SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 101
Descargar para leer sin conexión
IT出身で交通に迷い込んだ私が
今モビリティについて考えていること
東京大学 生産技術研究所
伊藤昌毅
計画交通研究会「明日の道路を考える小研究会」第3回勉強会
2020年1月10日
日本橋室町三井タワー
伊藤 昌毅 (Twitter @niyalist)
• 東京大学 生産技術研究所 特任講師
– ユビキタスコンピューティング
– 地理情報システム技術
– ヒューマン・コンピュータ・インタラクション
• 経歴
– 静岡県掛川市出身
– 2008-2010 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科
特別研究助教
– 2010-2013 鳥取大学 大学院工学研究科 助教
– 2013-2019 東京大学 生産技術研究所 助教
– 2019- 現職
• 委員など
– くらしの足をみんなで考える全国フォーラム 実行委員
– 国土交通省 バス情報の効率的な収集・共有に向けた検討会
座長
– 国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関
する検討会 委員
– 経済産業省 官民データの相互運用性実現に向けた検討会
座長
2010年〜2013年
鳥取大学にて バス・鉄道乗換案内の開発
• 標準フォーマット関連
– バス情報の効率的な収集・共有に向けた検討会 座長(H28年度)
– 標準的なバス情報フォーマット利活用検討会 座長(H29年度)
– バス情報の静的・動的データ利活用検討会 座長(H30年度)
• オープンデータ関連
– 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会 委員(H29年度〜)
• MaaS関連
– 都市と地方における新たなモビリティサービスのあり方懇談会 委員(H30年度)
– 新モビリティサービス推進事業有識者委員会 委員(R1年度)
– MaaS関連データ検討会 委員(R1年度)
• 交通政策関連
– 交通政策基本研究小委員会 委員(R1年度〜)
伊藤×国土交通省
公共交通オープンデータの推進
地域の公共交通は乗換案内に出てこない
海外の事例: 交通事業者がオープンデータを提供
• 路線図、時刻表、リアルタイム車両位置情報などのデータの利用を開放
• 自由に使ってもらうことで、アプリの作成や工夫を凝らした印刷物などの情
報提供を促進
• アメリカ、ヨーロッパでは当たり前になりつつある
• 大企業、ベンチャー−企業、個人がアプリ開発
オープンデータから様々なアプリが開発される
• 2015年末に記事公開
公共交通オープンデータの海外の状況を報告
• 交通の専門家は学会に結集している
• ならばそこに参加してオープンデータ
を訴える
学会発表を繰り返す
「交通ジオメディアサミット 〜 IT×公共交通
2020年とその先の未来を考える〜」 開催
• 2016年2月12日開催(東大駒場第2キャンパス コンベンションホール) 195人来場
• 産(現場寄り): JR東日本、バイタルリード(出雲市の交通コンサルタント)
• 産(IT寄り): ジョルダン、ナビタイム、ヴァル研究所(駅すぱあと)
• 官: 国土交通省、学: 東京大学(私)
• コミュニティ: Code for Japan、 路線図ドットコムなど
バス情報の効率的な収集・共有に向けた
検討会(2016年12月〜2017年3月)
• 事務局: 総合政策局公共交通政策部交通計画課
• 外部委員
– 伊藤昌毅 東京大学生産技術研究所(座長)
– ー川雄一 株式会社構造計画研究所
– 伊藤浩之 公共交通利用促進ネットワーク
– 井上佳国 ジョルダン株式会社
– 遠藤治男 日本バス協会
– 櫻井浩司 株式会社駅探
– 篠原雄大 株式会社ナビタイムジャパン
– 丹賀浩太郎 株式会社工房
– 別所正博 公共交通オープンデータ協議会
– 山本直樹 株式会社ヴァル研究所
2017年3月31日
「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」公開
世界で使われるGTFS形式を拡張して制定
• 世界で広く使われる形式
• 乗換案内に必要な情報(バス停・駅+路線+時刻表+運賃)をまとめて格納
したファイル形式
バス停/駅+路線 時刻 運賃
「標準的なバス情報フォーマット
広め隊」結成
• このフォーマットに基づいた公共
交通データの整備を推進する自主
的な活動が全国で同時多発的に発
生
• バス事業者との協業
• 自治体との協業
• ツールの開発
• 公共交通利用促進の一環として
2017年11月
「くらしの足をみんなで考える全国
フォーラム2017」ポスター出展→
全国でさまざま講演
• 標準的なバス情報フォーマット/GTFSの手作りは現実的で
ない
• 標準的なバス情報フォーマットの公開後、有志によってツー
ルが開発される
• 商用のダイヤ編成システムにおいても、「標準的なバス情報
フォーマット」出力機能を備えるように
ツール開発の進展
• 東京大学 西沢明特任教授
開発のマクロ
GTFS(標準的なバス情報フォーマット)出力機能
を持ったExcelマクロ
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/~nishizawa/gtfs/
• 無償配布されているダ
イヤ編集システム
• プロ向けダイヤシステ
ムと同等の機能を備え、
バス事業の運営に利用
出来る
• GTFS/標準的なバス情
報フォーマット出力機
能を備える
その筋屋
http://www.sinjidai.com/sujiya/
2018年3月:7事業者
石川県能美市「のみバス」
2017年1月からGTFS形式でオープン
データ公開。Google Mapsから検索
も可能に。
福岡県新宮町
2016年末からGTFS形式でバス、
渡船のデータ整備。Google
Mapsから検索を可能に。
山梨県
主要2事業者(山梨交通、富
士急行)及び一部のコミュニ
ティバスデータを2017年2月
よりGTFS形式で公開。
静岡県島田市・焼津市
OpenTrans.itによって2016年から
GTFS形式でデータ公開。Google
Mapsから検索も可能に。
宇野バス(岡山)
フリーのダイヤ編成システム「その筋屋」を
利用し、GTFSデータとGTFS Realtimeデータ
を公開。Google Mapsからリアルタイム位
置を加味した検索が可能に。
北海道室蘭市
独自形式で公開していたオープンデー
タをCode forがGTFS化、公式にも反映。
2018年7月:23事業者
2018年11月:30事業者
2019年2月:90事業者
2019年7月:126事業者
2019年12月:170事業者
なぜこれだけの
ムーブメントになったのか?
• GoogleはGTFS形式によるオープン
データを推奨
– ほぼ選り好みせずデータを掲載
– 検索の統計情報も公開
• 乗換案内に掲載されていない自治
体やバス事業者が利用促進のため
にデータ整備
• 訪日外国人が利用するのはGoogle
Maps
Google Mapsに載るから
国内の乗換案内事業者もデータを採用
• オープンデータ化されたバスデータを経路探索に採用
https://ekiworld.net/personal/app/spec/info.html?style=pc
• ツールの開発が進む
• 各地で勉強会を実施
• 運輸局が独自にマニュアル作成
自分でも出来そうだから
• 佐賀、富山、群馬、沖縄
• その他にも続々と・・・
県が推進するから
• オンラインで情報発信→検索したら出てくる
– 発表資料はSlideshareに
– Blogに技術情報やスライドなどまとめる
– 講演はYouTubeに
• イベント開催のコストは低く効果が大きい
– 大学に会場があるので、当日のオペレーション以外は1人で準備可能
– 登壇を呼び掛けることで組織の意志決定の機会に
– メディア等で取り上げられる可能性も
• 国際的な標準化・オープン化の流れに乗る
– 日本のバスやIT業界にに外に売り出せる「独自の技術」はない
ITが可能にした旧来型業界の打開方法
• 2018年3月3日(土) 東大生研 コンベンションホールにて
180名の参加者
– 22件の発表:国土交通省、トラフィックブレイン、その筋屋、みちのりHD、九
州産業大学、青森市営バス、NEXCO西日本、ヴァル研究所など
公共交通オープンデータ最前線 in インター
ナショナルオープンデータデイ2018 開催
• 2018年9月25日(火) 東大生研 コンベンションホールにて
230名超の参加者
– 東京2020交通の実務と学のトップ × Google 乗換案内トップ × 国内経路検索3
社経営陣と考える東京オリンピック・パラリンピックの交通情報のあり方
– 路線バスオープンデータの最新情報
第3回交通ジオメディアサミット
〜東京2020の交通をITで支えるために〜
ワンソース・マルチユース
• データを使った様々なアプリ開発や
交通分析が実現
• データ分析やアプリ開発によって公
共交通の利便性が向上
公共交通
オープンデータ
乗り換え案内 マイ路線図・マイ時刻表
交通分析
service_id 平日
route_name 250号線 [3102](片上→岡山駅)
行ラベル 計画 最小 中央値最大
06:52 83 92 102 106
08:40 78 78 83 90
10:35 76 76 80 84
15:11 75 79 81 88
17:05 85 87 98 111
総計 79.4 82 89 96
0
20
40
60
80
100
120 06:52
08:40
10:35
15:11
17:05
計画 最小
中央値 最大
• デジタルサイネージへの採用が具体的に進行中
データ: 整備から活用へ
• 現在は時刻表ベースの乗換案内
乗換案内: リアルタイム交通メディアへ
• 概要:
– 2018年10月13日(土)、岡山市にて、参加者約20名
• 実習内容:
– アプリ開発(講師: 伊藤昌毅) Node.jsでWebアプリ
– データ分析(講師: 太田恒平) QGISで路線図作成
公共交通オープンデータ技術実習
〜はじめよう!GTFSを使ったアプリ開発とデータ分析〜
• 公共交通オープンデータの紹介
や、それを利用したプログラミ
ング方法を解説
– GTFSとODPTデータを紹介
– QGIS、SQL、Processing、Lineボット
などで活用
• 122ページの書籍を300部以上
販売
技術書典6で同人誌を販売
オープンデータによる交通分析
• 技術記事としてQiita公開
ノウハウ公開
• GTFSの標準化を進めている
MobilityData.orgと協業
– 日本にてミーティング開催
– 公式Webページの翻訳受託
国際連携
災害時情報提供プロジェクト
• a
西日本豪雨
2018年7月6日前後に西日本各地に大きな被害
Source: https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/322119.pdf
2018年7月11日の鉄道不通区間
https://roote.ekispert.net/ja/traininfo_map
2018年7月11日の鉄道不通区間
広島
呉
7月31日・8月1日時点での
広島・呉間の公共交通の状況
JR呉線・広島呉道路の不通が続く中で
選択肢1: JR呉線代行バス
• ああ
JR駅に設置された代行バス乗り場
広島駅(7月31日) 呉駅(7月31日)
撮影は広島発の代行バスが走っていた時点。8月1日からは坂までJRの運転が再開され、広島駅からはバスが出ていない
https://twitter.com/sei_triangle/status/1026045590885425152
全国から観光バスを集めて運行(GPSの話題の際に参照)
• クレアライン線
• 豪雨を受けて7月17日より「災害臨時輸送」に
選択肢2: 広島バスセンター→呉駅 災害臨時輸送
通常(2017年12月1日〜) 2018年7月28日ダイヤ
本数(平日) 68往復 37(広島行)/36(呉行)
運行事業者 広電: 47本
中国JRバス: 21本
広電: 27本
中国JRバス: 9本
所要時間(広島→
呉)
44分程度 1時間20分〜2時間10分
(ダイヤ上)
停車バス停 広島市内・呉市内で複数バス
停に停車
広島市内・呉市内での停
車バス停は限定的
区間 一部が阿賀駅、広駅まで 全てが広島バスセン
ター・呉駅間
経由 広島呉道路を利用 一部国道31号を利用
• ああ
選択肢3: フェリー・スーパージェット
情報提供はどうなっていたか?
張り紙だらけ@広島駅
2018年7月31日・8月1日調査
• ああ
張り紙で閉ざされた改札口@呉駅 2018年7月31日調査
バス停における案内: 張り紙で最新情報を上書き
呉駅前(7月31日) 広島バスセンター(8月1日)
• JR代行バス、クレアライン(災害臨時輸送)の全体像は掴みに
くく、呉市役所(バイタルリード)制作の案内が役に立つ
バイタルリードによるチラシ
公共交通事業者のWebによる情報発信
JR西日本
駅張り出しの情報の多くは
PDFでも配布しているよう
広島電鉄
一覧ページから、クレアライン
線や路線バスのダイヤ等を閲覧
中国JRバス
フローなのかストックなのか
判別が付かず
瀬戸内海汽船
豪雨については直接触れず
JR、クレアライン線へのリンク
あり
• 広電のWebに
