SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 61
Descargar para leer sin conexión
有限会社アップルップル 森⽥かすみ
WCAN 新潟出張版 2018 sponsored by a-blog cms


CMS
B I ABC
森⽥かすみ
有限会社アップルップル
@KasumiMorita
趣味はかっぱの

イラストを描くこと。
デザイナー
名古屋の⼈だけど

実は3⽉の新潟グラムに

ひっそり(?)参加していました
そして、今⽇はお話をする側に
“ブロックタイプエディタ”
聞いたことありますか?
ブロックタイプエディタ

すごくいいですよ
(かれこれブロックタイプエディタ歴6年⽬突⼊…)
Movable TypeWordPress
Movable Type7 2018年5⽉16⽇〜時期は未定 Ver.5.0搭載予定
最近よく話題になっている理由
ブロックタイプエディタ普及の問題点
今までWYSIWYGエディタ使ってた⼈は
WYSIWYG

エディタがいい って⾔う
ブロックタイプエディタを使って変わったこと
あれ?マークアップが変わってる…!?
WYSIWYG使⽤中 ブロックタイプエディタ使⽤後
https://mkasumi.com/entry-29.html
⽂章構造を意識した原点は

ブロックタイプエディタを使い始めて
と知ったところから
「B」と「⾒出し」は違う
⽂章構造を意識し始めたのはブロックタイプエディターがきっかけでした。

「⾒出し」を知ってからは構造的に⽂章を書くことを意識しはじめました。
…ん?

「⾒出し」って

なんだろう
「B」っぽい
のはこっちに
あるし…
ブロックタイプエディタのおかげで

HTMLわからない私が⾒出しの存在に気づいた…!
結果、ここまで成⻑しました
⾒出しに「◇」書いてた⼈が 332いいね、116はてブ、218ポケット
https://mkasumi.com/thinking-visual-without-color.html⾊に頼らないビジュアル表現を考える
ブロックタイプエディタを通して、読みやすい⽂章構造を意識しはじめた
私が⾒出しに「◇」や「B」を使うような⼈のままだったら

ここまで数字は伸びなかったと思う
ブロックタイプエディタ は

コンテンツを書くことに集中できる
HTMLの崩壊などの本質とは別の問題では悩まない
書いてる最中に装飾に気を回さないから集中できる
つまり、書きやすくなる
1.
2.
もうWYSIWYGエディタには
戻りたくない!
⼀度、味をしめたら
…って思うはず!
“ブロックタイプエディタ”
ちょっと気になってきましたか?
今⽇のアジェンダ
• ブロックタイプエディタとは
• WYSIWYGエディタの問題とは
• 各CMSのエディタ⽐較
B I ABC
ブロックタイプエディタとは
デモ
実は他にもたくさんのCMSが導⼊している
(プラグインで対応)
Concrete5はブロック型CMS
余談ですが
Not ブロックタイプエディタ
B I ABC
WYSIWYGエディタの問題とは
以前まではWYSIWYGエディタが主流だった
WYSIWYGエディタが

抱えていた問題とは
意図しないソースコードが出⼒されてしまう
思ったようにレイアウトできない
正解のレイアウト WYSIWYGで組んだレイアウト
2カラムの実装正しいHTML
ブロックタイプエディタでは
⼤体の
問題解決できます
なかにはWYSIWYGエディタ引き継いでるエディタもある…
B I ABC
各CMSのエディタ⽐較
ブロックタイプエディタを
採⽤しているCMS
ブロックタイプエディタ

と⾔っても、CMSによって
全然使い⽅や考え⽅が違う
呼び⽅もそれぞれ異なる
Gutenberg
BurgerEditor
ブロックエディタ
Matrix Fields
ユニット
グループ分けしてみた
使いやすさ
直感
重視
管理
重視
使いやすさ
サイトの規模でも分けられる
サイトの規模
個⼈サイト

