっちり見ることが出来る担当をつけるということです 口を開けばブログ書きませんかとひたすら言い続けます、大事なんです 先ほどの話にも関連しますが、リードする存在になる。 [7分]
  15. 次に更新ルールの緩和をしました 以前までの更新ルールはこちらです、 そもそも「この情報は外部に公開するべきなのか」という議論が長くあったそうです そこまでブログって難解なものだったっけ?というのが私の純粋な感想です。 流れていく情報であり、一定期間の後にまた見返される情報です。 そんな経営に関わるような情報はそもそも出すわけがないですし、大げさだなーと思っていました。 これを、こうシンプルにしました。 Blogってこういうもんだと思います。書いたら公開、くらいがよいですが やはり企業としてやる時は色々とリスクも考える必要があるので最低限です。 [8分30秒]
  16. ではブログやSNSをどのように見てもらうのか、フォロワーを増やすのか、サイトを 見てもらうのか。悩ましいですよね。私達の場合はこのように色々とイベントを 自社で開催しています。 その都度ブログをせっせと更新し、Twitterなどもハッシュタグを設定して参加者の 方を含めて沢山つぶやいてもらえるように工夫しています。 DevDayなんかだと開催日は6時間以上ずっとトレンドに入っていたり するくらいに、時間差で目玉発表や企画をつぶやいたりしていました。 [10分]
  17. 紹介しきれなかったものが沢山あるので後で興味あれば 是非聞いてみてください
  18. 最後に、やる気スイッチをどう押すかです
  19. 次でさいご [13分]
  20. 以上となります、皆さんBlogを書きましょう! ありがとうございました♪