SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 30
Descargar para leer sin conexión
Community Leadership 
Summit at Japan 
企画 
Masafumi Ohta 
Japanese Raspberry Pi Users Group
自己紹介 
• Japanese Raspberry Pi Users Groupで代表とRaspberry Pi財団 
の公式サイトのモデレータの一人として財団半分中の人(?)をやって 
ます。 
• 元OpenSolarisのContributorでした。OpenSolaris for Eee PCと 
いうNetbookへのPorting Projectをアメリカ人とオーストラリア人 
とともにグローバルなプロジェクトとして進行してましたが、Oracle 
の買収とともにOpenSolarisのコミュニティは壊滅させられたため、 
Contributorは既にやめてます。 
• 日本は技術がコミュニティを主導するため確固としたコミュニティマ 
ネジメントをされていないのが現状です。で、今駒さんと話をしたら 
レポートを兼ねて開催ネタをという話がありました。→イマココです。
きっかけ 
• OpenSolarisのCore Contributorをやっていたときに当初の 
OpenSolarisのCommunity ManagerであったJim Grisanzioから 
Jono BaconのArt of Communityの紹介を受け、日本語に翻訳され 
るべきだと話を受けた。どんなものだろうと彼の著書を読み始め、 
と同時にアメリカでOSCONのプレイベントとしてCommunity 
Leadership Summit(CLS)が行なわれる事を知った。 
• 実際原本読んだが日本のコミュニティにあうのかという違和感も 
あり、2010年はストリーム配信でみていたが2011年にOSCONに 
行く前に是非Jonoという人間にあいたくなり参加した。
CLSとは? 
• Community Leadership Summitの略 
• Ubuntuの元Community ManagerであったJono Baconが毎年 
OSCONの併設イベントとして行なっているもの。世界中のコミュ 
ニティのリーダを集めOSSコミュニティの現状・あるべき姿につい 
て討議・相談などなど行なう。その成果としてJono Bacon著 Art 
of Communityがまとめられているらしい。 
• アンカンファレンス方式によるBoF?に近い討議形式、2日間開催。 
テーブルをいくつか設けて少人数で討議を行なう(テーブルが許す 
限りセッションの数もある)、一日ごとの総括で各テーブルの成果 
を発表。また共通セッションが朝、昼と話がある
CLS2012参加 
• CLS2012にOSCON2012に行くついでに参加、Jonoがどんな人 
物かあってみたかった。 
• 会場はまんまOSCONの会場を利用(プレとして位置づけられてい 
るのか会場はまんま利用させてもらっているらしい) 
• 一応参加者でのプレパーティ、アフターパーティは深夜まで続くほ 
どのお祭り騒ぎ(笑)、結構しんどかった… アメリカ人元気過ぎw 
• Jonoなどイベント主催者によるメインスピーチを除きほとんどは 
アンカンファレンス方式によるスピーチ、しゃべりたい人殺到w
CLSに参加する人々 
• このイベントのためだけにわざわざポートランドまで来る人もいる、 
結構自腹が多いのにはびっくり。 
• ‘Share your knowledge’が重視される。材料をもちよることを最 
重視する。僕は見学だけできてたところもありしんどかった… 
• ほとんどがOSSコミュニティのCommunity Managerによる参加 
が多い。聞くとどう自分のOSSのコミュニティを広げていくかの 
案について情報を得たり、相談したり、自分でもアイデアをだし共 
有したりと..いうことらしい。 
• オンラインゲームのCommunity Managerなども参加していた。
実際参加して 
• OSSの国際化に関する事、インド・中国などアジア地域でのOSS 
の事情、OSSコミュのある課題に(悩み)ついての話をして参加者で 
ディスカッションする話、OSSのトレーニング手法についての討議、 
OSSのゲーミフィケーションなどに参加。 
• 共通セッションではOSS参加者のギーク化と高齢化、Ubuntuでの 
プライズによるゲーミフィケーションについて討議された。 
• 参加して思ったのは実際OSSコミュニティを運営するにあたり各 
コミュニティでいろいろな問題を抱えており、その上で多くの問題 
は共通化され、またその解決方法は意外に他のコミュニティがもっ 
ている、という実感を感じた。
Community Manager 
• CLS2012では多くというかほとんどの参加者がOSSのコミュニ 
ティマネージャという職位の人だった。 
• CLSにはこのコミュニティマネージャという人々のためのイベン 
トという色も強いのでは?と思った。実際自分のコミュニティを 
どう大きくしていき、健全活動させるかということに悩んでいる 
マネジャーの方の話もきいた。 
• 日本にはこの職位にあって活動をしている人は皆無に近い=日本で 
はOSSは重視されても、コミュニティの如何は大いに軽視される 
傾向にあると思われる(=OSSは利用するもの)
CLS集大成=AoC 
• 正直英語力も足りなかった事もあり、コミュニケーションでいろ 
いろ大変な部分もあったが、話を聞いている・発言をしているう 
