SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 76
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
第2回 (株)JMC ICTサポートカンファレンス 20170901
次期学習指導要領とICT
プログラミング教育をはじめとして
東京学芸大学
教育実践研究支援センター
加藤直樹
夏はどこに・・・
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
自己紹介
加藤直樹
東京学芸大学 教育実践研究支援センター
専門:情報工学 Human Computer Interaction
特にペン入力
ペン入力I/Fの教育への利用
教育関連:教育の情報化に対応できる教員の養成
教員養成へのICT活用
文科省:ICT活用教育アドバイザー派遣事業
アドバイザー
デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に
関する専門的検討会議
協力者
都教委:公立小中学校ICT教育環境整備支援事業
専門委員
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
自己紹介
大学での教育とプロジェクト
教員養成機能の充実プロジェクト
附属小学校 地域小学校
教育実習でのICT活用実践
ICT支援員
(教育情報化相談員)
初等教育教員養成課程
情報教育選修
教育支援課程
情報教育コース
育成
サ
ポ
ー
ト
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
次期学習指導要領とICT ~プログラミング教育をはじめとして
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
計算機の歴史
上左 Photo from ⻄村コレクション http://www.cs.tuat.ac.jp/collection/
中左 Photo by Allan J. Cronin, (CC-BY-SA-3.0)
歯車式計算機
階差機関
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
電子計算機の仕組み
l スイッチの集合で論理演算が可能
(クロード・シャノン)
X
Y
S
C
X1 Y1 X2 Y2
二進一桁の加算回路
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
計算機の歴史
上左 Photo from ⻄村コレクション http://www.cs.tuat.ac.jp/collection/
中左 Photo by Allan J. Cronin, (CC-BY-SA-3.0)
中右 Phto by U. S. Army Photo
下右 Photo by Computer Laboratory, University of Cambridge.
歯車式計算機
階差機関
ENIAC
最初の汎用コンピュータ
EDSAC
初期のノイマン型コンピュータ
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
初期のパーソナルコンピュータ
左写真引用:http://itoi.jp/pc-8001.html 右写真引用: http://itoi.jp/time31.html#MZ-2000
電源を入れると
BASIC
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
余談
(元)
秋田大学教授 中学1年生の私
母
私にパソコンを教えてしまった
担任
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
Ichigo Jam
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
BASIC
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミングとは
BASIC
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
次期学習指導要領とICT ~プログラミング教育をはじめとして
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
今の日本に求められるもの
新たな価値の創造
対話・議論
主体性
各々が多様な個性能力
自立
協働
説明 理解
問題
発見
解決法
探索
計画
実行
解決
振り返り
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
生きる力:育成すべき資質・能力
人間性
学びに向
かう力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
何を知っているか
何ができるか
どう使うか
創造
協働自立
協働
主体的な学び
知識基盤社会
情報化社会
Industry4.0
(第四次産業革命)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
次期学習指導要領の基本方針
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
の
実
現
に
向
け
た
授
業
改
善
カリキュラム
マネージメント
各教科等
国語
算数
・・・
道徳
総合的な学習
の時間
・・・
教
科
等
の
特
質
に
合
わ
せ
て
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
教
科
横
断
的
に
学習の基盤
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
情報活用能力を言語能力と同列に位置付け
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
の
実
現
に
向
け
た
授
業
改
善
カリキュラム
マネージメント
各教科等
国語
算数
・・・
道徳
総合的な学習
の時間
・・・
教
科
等
の
特
質
に
合
わ
せ
て
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
教
科
横
断
的
に
学習の基盤
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
情報活用能力の育成
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
学習の基盤
環境整備
ICTを
適切に活用した学習活動
育
成
文字入力など基本的な操作
コンピュータを操る力 の習得
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
次期学習指導要領の基本方針
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
の
実
現
に
向
け
た
授
業