て公開
– いつまで有効と
はアナウンス出
来ず
Web上の案内
http://www.hiroden.co.jp/information/201807disaster/pdf/hiroshima-kure_20180728-all.pdf
• 所要時間実績
• 空席情報
• 呉高専の指導
で広電バスが
定期的に更新
広島バスセンター→呉駅 所要時間実績の公開
公共交通に関する情報発信(行政)
呉市
最新情報をキャッシュ・発信
全体概要は掴みにくい
広島県
簡潔な一覧
バスは事業者ページへのリンクなし
国交省
時系列でニュースを並べるも、他の
ニュースに紛れる
BUSit: 代行バスは載らず・臨時便には機能せず
乗換案内サービスでは?
NAVITIME
駅すぱあと 駅探 乗換案内 ジョルダン 乗換案内
Yahoo!乗換案内 Google Maps
Apple Maps
路線バスは全社が通常時刻で検索
運行情報がないため、正常に運転しているように見える
検索結果を混乱させる要因にも
駅すぱあと Yahoo! NAVITIME ジョルダン Google Apple
Google
Maps
JRの通常ダイヤ+運行情報
駅探 Apple
運行情報の出典はレスキューナウか
JRの不通区間のみ対応した検索
(代行バスやクレアライン線の状況などは反映せず)
クレアラインの経路が
変わっているため実際
には乗換出来ない。
バスセンターに行くの
が正解。
駅すぱあとYahoo!
ジョルダン
乗換案内
• 広島=海田市区間は時刻付きで検索出来る(ダイヤは頻繁に変わるが対応の
遅れも)
JR臨時ダイヤの取り込み(Yahoo!・駅すぱあと)
被災地の公共交通のために
ITは何が出来るか?
• 災害時は公共交通が乱れるが、その様子はスマホでは確認でき
ない
– 特にバスはかなり柔軟に路線・ダイヤが変わる
• →スマートフォンに向けた公共交通情報発信プロジェクト
災害時公共交通情報提供プロジェクト
• 交通事業者の現場は混乱気味でデータ準備がままならない
– ダイヤ作成システムが導入されていても、緊急時はExcelなどで応急的にダイヤ
作成
– いつ路線が復旧し、ダイヤ改正を行うか直前にならないと分からない
• 乗換検索にデータ投入から検索可能になるまで時間がかかる
– 会社によるが、即座に反映されるわけではない
– 日々ダイヤが更新される状況に対応出来ない
– 「代行バス」のような新規路線の設定は大変
諦め: 最新のダイヤでの検索
• 交通事業者が発信する情報にたどり着けない
• いつものアプリから最新情報へリンク
– 普及している乗換案内アプリからリンクを張る
• 各交通事業者の実情に合わせた情報提供
– リアルタイムまで可能か、時刻表までか、路線図や警告までか
実現1:情報アクセスの導線づくり
乗換案内からリンク
(駅すぱあとの例)
バス協会による総合案内ページ
(JR西・広電バス・フェリー)
呉市交通政策課サイト経由で
JR西日本の時刻表など
広電バスの時刻表・
所用時分実績情報
JR代行輸送バスの
走行位置情報
• 広島県バス協会のWebサイトに構築
• エリアの公共交通網を図示
地域の全体像を掴むための総合案内ページ
http://www.bus-kyo.or.jp/saigai201807/hiroshima_kure
Yahoo!・Navitimeでの対応
呉高専による頻繁なWebアップデート
• 代行バスはダイヤも一部しか公表されず利
用しづらい
• 複数のバス事業者が運行するため、統一的
な仕組みを導入しづらい
• 可搬の機材を持ち込むだけで実現出来る簡
易バスロケを開発、現場でのオペレーショ
ンも実現
実現2:JR代行バスのための簡易バスロケ
体制
バス
事業者
呉高専
バイタル
リード
ヴァル
研究所
• GPS取得用機器の提供
(位置情報の取得・提供)
• 位置情報の加工
• WEBサービスの提供
• 関係者との調整
• 現地サポート
• バスの運行
• サービス提供期間
– 8/20(月)〜9/7(金)
• 対象便
– 始発便〜8:30までの出発便
(呉駅:5:35頃発〜、坂駅:6:25頃発〜)
• サービス内容
– バスの車両位置をWEBページで表示
(方面別にバスを色分け)
サービスの概要
今回のサービス提供モデル
基礎データ
(GTFS-JP)
位置情報 バイタルリード
位置情報の取得
呉高専
現地サポート
GPS機器の提供
機器設置など
ヴァル研究所
Web画面
GTFS
realtime
サイネージ
画面
技術的には
提供可能だった情報
• 短期間でのサービス実現
・7/29(日) 伊藤からの声がけ
・8/7(火) サービス提供と体制の決定
・8/10(金) プロトタイプの完成
・8/16(木) サービス準備完了
・8/20(月) サービスイン
– TV会議等を利用した効率的な連絡体制
– 必要最低限の情報提供に留めた
• 外部からの資金提供無く実現
– 各社持ち出し
– 使えるリソース(人と金)が厳しい状況
• 各々の長所と余力を組み合わせた体制構築
• 関係者の意識統一
– 利用者優先
ポイント
停留所位置の確認・修正指示
• 情報整備の役割分担の明確化
– リンクを貼るのは乗換案内CP
– リンク先のWebは事業者
• 疎結合で整備した情報同士の依存性を低くする
– 事業者と CPとの間での情報共有が不十分でもなんとか動く
• 情報レベルは事業者次第
– 復旧状況やダイヤは必須
– リアルタイム情報なども柔軟に対応
情報提供の方針: 平常時の集中管理から自律分散へ
• 災害時公共交通情報提供研究会
– 広島大学 大学院国際協力研究科 教授 藤原 章正
– 呉工業高等専門学校 教授 神田 佑亮
– 東京大学 生産技術研究所 助教 伊藤 昌毅
– 公益社団法人 広島県バス協会
– 株式会社 ヴァル研究所
– 株式会社 トラフィックブレイン
– 西日本旅客鉄道株式会社 広島支社
– 株式会社 バイタルリード
– 広島電鉄 株式会社
– 株式会社 ファイコム
– 広島県
– 呉市
本プロジェクトは多くの方の協力・連携で実現
しました。ありがとうございました
http://www.bus-kyo.or.jp/saigai201807/information
感謝状を頂きました
• 中国新聞 2月1日
• 被災地に神田先生、広島大 藤原先生
• 伊藤+太田+諸星でバスデータの標準化、オープン化に奔走
中
– JCOMMでは「バスロケ世直し隊」イベントを開催
• 太田は広島に土地勘と人脈あり
– 広島県 山田課長、中国運輸局 丹呉課長
• 広島県バス協会の理解と柔軟な対応
• 広電バスのIT親和性
今回は奇跡的に人材・タイミングが揃った
• こういうのは普通にあります。なんなら、自分も言ってるかも
– ○○とは一緒に仕事をしたくない
– 自分は聞いていない
– 上の理解が得られないから・・・
– ○○なリスクがあるのではないか?
• 幸い、アラートを上げて頂ける人間関係があった
– ○○さんが××と言ってるよ、ということが伝わる
• 丁寧に関係性を理解し、キーパーソンを説得することと、スピード
感とをどのように同居できるか
– とにかく行く、会う、電話する
– 諦める、妥協する、深追いしない
– 面子を立てる、前に出ない、感謝
実際には、とても泥臭い調整に走り回ることになる
モビリティは100年に一度の大変革の時代
2019年4月29日号 2019年7月30日号2018年9月号2018年3月5日号
• 鉄道は200年、自動車は150年、コンピュータは70年の歴史
• ITは他産業と結びつき、人に広がることで爆発的に発展中
雑な時代認識
時代
発展
鉄道
自動車
IT
150年前200年前 70年前
• 車両
– CASE、自動運転
• サービス
– 公共交通の連携でMobility as a Serviceへ
• 企業・人材
– 電動化でコア技術としてのガソリンエンジンのアドバンテージがなくなり、車作りのモ
ジュール化が進む
• 自動車会社からモビリティ企業へ
• IT人材を大量採用
– IT企業によるモビリティサービスへの進出
• インフラ
– どういう変化が期待されている?
変化はどこで起こっているか
MaaS(Mobility as a Service)
• 移動の「所有から利用へ」を突き詰めたサービス
• ひとつのインタフェースから様々な交通手段を一貫して利用可能
に
– 「検索」「選択」「予約」「支払い」「チケット」などを総合的に扱うアプリ
– 統一的で利用しやすい料金制度
• 出発地から目的地まで、交通サービスを一人一人の利用者のため
に仕立てて提供
徒歩
鉄道 カーシェアリング
バス
タクシー
シェアサイクル
• リソースの細分化とデマンドに対する動的な組み合わせマッチ
ング
• クラウドコンピューティング、マイクロサービスなどのIT技術
の方向性と同じ
• 本質的にコンピュータに向いた方向性であり、ITでこれまで磨
いてきた技術がリアルのサービスに活かされる方向性
• キーワードとしてのMaaSはバズワード化したが、方向性とし
ては生き残るだろう
IT目線によるMaaSの本質:
ITの方法論をリアルの世界で大規模に展開
• トヨタの求人広告/SONYの車/TESLAのインパネ
自動車メーカーのIT企業化は見えているが、
実際はモビリティ全般に影響が及ぶだろう
• 携帯電話→スマートフォンへ(2010年前後)
– 北欧の通信機器メーカーを中心とした開発体制から、北米のIT企業主導へ大きく変貌
• 無線通信の世界は独特で容易には参入できないと思っていた
• 現在は中国企業の存在感も大きい
– 端末だけでなくインフラにも参入
技術の主導権がITに移った事例
• マイカーが普及し、移動が日常化、長距離化、娯楽化した中で
のインフラへの要求が「道路」
• 利用者(ドライバーに限らず全ての国民・海外からの来訪者)
にとって必要なのは、「移動」という結果であり、それを実現
する技術のバランスは年々変わるもの
• 2020年代においては、「ITサービスとしてのモビリティ」と
いう捉え方が自然である
• ここを出口にしたときに「何にどれだけ投資するべきか」とい
う発想
「道路」という問題設定をアップデートしよう
• 18年〜22年で約1兆
6200億円(134億ユー
ロ)の大規模予算
• 交通投資の4分の3を地
域の公共交通や新たな
移動サービスの推進事
業に
• 牧村和彦氏(計量計画研究所)に
よる紹介記事
フランスMaaS法
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00796/
• 従来
– 主: 建物、設備、機械、装置、ハードウェア、車両
– 従: IT・通信
– 血流: 組織、制度、金
• 現在〜
– 主: ITサービス、ソフトウェア
– 従: 建物、設備、機械、装置、ハードウェア、車両
– 血流: 人とデータ
• 「移動」もサービス化し、スマホのインタフェースから必要な
とき、必要なだけ入手出来るものを目指すようになる
ITに対する意識改革をしよう
• 土木の教育プロセスの中でITは教えられているか?
• トップや上司がITを理解していない企業、組織に優秀な人が集
まるか?
• 見えないものを扱う場合にこそ身体感覚の拡張が必要。「プロ
グラミングは自分で出来なくても指示を出せばいい」はほぼ通
用しない
IT人材は足りているか?
• 国交省若手職員を対象にしたIT研修を
自主企画
– 講師
• 伊藤昌毅(東京大学)
• 関治之(Code for Japan)
• 太田恒平((株)トラフィックブレイン)
• API、クラウドコンピューティング、
オープンデータなどを手を動かして実
感することを意図
– Node.js、GitHub、AWSなどを体験
– 参加登録はFacebook
• ちょっと難しかったかも。。。
ファイルからデータへ: 国土交通IT実践
ワークショップ
• (IT)サービスには「完成」がなく、作り続けられる体制が必要
– 仕様書を決めてウォーターフォールで開発、では作れない
• アジャイル
– 開発対象を小さな機能に分割し、小さな開発プロジェクトを反復することで全体を開発
– 実際に動くプログラムを少しずつ育てていくイメージ
– 小さなプロジェクトの中で設計、実装、テストなどがあり、全体に対する見直しを行う
• DevOps
– 開発とオペレーションを連携させる手法
– 超高頻度なシステム更新
• 行政の調達との親和性は依然として課題
柔らかいものづくり、柔らかい組織
• ITの進化のスピード感に乗れない設計思想のまま強行
– ネットワークからインフラまで独自設計、独自整備
• 高コストで出来たときには時代後れ
– データハンドリングがお粗末すぎる
– LTE回線が全国に張り巡らされた時代に、未だ主要道しかサービス出来ず
• (独自にやるとしても)作るべきものは標準化とルール
– スマホや車載器から標準的にデータをレポートするルールがあれば十分
– 何故民間サービスでいけないのかよく考えるべき
• 産業振興の意図があるならデータのオープン化は必須
• と言うことさえ言えない空気は何故?
– 立ち止まって見直せず、今更データ活用の出口を探す状態
– 「有識者」が委員会や活用に巻き込まれている
ETC2.0: 駄目なものを駄目と言えない文化と体質
• 「道路」という領域に閉じて意志決定、人材育成、組織マネジ
メント等を行い続けることは不可能
• 外に主導権が移る中で誇りを失わずにどう仕事を続けるか
– 例: 経路決定機能はスマホアプリに
– プローブデータは民間企業に
• 外に出ていく人も必要
– 例: IT勉強会で発表
他分野から魅力的な対象であるために
オープンと信頼は
連携のための現実的な方法論