ちにArt of Communityについての違和感と同様な物を少し感じ 
た。日本ではCommunityの概念が少し違うのではというところで 
あった。 
• 実際Jonoにも聞いたがArt of CommunityはこのCLSの集大成= 
意見の集約だという話をきいた。 
• 日本は日本なりのコミュニティ文化がありその特殊な部分は意識 
して日本なりのAoCを作るべきと思った。
CLS in Japanやろうず 
• OSC浜松のLTで初報告 
• OSC東京の懇親会で宮原さんと話をしたときに乗ってきて是非や 
ろう!という話になった(OSCとは別開催でいいともいうくらい乗 
り気..) 
• 今駒さんにまさか!?振られるとは思わず←イマココ..orz 
• 近々のOSCとの共催に向けて..オレ頑張れるのかなぁ..
CLS in Japan企画 
• OSCの併催イベントとして企画 
• 形式は本場CLSと同様の開催にしたい、メインセッションでメイ 
ンテーマを発表、残りはアンカンファレンス形式、テーマはOSS 
コミュニティに関する事であればなんでもよし。終了後アンカンファ 
レンスでの発表者に要約を説明してもらう。 
• あわせてJonoにもやるよと知らせる、実際アメリカでは数カ所で 
開催されている。実際WikiaにWikiもあるので同様に枠を設けて行 
ないたい。 
• 本場同様2日開催は厳しいので1日開催とする。
CLS in Japan2015 
• 9-10 参加受付&アイスブレーク(アイスブレーク大事です、まぁコーヒー飲みながら世間 
話..ですけど) 
• 10-11 CLSについての説明及びルール説明(相手をDisるななど本場CLSと同様なルール) 
• 11-12 アンカンファレンス(テーブル単位でかこってのアンカンファレンス) 
• 12-13 ランチ 
• 13-14 共通セッション(CLS2012では一日目はOSS参加者減少への対策、2日目はUbuntu 
のゲーミフィケーションについて) 
• 14-17 アンカンファレンス(テーブル単位でかこってのアンカンファレンス) 
• 17-18 各アンカンファレンステーブル発表者の総括発表及び主催者による全総括クロージ 
ング
開催にあたりご相談 
• キーセッションでのテーマ(どんなネタにしましょう?) 
• 実際は各セッションのファシリテータの他全体イベントのファシ 
リテータ(=メンター)が必要になるかと思います。2-3人必要かと 
思いますが、候補・推薦ありますか? 
• 成果についてどうしましょうか?OSCコラムでだしてもらいま 
す?電子書籍など本にしますか?
CLSサンプル議題
企業とコミュニティ 
• OSSコミュニティにとって企業とは綿密な関係にある。 
• 多くのOSSはオリジンは企業であって企業の意図にOSSの動きは制限され 
てしまう。 
• オラクルやブロケードが起こしたコミュニティとの亀裂は記憶に新しい。 
OSSベンダーからの一方的な無償提供内容の改変、打ち切りを彼らが行なっ 
た事でコミュニティに混乱やOpenSolarisのようにあまつさえ最終的な企業 
によるコミュニティの破壊をもたらしたものもある。(どうも一部ではオラ 
クルはコミュニティへの理解の文化が欠落していると..) 
• 昨今のOpenStack、BigData系など企業とコミュニティが複雑に絡んでい 
るものもあって今後企業とコミュニティの関係には見極めが必要かと思われ 
る。
参考メモ 
• [リレーコラム] OSC100回目に向けて(Raspberry Piユーザグループ 太 
田)http://www.ospn.jp/press/20140108osc_memories_no7.html 
• [oi-dev] OpenSXCE It is illegal to sell without source code. http:// 
openindiana.org/pipermail/oi-dev/2014-September/003356.html 
• James Gosling grades Oracle's handling of Sun's 
technologyhttp://www.infoworld.com/article/2609470/techology-business/ 
james-gosling-grades-oracle-s-handling-of-sun-s-technology. 
html
グローバルコミュのギャップ 
• 世界をまたぐ大きなコミュニティになると地区ごとに違う対策を組む必要 
がある 
• 各国ごとに違う習慣もありこのことを考慮していかないと自分のOSSが伸 
びていく事はない。 
• 英語があればどうにかなるというわけでない。国によってはきちんとした 
ローカライゼーション対策を組む必要がある。 
• アメリカ人の考えた方、東南アジア方面の人の考え方、ヨーロッパ地区の 
人の考え方(ちなみに東欧と西欧でも考えが違う)があったりするのでき 
ちんと考慮しないとだめ。 
• 出来る限り地元の味方を早めにつくる必要があるは事実
ゲーミフィケーション 
• 日本でもゲーミフィケーションはコミュニティを活性化させる策とし 
て多く使われている。 
• 萌え・ゆる..キャラなど 
• XX部など 
• 意外にシェアされないゲーミフィケーションの施策 
• ただゲーミフィケーションに走りすぎればそれが主眼におかれるだけ 
で本当にいいのか?と考えておく必要はある 
• いきすぎず、面白いレクリエーションとしてのゲーミフィケーションと 
は何か
その他
Thank you! 
Masafumi Ohta 
masafumi@pid0.org

Más contenido relacionado

Destacado

トークセッション
トークセッショントークセッション
トークセッション
Masafumi Ohta
 
JavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and Arduino
JavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and ArduinoJavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and Arduino
JavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and Arduino
Masafumi Ohta
 
Raspberry pi & rilakkuma
Raspberry pi & rilakkumaRaspberry pi & rilakkuma
Raspberry pi & rilakkuma
Masafumi Ohta
 
Raspberry Pi最新情報 at OSC 2014 Hokkaido
Raspberry Pi最新情報 at OSC 2014 HokkaidoRaspberry Pi最新情報 at OSC 2014 Hokkaido
Raspberry Pi最新情報 at OSC 2014 Hokkaido
Masafumi Ohta
 
Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510
Masafumi Ohta
 
Raspberry pi for beginners 20130623 osc nagoya
Raspberry pi for beginners 20130623 osc nagoyaRaspberry pi for beginners 20130623 osc nagoya
Raspberry pi for beginners 20130623 osc nagoya
Masafumi Ohta
 
Linux On V Mware ESXi
Linux On V Mware ESXiLinux On V Mware ESXi
Linux On V Mware ESXi
Masafumi Ohta
 
Raspberry pi mtg #1 slideshare
Raspberry pi mtg #1 slideshareRaspberry pi mtg #1 slideshare
Raspberry pi mtg #1 slideshare
Masafumi Ohta
 

Destacado (16)

トークセッション
トークセッショントークセッション
トークセッション
 
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
 
MIXX conference
MIXX conferenceMIXX conference
MIXX conference
 
Report Oow(Oracle Open World) 10 +Java One
Report Oow(Oracle Open World) 10 +Java OneReport Oow(Oracle Open World) 10 +Java One
Report Oow(Oracle Open World) 10 +Java One
 
OpenSolaris On EeePc at Osc Spring
OpenSolaris On EeePc at Osc SpringOpenSolaris On EeePc at Osc Spring
OpenSolaris On EeePc at Osc Spring
 
JavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and Arduino
JavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and ArduinoJavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and Arduino
JavaOne Preso How to make Geiger usin SunSPOT and Arduino
 
Raspberry pi & rilakkuma
Raspberry pi & rilakkumaRaspberry pi & rilakkuma
Raspberry pi & rilakkuma
 
Raspberry pi on java at Java8 Launching Event in Japan
Raspberry pi on java at Java8 Launching Event in JapanRaspberry pi on java at Java8 Launching Event in Japan
Raspberry pi on java at Java8 Launching Event in Japan
 
Lt hamamtsu
Lt hamamtsuLt hamamtsu
Lt hamamtsu
 
Raspberry Pi最新情報 at OSC 2014 Hokkaido
Raspberry Pi最新情報 at OSC 2014 HokkaidoRaspberry Pi最新情報 at OSC 2014 Hokkaido
Raspberry Pi最新情報 at OSC 2014 Hokkaido
 
Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510
 
iPads for Diverse Learners - Corrie Barclay
iPads for Diverse Learners - Corrie BarclayiPads for Diverse Learners - Corrie Barclay
iPads for Diverse Learners - Corrie Barclay
 
Raspberry pi for beginners 20130623 osc nagoya
Raspberry pi for beginners 20130623 osc nagoyaRaspberry pi for beginners 20130623 osc nagoya
Raspberry pi for beginners 20130623 osc nagoya
 
Linux On V Mware ESXi
Linux On V Mware ESXiLinux On V Mware ESXi
Linux On V Mware ESXi
 
Raspberry pi mtg #1 slideshare
Raspberry pi mtg #1 slideshareRaspberry pi mtg #1 slideshare
Raspberry pi mtg #1 slideshare
 
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
 

Similar a CLSイベント企画について

Decade 20091215
Decade 20091215Decade 20091215
Decade 20091215
武 河野
 
Thinking SFD at Osc Nagoya 2010
Thinking SFD at Osc Nagoya 2010Thinking SFD at Osc Nagoya 2010
Thinking SFD at Osc Nagoya 2010
Masafumi Ohta
 

Similar a CLSイベント企画について (20)

oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?
 
C言語なWebSocketの遊び方。
C言語なWebSocketの遊び方。C言語なWebSocketの遊び方。
C言語なWebSocketの遊び方。
 
Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
 Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
 
Kanto LibreOffice Offline Meeting #6 Opening Talk
Kanto LibreOffice Offline Meeting #6 Opening TalkKanto LibreOffice Offline Meeting #6 Opening Talk
Kanto LibreOffice Offline Meeting #6 Opening Talk
 
Nginxで日本語入力を遊んでみよう!
Nginxで日本語入力を遊んでみよう!Nginxで日本語入力を遊んでみよう!
Nginxで日本語入力を遊んでみよう!
 
What's new in LibreOffice 4.3
What's new in LibreOffice 4.3 What's new in LibreOffice 4.3
What's new in LibreOffice 4.3
 
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
 
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)
LibreOffice Conference 2019 Almería参加報告(KOF版)
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
 
WordCamp Yokohama2010 プレゼン
WordCamp Yokohama2010 プレゼンWordCamp Yokohama2010 プレゼン
WordCamp Yokohama2010 プレゼン
 
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
 
関東LibreOffice勉強会とは/ What's Kanto LibreOffice Study Party
関東LibreOffice勉強会とは/ What's Kanto LibreOffice Study Party関東LibreOffice勉強会とは/ What's Kanto LibreOffice Study Party
関東LibreOffice勉強会とは/ What's Kanto LibreOffice Study Party
 
アヒルヤキを変換してみよう
アヒルヤキを変換してみようアヒルヤキを変換してみよう
アヒルヤキを変換してみよう
 
Decade 20091215
Decade 20091215Decade 20091215
Decade 20091215
 
OSC2010 Sendai - Tokyo OpenSolaris User Group Lightning Talk 「地方在住でOSS活動をするには」
OSC2010 Sendai - Tokyo OpenSolaris User Group Lightning Talk 「地方在住でOSS活動をするには」OSC2010 Sendai - Tokyo OpenSolaris User Group Lightning Talk 「地方在住でOSS活動をするには」
OSC2010 Sendai - Tokyo OpenSolaris User Group Lightning Talk 「地方在住でOSS活動をするには」
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
 
Thinking SFD at Osc Nagoya 2010
Thinking SFD at Osc Nagoya 2010Thinking SFD at Osc Nagoya 2010
Thinking SFD at Osc Nagoya 2010
 
Hiroshima.rb on github
Hiroshima.rb on githubHiroshima.rb on github
Hiroshima.rb on github
 
カーネル読書会の作り方 1000 speakers conference, 2/23/'08
カーネル読書会の作り方 1000 speakers conference, 2/23/'08カーネル読書会の作り方 1000 speakers conference, 2/23/'08
カーネル読書会の作り方 1000 speakers conference, 2/23/'08
 