改
善
カリキュラム
マネージメント
各教科等
国語
算数
・・・
道徳
総合的な学習
の時間
・・・
教
科
等
の
特
質
に
合
わ
せ
て
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
教
科
横
断
的
に
学習の基盤
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
次期学習指導要領の基本方針
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
の
実
現
に
向
け
た
授
業
改
善
カリキュラム
マネージメント
各教科等
国語
算数
・・・
道徳
総合的な学習
の時間
・・・
教
科
等
の
特
質
に
合
わ
せ
て
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
教
科
横
断
的
に
学習の基盤
膨
大
な
知
識
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
視覚の活用は確実な効果
Working Memory
作動記憶
))))))))))))))))
))))))))))))))))
感覚記憶
音韻
ベース
イメージ
ベース
言語的
モデル
視空間的
モデル
二重経路
long-term memory
長期記憶
二重符号化
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
認知的負荷を下げることも重要
intrinsic load
(内生的負荷)
extraneous load
(外生的負荷)
garmane load
(密接的負荷)
Working Memory 作動記憶
long-term memory
長期記憶
容量制限
schema
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
教師によるICT活用
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
効率化と効果向上のために
作動記憶
長期記憶
自己学習の
一つのメディアとして
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
効率化と効果向上のために
作動記憶
長期記憶
マルチメディア
ゲーミフィケイション
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
効率化と効果向上のために
作動記憶
長期記憶
子どもによって異なる
知識に合わせて
アダプティブ・ラーニング
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
次期学習指導要領の基本方針
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
の
実
現
に
向
け
た
授
業
改
善
カリキュラム
マネージメント
各教科等
国語
算数
・・・
道徳
総合的な学習
の時間
・・・
教
科
等
の
特
質
に
合
わ
せ
て
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
教
科
横
断
的
に
学習の基盤
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
深い学びとは
知覚
思考
外化
作動記憶
長期記憶
認知
既知の体系化されている知識を活用した学び
新たな知識を記憶・体系化する学び
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
深い学びの実現に
知覚
思考
外化
表現したものを知覚
思考の整理・表現
作動記憶
長期記憶
認知
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
深い学びの実現に
知覚
思考
外化
対話のために
思考の整理・表現
他の人の思考の知覚
自分の表現への反応の知覚
作動記憶
長期記憶
認知
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
次期学習指導要領とICT
次期学習指導要領とICT
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
学習の基盤
環境整備
ICTを
適切に活用した学習活動
育
成
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
強
化
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
次期学習指導要領とICT ~プログラミング教育をはじめとして
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
現行学習指導要領(中学 技術・家庭)
l 「プログラムと計測・制御」が必修
n 情報処理の手順を考え
簡単なプログラムが作成できること
下図引用:全日本中学校技術・家庭科研究会 平成26年度 中学校 技術・家庭科に関する 第2回全国アンケート調査
http://ajgika.ne.jp/doc/2015enquete.pdf
/175時間
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
現行学習指導要領(高校 情報)
l 社会と情報
n 該当なし
l 情報の科学
n 問題の解法をアルゴリズムを用いて表現す
る方法を習得させ、コンピュータによる処
理手順の自動実行の有用性を理解させる
0
10
20
30
40
50
2014 2015 2016
高校「情報」でプログラミングを
学んだ学生(%)(学芸大1年生)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
という現状で海外は?
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
イスラエル
l 2000年,CS教育を高校で必修化
(90時間~450時間/3年間)
ハンガリー
l 2003年 初等中等教育でIT教育必修化
n 9歳でアルゴリズム,
n 10,11歳で簡単なプログラミング
n 12~15歳では改良手法も
参考:平成26年度文部科学省委託事業「「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
イギリス
l 2014年 5~13歳でCS,IT,DL教育必修化
n 5~10歳でビジュアルプログラミング
n 11~15歳で汎用プログラミング言語
フィンランド
l 2016年 7~16歳へのプログラミグ教育を必
修化
n 9~12歳でビジュアルプログラミング
n 13~16歳で汎用プログラミング言語
オーストラリア
l 2016年 8~11歳へのプログラミング教育を
必修化?
n 8,9歳でビジュアルプログラミング
n 10,11歳で汎用プログラミング言語
参考:平成26年度文部科学省委託事業「「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
そして日本も
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
国家戦略(IT総合戦略本部→戦略室)
(H26~H28/2016.4)
l 一定数の突出した能力を有するIT人材育成
l 新たな産業をリードする高度なIT人材育成
+
l あらゆる国民層に対して
ITに係る能力を醸成するための取組
l 特に若年層に対するプログラミング教育
(参考)人材育成におけるプログラミング教育の位置付け等に係る調査報告書
現社会
Industry4.0
(第四次産業革命)
高度なIT利活用社会
(超スマート社会)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
次期学習指導要領の方針(高校 情報)
l 情報の科学的な理解に裏打ちされた
情報活用能力を育むことが重要
l 情報Ⅰ(必修)
n Computer Science
pプログラミング及びモデル化とシミュレーショ
ン,ネットワーク,データベースの基礎
n 情報デザイン
p情報コンテンツの制作・発信の基礎
n 情報モラル
l 情報Ⅱ(選択)
(参考)幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の 学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育の動向
次期学習指導要領(中学校 技術)
l 小学校におけるプログラミング教育の成果を生かし、
発展させるという視点(答申より)
l 生活や社会における問題を,
ネットワークを利用した双方向性のある
コンテンツ と 計測・制御
のプログラミングによって解決する活動
n 安全・適切なプログラムの制作,動作の確
認及びデバッグ等ができる
n 問題の見いだし課題を設定→システムを構
想→情報処理の手順を具体化→評価,改善
及び修正
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
学習指導要領での記載
各教科等の特質に応じて,
を,計画的に実施
第3 1 (3)
イ 児童がプログラミングを体験しながら,
コンピュータに意図した処理
を行わせるために必要な論理的思考力
を身に付けるための学習活動
(小学校学習指導要領 p.8)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
小学校におけるプログラミング教育
l コンピュータプログラミングの体験
l コンピュータをプログラミングで操る力
を身につける学習活動
人間性
学びに向
かう力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
言語能力・情報活用能力
問題発見・解決能力
プログラミング的思考力
目的に合わせ,活動手順を
論理的に最適化する力
を育むために,小学校では
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
プログラミング教育,もう一つのねらい
プログラムの働きやよさ,情報社会がコンピュータをは
じめとする情報技術によって支えられていることなどに
気付き,身近な問題の解決に主体的に取り組む態度やコ
ンピュータ等を上手に活用してよりよい社会を築いてい
こうとする態度などを育むこと
(小学校学習指導要領解説 p.85)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
プログラミング教育,もう一つのねらい
Photograph:Garmin webサイトより
10 INPUT	A
20 INPUT	B
すごい やってみる
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
改訂の教育課程に関するポイント
第2 2 (1)
各学校においては,児童の発達の段階を考慮し,言語能力,情
報活用能力(情報モラルを含む。),問題発見・解決能力等の
学習の基盤となる資質・能力を育成していくことができるよう,
各教科等の特質を生かしつつ,教科等横断的な視点から教育課
程の編成を図るものとする。
(小学校学習指導要領 p.4-5)
第3 1 (3) ・・・あわせて,各教科等の特質に応じて,次の
学習活動を計画的に実施すること。
イ 児童がプログラミングを体験しながら・・・
(小学校学習指導要領 p.8)
さらに,教科等で学ぶ知識及び技能等をより確実に身に付けさ
せることにある。
(小学校学習指導要領解説 p.85)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
小学校教育課程でのプログラミング教育
人間性
学びに向か
う力
思考力
判断力
表現力
知識
技能
主
体
的
・
対
話
的
で
深
い
学
び
の
実
現
に
向
け
た
授
業
改
善
カリキュラム
マネージメント
各教科等
国語
算数
・・・
道徳
総合的な学習
の時間
・・・
教
科
等
の
特
質
に
合
わ
せ
て
言語能力
情報活用能力
問題発見・解決能力
教
科
横
断
的
に
学習の基盤
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
小学校におけるプログラミング教育
プログラミング教育のさらなるねらい
l プログラミング教育
n プログラミングの体験
n コンピュータをプログラミングで操る力を
身につける学習活動
で教科等の学びを深める
さらに,教科等で学ぶ知識及び技能等をより確
実に身に付けさせることにある。
(小学校学習指導要領解説 p.85)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
次期学習指導要領とICT ~プログラミング教育をはじめとして
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
教科等の学び
プログラミング教育のタイプ
プログラミング教育のタイプ
プログラムの活用
プログラム
導入
アンプラグド
プログラミング活動
プログラミング活動
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
教科等の学び
プログラミング教育のタイプ
プログラミング教育のタイプ
プログラムの活用
プログラム
導入
アンプラグド
プログラミング活動
プログラミング活動
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
アンプラグドプログラミング
l コンピュータを使わず
プログラミング的思考力を育む
コンピュータサイエンスアンプラグド
コンピュータのしくみを
コンピュータなしで学習
すごい やってみる
これだけでは
身につかない
プログラミングで
コンピュータを操る力
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング活動
教科等の学び
プログラミング教育のタイプ
プログラミング教育のタイプ
プログラムの活用
プログラム
導入
アンプラグド