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習Masaki Ito
 
ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化
ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化
ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化Masaki Ito
 
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−Masaki Ito
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜Masaki Ito
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線Masaki Ito
 
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−Masaki Ito
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用Masaki Ito
 
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムKohei Ota
 
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルサービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルMasaki Ito
 
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかたMasaki Ito
 
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話Masaki Ito
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望Masaki Ito
 
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援までMasaki Ito
 
わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜Masaki Ito
 
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してよりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してMasaki Ito
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMasaki Ito
 

La actualidad más candente (20)

公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
 
ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化
ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化
ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化
 
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
 
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
 
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
 
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルサービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
 
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
 
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
 
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
 
わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業
 
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
 
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
 
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してよりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
 

Similar a IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること

ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情Masaki Ito
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像Masaki Ito
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜Masaki Ito
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータMasaki Ito
 
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティMasaki Ito
 
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−Masaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−Masaki Ito
 
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすかMasaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマットで バスの可能性をさらに引き出そう!
標準的なバス情報フォーマットでバスの可能性をさらに引き出そう!標準的なバス情報フォーマットでバスの可能性をさらに引き出そう!
標準的なバス情報フォーマットで バスの可能性をさらに引き出そう!Masaki Ito
 
つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータMasaki Ito
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜Masaki Ito
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−Masaki Ito
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるMasaki Ito
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用Masaki Ito
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用Masaki Ito
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化Masaki Ito
 
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くすMasaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年Masaki Ito
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 

Similar a IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること (20)

ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
 
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
 
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
 
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
 
標準的なバス情報フォーマットで バスの可能性をさらに引き出そう!
標準的なバス情報フォーマットでバスの可能性をさらに引き出そう!標準的なバス情報フォーマットでバスの可能性をさらに引き出そう!
標準的なバス情報フォーマットで バスの可能性をさらに引き出そう!
 
つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータ
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
 
標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 

Más de Masaki Ito

公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性Masaki Ito
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようMasaki Ito
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えることMasaki Ito
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像Masaki Ito
 
What i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyWhat i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyMasaki Ito
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みMasaki Ito
 
日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動についてMasaki Ito
 
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割Masaki Ito
 
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組Masaki Ito
 
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみたMasaki Ito
 
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリMasaki Ito
 
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例Masaki Ito
 
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後Masaki Ito
 
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまでバス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまでMasaki Ito
 
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話Masaki Ito
 
オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜Masaki Ito
 
みちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXみちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXMasaki Ito
 
GTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討についてGTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討についてMasaki Ito
 
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~Masaki Ito
 

Más de Masaki Ito (20)

公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
 
What i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyWhat i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the society
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
 
日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について
 
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
 
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
 
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
 
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
 
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
 
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
 
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまでバス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
 
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
 
オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜
 
みちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXみちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDX
 
GTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討についてGTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討について
 
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
 

Último

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Último (10)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること