Publicidad
Publicidad

Más contenido relacionado

Publicidad

モバイルバッテリーをArduino io tで使う方法

  1. モバイルバッテリーをArduinoで使う方 法 杉浦 隆幸 2018年1月5日 東京大学・本郷キャンパス 工学部2号館 233号講 義室
  2. モバイルバッテリーはIoTに使えないものがある ・保護回路により微弱電流を流し続けることができない。 症例1: 給電が切れる 症例2: 瞬断しリセットされる 影響1: 連続運用できない 影響2: 通信する前にリセットされて通信成功しない 影響3: スリープから復旧しない
  3. 使えるモバイルバッテリーか確認する方法 ・小さいArduinoで確認。 Lチカで信号を送る モバイルバッテリーのテストセットがあるとよい。 ・連続 Lチカ ・スリープからの復帰 ・省電力で動くものが必要
  4. 保護回路を無効にする方法 ・あきばおー(秋葉原)で買った1000円(税別)で10000mA のモバイルバッテリーを使ってみる。 症状は、給電が途中で止まる。
  5. 注意:リチウムイオン電池はとても危険 リチウムイオン電池の性質を十分理解してください。 過放電:1セル電圧が2.8v以下になる場合は使用を止めて準電 してください。過放電はバッテリー故障の原因になります。 過放電したリチウムイオン電池を充電すると、 異常発熱や発火の可能 性があります。
  6. 開封し基板を読んでジャンパーポイントを探る 18650 リチウムイオン電池5 本 1本あたり3.7v 2000mA 基板
  7. ジャンパポイント 実際に配線し て動作を確認 充電時はスイ ッチで切って おくとよい
  8. 微小消費電力でも動作し続ける IoT用モバイルバッテリーになりました 。
Publicidad