プログラミング活動
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
パズル系??プログラミング
Hour of Code: https://studio.code.org/hoc/
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
パズル系??プログラミング
Hour of Code: https://studio.code.org/hoc/
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
ロボット系プログラミング
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
ロボット系プログラミング
l 凝ったことしようとすると高度なため,
高学年向けの利用が多い
l 一方で,実物が動くため,
認知力が弱い低学年に適している
左写真:Afrel 製品詳細「EV3」 https://afrel.co.jp/product/ev3-introduction
右写真:共立エレショップ http://eleshop.jp/shop/g/gE5M114/
LEGO EV3 アーテックロボ
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング活動
教科等の学び
プログラミング教育のタイプ
プログラミング教育のタイプ
プログラムの活用
プログラム
導入
アンプラグド
プログラミング活動
教科等の学びの前に
導入が必須
導入ステップ
としては
適してるかな
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
教科等の学び
プログラミング教育のタイプ
プログラミング教育のタイプ
プログラムの活用
プログラム
導入
アンプラグド
プログラミング活動
プログラミング活動
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
プログラミング活動が教科の学び
N角形内角の和
N角
180-
正三角形の場合
正方形の場合
:
類推(数学的な論理的思考)
外角
180×(N角-2)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
プログラミング活動が教科の学び
2の倍数って? プピって鳴るのは?
2の倍数でプ3の倍数でピ
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
プログラミング活動が教科の学びの難しさ
l ネタはいろいろあるけど・・・
l プログラミングに必要な知識・力が
学年(学習レベル)に追いつかない
2
3
9
4
× = 18
12
3
2
=
約分のプログラム
・・・分母と分子の最大公約数を求める
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング活動
教科等の学び
プログラミング教育のタイプ
プログラミング教育のタイプ
プログラムの活用
プログラム
導入
アンプラグド
プログラミング活動
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
作ったプログラムを活用して教科の学び
写真:Watch Headline:http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/kodomo_it/news/1071219.html
理科におけるプログラミング教育の実践研究
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
作ったプログラムを活用して教科の学び
写真:Watch Headline:http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/kodomo_it/news/1071219.html
血管の膨張と心音の関係から,
血液の流れを考える
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
実は・・・
l プログラミング活動が算数の学びには
なっている
プログラミング力
1分(60秒)あたり
の回数
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
作ったプログラムを活用して教科の学び
湿っていると乾いている
の境界値
現在の湿度
大なり
ならば
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
プログラミング教育のタイプ
作ったプログラムを活用して教科の学び
リアルタイムで少しずつ
酸素が減ることを確認できる
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おわりに
次期学習指導要領とICT ~プログラミング教育をはじめとして
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おわりに
目指すべきプログラミング教育
l 教科等の学びの中で,
l 教科等の学びを強化しつつ
l を育てること
プログラミング的思考の育成は目標,その手段として
すごい やってみる
プログラミングで
コンピュータを操る力
のような態度
そして
も育てて欲しいな
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おわりに
重要なのはカリキュラム・マネージメント
小学校教育課程
中学校
高校
アンプラグド?
パズル系?
ロボット系?
プ
ロ
グ
ラ
ミ
ン
グ
教
育
プログラミング
で教科を学ぶ
作ったプログラム
で教科を学ぶ
中学校・技術
高校・情報
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おわりに
でも一番は
プログラミングを楽しませたい!
写真:Watch Headline:http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/kodomo_it/news/1071219.html
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おわりに
そのためには
l 先生がプログラミングの楽しさを知る
機会がもっともっと必要
写真:ICT教育ニュース:横浜の先生たちがロボットで学ぶ「プログラミングはじめの1歩」で歓声( 2017年8月23日)
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おわりに
l 9月22日(金)
小金井市立前原小学校 公開研究授業
l 11月下旬
東京学芸大学 学芸カフェテリア主催
プログラミング教育講座
l 12月2日(土)
東京学芸大学3市連携IT活用コンソーシアム
教育フォーラム2017
©2016- Naoki	Kato,	IML
at	TGU
おしまい
次期学習指導要領とICT ~プログラミング教育をはじめとして

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICTEDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
Naoki Kato
 
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
Naoki Kato
 

La actualidad más candente (20)

小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
 
プログラミング教育を学ぶ
プログラミング教育を学ぶプログラミング教育を学ぶ
プログラミング教育を学ぶ
 
更新講習2016「教育の情報化を学ぶ」(1)
更新講習2016「教育の情報化を学ぶ」(1)更新講習2016「教育の情報化を学ぶ」(1)
更新講習2016「教育の情報化を学ぶ」(1)
 
授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう
 
中教審答申おける小学校でのプログラミング教育に関する記述のまとめ
中教審答申おける小学校でのプログラミング教育に関する記述のまとめ中教審答申おける小学校でのプログラミング教育に関する記述のまとめ
中教審答申おける小学校でのプログラミング教育に関する記述のまとめ
 
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICTEDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
 
プログラミング教育の基礎知識
プログラミング教育の基礎知識プログラミング教育の基礎知識
プログラミング教育の基礎知識
 
プログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解くプログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解く
 
利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113
 
CNCFアップデート情報~2018年のCNCFを振り返る
CNCFアップデート情報~2018年のCNCFを振り返るCNCFアップデート情報~2018年のCNCFを振り返る
CNCFアップデート情報~2018年のCNCFを振り返る
 
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
 
利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120
 
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
 
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
 
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
 
作ることで学ぶ ~構築主義によるプログラミング学習の目的とその可能性~
作ることで学ぶ ~構築主義によるプログラミング学習の目的とその可能性~作ることで学ぶ ~構築主義によるプログラミング学習の目的とその可能性~
作ることで学ぶ ~構築主義によるプログラミング学習の目的とその可能性~
 
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
 
Hour of code教材解説@福井
Hour of code教材解説@福井Hour of code教材解説@福井
Hour of code教材解説@福井
 
プログラミング教育の成り立ち
プログラミング教育の成り立ちプログラミング教育の成り立ち
プログラミング教育の成り立ち
 

Similar a 次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして

教師のためのコンピュータセキュリティ
教師のためのコンピュータセキュリティ教師のためのコンピュータセキュリティ
教師のためのコンピュータセキュリティ
Naoki Kato
 
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
Naoki Kato
 
CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演
CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演
CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演
Naoki Kato
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
nextedujimu
 

Similar a 次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして (20)

「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
 
小学校でのプログラミング導入(公開用) 178015
小学校でのプログラミング導入(公開用) 178015小学校でのプログラミング導入(公開用) 178015
小学校でのプログラミング導入(公開用) 178015
 
教師のためのコンピュータセキュリティ
教師のためのコンピュータセキュリティ教師のためのコンピュータセキュリティ
教師のためのコンピュータセキュリティ
 
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
 
学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗
 
CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演
CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演
CoNETS報道機関向け説明会 ショート講演
 
Nel&m 幼保ict教育c2016 公開用 康151108
Nel&m 幼保ict教育c2016 公開用 康151108Nel&m 幼保ict教育c2016 公開用 康151108
Nel&m 幼保ict教育c2016 公開用 康151108
 
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
 
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市22017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
 
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクションくらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
 
さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019
さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019
さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019
 
【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-
【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-
【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-
 
学校の ICT 体験を社会とつなぐ意味(同期・非同期的使い方)
学校の ICT 体験を社会とつなぐ意味(同期・非同期的使い方)学校の ICT 体験を社会とつなぐ意味(同期・非同期的使い方)
学校の ICT 体験を社会とつなぐ意味(同期・非同期的使い方)
 
Ict for education 2018 k tanaka_181109
Ict for education 2018 k tanaka_181109Ict for education 2018 k tanaka_181109
Ict for education 2018 k tanaka_181109
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
 

Más de Naoki Kato

映像コンテンツ作成入門
映像コンテンツ作成入門映像コンテンツ作成入門
映像コンテンツ作成入門
Naoki Kato
 
教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜
教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜
教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜
Naoki Kato
 
放射性物質食べても大丈夫?
放射性物質食べても大丈夫?放射性物質食べても大丈夫?
放射性物質食べても大丈夫?
Naoki Kato
 

Más de Naoki Kato (12)

算数5年公倍数
算数5年公倍数算数5年公倍数
算数5年公倍数
 
学習者用デジタル教科書の活用法と未来
学習者用デジタル教科書の活用法と未来学習者用デジタル教科書の活用法と未来
学習者用デジタル教科書の活用法と未来
 
著作物・著作権とは
著作物・著作権とは著作物・著作権とは
著作物・著作権とは
 
情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016
 
学習者用デジタル教科書の標準化の利点と現状・展望
学習者用デジタル教科書の標準化の利点と現状・展望学習者用デジタル教科書の標準化の利点と現状・展望
学習者用デジタル教科書の標準化の利点と現状・展望
 
映像コンテンツ作成入門
映像コンテンツ作成入門映像コンテンツ作成入門
映像コンテンツ作成入門
 
教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜
教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜
教育実習でICTを活用しよう〜デジタル教科書を使おう〜
 
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
教育の情報化に対応した教員養成の取り組み
 
東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)教育支援課程:情報教育コース
東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)教育支援課程:情報教育コース東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)教育支援課程:情報教育コース
東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)教育支援課程:情報教育コース
 
東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)初等教育教員養成課程:情報教育選修
東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)初等教育教員養成課程:情報教育選修東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)初等教育教員養成課程:情報教育選修
東京学芸大学オープンキャンパス(説明会)初等教育教員養成課程:情報教育選修
 
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
 
放射性物質食べても大丈夫?
放射性物質食べても大丈夫?放射性物質食べても大丈夫?
放射性物質食べても大丈夫?
 

Último

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Último (8)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして