SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 28
組込み機器向け
   Linux ディストリビューション
           MeeGo/Mer/Tizen について


Yuya Adachi (@moguriso)
2012.03.17
Agenda
はじめに
 Meego 、 Mer とは?
 Tizen とは ?
MeeGo/Mer 、 Tizen 、 Android 比較
おわりに
 コミュニティに出来ること
 コミュニティがやるべきこと


                                                              2/28
                                 Copyright 2012 All right reserved
MeeGo

                                 3/28
    Copyright 2012 All right reserved
MeeGo   ーみ〜ご〜ー

開発元


システム



                                              4/28
                 Copyright 2012 All right reserved
MeeGo   ーみ〜ご〜ー

システム構成




                                              5/28
                 Copyright 2012 All right reserved
MeeGo   ーみ〜ご〜ー

マルチデバイス対応




                                              6/28
                 Copyright 2012 All right reserved
MeeGo     ーみ〜ご〜ー

2011/09 Intel の脱退で開発停止
細々続いていた CedarTrail(Atom D2700/2500) 向
 けの更新も 2012/02/02 以降はなし ...
ML(meego-commits) は健在 -> 3/16 21:07 ...




                                                         7/28
                            Copyright 2012 All right reserved
Mer

                                   8/28
      Copyright 2012 All right reserved
Mer   ーめるー


有志が立ち上げた MeeGo 後継 OS




システム



                                            9/28
               Copyright 2012 All right reserved
Mer   ーめるー

Mer ディストリビューション




                                         10/28
             Copyright 2012 All right reserved
Mer   ーめるー


対応デバイス
Plasma Active ベースの Tablet
 Spark → Vivaldi




                                                 11/28
                     Copyright 2012 All right reserved
Mer    ーめるー


コミュニティ主導の開発体制
透過的な開発プロセス
定期的なリリースミーティング
(IRC #mer)
意欲的な機能取り込み・変更
移植を容易にする PlatformSDK
Qt5 への移行
ビルドシステムの移行 (OBS→SB2)
                                            12/28
                Copyright 2012 All right reserved
Tizen

                                    13/28
        Copyright 2012 All right reserved
Tizen   ーたいぜんー

開発元


システム



                                             14/28
                 Copyright 2012 All right reserved
Tizen   ーたいぜんー

システム構成




                                             15/28
                 Copyright 2012 All right reserved
Tizen   ーたいぜんー


対応デバイス
GT-I9500(?)




                                             16/28
                 Copyright 2012 All right reserved
Tizen   ーたいぜんー


2012/02 – Tizen SDK beta & source
 がリリース
開発は Samsung/Intel 主導
はっきりしない方向性
 Bada と統合されるのか否か?
 Android との競合
  Samsung は Tizen も売っていく
   しかし、主力商品は Android ...
                                                    17/28
                        Copyright 2012 All right reserved
MeeGo/Mer
  Tizen
 Android

不 徹底比較

                                     18/28
         Copyright 2012 All right reserved
開発言語
    OS          言語
MeeGo/Mer Qt(C++) 、 QML
Tizen     HTML5 、 C(?)
Android   Java 、 C
Mer は QtCreator で開発
Tizen/Android は eclipse
                                                      19/28
                          Copyright 2012 All right reserved
Android に無い特徴
マルチデバイス対応が計画段階から
 明言されている
Netbook ・ SmartTV ・ IVI
IVI(In-Vehicle-Infotainment)
 Genivi Aliance による認証



                                                      20/28
                          Copyright 2012 All right reserved
流行るためには?
Android => Nexus One のようなフラッグ
 シップモデルの存在
 シップモデル
MeeGo では Nokia N9 がリリースされるま
 で VM での動作確認もままならなかった




                                                21/28
                    Copyright 2012 All right reserved
Tizen が流行るためには?
Tizen SDK は emulator が動く
Windows/Ubuntu 32bit に依存はします
 が、 VMWare 上の qemu でもそこそこ動
Tizen Conference(5/7-9) でフラッグ
 シップモデルが登場するか?
参加者全員に配布される?




                                                   22/28
                       Copyright 2012 All right reserved
Mer が流行るためには?
オープンソース開発と言う観点では Mer
 の開発プロセスが理想的
 コミュニティ主導での開発
Vivaldi のように商品に採用されるた
 めには
Mer Platform SDK の情報
メインストリームへの貢献
 Test 、 Bug report 、 fix...

