SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 21
Descargar para leer sin conexión
【Ruby 2.6新機能紹介】
本番環境で使える
実行コード記録機能
遠藤侑介
Cookpad TechConf 2019 LT
遠藤侑介 (@mametter)
• Rubyコミッタ
• プログラミング言語Ruby開発メンバ
• テストを中心にいろいろやってます
• フルタイムRubyコミッタ
• Ruby開発がクックパッドでの業務
w/ 笹田耕一
• Ruby3の静的解析が主ミッション
Ruby 2.6 リリース
• 終端なしRange
• unicode 定数名
• cause 表示
• refinement拡張
• ブロック to_h
• Enum#chain
• #Arithmetic
Sequence
• Kernel#then
• Proc 合成
• exception 引数
• Array#union と
#difference
• Array#filter
• Binding#
source_locatoin
• Dir#each_child
• Exception#full_
message拡張
• Hash#merge拡張
• Random.bytes
• ブロック
String#split
• Unicode 11.0.0
• RubyVM::AST
• RubyVM.resolve_
feature_path
• TracePoint拡張
• Bundler 同梱
• oneshot coverage
• FileUtils#cp_lr
• Matrixの破壊的更新
•rescue なし else
•フリップフロップ
•File.read("|...")
•String#crypt
•Object#=~
•Procレベルの$SAFE
•MJIT
•Proc高速化
•VM生成系の一新
•スレッドキャッシュ
•タイマースレッド削除
•Fiber の実装向上
•Transient Heap
新機能 廃止・非推奨
性能改善
• 終端なしRange
• unicode 定数名
• cause 表示
• refinement拡張
• ブロック to_h
• Enum#chain
• #Arithmetic
Sequence
• Kernel#then
• Proc 合成
• exception 引数
• Array#union と
#difference
• Array#filter
• Binding#
source_locatoin
• Dir#each_child
• Exception#full_
message拡張
• Hash#merge拡張
• Random.bytes
• ブロック
String#split
• Unicode 11.0.0
• RubyVM::AST
• RubyVM.resolve_
feature_path
• TracePoint拡張
• Bundler 同梱
• oneshot coverage
• FileUtils#cp_lr
• Matrixの破壊的更新
•rescue なし else
•フリップフロップ
•File.read("|...")
•String#crypt
•Object#=~
•Procレベルの$SAFE
•MJIT
•Proc高速化
•VM生成系の一新
•スレッドキャッシュ
•タイマースレッド削除
•Fiber の実装向上
•Transient Heap
新機能 廃止・非推奨
性能改善
Ruby 2.6 リリース
クックパッドのフルタイムコミッタが主導、または深く関わった機能
• 終端なしRange
• unicode 定数名
• cause 表示
• refinement拡張
• ブロック to_h
• Enum#chain
• #Arithmetic
Sequence
• Kernel#then
• Proc 合成
• exception 引数
• Array#union と
#difference
• Array#filter
• Binding#
source_locatoin
• Dir#each_child
• Exception#full_
message拡張
• Hash#merge拡張
• Random.bytes
• ブロック
String#split
• Unicode 11.0.0
• Ruby::AST
• RubyVM.resolve_
feature_path
• TracePoint拡張
• Bundler 同梱
• oneshot coverage
• FileUtils#cp_lr
• Matrixの破壊的更新
•rescue なし else
•フリップフロップ
•File.read("|...")
•String#crypt
•Object#=~
•Procレベルの$SAFE
•MJIT
•Proc高速化
•VM生成系の一新
•スレッドキャッシュ
•タイマースレッド削除
•Fiber の実装向上
•Transient Heap
新機能 廃止・非推奨
性能改善
詳しくは『クックパッド開発者ブログ –
プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル』
Ruby 2.6 リリース
クックパッドのフルタイムコミッタが主導、または深く関わった機能
• 終端なしRange
• unicode 定数名
• cause 表示
• refinement拡張
• ブロック to_h
• Enum#chain
• #Arithmetic
Sequence
• Kernel#then
• Proc 合成
• exception 引数
• Array#union と
#difference
• Array#filter
• Binding#
source_locatoin
• Dir#each_child
• Exception#full_
message拡張
• Hash#merge拡張
• Random.bytes
• ブロック
String#split
• Unicode 11.0.0
• Ruby::AST
• RubyVM.resolve_
feature_path
• TracePoint拡張
• Bundler 同梱
• oneshot coverage
• FileUtils#cp_lr
• Matrixの破壊的更新
•rescue なし else
•フリップフロップ
•File.read("|...")
•String#crypt
•Object#=~
•Procレベルの$SAFE
•MJIT
•Proc高速化
•VM生成系の一新
•スレッドキャッシュ
•タイマースレッド削除
•Fiber の実装向上
•Transient Heap
新機能 廃止・非推奨
性能改善
今日のテーマ
詳しくは『クックパッド開発者ブログ –
プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル』
Ruby 2.6 リリース
クックパッドのフルタイムコミッタが主導、または深く関わった機能
背景:お台場プロジェクト
• クックパッドの中核サービスの
アーキテクチャ改善プロジェクト
• APIサーバーのアーキテクチャ改善
• 不要なサービスの廃止
• デッドコードの自動検出と削除
• ストレージ数の削減
• 特殊な実行環境・開発環境の廃止
背景:お台場プロジェクト
• クックパッドの中核サービスの
アーキテクチャ改善プロジェクト
• APIサーバーのアーキテクチャ改善
• 不要なサービスの廃止
• デッドコードの自動検出と削除
• ストレージ数の削減
• 特殊な実行環境・開発環境の廃止
詳しくは『クックパッド開発者ブログ –
クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略
〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜』
背景:お台場プロジェクト
• クックパッドの中核サービスの
アーキテクチャ改善プロジェクト
• APIサーバーのアーキテクチャ改善
• 不要なサービスの廃止
• デッドコードの自動検出と削除
• ストレージ数の削減
• 特殊な実行環境・開発環境の廃止
詳しくは『クックパッド開発者ブログ –
クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略
〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜』
デッドコードの削除
• 実行されないコードを見つける
• 動的言語のRubyでは意外に大変
• クックパッドでは、rubyインタプリタに
パッチを当てて実行を記録してた(!)
デッドコードの削除
• 実行されないコードを見つける
• 動的言語のRubyでは意外に大変
• クックパッドでは、rubyインタプリタに
パッチを当てて実行を記録してた(!)
詳しくは『クックパッド開発者ブログ –
Ruby の lazy loading の仕組みを利用して
未使用の gem を探す』
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
require "coverage"
Coverage.start(
oneshot_lines: true)
load "program.rb"
p Coverage.result
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
require "coverage"
Coverage.start(
oneshot_lines: true)
load "program.rb"
p Coverage.result
=> {"program.rb"=>{
:oneshot_lines=>
[1, 2]}}
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
require "coverage"
Coverage.start(
oneshot_lines: true)
load "program.rb"
p Coverage.result
=> {"program.rb"=>{
:oneshot_lines=>
[1, 2]}}
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
require "coverage"
Coverage.start(
oneshot_lines: true)
load "program.rb"
p Coverage.result
=> {"program.rb"=>{
:oneshot_lines=>
[1, 2]}}
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
1・2行目が実行された
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
require "coverage"
Coverage.start(
oneshot_lines: true)
load "program.rb"
p Coverage.result
=> {"program.rb"=>{
:oneshot_lines=>
[1, 2]}}
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
1・2行目が実行された
➔4行目は実行されなかった
(3・5行目は無意味)
1: if 42 > 0
2: puts "used"
3: else
4: puts "unused"
5: end
Ruby 2.6新機能:
oneshot coverage
• 実行された行番号を記録する機能
require "coverage"
Coverage.start(
oneshot_lines: true)
load "program.rb"
p Coverage.result
=> {"program.rb"=>{
:oneshot_lines=>
[1, 2]}}
1・2行目が実行された
➔4行目は実行されなかった
(3・5行目は無意味)
詳しくは『クックパッド開発者ブログ --
Ruby 2.6 新機能:本番環境での利用を目指した
コードカバレッジ計測機能』
実装上の工夫
• 実行記録フックのフラグが
バイトコードについている
• フックが1回走ったらフラグを消す
• 2回め以降はゼロオーバーヘッド
• フラグ参照も工夫されている
• 簡潔データ構造の利用など
詳しくは『Ruby 2.5 の改善を自慢したい』
詳しくは『簡潔ビットベクトルでRubyをlog N倍速くした』
本当に本番環境でも使える?
• 鋭意作業中
詳しくは RubyKaigi の次の発表で……
Sangyong Sim
"Cleaning up a huge ruby application"
まとめ
• クックパッドでの実課題から
Rubyに実行された行番号を
調べる新機能を入れました
• 『クックパッド開発者ブログ』は情報満載
https://techlife.cookpad.com/

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

20131208 agile samuraibasecamp
20131208 agile samuraibasecamp20131208 agile samuraibasecamp
20131208 agile samuraibasecampHiroshi SHIBATA
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトTaketo Sano
 
objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望) objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望) Taketo Sano
 
objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)Taketo Sano
 
minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳Uchio Kondo
 
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
Laravelから学びレガシーと闘いはじめたLaravelから学びレガシーと闘いはじめた
Laravelから学びレガシーと闘いはじめたYuta Ohashi
 
プログラミングNet framework3のお題
プログラミングNet framework3のお題プログラミングNet framework3のお題
プログラミングNet framework3のお題Kazushi Kamegawa
 
ECMAScript6による関数型プログラミング
ECMAScript6による関数型プログラミングECMAScript6による関数型プログラミング
ECMAScript6による関数型プログラミングTanUkkii
 
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3Masahiro Wakame
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略Hiroshi SHIBATA
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること信之 岩永
 
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京hecomi
 
コンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEWコンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEWMasahiro Wakame
 
Ruby でつくる型付き Ruby
Ruby でつくる型付き RubyRuby でつくる型付き Ruby
Ruby でつくる型付き Rubymametter
 
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼうGraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼうKoichi Sakata
 
Introduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native ImageIntroduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native ImageKoichi Sakata
 

La actualidad más candente (20)

20131208 agile samuraibasecamp
20131208 agile samuraibasecamp20131208 agile samuraibasecamp
20131208 agile samuraibasecamp
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
 
objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望) objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望)
 
objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)
 
minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳
 
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
Laravelから学びレガシーと闘いはじめたLaravelから学びレガシーと闘いはじめた
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
 
プログラミングNet framework3のお題
プログラミングNet framework3のお題プログラミングNet framework3のお題
プログラミングNet framework3のお題
 
ECMAScript6による関数型プログラミング
ECMAScript6による関数型プログラミングECMAScript6による関数型プログラミング
ECMAScript6による関数型プログラミング
 
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
GraphQL入門
GraphQL入門GraphQL入門
GraphQL入門
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること
 
PerlMotion
PerlMotionPerlMotion
PerlMotion
 
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京
 
コンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEWコンパイラ指向ReVIEW
コンパイラ指向ReVIEW
 
Ruby でつくる型付き Ruby
Ruby でつくる型付き RubyRuby でつくる型付き Ruby
Ruby でつくる型付き Ruby
 
ECMAScript没proposal追悼式
ECMAScript没proposal追悼式ECMAScript没proposal追悼式
ECMAScript没proposal追悼式
 
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼうGraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
 
Why Kotlin?
Why Kotlin?Why Kotlin?
Why Kotlin?
 
Introduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native ImageIntroduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native Image
 

Similar a 本番環境で使える実行コード記録機能

組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構
組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構
組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構Ryosuke MATSUMOTO
 
The Essence of Using Ruby on Rails in Corporations
The Essence of Using Ruby on Rails in CorporationsThe Essence of Using Ruby on Rails in Corporations
The Essence of Using Ruby on Rails in CorporationsKoichiro Ohba
 
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏Developers Summit
 
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)Colin Charles
 
AKS+KEDAで実現!Container Functions Pipeline
AKS+KEDAで実現!Container Functions PipelineAKS+KEDAで実現!Container Functions Pipeline
AKS+KEDAで実現!Container Functions PipelineTsukasa Kato
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギングfluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギングYuichi Tateno
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料慎平 仁藤
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみたKazuto Kusama
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらインターネット株式会社
 
Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15Takumi Asaki
 
クラウドデザイン パターンに見る クラウドファーストな アプリケーション設計 Data Management編
クラウドデザイン パターンに見るクラウドファーストなアプリケーション設計 Data Management編クラウドデザイン パターンに見るクラウドファーストなアプリケーション設計 Data Management編
クラウドデザイン パターンに見る クラウドファーストな アプリケーション設計 Data Management編Takekazu Omi
 
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Koichi Shimozono
 
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれKazumi IWANAGA
 
Dockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしDockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしKatsunori Kanda
 
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話R S
 

Similar a 本番環境で使える実行コード記録機能 (20)

組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構
組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構
組み込みスクリプト言語Mrubyを利用したwebサーバの機能拡張支援機構
 
The Essence of Using Ruby on Rails in Corporations
The Essence of Using Ruby on Rails in CorporationsThe Essence of Using Ruby on Rails in Corporations
The Essence of Using Ruby on Rails in Corporations
 
Java in the World of Container by David Buck
Java in the World of Container by David BuckJava in the World of Container by David Buck
Java in the World of Container by David Buck
 
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~ 藤原秀一氏
 
OSC 2013 .Enterprise
OSC 2013 .EnterpriseOSC 2013 .Enterprise
OSC 2013 .Enterprise
 
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
 
AKS+KEDAで実現!Container Functions Pipeline
AKS+KEDAで実現!Container Functions PipelineAKS+KEDAで実現!Container Functions Pipeline
AKS+KEDAで実現!Container Functions Pipeline
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギングfluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
20150228_渋谷Webエンジニア朝会LT資料
 
Perl Ocean
Perl OceanPerl Ocean
Perl Ocean
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
 
Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15
 
クラウドデザイン パターンに見る クラウドファーストな アプリケーション設計 Data Management編
クラウドデザイン パターンに見るクラウドファーストなアプリケーション設計 Data Management編クラウドデザイン パターンに見るクラウドファーストなアプリケーション設計 Data Management編
クラウドデザイン パターンに見る クラウドファーストな アプリケーション設計 Data Management編
 
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
 
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
 
Dockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしDockerだけではないコンテナのはなし
Dockerだけではないコンテナのはなし
 
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
 

Más de mametter

error_highlight: User-friendly Error Diagnostics
error_highlight: User-friendly Error Diagnosticserror_highlight: User-friendly Error Diagnostics
error_highlight: User-friendly Error Diagnosticsmametter
 
TRICK 2022 Results
TRICK 2022 ResultsTRICK 2022 Results
TRICK 2022 Resultsmametter
 
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料mametter
 
Enjoy Ruby Programming in IDE and TypeProf
Enjoy Ruby Programming in IDE and TypeProfEnjoy Ruby Programming in IDE and TypeProf
Enjoy Ruby Programming in IDE and TypeProfmametter
 
TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations
TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without AnnotationsTypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations
TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotationsmametter
 
Ruby 3の型解析に向けた計画
Ruby 3の型解析に向けた計画Ruby 3の型解析に向けた計画
Ruby 3の型解析に向けた計画mametter
 
emruby: ブラウザで動くRuby
emruby: ブラウザで動くRubyemruby: ブラウザで動くRuby
emruby: ブラウザで動くRubymametter
 
Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3
Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3
Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3mametter
 
Ruby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってますRuby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってますmametter
 
A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3
A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3
A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3mametter
 
A Plan towards Ruby 3 Types
A Plan towards Ruby 3 TypesA Plan towards Ruby 3 Types
A Plan towards Ruby 3 Typesmametter
 
Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画mametter
 
A Type-level Ruby Interpreter for Testing and Understanding
A Type-level Ruby Interpreter for Testing and UnderstandingA Type-level Ruby Interpreter for Testing and Understanding
A Type-level Ruby Interpreter for Testing and Understandingmametter
 
Transcendental Programming in Ruby
Transcendental Programming in RubyTranscendental Programming in Ruby
Transcendental Programming in Rubymametter
 
Cookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpreter
Cookpad Hackarade #04: Create Your Own InterpreterCookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpreter
Cookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpretermametter
 
Ruby 3のキーワード引数について考える
Ruby 3のキーワード引数について考えるRuby 3のキーワード引数について考える
Ruby 3のキーワード引数について考えるmametter
 
TRICK 2018 results
TRICK 2018 resultsTRICK 2018 results
TRICK 2018 resultsmametter
 
Type Profiler: An Analysis to guess type signatures
Type Profiler: An Analysis to guess type signaturesType Profiler: An Analysis to guess type signatures
Type Profiler: An Analysis to guess type signaturesmametter
 
Esoteric, Obfuscated, Artistic Programming in Ruby
Esoteric, Obfuscated, Artistic Programming in RubyEsoteric, Obfuscated, Artistic Programming in Ruby
Esoteric, Obfuscated, Artistic Programming in Rubymametter
 
Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料
Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料
Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料mametter
 

Más de mametter (20)

error_highlight: User-friendly Error Diagnostics
error_highlight: User-friendly Error Diagnosticserror_highlight: User-friendly Error Diagnostics
error_highlight: User-friendly Error Diagnostics
 
TRICK 2022 Results
TRICK 2022 ResultsTRICK 2022 Results
TRICK 2022 Results
 
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
 
Enjoy Ruby Programming in IDE and TypeProf
Enjoy Ruby Programming in IDE and TypeProfEnjoy Ruby Programming in IDE and TypeProf
Enjoy Ruby Programming in IDE and TypeProf
 
TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations
TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without AnnotationsTypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations
TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations
 
Ruby 3の型解析に向けた計画
Ruby 3の型解析に向けた計画Ruby 3の型解析に向けた計画
Ruby 3の型解析に向けた計画
 
emruby: ブラウザで動くRuby
emruby: ブラウザで動くRubyemruby: ブラウザで動くRuby
emruby: ブラウザで動くRuby
 
Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3
Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3
Type Profiler: Ambitious Type Inference for Ruby 3
 
Ruby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってますRuby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってます
 
A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3
A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3
A Static Type Analyzer of Untyped Ruby Code for Ruby 3
 
A Plan towards Ruby 3 Types
A Plan towards Ruby 3 TypesA Plan towards Ruby 3 Types
A Plan towards Ruby 3 Types
 
Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画
 
A Type-level Ruby Interpreter for Testing and Understanding
A Type-level Ruby Interpreter for Testing and UnderstandingA Type-level Ruby Interpreter for Testing and Understanding
A Type-level Ruby Interpreter for Testing and Understanding
 
Transcendental Programming in Ruby
Transcendental Programming in RubyTranscendental Programming in Ruby
Transcendental Programming in Ruby
 
Cookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpreter
Cookpad Hackarade #04: Create Your Own InterpreterCookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpreter
Cookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpreter
 
Ruby 3のキーワード引数について考える
Ruby 3のキーワード引数について考えるRuby 3のキーワード引数について考える
Ruby 3のキーワード引数について考える
 
TRICK 2018 results
TRICK 2018 resultsTRICK 2018 results
TRICK 2018 results
 
Type Profiler: An Analysis to guess type signatures
Type Profiler: An Analysis to guess type signaturesType Profiler: An Analysis to guess type signatures
Type Profiler: An Analysis to guess type signatures
 
Esoteric, Obfuscated, Artistic Programming in Ruby
Esoteric, Obfuscated, Artistic Programming in RubyEsoteric, Obfuscated, Artistic Programming in Ruby
Esoteric, Obfuscated, Artistic Programming in Ruby
 
Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料
Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料
Cookpad Spring 1day internship 2018 超絶技巧プログラミングコース資料
 

本番環境で使える実行コード記録機能

  • 2. 遠藤侑介 (@mametter) • Rubyコミッタ • プログラミング言語Ruby開発メンバ • テストを中心にいろいろやってます • フルタイムRubyコミッタ • Ruby開発がクックパッドでの業務 w/ 笹田耕一 • Ruby3の静的解析が主ミッション
  • 3. Ruby 2.6 リリース • 終端なしRange • unicode 定数名 • cause 表示 • refinement拡張 • ブロック to_h • Enum#chain • #Arithmetic Sequence • Kernel#then • Proc 合成 • exception 引数 • Array#union と #difference • Array#filter • Binding# source_locatoin • Dir#each_child • Exception#full_ message拡張 • Hash#merge拡張 • Random.bytes • ブロック String#split • Unicode 11.0.0 • RubyVM::AST • RubyVM.resolve_ feature_path • TracePoint拡張 • Bundler 同梱 • oneshot coverage • FileUtils#cp_lr • Matrixの破壊的更新 •rescue なし else •フリップフロップ •File.read("|...") •String#crypt •Object#=~ •Procレベルの$SAFE •MJIT •Proc高速化 •VM生成系の一新 •スレッドキャッシュ •タイマースレッド削除 •Fiber の実装向上 •Transient Heap 新機能 廃止・非推奨 性能改善
  • 4. • 終端なしRange • unicode 定数名 • cause 表示 • refinement拡張 • ブロック to_h • Enum#chain • #Arithmetic Sequence • Kernel#then • Proc 合成 • exception 引数 • Array#union と #difference • Array#filter • Binding# source_locatoin • Dir#each_child • Exception#full_ message拡張 • Hash#merge拡張 • Random.bytes • ブロック String#split • Unicode 11.0.0 • RubyVM::AST • RubyVM.resolve_ feature_path • TracePoint拡張 • Bundler 同梱 • oneshot coverage • FileUtils#cp_lr • Matrixの破壊的更新 •rescue なし else •フリップフロップ •File.read("|...") •String#crypt •Object#=~ •Procレベルの$SAFE •MJIT •Proc高速化 •VM生成系の一新 •スレッドキャッシュ •タイマースレッド削除 •Fiber の実装向上 •Transient Heap 新機能 廃止・非推奨 性能改善 Ruby 2.6 リリース クックパッドのフルタイムコミッタが主導、または深く関わった機能
  • 5. • 終端なしRange • unicode 定数名 • cause 表示 • refinement拡張 • ブロック to_h • Enum#chain • #Arithmetic Sequence • Kernel#then • Proc 合成 • exception 引数 • Array#union と #difference • Array#filter • Binding# source_locatoin • Dir#each_child • Exception#full_ message拡張 • Hash#merge拡張 • Random.bytes • ブロック String#split • Unicode 11.0.0 • Ruby::AST • RubyVM.resolve_ feature_path • TracePoint拡張 • Bundler 同梱 • oneshot coverage • FileUtils#cp_lr • Matrixの破壊的更新 •rescue なし else •フリップフロップ •File.read("|...") •String#crypt •Object#=~ •Procレベルの$SAFE •MJIT •Proc高速化 •VM生成系の一新 •スレッドキャッシュ •タイマースレッド削除 •Fiber の実装向上 •Transient Heap 新機能 廃止・非推奨 性能改善 詳しくは『クックパッド開発者ブログ – プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル』 Ruby 2.6 リリース クックパッドのフルタイムコミッタが主導、または深く関わった機能
  • 6. • 終端なしRange • unicode 定数名 • cause 表示 • refinement拡張 • ブロック to_h • Enum#chain • #Arithmetic Sequence • Kernel#then • Proc 合成 • exception 引数 • Array#union と #difference • Array#filter • Binding# source_locatoin • Dir#each_child • Exception#full_ message拡張 • Hash#merge拡張 • Random.bytes • ブロック String#split • Unicode 11.0.0 • Ruby::AST • RubyVM.resolve_ feature_path • TracePoint拡張 • Bundler 同梱 • oneshot coverage • FileUtils#cp_lr • Matrixの破壊的更新 •rescue なし else •フリップフロップ •File.read("|...") •String#crypt •Object#=~ •Procレベルの$SAFE •MJIT •Proc高速化 •VM生成系の一新 •スレッドキャッシュ •タイマースレッド削除 •Fiber の実装向上 •Transient Heap 新機能 廃止・非推奨 性能改善 今日のテーマ 詳しくは『クックパッド開発者ブログ – プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル』 Ruby 2.6 リリース クックパッドのフルタイムコミッタが主導、または深く関わった機能
  • 7. 背景:お台場プロジェクト • クックパッドの中核サービスの アーキテクチャ改善プロジェクト • APIサーバーのアーキテクチャ改善 • 不要なサービスの廃止 • デッドコードの自動検出と削除 • ストレージ数の削減 • 特殊な実行環境・開発環境の廃止
  • 8. 背景:お台場プロジェクト • クックパッドの中核サービスの アーキテクチャ改善プロジェクト • APIサーバーのアーキテクチャ改善 • 不要なサービスの廃止 • デッドコードの自動検出と削除 • ストレージ数の削減 • 特殊な実行環境・開発環境の廃止 詳しくは『クックパッド開発者ブログ – クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略 〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜』
  • 9. 背景:お台場プロジェクト • クックパッドの中核サービスの アーキテクチャ改善プロジェクト • APIサーバーのアーキテクチャ改善 • 不要なサービスの廃止 • デッドコードの自動検出と削除 • ストレージ数の削減 • 特殊な実行環境・開発環境の廃止 詳しくは『クックパッド開発者ブログ – クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略 〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜』
  • 10. デッドコードの削除 • 実行されないコードを見つける • 動的言語のRubyでは意外に大変 • クックパッドでは、rubyインタプリタに パッチを当てて実行を記録してた(!)
  • 11. デッドコードの削除 • 実行されないコードを見つける • 動的言語のRubyでは意外に大変 • クックパッドでは、rubyインタプリタに パッチを当てて実行を記録してた(!) 詳しくは『クックパッド開発者ブログ – Ruby の lazy loading の仕組みを利用して 未使用の gem を探す』
  • 12. Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end
  • 13. Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 require "coverage" Coverage.start( oneshot_lines: true) load "program.rb" p Coverage.result 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end
  • 14. Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 require "coverage" Coverage.start( oneshot_lines: true) load "program.rb" p Coverage.result => {"program.rb"=>{ :oneshot_lines=> [1, 2]}} 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end
  • 15. Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 require "coverage" Coverage.start( oneshot_lines: true) load "program.rb" p Coverage.result => {"program.rb"=>{ :oneshot_lines=> [1, 2]}} 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end
  • 16. Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 require "coverage" Coverage.start( oneshot_lines: true) load "program.rb" p Coverage.result => {"program.rb"=>{ :oneshot_lines=> [1, 2]}} 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end 1・2行目が実行された
  • 17. Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 require "coverage" Coverage.start( oneshot_lines: true) load "program.rb" p Coverage.result => {"program.rb"=>{ :oneshot_lines=> [1, 2]}} 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end 1・2行目が実行された ➔4行目は実行されなかった (3・5行目は無意味)
  • 18. 1: if 42 > 0 2: puts "used" 3: else 4: puts "unused" 5: end Ruby 2.6新機能: oneshot coverage • 実行された行番号を記録する機能 require "coverage" Coverage.start( oneshot_lines: true) load "program.rb" p Coverage.result => {"program.rb"=>{ :oneshot_lines=> [1, 2]}} 1・2行目が実行された ➔4行目は実行されなかった (3・5行目は無意味) 詳しくは『クックパッド開発者ブログ -- Ruby 2.6 新機能:本番環境での利用を目指した コードカバレッジ計測機能』
  • 19. 実装上の工夫 • 実行記録フックのフラグが バイトコードについている • フックが1回走ったらフラグを消す • 2回め以降はゼロオーバーヘッド • フラグ参照も工夫されている • 簡潔データ構造の利用など 詳しくは『Ruby 2.5 の改善を自慢したい』 詳しくは『簡潔ビットベクトルでRubyをlog N倍速くした』
  • 20. 本当に本番環境でも使える? • 鋭意作業中 詳しくは RubyKaigi の次の発表で…… Sangyong Sim "Cleaning up a huge ruby application"