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
 

Más de Masafumi Ohta

20150604_RaspberryPi_Linuxcon
20150604_RaspberryPi_Linuxcon20150604_RaspberryPi_Linuxcon
20150604_RaspberryPi_Linuxcon
Masafumi Ohta
 
Alc eijiro meeting_20120730
Alc eijiro meeting_20120730Alc eijiro meeting_20120730
Alc eijiro meeting_20120730
Masafumi Ohta
 

Más de Masafumi Ohta (15)

Desktop Ubutu on Laptops and RaspberryPi_practices how to use it with SD card...
Desktop Ubutu on Laptops and RaspberryPi_practices how to use it with SD card...Desktop Ubutu on Laptops and RaspberryPi_practices how to use it with SD card...
Desktop Ubutu on Laptops and RaspberryPi_practices how to use it with SD card...
 
Raspberry pi history, tips and use case (coscup19)
Raspberry pi history, tips and use case (coscup19)Raspberry pi history, tips and use case (coscup19)
Raspberry pi history, tips and use case (coscup19)
 
Journey with the vineyard compressed
Journey with the vineyard compressedJourney with the vineyard compressed
Journey with the vineyard compressed
 
Let's play mini card-sized computer boards on the business!
Let's play mini card-sized computer boards on the business!Let's play mini card-sized computer boards on the business!
Let's play mini card-sized computer boards on the business!
 
Lt osc tokyo_gpd_micro_pc_edited
Lt osc tokyo_gpd_micro_pc_editedLt osc tokyo_gpd_micro_pc_edited
Lt osc tokyo_gpd_micro_pc_edited
 
Raspberry pi history, tips and use case
Raspberry pi history, tips and use caseRaspberry pi history, tips and use case
Raspberry pi history, tips and use case
 
Minio on Raspberry Pi
Minio on Raspberry PiMinio on Raspberry Pi
Minio on Raspberry Pi
 
20150604_RaspberryPi_Linuxcon
20150604_RaspberryPi_Linuxcon20150604_RaspberryPi_Linuxcon
20150604_RaspberryPi_Linuxcon
 
20150523 raspberry pi-for_osc_nagoya
20150523 raspberry pi-for_osc_nagoya20150523 raspberry pi-for_osc_nagoya
20150523 raspberry pi-for_osc_nagoya
 
20140521 Qcon資料
20140521 Qcon資料20140521 Qcon資料
20140521 Qcon資料
 
CLSx tokyo 2015 #0
CLSx tokyo 2015 #0CLSx tokyo 2015 #0
CLSx tokyo 2015 #0
 
Getting started raspberry pi osc hamamatsu
Getting started raspberry pi osc hamamatsuGetting started raspberry pi osc hamamatsu
Getting started raspberry pi osc hamamatsu
 
Raspberry pi on java 20121110
Raspberry pi on java 20121110Raspberry pi on java 20121110
Raspberry pi on java 20121110
 
Getting started pi with android
Getting started pi with androidGetting started pi with android
Getting started pi with android
 
Alc eijiro meeting_20120730
Alc eijiro meeting_20120730Alc eijiro meeting_20120730
Alc eijiro meeting_20120730
 

CLSイベント企画について

  • 1. Community Leadership Summit at Japan 企画 Masafumi Ohta Japanese Raspberry Pi Users Group
  • 2. 自己紹介 • Japanese Raspberry Pi Users Groupで代表とRaspberry Pi財団 の公式サイトのモデレータの一人として財団半分中の人(?)をやって ます。 • 元OpenSolarisのContributorでした。OpenSolaris for Eee PCと いうNetbookへのPorting Projectをアメリカ人とオーストラリア人 とともにグローバルなプロジェクトとして進行してましたが、Oracle の買収とともにOpenSolarisのコミュニティは壊滅させられたため、 Contributorは既にやめてます。 • 日本は技術がコミュニティを主導するため確固としたコミュニティマ ネジメントをされていないのが現状です。で、今駒さんと話をしたら レポートを兼ねて開催ネタをという話がありました。→イマココです。
  • 3. きっかけ • OpenSolarisのCore Contributorをやっていたときに当初の OpenSolarisのCommunity ManagerであったJim Grisanzioから Jono BaconのArt of Communityの紹介を受け、日本語に翻訳され るべきだと話を受けた。どんなものだろうと彼の著書を読み始め、 と同時にアメリカでOSCONのプレイベントとしてCommunity Leadership Summit(CLS)が行なわれる事を知った。 • 実際原本読んだが日本のコミュニティにあうのかという違和感も あり、2010年はストリーム配信でみていたが2011年にOSCONに 行く前に是非Jonoという人間にあいたくなり参加した。
  • 4. CLSとは? • Community Leadership Summitの略 • Ubuntuの元Community ManagerであったJono Baconが毎年 OSCONの併設イベントとして行なっているもの。世界中のコミュ ニティのリーダを集めOSSコミュニティの現状・あるべき姿につい て討議・相談などなど行なう。その成果としてJono Bacon著 Art of Communityがまとめられているらしい。 • アンカンファレンス方式によるBoF?に近い討議形式、2日間開催。 テーブルをいくつか設けて少人数で討議を行なう(テーブルが許す 限りセッションの数もある)、一日ごとの総括で各テーブルの成果 を発表。また共通セッションが朝、昼と話がある
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15. CLS2012参加 • CLS2012にOSCON2012に行くついでに参加、Jonoがどんな人 物かあってみたかった。 • 会場はまんまOSCONの会場を利用(プレとして位置づけられてい るのか会場はまんま利用させてもらっているらしい) • 一応参加者でのプレパーティ、アフターパーティは深夜まで続くほ どのお祭り騒ぎ(笑)、結構しんどかった… アメリカ人元気過ぎw • Jonoなどイベント主催者によるメインスピーチを除きほとんどは アンカンファレンス方式によるスピーチ、しゃべりたい人殺到w
  • 16. CLSに参加する人々 • このイベントのためだけにわざわざポートランドまで来る人もいる、 結構自腹が多いのにはびっくり。 • ‘Share your knowledge’が重視される。材料をもちよることを最 重視する。僕は見学だけできてたところもありしんどかった… • ほとんどがOSSコミュニティのCommunity Managerによる参加 が多い。聞くとどう自分のOSSのコミュニティを広げていくかの 案について情報を得たり、相談したり、自分でもアイデアをだし共 有したりと..いうことらしい。 • オンラインゲームのCommunity Managerなども参加していた。
  • 17. 実際参加して • OSSの国際化に関する事、インド・中国などアジア地域でのOSS の事情、OSSコミュのある課題に(悩み)ついての話をして参加者で ディスカッションする話、OSSのトレーニング手法についての討議、 OSSのゲーミフィケーションなどに参加。 • 共通セッションではOSS参加者のギーク化と高齢化、Ubuntuでの プライズによるゲーミフィケーションについて討議された。 • 参加して思ったのは実際OSSコミュニティを運営するにあたり各 コミュニティでいろいろな問題を抱えており、その上で多くの問題 は共通化され、またその解決方法は意外に他のコミュニティがもっ ている、という実感を感じた。
  • 18. Community Manager • CLS2012では多くというかほとんどの参加者がOSSのコミュニ ティマネージャという職位の人だった。 • CLSにはこのコミュニティマネージャという人々のためのイベン トという色も強いのでは?と思った。実際自分のコミュニティを どう大きくしていき、健全活動させるかということに悩んでいる マネジャーの方の話もきいた。 • 日本にはこの職位にあって活動をしている人は皆無に近い=日本で はOSSは重視されても、コミュニティの如何は大いに軽視される 傾向にあると思われる(=OSSは利用するもの)
  • 19. CLS集大成=AoC • 正直英語力も足りなかった事もあり、コミュニケーションでいろ いろ大変な部分もあったが、話を聞いている・発言をしているう ちにArt of Communityについての違和感と同様な物を少し感じ た。日本ではCommunityの概念が少し違うのではというところで あった。 • 実際Jonoにも聞いたがArt of CommunityはこのCLSの集大成= 意見の集約だという話をきいた。 • 日本は日本なりのコミュニティ文化がありその特殊な部分は意識 して日本なりのAoCを作るべきと思った。
  • 20. CLS in Japanやろうず • OSC浜松のLTで初報告 • OSC東京の懇親会で宮原さんと話をしたときに乗ってきて是非や ろう!という話になった(OSCとは別開催でいいともいうくらい乗 り気..) • 今駒さんにまさか!?振られるとは思わず←イマココ..orz • 近々のOSCとの共催に向けて..オレ頑張れるのかなぁ..
  • 21. CLS in Japan企画 • OSCの併催イベントとして企画 • 形式は本場CLSと同様の開催にしたい、メインセッションでメイ ンテーマを発表、残りはアンカンファレンス形式、テーマはOSS コミュニティに関する事であればなんでもよし。終了後アンカンファ レンスでの発表者に要約を説明してもらう。 • あわせてJonoにもやるよと知らせる、実際アメリカでは数カ所で 開催されている。実際WikiaにWikiもあるので同様に枠を設けて行 ないたい。 • 本場同様2日開催は厳しいので1日開催とする。
  • 22. CLS in Japan2015 • 9-10 参加受付&アイスブレーク(アイスブレーク大事です、まぁコーヒー飲みながら世間 話..ですけど) • 10-11 CLSについての説明及びルール説明(相手をDisるななど本場CLSと同様なルール) • 11-12 アンカンファレンス(テーブル単位でかこってのアンカンファレンス) • 12-13 ランチ • 13-14 共通セッション(CLS2012では一日目はOSS参加者減少への対策、2日目はUbuntu のゲーミフィケーションについて) • 14-17 アンカンファレンス(テーブル単位でかこってのアンカンファレンス) • 17-18 各アンカンファレンステーブル発表者の総括発表及び主催者による全総括クロージ ング
  • 23. 開催にあたりご相談 • キーセッションでのテーマ(どんなネタにしましょう?) • 実際は各セッションのファシリテータの他全体イベントのファシ リテータ(=メンター)が必要になるかと思います。2-3人必要かと 思いますが、候補・推薦ありますか? • 成果についてどうしましょうか?OSCコラムでだしてもらいま す?電子書籍など本にしますか?
  • 25. 企業とコミュニティ • OSSコミュニティにとって企業とは綿密な関係にある。 • 多くのOSSはオリジンは企業であって企業の意図にOSSの動きは制限され てしまう。 • オラクルやブロケードが起こしたコミュニティとの亀裂は記憶に新しい。 OSSベンダーからの一方的な無償提供内容の改変、打ち切りを彼らが行なっ た事でコミュニティに混乱やOpenSolarisのようにあまつさえ最終的な企業 によるコミュニティの破壊をもたらしたものもある。(どうも一部ではオラ クルはコミュニティへの理解の文化が欠落していると..) • 昨今のOpenStack、BigData系など企業とコミュニティが複雑に絡んでい るものもあって今後企業とコミュニティの関係には見極めが必要かと思われ る。
  • 26. 参考メモ • [リレーコラム] OSC100回目に向けて(Raspberry Piユーザグループ 太 田)http://www.ospn.jp/press/20140108osc_memories_no7.html • [oi-dev] OpenSXCE It is illegal to sell without source code. http:// openindiana.org/pipermail/oi-dev/2014-September/003356.html • James Gosling grades Oracle's handling of Sun's technologyhttp://www.infoworld.com/article/2609470/techology-business/ james-gosling-grades-oracle-s-handling-of-sun-s-technology. html
  • 27. グローバルコミュのギャップ • 世界をまたぐ大きなコミュニティになると地区ごとに違う対策を組む必要 がある • 各国ごとに違う習慣もありこのことを考慮していかないと自分のOSSが伸 びていく事はない。 • 英語があればどうにかなるというわけでない。国によってはきちんとした ローカライゼーション対策を組む必要がある。 • アメリカ人の考えた方、東南アジア方面の人の考え方、ヨーロッパ地区の 人の考え方(ちなみに東欧と西欧でも考えが違う)があったりするのでき ちんと考慮しないとだめ。 • 出来る限り地元の味方を早めにつくる必要があるは事実
  • 28. ゲーミフィケーション • 日本でもゲーミフィケーションはコミュニティを活性化させる策とし て多く使われている。 • 萌え・ゆる..キャラなど • XX部など • 意外にシェアされないゲーミフィケーションの施策 • ただゲーミフィケーションに走りすぎればそれが主眼におかれるだけ で本当にいいのか?と考えておく必要はある • いきすぎず、面白いレクリエーションとしてのゲーミフィケーションと は何か
  • 30. Thank you! Masafumi Ohta masafumi@pid0.org