                                                          23/28
                              Copyright 2012 All right reserved
コミュニティに
 出来ること

コミュニティが
やるべきこと
                                 24/28
     Copyright 2012 All right reserved
コミュニティに出来ること
ノウハウの蓄積
開発情報の拡充

啓蒙活動
定期的な勉強会の開催



                                         25/28
             Copyright 2012 All right reserved
コミュニティがやるべきこと
日本語情報の拡充
日本での普及活動
ブランドイメージ構築




                                         26/28
             Copyright 2012 All right reserved
コミュニティが求めること
Samsung さん、 Intel さん

 勉強会としても頑張ります
 見捨てないでください m(_ _)m
 Tizen Conference in Japan を!!



                                                   27/28
                       Copyright 2012 All right reserved
ご清聴ありがとうございました


  All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
  (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
  and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.




                                                                                                                     28/28
                                                                                         Copyright 2012 All right reserved

Más contenido relacionado

Similar a OSC Tokyo 2012 Spring発表資料

デブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライドデブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライドKaoru NAKAMURA
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメcat kaotaro
 
Kansai opensource 20121110
Kansai opensource 20121110Kansai opensource 20121110
Kansai opensource 20121110Yuya Adachi
 
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...Yuya Adachi
 
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性Teiichi Ota
 
「HTML5」における動画DRMのゆくえとか
「HTML5」における動画DRMのゆくえとか「HTML5」における動画DRMのゆくえとか
「HTML5」における動画DRMのゆくえとかTeiichi Ota
 
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用Device WebAPI Consortium
 
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向Kaoru NAKAMURA
 
Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012
Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012
Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012Yuya Adachi
 
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏Developers Summit
 
おうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Lab
おうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Labおうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Lab
おうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home LabMotonori Shindo
 
オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜
オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜
オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜ThinkIT_impress
 
HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望
HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望
HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望Teiichi Ota
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティAkihiro Suda
 
TIZEN at NTT DoCoMo
TIZEN at NTT DoCoMoTIZEN at NTT DoCoMo
TIZEN at NTT DoCoMoRyo Jin
 
Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催
Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催
Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Flashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについて
Flashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについてFlashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについて
Flashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについてTeiichi Ota
 
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01Chris Brownlee
 

Similar a OSC Tokyo 2012 Spring発表資料 (20)

デブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライドデブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライド
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメ
 
Kansai opensource 20121110
Kansai opensource 20121110Kansai opensource 20121110
Kansai opensource 20121110
 
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
 
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
 
「HTML5」における動画DRMのゆくえとか
「HTML5」における動画DRMのゆくえとか「HTML5」における動画DRMのゆくえとか
「HTML5」における動画DRMのゆくえとか
 
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用
 
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
 
Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012
Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012
Introduction about Tizen on Open Seminor Kagawa 2012
 
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
 
おうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Lab
おうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Labおうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Lab
おうち Lab で GitDNSOps / GitDNS Ops in My Home Lab
 
オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜
オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜
オープンソースのトレンドとビジネス活用2014 〜メリットと安心・安全に活用するポイント〜
 
HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望
HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望
HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ
 
TIZEN at NTT DoCoMo
TIZEN at NTT DoCoMoTIZEN at NTT DoCoMo
TIZEN at NTT DoCoMo
 
GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説
 
Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催
Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催
Kotlin/Golang Developer seminor. 「Androidが生み出す開発言語の多様性」 リックテレコム主催
 
20120907 osc-lt-docja
20120907 osc-lt-docja20120907 osc-lt-docja
20120907 osc-lt-docja
 
Flashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについて
Flashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについてFlashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについて
Flashテクノロジーの今後とあなたの人生とのかかわりについて
 
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
 

Más de Yuya Adachi

DronekitによるAndroid APIの概要
DronekitによるAndroid APIの概要DronekitによるAndroid APIの概要
DronekitによるAndroid APIの概要Yuya Adachi
 
Qt developer day 2014 LT
Qt developer day 2014 LTQt developer day 2014 LT
Qt developer day 2014 LTYuya Adachi
 
The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-
The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-
The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-Yuya Adachi
 
Tizen-chan also needs glasses.
Tizen-chan also needs glasses.Tizen-chan also needs glasses.
Tizen-chan also needs glasses.Yuya Adachi
 
What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)
What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)
What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)Yuya Adachi
 
Html5など勉強会 第8回
Html5など勉強会 第8回Html5など勉強会 第8回
Html5など勉強会 第8回Yuya Adachi
 
HTML5(misc) Meetup in Japan 8th
HTML5(misc) Meetup in Japan 8thHTML5(misc) Meetup in Japan 8th
HTML5(misc) Meetup in Japan 8thYuya Adachi
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013Yuya Adachi
 
Report for porting Tizen to Galaxy S2
Report  for porting Tizen to Galaxy S2Report  for porting Tizen to Galaxy S2
Report for porting Tizen to Galaxy S2Yuya Adachi
 
OSC tokushima 2013 LT
OSC tokushima 2013 LTOSC tokushima 2013 LT
OSC tokushima 2013 LTYuya Adachi
 
OSC Tokushima 2013
OSC Tokushima 2013OSC Tokushima 2013
OSC Tokushima 2013Yuya Adachi
 
超勉強会 2012
超勉強会 2012超勉強会 2012
超勉強会 2012Yuya Adachi
 
Tizen gbs (git build-system)
Tizen gbs (git build-system)Tizen gbs (git build-system)
Tizen gbs (git build-system)Yuya Adachi
 
Tizen わんいやーあにばーさりー
Tizen わんいやーあにばーさりーTizen わんいやーあにばーさりー
Tizen わんいやーあにばーさりーYuya Adachi
 
Mee go勉強会活動紹介
Mee go勉強会活動紹介Mee go勉強会活動紹介
Mee go勉強会活動紹介Yuya Adachi
 
関西 組込みこぞう勉強会 第2回
関西 組込みこぞう勉強会 第2回関西 組込みこぞう勉強会 第2回
関西 組込みこぞう勉強会 第2回Yuya Adachi
 
第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ
第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ
第4回 関西MeeGo勉強会 ネタYuya Adachi
 
第1回 関西Qt勉強会
第1回 関西Qt勉強会第1回 関西Qt勉強会
第1回 関西Qt勉強会Yuya Adachi
 
Osc名古屋2011
Osc名古屋2011Osc名古屋2011
Osc名古屋2011Yuya Adachi
 
第3回 関西MeeGo勉強会
第3回 関西MeeGo勉強会第3回 関西MeeGo勉強会
第3回 関西MeeGo勉強会Yuya Adachi
 

Más de Yuya Adachi (20)

DronekitによるAndroid APIの概要
DronekitによるAndroid APIの概要DronekitによるAndroid APIの概要
DronekitによるAndroid APIの概要
 
Qt developer day 2014 LT
Qt developer day 2014 LTQt developer day 2014 LT
Qt developer day 2014 LT
 
The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-
The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-
The OS Extinction Fear - Amazing Tizen-
 
Tizen-chan also needs glasses.
Tizen-chan also needs glasses.Tizen-chan also needs glasses.
Tizen-chan also needs glasses.
 
What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)
What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)
What reason Tizen is not popular? (OSC Tokyo 2013 fall Lighting talk)
 
Html5など勉強会 第8回
Html5など勉強会 第8回Html5など勉強会 第8回
Html5など勉強会 第8回
 
HTML5(misc) Meetup in Japan 8th
HTML5(misc) Meetup in Japan 8thHTML5(misc) Meetup in Japan 8th
HTML5(misc) Meetup in Japan 8th
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013
 
Report for porting Tizen to Galaxy S2
Report  for porting Tizen to Galaxy S2Report  for porting Tizen to Galaxy S2
Report for porting Tizen to Galaxy S2
 
OSC tokushima 2013 LT
OSC tokushima 2013 LTOSC tokushima 2013 LT
OSC tokushima 2013 LT
 
OSC Tokushima 2013
OSC Tokushima 2013OSC Tokushima 2013
OSC Tokushima 2013
 
超勉強会 2012
超勉強会 2012超勉強会 2012
超勉強会 2012
 
Tizen gbs (git build-system)
Tizen gbs (git build-system)Tizen gbs (git build-system)
Tizen gbs (git build-system)
 
Tizen わんいやーあにばーさりー
Tizen わんいやーあにばーさりーTizen わんいやーあにばーさりー
Tizen わんいやーあにばーさりー
 
Mee go勉強会活動紹介
Mee go勉強会活動紹介Mee go勉強会活動紹介
Mee go勉強会活動紹介
 
関西 組込みこぞう勉強会 第2回
関西 組込みこぞう勉強会 第2回関西 組込みこぞう勉強会 第2回
関西 組込みこぞう勉強会 第2回
 
第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ
第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ
第4回 関西MeeGo勉強会 ネタ
 
第1回 関西Qt勉強会
第1回 関西Qt勉強会第1回 関西Qt勉強会
第1回 関西Qt勉強会
 
Osc名古屋2011
Osc名古屋2011Osc名古屋2011
Osc名古屋2011
 
第3回 関西MeeGo勉強会
第3回 関西MeeGo勉強会第3回 関西MeeGo勉強会
第3回 関西MeeGo勉強会
 

Último

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Último (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

OSC Tokyo 2012 Spring発表資料

  • 1. 組込み機器向け Linux ディストリビューション MeeGo/Mer/Tizen について Yuya Adachi (@moguriso) 2012.03.17
  • 2. Agenda はじめに Meego 、 Mer とは? Tizen とは ? MeeGo/Mer 、 Tizen 、 Android 比較 おわりに コミュニティに出来ること コミュニティがやるべきこと 2/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 3. MeeGo 3/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 4. MeeGo ーみ〜ご〜ー 開発元 システム 4/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 5. MeeGo ーみ〜ご〜ー システム構成 5/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 6. MeeGo ーみ〜ご〜ー マルチデバイス対応 6/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 7. MeeGo ーみ〜ご〜ー 2011/09 Intel の脱退で開発停止 細々続いていた CedarTrail(Atom D2700/2500) 向 けの更新も 2012/02/02 以降はなし ... ML(meego-commits) は健在 -> 3/16 21:07 ... 7/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 8. Mer 8/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 9. Mer ーめるー 有志が立ち上げた MeeGo 後継 OS システム 9/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 10. Mer ーめるー Mer ディストリビューション 10/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 11. Mer ーめるー 対応デバイス Plasma Active ベースの Tablet Spark → Vivaldi 11/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 12. Mer ーめるー コミュニティ主導の開発体制 透過的な開発プロセス 定期的なリリースミーティング (IRC #mer) 意欲的な機能取り込み・変更 移植を容易にする PlatformSDK Qt5 への移行 ビルドシステムの移行 (OBS→SB2) 12/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 13. Tizen 13/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 14. Tizen ーたいぜんー 開発元 システム 14/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 15. Tizen ーたいぜんー システム構成 15/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 16. Tizen ーたいぜんー 対応デバイス GT-I9500(?) 16/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 17. Tizen ーたいぜんー 2012/02 – Tizen SDK beta & source がリリース 開発は Samsung/Intel 主導 はっきりしない方向性 Bada と統合されるのか否か? Android との競合 Samsung は Tizen も売っていく しかし、主力商品は Android ... 17/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 18. MeeGo/Mer Tizen Android 不 徹底比較 18/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 19. 開発言語 OS 言語 MeeGo/Mer Qt(C++) 、 QML Tizen HTML5 、 C(?) Android Java 、 C Mer は QtCreator で開発 Tizen/Android は eclipse 19/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 20. Android に無い特徴 マルチデバイス対応が計画段階から 明言されている Netbook ・ SmartTV ・ IVI IVI(In-Vehicle-Infotainment) Genivi Aliance による認証 20/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 21. 流行るためには? Android => Nexus One のようなフラッグ シップモデルの存在 シップモデル MeeGo では Nokia N9 がリリースされるま で VM での動作確認もままならなかった 21/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 22. Tizen が流行るためには? Tizen SDK は emulator が動く Windows/Ubuntu 32bit に依存はします が、 VMWare 上の qemu でもそこそこ動 Tizen Conference(5/7-9) でフラッグ シップモデルが登場するか? 参加者全員に配布される? 22/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 23. Mer が流行るためには? オープンソース開発と言う観点では Mer の開発プロセスが理想的 コミュニティ主導での開発 Vivaldi のように商品に採用されるた めには Mer Platform SDK の情報 メインストリームへの貢献 Test 、 Bug report 、 fix... 23/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 27. コミュニティが求めること Samsung さん、 Intel さん 勉強会としても頑張ります 見捨てないでください m(_ _)m Tizen Conference in Japan を!! 27/28 Copyright 2012 All right reserved
  • 28. ご清聴ありがとうございました All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy. 28/28 Copyright 2012 All right reserved