SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 22
Covid-19×減災
Code for Snow
澤田 学
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
1
20180904 大阪市内台風21号被害
<自己紹介>
• 氏名:澤田 学
• 居住地:大阪府池田市
• 実家:鳥取県鳥取市
• 仕事:コンタクトセンタースタッフ
• 参加コミュニティ:Code for Snowなど
• 趣味:ドライブ、登山
• 今の心境:早く北海道に移住したい
(covid-19がなければ4/23から札幌市民)
2019/11/29 第35回寒地技術シンポジウム 2
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
SNS上でコロナ禍状況下での
災害対応の問題提起がなされる
3
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
本発表の題名「Covid-19×減災」
なぜ減災なのか??
現状、すでにコロナ禍という災害に見舞われている。すでに有事の段階。
日本は大きな自然災害が毎年必ずどこかで発生するので、被災地域では更なる有事状態になる。
自然災害発生に起因するコロナ禍拡大防止に取り組む必要性がある。
4
緊
急
事
態
制
限
発
令
2020/2 2020/4 2020/6~
風水害発生
コ
ロ
ナ
禍
の
影
響
風水害の場合
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
<目指すべき着地点>
自然災害発生によるcovid-19の感染拡大を防止をし、
国民の生命・財産を守り、被災後の迅速な復旧・復興につなげる。
5
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
Covid-19感染症の感染拡大は災害時の避難行動にどう影響するのか?
75%が影響すると回答
そのうち3割は「避難所に行かないようにする」と回答
NHK NEWSWEB 2020/4/18記事より
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394431000.html
NPO法人・環境防災総合政策研究機構が過去の災害時に避難経験のある東京都民1000人弱にアンケートを行ったところ
6
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
密集
密接 密室
A.避難所はどうしても
”三密”になってしまう
Q.なぜ災害時の避難行動に影響するのか?
7
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
安全な場所に避難しないと
生命が守れない
コロナ禍だから三密を避けなければ
感染リスク増
バランスをとる難しさ
8
災害時は
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
9
<最近の日本の自然災害>
<風水害>
・平成30年7月豪雨(2018)
・台風21号(2018)
・令和元年房総半島台風(2019)
・令和元年東日本台風(2019)
<地震>
・大阪北部地震(2018)
・平成30年北海道胆振東部地震(2018)
<豪雪>
・平成30年北陸西部大雪(2018)
・気象庁 気象庁が名称を定めた気象・地震・火山現象一覧
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/meishou/meishou_ichiran.html
・災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1989.html
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
10
<covid-19感染症拡大後の避難勧告事例>
・4/13 千葉県鴨川市(大雨)
対策:避難者全員の検温(37.5℃以上ある場合は保健師と相談し対応)
消毒液設置、マスク準備
・5/2 沖縄県那覇市(大雨)
対策:市役所1階のフロアすべてを避難所として開放(密集防止)
体温を自動で測ることができるサーモグラフィーを受付に設置
(37.5℃以上ある場合は市役所の別の場所に移動
2020/4/13 NHKニュース記事より(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384001000.html)
2020/5/2 NHKニュース記事より(https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20200502/5090010092.html)
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
11
積雪寒冷地域の状況もお話します。
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
“雪国”の振興と”雪関係人口増加の促進”を
目指し活動するシビックテック団体(任意団体)
Code for Snowとは?
・情報発信
・地域課題解決
・雪関係人口増加の促進
次ページスライド
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
13
→誰もが積雪寒冷地域で冬に安心して暮らせる社会の構築を目指しています。
・地域課題解決
・移動(自家用車、公共交通機関、徒歩)
・防災(積雪期の防災対策) 今回のテーマ
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
14
2020/4/21 NHKニュース記事より(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398071000.html)
千島海溝沿いではM9.3も
北海道太平洋東部沿岸部では広範囲で6強以上
北海道太平洋東部沿岸部では津波高20m以上
日本海沿沿いではM9.1も
東北北部太平洋側の一部では6強以上
北海道太平洋側西部では津波高10m前後
→「最大クラスの津波発生が切迫」(検討会)
積雪寒冷地域
での巨大地震
予想
1952年3月の十勝沖地震では、津波で押し出
された流氷が町を破壊(北海道浜中町)
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
15
避難所の感染症対策(北海道危機対策課)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/hinan/kansensyoutaisaku1.pdf
避難する人へのアナウンス
積雪期(11月~4月)は、無雪期に比べて
より一層の準備や配慮が必要。
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
162020/5/1 yahooニュースより(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-05010074-sph-soci)
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
17
・毎日新聞2020/1/26地方版より(https://mainichi.jp/articles/20200126/ddl/k01/040/041000c)
・気象庁 北見 2020年1月(日ごとの値) 主な要素<http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=17&block_no=0074&year=2020&month=1&day=&view=>
<演習中の北見の気温>
25日13時 -5.8℃
25日16時 -7.9℃
25日20時 -10.3℃
25日24時 -11.3℃
26日5時 -14.0℃
26日8時 -16.0℃
26日13時 -6.1℃
天気:快晴
積雪:2cm
これでも
平年並み
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
18
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
避難所運営ゲーム北海道版
真冬の直下型地震でインフラが使えない想定でグ
ループで問題を解決していく防災教育ゲーム
・北海道防災情報 避難所運営ゲーム北海道版(愛称:Do はぐ)
<http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/news/do-hug/>
①過去に発生した
災害からcovid-19
に対応した災害行
動を考えてみる。
②未定… ③未定…
19
<目指すべき着地点への取り組み>
正直、何をしたらいいかよくわからないのでアイデアいただけるとありがたいです。
よければ一緒に取り組みましょう!
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
20
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
Code for Japanのslackにcovid-19
災害大国日本というチャンネル
作成しました。
登録してね😀
Code for JapanのSlack:<cfj.slack.com>
21
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
<参考URL>
・ 「まさかは必ずやってくる」 北海道総務部危機対策課
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/masaka.htm
・ 『寒冷期の避難所での過ごし方』根本昌宏 日本赤十字北海道看護大学看護薬
理学領域教授・災害対策教育センター長
https://www.youtube.com/watch?v=cB_PN20jq9c
22
Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 2020/5/9(土)
ご清聴ありがとうございました。
車で外出する際に必要

Más contenido relacionado

Más de 学 澤田

20181206 寒地技術シンポジウム発表資料
20181206 寒地技術シンポジウム発表資料20181206 寒地技術シンポジウム発表資料
20181206 寒地技術シンポジウム発表資料学 澤田
 
20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路
20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路
20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路学 澤田
 
20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料
20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料
20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料学 澤田
 
20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料
20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料
20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料学 澤田
 
20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する
20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する
20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する学 澤田
 
20180811 車載動画マッピングをやってみよう!
20180811 車載動画マッピングをやってみよう!20180811 車載動画マッピングをやってみよう!
20180811 車載動画マッピングをやってみよう!学 澤田
 
20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料
20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料
20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料学 澤田
 
20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料
20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料
20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料学 澤田
 
20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...
20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...
20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...学 澤田
 
20180303 OSMの概要プレゼン資料
20180303 OSMの概要プレゼン資料20180303 OSMの概要プレゼン資料
20180303 OSMの概要プレゼン資料学 澤田
 
20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜
20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜
20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜学 澤田
 
20171126 みんなでオープンデータを作ろう!
20171126   みんなでオープンデータを作ろう!20171126   みんなでオープンデータを作ろう!
20171126 みんなでオープンデータを作ろう!学 澤田
 
20171111 KOFセミナー第2部
20171111 KOFセミナー第2部20171111 KOFセミナー第2部
20171111 KOFセミナー第2部学 澤田
 
20171111 KOFセミナー第1部
20171111 KOFセミナー第1部20171111 KOFセミナー第1部
20171111 KOFセミナー第1部学 澤田
 
20170826 OSMの概要プレゼン資料
20170826 OSMの概要プレゼン資料20170826 OSMの概要プレゼン資料
20170826 OSMの概要プレゼン資料学 澤田
 
20161112 KOFセミナー資料
20161112 KOFセミナー資料20161112 KOFセミナー資料
20161112 KOFセミナー資料学 澤田
 
20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料
20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料
20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料学 澤田
 
20161030 FOSS4G懇親会LT
20161030 FOSS4G懇親会LT20161030 FOSS4G懇親会LT
20161030 FOSS4G懇親会LT学 澤田
 
20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)
20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)
20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)学 澤田
 
20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布
20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布
20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布学 澤田
 

Más de 学 澤田 (20)

20181206 寒地技術シンポジウム発表資料
20181206 寒地技術シンポジウム発表資料20181206 寒地技術シンポジウム発表資料
20181206 寒地技術シンポジウム発表資料
 
20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路
20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路
20181023 短距離、短時間に刻々と変化する冬の道路
 
20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料
20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料
20180828 Code for Osaka IKEDA LT発表資料
 
20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料
20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料
20180825 FOSS4G懇親会資料 LT発表資料
 
20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する
20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する
20180825 車載動画をFOSS4Gで調理する
 
20180811 車載動画マッピングをやってみよう!
20180811 車載動画マッピングをやってみよう!20180811 車載動画マッピングをやってみよう!
20180811 車載動画マッピングをやってみよう!
 
20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料
20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料
20180804 OSC京都講演資料 LT発表資料
 
20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料
20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料
20180724 Code for Osaka第27回定例会 LT発表資料
 
20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...
20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...
20180602 みんなでオープンデータを作る活動を通じて積雪寒冷地域を盛り上げたい...
 
20180303 OSMの概要プレゼン資料
20180303 OSMの概要プレゼン資料20180303 OSMの概要プレゼン資料
20180303 OSMの概要プレゼン資料
 
20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜
20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜
20171216 発見!驚き!まち歩きの魅力 〜勝山ウィキペディアタウン発表資料〜
 
20171126 みんなでオープンデータを作ろう!
20171126   みんなでオープンデータを作ろう!20171126   みんなでオープンデータを作ろう!
20171126 みんなでオープンデータを作ろう!
 
20171111 KOFセミナー第2部
20171111 KOFセミナー第2部20171111 KOFセミナー第2部
20171111 KOFセミナー第2部
 
20171111 KOFセミナー第1部
20171111 KOFセミナー第1部20171111 KOFセミナー第1部
20171111 KOFセミナー第1部
 
20170826 OSMの概要プレゼン資料
20170826 OSMの概要プレゼン資料20170826 OSMの概要プレゼン資料
20170826 OSMの概要プレゼン資料
 
20161112 KOFセミナー資料
20161112 KOFセミナー資料20161112 KOFセミナー資料
20161112 KOFセミナー資料
 
20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料
20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料
20161103  #udc2016交流会 in 岐阜LT資料
 
20161030 FOSS4G懇親会LT
20161030 FOSS4G懇親会LT20161030 FOSS4G懇親会LT
20161030 FOSS4G懇親会LT
 
20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)
20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)
20161022 西大寺マッピングパーティ(OSM概要資料と調査方法資料)
 
20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布
20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布
20150321 新潟県上越・中越地方の積雪量分布
 

20200509 【Pre CTF2020】Covid-19×減災