〜

⼩規模サイト
⼩規模サイト
〜

⼤規模サイト
直感
重視
だからこそ!
管理
重視
だからこそ!
直感重視タイプ
Jimdo
Wix
直感重視タイプにいえること
• 管理画⾯に⼊らない
• カスタマイズすることをあまり想定していないので⼊⼒
者側の気持ちを第⼀優先にしてUI設計されている
いいとこどりタイプ
WordPress(Gutenberg)
Baser CMS(Burger Editor)
いいとこ取りタイプにいえること
• 管理画⾯に⼊ってから⼊⼒画⾯がある
• ⾒えてるまま更新できると思ったら、閲覧側ページが読
み込んでるスタイルによって表⽰が変わるのでユーザー
が⼾惑う可能性は否めない
Gutenbergについて
https://ja.wordpress.org/gutenberg/
UIがCMSというよりウェブサービスっぽい
Gutenbergの⾯⽩いところ
noteDropbox Paper
書く⼈のユーザー体験の向上を重視しているように⾒受けられる
管理重視タイプ
Craft CMS
Movable Type
a-blog cms
管理重視タイプにいえること
• 管理画⾯に⼊ってから積まれたブロック(⼊⼒画⾯)が
ある
• 直感的とは⾔えずレイアウトする際は予想する⼒が必要
になるけれど、デザインとコンテンツを分離して管理で
きる
他のタイプとの考え⽅の違い
ブロックエディタの導⼊でデザインとコンテンツを分離すること
で、コンテンツの可搬性を⾼めることが可能になるという。
http://ascii.jp/elem/000/001/676/1676990/
他のタイプとの考え⽅の違い
コンテンツファーストな考え⽅を持つ
スタイルのシンボル化
※「シンボル化」はSketchや
Adobe XDに導⼊されている機
能で、スタイルを⼀括管理で
きる
⾒出しにだって種類はいっぱいある
特にブロックを活かしているのは
初期から導⼊してるCraft CMSとa-blog cms
ブロックの⾮表⽰機能 ステップの少ないUI
a-blog cms の「ユニット」
Unit 単位=
コンテンツの を意味する最⼩の単位
特定のユニットだけを取り出す
REST APIでも結果としてできるかも
しれない
もともと⽤意されている機能と拡張し
てできることは結果は同じようでまた
違った意味を持つ
ギャラリー

ページが

作れる!
B I ABC
各エディタの調査結果まとめ
⼀⾔にブロックタイプエディタと⾔っても、

CMSによって全然使い⽅や考え⽅が違う
直感的な操作を重視?

コンテンツの管理しやすさ重視?
まだまだ本質的に発展途上の

ブロックタイプエディタが多い
ブロックタイプエディタ

これからもっとよくなれるよ…!
WYSIWYGエディタに戻らないで!
ん...?って思っても
最後に
ブロックタイプエディタは
いいぞ!
ブロックタイプエディタで構造を意識して読みやすい⽂章つくろう
ありがとうございました!
「ほんわか かっぱさん」LINEスタンプもあるよ!
KasumiMorita
kasumi.morita.750
https://mkasumi.com

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)Amazon Web Services Japan
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたいAmazon Web Services Japan
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本Amazon Web Services Japan
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBSAmazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonightAmazon Web Services Japan
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...Amazon Web Services Japan
 
20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast
20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast
20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon ForecastAmazon Web Services Japan
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems ManagerAmazon Web Services Japan
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration ServiceAmazon Web Services Japan
 
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...Amazon Web Services Japan
 
Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集
Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集
Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集Amazon Web Services Japan
 
Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)
Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)
Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)Trainocate Japan, Ltd.
 
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeployAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container ServiceAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container ServiceAmazon Web Services Japan
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説Livesense Inc.
 
20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced
20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced
20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield AdvancedAmazon Web Services Japan
 
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step FunctionsAmazon Web Services Japan
 

La actualidad más candente (20)

DevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWSDevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWS
 
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
 
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
 
20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast
20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast
20200128 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Forecast
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
 
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
 
Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集
Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集
Amazon Pinpoint × グロースハック活用事例集
 
ここから始めるAWSセキュリティ
ここから始めるAWSセキュリティここから始めるAWSセキュリティ
ここから始めるAWSセキュリティ
 
Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)
Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)
Amazon ECS AWS Fargate あるとき~ ないとき~ (トレノケ雲の会 mod2)
 
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container ServiceAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced
20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced
20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced
 
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
 

Similar a 最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた

「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)swwwitch inc.
 
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話Yuki Kuramochi
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏Yusuke Hirao
 
メンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうメンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうDaiki Matsumoto
 
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編Seiko Kuchida
 
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/SpringVisual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/SpringIssei Hiraoka
 
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作Keisuke Imura
 
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012Hidekazu Ishikawa
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Six Apart KK
 
プロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよプロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよYoshiki Kojima
 
Adobe experience design April,May 2017 Update
Adobe experience design April,May 2017 UpdateAdobe experience design April,May 2017 Update
Adobe experience design April,May 2017 UpdateKazuma Sekiguchi
 
Ll2019 pixivをspaにしている話し
Ll2019 pixivをspaにしている話しLl2019 pixivをspaにしている話し
Ll2019 pixivをspaにしている話しnamazu510
 
WordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみた
WordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみたWordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみた
WordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみたYuji Nojima
 
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみようa-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみようSeiko Kuchida
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeTomokazu Kizawa
 
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨCMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨMakoto Shimizu
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかAtsushi Nakada
 
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方girigiribauer
 
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜Michihiko Nasukawa
 

Similar a 最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた (20)

「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
 
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
メンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうメンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろう
 
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
 
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/SpringVisual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
 
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
 
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
 
プロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよプロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよ
 
Adobe experience design April,May 2017 Update
Adobe experience design April,May 2017 UpdateAdobe experience design April,May 2017 Update
Adobe experience design April,May 2017 Update
 
Ll2019 pixivをspaにしている話し
Ll2019 pixivをspaにしている話しLl2019 pixivをspaにしている話し
Ll2019 pixivをspaにしている話し
 
WordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみた
WordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみたWordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみた
WordPress プラグイン Infinite Scroll を試してみた
 
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみようa-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdge
 
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨCMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
CMSとIAで変化ヲ抱擁セヨ
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
 
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
 

Más de Kasumi Morita

UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?Kasumi Morita
 
a-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springa-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springKasumi Morita
 
a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験Kasumi Morita
 
変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためにはKasumi Morita
 
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するエンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するKasumi Morita
 
a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介Kasumi Morita
 
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたコーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたKasumi Morita
 
エンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックエンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックKasumi Morita
 
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介Kasumi Morita
 
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたとってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたKasumi Morita
 
1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応Kasumi Morita
 
Sassを使いこなそう
Sassを使いこなそうSassを使いこなそう
Sassを使いこなそうKasumi Morita
 
マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方Kasumi Morita
 
a-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するa-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するKasumi Morita
 
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さマークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さKasumi Morita
 
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法Kasumi Morita
 
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズもっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズKasumi Morita
 
a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?Kasumi Morita
 
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところKasumi Morita
 
a-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについてa-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについてKasumi Morita
 

Más de Kasumi Morita (20)

UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?
 
a-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springa-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 spring
 
a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験
 
変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには
 
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するエンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
 
a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介
 
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたコーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
 
エンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックエンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニック
 
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
 
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたとってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
 
1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応
 
Sassを使いこなそう
Sassを使いこなそうSassを使いこなそう
Sassを使いこなそう
 
マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方
 
a-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するa-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応する
 
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さマークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
 
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
 
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズもっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
 
a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?
 
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
 
a-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについてa-blog cms の2016年版新テーマについて
a-blog cms の2016年版新テーマについて
 

最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた